ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

ヨーグルト・マスク

2009年06月30日 | 健康・美容・ダイエット
今日は日差しも強く、気温も28度と暑い一日でした。
空気もバリバリ乾燥していて、ヨーグルト・マスク日和?
就寝前にヨーグルトをスプーンで2杯用意。
本には「食事用スプーンで2~3杯」とありましたが、
ティースプーンで2杯でOKでは?と思います。
目の周りを除いて、まんべんなくヨーグルトを顔面に塗る。
「乾くまで…」と言っても結構時間がかかります。
私は「乾く感じがなんとなくするまで」で切り上げ。
時間にして8分弱くらい。
そのあと牛乳で満遍なくヨーグルトを洗い流しました。
そして〆はお水ですすぎ洗いで終了。
肌はさっぱり感があるにも関わらず、しっとり、やわらか。
気持ちふわっと弾力がある感じです。
洗ったあとはクリームなど、何も必要ないくらい。
私的には当たり
ただ、洗面台がやや牛乳臭くなるのが欠点かも。
でも、このしっとり感はなかなか…
チャレンジャー希望の方、是非どうぞ。


ドイツ式おばあちゃんの知恵袋!?

2009年06月26日 | 雑誌・本
このレアな2冊は古本屋で見つけました。
右側の本は日本料理の紹介の本。
かなり時代を感じます。
あまりのレトロ感に衝動買いしてしまいました。

そして左側の本はドイツ「おばあちゃんの知恵袋」的な本。
1.50ユーロで購入しました。
これが、日常の疾患やケガなどに効く身近な食品、ハーブなどの紹介からその対処法などが書かれております。
中をチラホラ読みますと…
下痢、腹痛、頭痛、通風?、膀胱炎や、
にきび、日焼け、やけど、擦り傷、捻挫に至るまで、
いろいろな方法が簡潔に書かれてあります。
その中で、今日これから試してみようと思っているのが、
ヨーグルト・マスク
にきび、肌荒れに効き目があるらしい。

《ヨーグルト・マスク》

顔にヨーグルトをスプーン(食事用の)2~3杯を塗る。
※但し!目の周りは塗らない事!

ヨーグルトが乾いてきたら、まず牛乳で洗い流す。

最後に冷水で完全に洗い流す。

たったこれだけ。
使用する牛乳とヨーグルトは低脂肪などではなく、通常の濃さのもの。
本によれば、「効果は大いに期待できる」と。
そうなると、なんでもすぐに試そうという単純な性格。
おまけに唇の下に小さいにきびができたばかり。

今日はスーパーで牛乳とヨーグルトを迷わずカゴに入れました。
さて、ヨーグルト・マスクの効果はいかに…
まずは実験してみます。

マッチでアート

2009年06月25日 | リラックスタイム
夏休み初日の本日、娘は彼とトルコ旅行へ出発しました。
私はいつものように掃除、洗濯、買い物で一日が始まりましたが、うちの主人は朝から穏やかではございません。
娘にあれこれ確認、注意などなど…
かなり心配性なので出発する間際までバタバタ。
私は彼女にとって継母。
主人と一緒にキリキリはできまへん。
ただ静かに見守るのみ。

こういうバタバタの日常…ストレス発散にマッチ!?
ドイツ人の親友から教えてもらったマッチ遊び。
あまり意味ない趣味なんですが、
10個パック(25セントで購入)の小さいマッチを準備。
古い雑誌の中から気に入った写真などを箱のサイズに切り抜き、
それをただマッチ箱に貼るだけ。
ちょっとミニ・アート感覚。
ガスの点火やロウソクを使うときライターを使っていました。
でも、マッチをこういう感じにすると結構楽しい。
な~んにも考えず、ひたすら貼るだけ。
しかも私には安上がりな気分転換です。
マッチは環境にもやさしい。
マッチ・アートお試しあれ。

最近のマイブーム

2009年06月23日 | 気になる食材
たまたま購入したオリーブの缶詰。
オリーブが好物で、オイル漬けを良く買うのですが、今回は安くて量があるものをスーパーで探しておりました。
そのとき、偶然目にとまったのがコレ。
スペイン産の塩水漬けのオリーブです。

食べるとなんだか懐かしい味…漬物の塩加減に近い!
しかも、オリーブなのに妙にご飯と相性がいい。
毎朝、うちの主人と争うように食べてます。

まあ、塩漬けなんで、塩分取りすぎに注意ですが…

以前にテレビの料理番組で、オリーブとケーパを細かく刻み、アンチョビ、トマトと和えてパスタにからめておりました。
夏のパスタという感じでイケそうですが…
これをご飯にONするのはどう?
オリーブ・トマト丼?
時間があったらやってみます。

ウチのハーブ

2009年06月22日 | 気になる食材
我が家に常備のハーブ二種。
バジルとオレガノでございます。
今日の昼ごはんもこれを使ってポモドーロソースを作りました。
で、また例の如く、食べてしまってから…
「あ、写真…」今日も撮り忘れました。
ポモドーロ・ソースのレシピはあえて書きません。
ヱスビー食品のHPから「絶品ポモドーロソース」を検索してください。
何度もヱスビー食品のこのレシピを試しているのですが、美味い!
ピザを作るときも使ってますが、毎回大ウケです。

ドイツではスーパーで鉢に入った根付きのハーブが普通に売られてます。
我が家のハーブはALDI(アルディ)というスーパーで購入。
このお店が一番安く、一鉢59セント。
この二種のほか、うどんや蕎麦のための小ネギも普段は常備してます。
乾燥ものと違い、生のハーブは香りが格別。
料理にも彩を添えられます。

この間、あるスーパーが毎月発行しているフリー・ペーパーを読んでいたら、今月はハーブとスパイスの特集でした。
そこにはスパイスは既製の挽かれたものを購入するより、粒状のものを使用するのがベストだと書かれてありました。
黒胡椒なら岩塩か粗塩とまぜ、自分ですりつぶして使うという。
これだけで味も風味も豊かになり、食欲をそそるそうです。
それから、鶏肉をグリルする場合、通常はチリペッパーと塩で味付けするところを更に少量のカレー粉、バニラを加えるとグッとウマミが上がるそう。

《料理に砂糖を加える代わりに、バニラ、カルダモンを使う》
そんなことも書かれてありました。
ハーブについても少し触れており、アドバイスとしては、
《ハーブは常に料理の最後に加える》

普段何気に使っているスパイス、ハーブですが、なんか勉強になりました。
カレー粉+バニラ…どんな味になるか想像できません。
でも、チリペッパー・チョコレートが売られている今日。
意外な新発見があるかもしれません。

ちょ…貯金がっ!?

2009年06月21日 | ヘソクリ・貯蓄
う~~~~っ
なんでいろんな事が同時におこるんだぁ~!
まず…事務所移転のための緊急出費。
そして…娘がどうしても彼と旅行へ行くと言い、その一部を緊急出費。
いざという時のための貯金でしたが、やっぱり出費となると痛い。
来週は結婚記念日もあるというのに…
貯蓄…ふり出しへ戻る…ゼロになっちまいました。

お金が動いているとポジティブに考えても、もうムリ。
正直、山に登って叫びたい心境。
でも…
ここでグダグダ言ってもお金は降らぬ。
オーガニックとかそんなもん、もう気にしてる場合じゃないさ。
このキレた勢いで挽回してやる~っ!
貧乏神をメタメタに叩きのめすまで貯金じゃぁ!

ポイントは60℃

2009年06月20日 | これぞドイツ
今朝は良く眠れず、スッキリしない土曜日でございます。
雑誌の記事で「薬も節約」というのがあり、そこに“眠れぬ夜の特効薬”として、蜂蜜ミルクが紹介されておりました。
牛乳に蜂蜜を溶かして飲むだけなのですが、効き目薄かったです。

さて、本日は洗濯のお話し。
テレビと雑誌で知ったことですが、キッチンで使用するタオルやクロス、それから下着類は目に見えない細菌やカビの胞子がついてるという。
そこで、これらは通常、60℃の温度で洗濯するのが基本だと。
そうしなければ細菌は死なないんだそうです。

ウチの主人にその話しをしたら、
「若かりし頃はパンツなんか煮てたよ。」とのご回答。
さすが…ヨーロッパ人
こちらでは売っている洗剤も《30℃~60℃》など、日本と違って適応温度が表示されいるし、洗濯機も洗う温度が選べる。
ちなみに我が家の洗濯機は型が古いですが、95℃まで洗濯可能。
洗いも予洗から、長時間洗いまで機能が充実しております。

洗濯はこんな感じですが、驚いたのはキッチンのスポンジの話し。
スポンジは細菌の宝庫になるため、週に一度の交換が理想だと。
我が家はマメに交換してはおりましたが、週一ペースとは!?
でも、気になるものは気になる。
毎週金曜日の夜にスポンジを交換することにしました。
でも、スポンジだって節約したいので、一個を半分にカット。
セコイようですが、これでも洗える、汚れは落ちる!

でも、スポンジを一ヶ月以上交換してなさそうな知人宅。
一家そろって元気そうなんで…意味無いのかも。

Auflauf(アウフラウフ)

2009年06月19日 | 今日の献立
この写真、ドイツで「アウフラウフ」という料理。
なんてことはない、グラタンです。
冷蔵庫の在庫整理のときは必ず登場致します。
ホワイトソースは以前、インターネットで見つけた「失敗知らずのホワイト・ソース」なるレシピで作っております。
時間貧乏でズボラな私には有難いほど簡単なレシピ。
牛乳2カップにバター(マーガリン)40g、
小麦粉大さじ4~5杯(固めが好みの場合は5)
塩、胡椒適量
これらを鍋にぶち込み、中火にかけて泡だて器でくるくる。
いい感じで固さが出てきたら、お好みで生クリームを加えるだけ。
10分程度で出来上がりです。
このソースを材料にかけ、チーズをのせてオーブンで焼く。
たったこれだけ、非常に手間要らず。
美味しい、そして冷蔵庫もスッキリ
我が家の常連メニューです。

手作りで節約?

2009年06月17日 | リラックスタイム
この間、こちらの婦人雑誌を読んでいると、またまた節約の企画が。
「手作りで節約」という感じのタイトル。
まあ、なんでも自分で仕上げちゃおう~チックな内容です。
その中で古着でクッションを作りましょうという記事欄があり、セーターやブラウスが素敵なクッションに早変わりしている写真が載ってました。
もとが単純人間な私…すぐに古着を引っ張り出しました。
そして、作ったのがこのクッション。
家にミシンがないので、一針一針手縫いで完成。
まあ、これがどれだけ節約に役立つかというのは???
ですが、なんとなく一人で勝手に充実してしまいました。
家庭科の成績が2の私でも浸れる自己満足。
ちょっとした気分転換でした。

6月家計簿中間チェック

2009年06月15日 | 家計簿
また毎月恒例、家計簿中間チェックです。
食費は先月中間分より18ユーロ安く上がっております。
雑費も同様、無駄が少なくなっております。
先月貯蓄が思うように進まなかったのを反省。
それで、今月早々に貯蓄分の一部を確保し、なんとかやりくり。
今月は営業収入が厳しいですが、うまく乗り切れそうです。
ちょっと緊急出費で貯蓄とヘソクリがマイナスに。
ですが、なんのなんの!大丈夫!きっちり来月挽回します。
お金の輪が頭の上を行ったり、来たり。
必要な時にポ~ンとお金を出せるのはその輪が回っている証拠。
心配は無用です。
日本でも厳しい家計をやりくりしている人が多いはず。
それに消費税12%案があったりと、大変です。
ドイツは食品の消費税は7%ですが、それでも日本より安い。
それを考えたら、もっと頑張れると思いました。
今月後半もいつものように気合入れまっせ!


怪しいが美味しい

2009年06月13日 | 気になる食材
これは一体なんでしょう?
実に怪しいパッケージ。
でも我が家の、いや、私の食事には欠かせません。
レバノン産の練り胡麻です。
たっぷり450g入り、1.99ユーロ。
他にもビン入りのものとかありますが、値段が約2倍します。
別に中身が練り胡麻だったらどうでもいいわけで、この容器に入った商品を迷わず選びました。
購入したのはいつものアラブ系食料品店。
私が勝手に「アリババ・ハウス」と呼んでいるところ。

このお店、取扱商品が多国籍。
日清の出前一丁がならんでいるかと思えば、インドネシアのミーゴレンとか、トムヤンクン・ラーメンもあり、お米もトルコ米からバスマティライス、タイ米、日本米と種類も豊富で価格も安い。
店内はいつも色んな言語が飛び交っております。
ちなみに、ドイツ人がここへ来ることは稀。
彼らにはちょっと勇気が要るかも…

この練り胡麻を使ってうどん、そばを胡麻ダレで頂きます。
レバノンと日本の組み合わせ。
お味はなかなかのものです。

お茶の時間

2009年06月11日 | リラックスタイム
写真は紅茶とローズ・ウォーター。
イラン人の友人から教えてもらいました。

紅茶を入れるとき、ポットにお湯を注ぎ、ティー・スプーン1,2杯のローズ・ウォーターを加えるだけで、びっくりの高級茶に早変わり!
お客様にこのお茶を出すと、100%「どこで買ったお茶なの?」と聞かれます。
安い紅茶でもこのローズ・ウォーターで格が上がる!
近所のアラブ系食材店で1.99ユーロで売っております。
友人曰く、この「1&1」というメーカーがベストだと。
日本で手に入るのか…東京だったら見つかりそうですね。

節約生活してても、セレブな気分を味わえる。
ちょっとお洒落な組み合わせです。

暖房費節約のために

2009年06月09日 | 節約術
8日、月曜日から最高気温が18℃と回復しましたが、先週は春先の寒さに逆戻りで大変でした。
じっと座っていると寒さが身にしみる。
かと言って、この時期に暖房をつけるのは悔しい。
厚着+ひざ掛けで居間でテレビを観ておりました。
ですが、やっぱり肌寒い。
そこで、日本でも節約で話題になった湯たんぽ登場!
お湯を入れ、お腹のあたりに抱えていると暖かい!
これで暖房をつけずに済むんですから、ありがたい。
我が家では湯たんぽ使用のお湯を翌日の掃除で使用。
時には手を洗うときに使ったりもします。
たかが湯たんぽ、されど湯たんぽ。
小さいながらも節約には欠かせません。
オススメです。

土曜日はカレー

2009年06月08日 | 今日の献立
夏日になったらカレーが食べたい…そう思っておりました。
でも、この間までの暑さはどこへやら。
朝の最低気温は6℃、最高気温も13℃前後で寒い!
それでもやっぱりカレーが食べたくなり、作ってしまいました。
以前にもブログに書きましたが、ヱスビー食品レシピで作る本格派カレー。
水は一切使わず、ホールトマト缶を使います。
材料はヨーグルトをからめた鶏肉、スパイスはターメリックとパプリカ、ニンニク、生姜だけです。
今回の材料費はお米も含めて一人当たり70セント程度。
外食することを考えたら超お得です。
手作りは後片付けが大変ですが、やはり節約の基本。
食後のデザート、ワインなどの金額を加えても、レストランの一人前の値段で全部楽しめるわけですから。
大した豪華な御馳走ではありませんが、家族にはウケる。

明日から天気が少し回復しそうです。
来週の週末は新しいカレーメニューに挑戦してみます。

塩で節約!?

2009年06月05日 | 節約術
この間、チラリとテレビを見ていると、何やら節約の特集が。
日常の生活で簡単にできる節約方法を紹介していました。
それが、歯磨きで節約という。
歯磨き粉というかクリームを買うと、安いもので40セントくらいからあるのですが、我が家では1本1.99ユーロの物を使用。
他の家庭でもだいたい同じくらいだと思います。
これを節約するという、すっごい小さなことなんですが、さすが倹約重視のドイツです。歯磨きでも切り詰めれるという発想。
しかも今回は使用量を節約するのではありません。
代替で効果は同じ、しかも安価な物を提供しようという。
それがなんと…塩!
粗めの塩をコーヒーミルで一度挽きなおし、それを歯ブラシにつけて使用する技なのです。
効果は歯もツルツルで満足度100%
しかも、一回分の使用で0.01ユーロ!
ほとんどタダみたいなもんです。
チリも積もればなんとかですが、これはイケる?
考えてみれば塩だから研磨剤は使用されてない。
しかも安全、環境にやさしいわけじゃないですか。
それで節約もというと以外に馬鹿にできないかもしれません。
ただ、我が家の場合…
家族の賛同を得るのが難しいかもしれません。