ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

風邪に…ユーカリ・オイル

2009年09月30日 | 健康・美容・ダイエット
天気はドンより、気温は上がらず。
巷では風邪が流行り始めました。
うちの博士も昨日からダウン。
ゴホゴホ、ブーブーと苦しい模様。
ここで私まで風邪にかかっては大変。
菌を撃退せねばなりません!

以前、イラン人の友人から教えてもらった方法がこれ。



アロマポットにユーカリ・オイルを数滴加えます。
風邪にはこの方法が効果的だそう。
この方法を試してから、私は酷い風邪を引いてません。
あまり関係ないですが、
このアロマポットはフリマで50セントでした。

部屋にはユーカリのアロマポット。
そして風邪のハーブティを飲んでる博士
ドイツでは風邪を引いたとき、
とにかくお茶を頻繁に飲むよう勧められます。
ハーブティがなければルイボス茶、番茶などでもOK。

秋分の日も過ぎ、日ごと寒さも増す時期。
風邪かな…と思ったら、
薬も良いですがユーカリ・オイルもお試しあれ。

《今日の一句》
風邪を引き 体調イマイチ 機嫌下降

《おまけ:博士談》
※ブログに風邪の事を書いたと知って…
「世界中、私が風邪を引いてると知ってるのですか?

初のアップルケーキ

2009年09月30日 | お菓子
天気が悪いオフの火曜日。

気分転換に初めてりんごを使ったケーキ作りに挑戦。
りんご1kgとプロセッコ1本を使って焼くケーキ。
雑誌のレシピで初挑戦。



りんごの皮をむき、切る作業が手間ですが、
なんとか完成いたしました。
真ん中の具の部分はりんごとプロセッコで作ったプリン生地。
レシピ通りの温度で焼きましたが、焼き色付かず
ちょっと『生っぽいリンゴケーキ』となりました。
先程、生クリームと一緒に試食しました。
まあ、初めてにしては上出来。
この次はプロセッコ代わりにシードルなどでやってみようかと。

本日のケーキ、型枠は26cmで焼きました。
プロセッコ1本 1.50ユーロ(一番安いもの)、
その他材料は3.50ユーロ程度。
合計5ユーロでちょっとお高め。
もう少し安上がりなリンゴケーキに週末挑戦します。

《今日の一句》
料理とは レシピにプラス 要経験 

ドイツ じゃがいも料理の本

2009年09月29日 | 雑誌・本
日曜日は街でお祭りがありました。
まあ、イベントはクリスマスと大して変わらず、
ソーセージ屋台、クレープ屋さんなどが軒を連ねてました。
そして、年内最後の屋外での大型フリマも開催。
快晴のためどこも人、人、人。
とにかく掘り出し物を見逃さないように物色。
なんだかんだと見ましたが、最終的に選んだものはこれ。



料理本でございます。
ジャガイモが旬に入りましたので、ジャガイモ料理の本を購入。
その他にパスタ本とパンケーキの本。
3冊合計5ユーロ…ちょっと高かった。
商売として出店してる人のお店だったので仕方なし。
本の内容はなかなか良かったので妥協しました。
パスタ同様、ドイツのジャガイモ料理を試す予定。
ちょっと楽しもうと思います。

そして、土曜日から編み始めて完成しました。
水筒のカバーです。

 

やはり編み物は最高のストレス発散。
私のメンタルには大いにプラスでございます。
博士も褒めてくれました。
そして新たな指令が…
「次はセーターを編んでください。
へっ!?セ、セ、セ、セーター!?
家庭科2でやっと水筒カバーをクリアなのに。
セ、セーターっ!?
まあ…何事も女は度胸。
今後の課題として前向きに検討したいと思います。

《今日の一句》
ねぇ、あなた わかってないわ 家庭科2 

ドイツの胡桃

2009年09月27日 | 気になる食材
土曜日は午後から一人カッセルへ向うため早起き。
朝食を摂り、掃除を終えて市場へ直行。

旬のGala(ガラ)という品種のりんごを購入。
小ぶりなのが3.2kg入って一袋3ユーロ程度。
そして、今回は市場初登場!胡桃!



胡桃は1kg 5.50ユーロでございます。
新・胡桃なので殻を割るとこんな感じ。



色が白っぽいです。
この薄皮がビターなので、これを気長に剥く。
すると乳白色のキレイな実。
食感的にはサクッと柔らかな果肉。
まあ、殻を割って、薄皮を剥くのはちょいと面倒。
でも、やはり美味しい。

夕べはパルミジャーノと胡桃を食べ放題。
チーズと一緒だと薄皮の苦味が気にならないので、
皮むきの手間を省く場合はチーズをどうぞ。

チーズ自粛もなんのその…
人間、美味さには弱いもの。
あっという間にパルミジャーノは半分消えた。
まあ、毎日食べるんじゃないんで…
そんな言い訳を一人つぶやいております。

《今日の一句》
美味いもの 食べて満足 太って後悔 

パスタのために

2009年09月26日 | 気になる食材
パスタのレシピ本を読んですっかり夢中。
レシピ書き写しでハマリにハマッてます。
ブログには1品だけ載せましたが、
既に3品チャレンジ済みでございます。
実はウチの博士から、
「他の人にウチが何食べるか分かるのは変ではないですか?
と、物言いが上がり、ブログへのメニュー記載を自粛してます。
まあ、自慢できるほどの料理ではないので。

ですが、またパスタメニューに挑戦すべく、
スーパーでチーズを購入して来ました。


ゴルゴンゾーラとパルミジャーノ・レッジャーノ。
ゴルゴンは家族の事を考えてマイルドなdolceを選択。
私以外、クセのあるチーズはまるでダメ。
ちょっと残念ですが、そこは家族中心で。
ゴルゴンゾーラは200gで1.78ユーロ。
パルミジャーノは280gで3.28ユーロ。
いずれもお手頃価格でございます。
これがチーズ専門店で買うとちょっと高くつきます。
別にコダワリがなければスーパー利用で十分。

以前、イタリア人の友人から、
「イタリアチーズを買うときはマークを見て!」と。


この承認マークがあるものは「本物」だそう。

今回はスーパーの陳列品とはいえ、マークはございました。
週末、チーズをタップリ使ってパスタ三昧します。

でも、私としてはパルミジャーノはそのままが頂くのがベスト。
ちょうど旬ですが、胡桃とパルミジャーノがオススメ。
イタリア人の友人が教えてくれた組み合わせです。
ちょっと贅沢ですが一度お試しあれ。

《今日の一句》
イタリアに 行けはせずとも アモレミィ~オ
※深い意味ナシ

ドイツのコーヒー

2009年09月25日 | これぞドイツ
さて、いきなりですが問題です。
問1.この写真、どちらがエスプレッソでしょうか?



どっちも同じに見える?
いえいえ、これは種類が違うんでございます。
答え:写真右がエスプレッソでございます。

ちなみに左はドイツで売られている普通のコーヒー。
コーヒー豆のひき方が全くもってエスプレッソ。
最初はちょいとカルチャーショックでした。

このこなこなしたコーヒーを



このティーサーバーもどきで入れるんですから…
コーヒーメーカーで入れても濃すぎ。
香りがどうの、風味がどうのなんて言えたもんじゃありません。
エスプレッソ・マシーンを使えば問題はありませんが、
正直、日本のコーヒーが懐かしい。

日本って美味しいものだらけだと、今更ながら思います。

《今日の一句》
ハワイコナ 絶品なれど 粉はどう?

9月の食費…恐るべし

2009年09月24日 | 家計簿
冷蔵庫が新しくなり、食が充実の方向へ…
でもって図書館からも料理本を借りて読書、読書。
あれも美味しそう、これも作りたいと意欲満々。

買い物で今まで買えなかった冷凍物を購入。
野菜もたっぷり買っては茹でたりして冷凍パック。
ああ充実の日々と満足しておりましたが、
今月の食費を集計して青ざめております。
22日で〆て先月末分とほぼ同額。
冷蔵庫購入に比例して食費も急上昇
来月はキリキリに締めていかねばなりません。

でも、家計簿確認前に調子に乗ってこんなものを…


買ってしまった…『チーズ辞典』という一冊。
定価の半額で3.95ユーロ。

今は自粛してますが、もともとチーズ大好き。
ドイツに来たばかりの頃、ヘソクリでチーズ買ってたくらい。
自粛と言いつつも、たま~に美味しいのが食べたくなり、
賞味期限切れで値段が下がったチーズを月1回くらい試してます。
食べると止められなくなるので困りますが…

本の中身はこんな感じ。
ドイツ、イタリア、フランス、スイスのチーズが満載。


私の大好きなミモレットも載っております。

日本に居た頃、札幌の某ワインショップの店員さんに勧められ、
フェルミエ社長:本間るみ子さん著作『いま、チーズがおいしい』
という本をチーズ学習のために購入。
本を読んでるうちに色々試してみたくなり、
東京のフェルミエから毎月チーズを取り寄せるまでハマッた時期があります。
ウチの博士も知らない「キリギリス独身生活」

今はチーズの本場ヨーロッパに居りますが、
あの時の飽食がたたったのか、チーズはたま~に頂く程度。
最近ではワインもあまり飲めなくなりました。
人生の楽しみがちょいと減りました。
ですが、新たな悦楽を模索中でございます。

《今日の一句》
贅沢で 心豊かに 財布空 

パスタ、試しました!

2009年09月23日 | 今日の献立
火曜日の夜、一人で夕食。
そこで例のサクッとできるレシピでパスタ作りました。



イタリア語で『Pasta all'Aglio e Olio』
ニンニクとオリーブオイルのパスタと申します。

《材料:2人前》
パスタ 200g
塩 適量
ニンニク 2かけ
赤唐辛子 小片1/2本
オリーブオイル 大さじ4~5杯
イタリアンパセリ 適量

《作り方》

パスタを茹でている間に、
分量の刻んだにんにく、唐辛子に塩適量を加え、
オリーブオイルに良く混ぜておく。

茹でたてのパスタのお湯をきり、
このオリーブオイルと合える。

仕上げに好みの量のイタリアンパセリをかける。


たったコレだけのレシピ。

塩の量だけはお好みですが、まず100%失敗なし。
私はパセリがなかったので、
大好物のチーズ、ペコリーノ・ロマーノをのせました。



パスタはオーガニックの全粒粉を使用してます。
簡単、早い、美味い!そして安い!
パスタはやっぱり便利ですね。

《今日の一句》
簡単で 安くて美味けりゃ 毎日イケル!?

パスタ料理の本

2009年09月23日 | 雑誌・本
そう言えば、日本はシルバー・ウィークなんですね。
いいなぁ~。
こちらは連休とは関係ないですが、
仕事の合間のくつろぎタイムに料理本を楽しんでます。
図書館から借りてきたお菓子本も「へぇ~」3回でしたが、
このパスタのレシピ本『パスタに夢中』もなかなかのもの。



普段、サクッと短時間でできるレシピから、
ちょっと手の込んだものまで115のレシピが掲載。
私の大好きなゴルゴンゾーラのパスタレシピもあり。



レシピの中には親切に『にんにく臭対策』もあり。


にんにくの臭いを消すためには…

①グラス一杯の牛乳
②一握り?のパセリ
③りんご一個
④濃い目のエスプレッソ
⑤グラス一杯のカンパリ

牛乳が効果的なのは知っておりましたが、
その他にも対抗策がこんなにあるとは。

掲載の短時間でサクッとできるパスタレシピに興味あり。
ははぁ~こんな組み合わせもありなんだ…と新たな発見。
今後、順番に試してみようと思います。
これは買うところまで意欲は湧きませんが、
せっせとレシピを書き写している毎日。
手順をイラストにして、なかなか楽しい。
これまた編み物同様に良い気分転換。
これから続きを楽しみたいと思います。

《今日の一句》
レシピ本 試して食べて 肥える秋 

ドイツ 酢の活用法

2009年09月22日 | これぞドイツ
ケーキを焼きつつ、その待ち時間で雑誌をチラリ。
『お酢は家事の主役』なる記事を発見。



小さい記事ですが、お酢使用のワンポイントアドバイス。

① 水 8: 酢 2 の割合で洗濯時に混ぜて使用する。
  白さくっきり。洗濯機をカルキから守る働きも兼ねる。

② キッチンのしつこい油汚れに効果的。
  布に酢を染み込ませ、汚れを擦る。
  油汚れもすっきり、キレイに落ちる。

③ ぷるんと剥けるゆで卵
  ゆで卵をゆでるとき、お湯1リットルに対し酢大さじ1を入れる。
  これだけで殻が簡単にむけるようになる。

④ 車の視界くっきり!
  ワイパーを使ってもフロントガラスからの視界がイマイチ…
  そんなとき酢を使うと曇りスッキリ。

私もステンレスや洗面所の掃除に酢をよく使っておりました。
でも、ドイツには便利な酢入りの洗剤があり、
今はもっぱらこの洗剤を使用してます。

でも、洗濯の使用は未経験。
次に試してみようか?でも匂いはどうか…

《今日の一句》
酢の効用 健康によし 家事もよし

日曜日のお菓子

2009年09月21日 | お菓子
日曜日も前日同様、しっかり早起き。
朝からケーキ作りに励んでおりました。

土曜の夜は新しいケーキレシピでバター・ケーキを試作。
ドイツのレシピで焼いたケーキ。



小さい型用にレシピを計算しなおして作りました。
ちょっとバターが多かったようで出来は70点か?
でも、一日置いたて生地が更にしっとり。
味はウマウマでございました。
そして、今朝のケーキは市場で買ったフルーツを使用。
得意のアーモンドを使ってのケーキ。



これに生クリームを添えて頂きました。
家族&ドイツ人の友人にも好評。
ケーキ作りは回数を重ねるほど確実に上手になれる。
やはり、何事も鍛練が必要ということですか。

敗者復活戦予定の炊飯器ケーキですが、
ちょっと今回は失敗するわけにはいかず保留。
時間と気持ちに余裕があるとき再挑戦します。

《今日の一句》
ドイツ菓子 美味さ濃厚 カロリー高め

ドイツ お菓子作りの本

2009年09月20日 | 雑誌・本
快晴の土曜日、朝7時からキッチンで作業。
博士のリクエストにより、
ハンガリーのお菓子『ポガーチャ』作り。



ポガーチャの焼き上がりとともに博士も起床。
ウチは本場より塩分控えめのレシピですが、
やはりウマウマでございました。

さて、図書館から借りてきた本を昨夜から楽しんでおりますが、
借りた本の一冊、ケーキのレシピ本がなかなかヨロシイ。


 
中をちらほら見ていくと、調理用の道具、型、各種材料に至るまで、
とにかく非常に細かく解説されております。
例えば、この写真のように型を素材別に掲載。



各型が電子オーブン、ガスオーブンのどちらに適するか、
使用後の洗いや扱いがどうなのかなど分かりやすく解説。

それから、基本のスポンジケーキの作り方も手順がわかりやすい。
こんなふうに写真があり、まるで日本の料理本のよう。



とにかく、ケーキ作りの際のポイントがしっかり押さえてある。
なかなか細かいところまでカバーされた優れもの。
これ、お値段なかなか良さげな本ですが、
一家に一冊あっても損はない!
私的にはNHK出版のパンの本以来の大ヒット。
ちょっとヘソクリくずして買おうかどうか検討中です。
さて、これからこの本のレシピでケーキ作り開始。
どんな味になりますことやら…

《今日の一句》
愛情は 美味さであやつり 胃でつなぐ 

ついに来たっ!冷蔵庫!!

2009年09月18日 | これぞドイツ
苦節3年…本日、念願の冷蔵庫が到着しました。
たっぷりサイズ…デカイ。
キッチンが狭いので写真撮っても入りきらない。



独身時代使っていた冷蔵庫よりちょっと大きめ。
やはりこうでなくちゃ…これで買い物が楽になる。
今までは冷凍庫がなし、超小型だったので大変でした。
今度は冷凍保存もバンバンできる。

今日、明日で色々買い物です~。
でも、食費…今月も既に予定オーバー。
まあ…来月節約しましょうかね。

新・ストレス発散法!?

2009年09月18日 | リラックスタイム
3日前になりますが、1ユーロショップへ参りました。
買い物目的は裁縫用の白糸でしたが、
ついでに目に留まったものが…
編み物用の鈎針 

その昔、よく母に編み物の手ほどきを受けたもの。
でも、母からは「あんたはダメね…
匙を投げられるほどド下手。
今まで一度も最後まで作品化されたものはなし。
それなのに…鈎針が私を呼んでいる…
鈎針1本と毛糸玉を衝動買いしてしまった。

編み方を憶えているかどうか自信はなし。
記憶を辿りつつ挑戦してみました。
3回ほどテスト編みをし、いざ、本番!
でも、何編むんだ?

テストで円形に編みこんだものを見つめてひらめいた!
で…作ったのがコレ。

 

携帯用ポットの保温カバーでございます。
2日間、夜な夜な編んで完成の代物。
本来苦手な編み物で新たな自分を発見!
編み物をしている最中は余計なことを考えなくてイイ!
頭の中が空っぽになります。

すごい気分転換!
思考のスイッチ切り替えには最高だとわかりました。
今後、ちょっと自己流で編み物続けようと思案中。


話しは変わって…

もともと料理本を集める趣味を持っておりますが、
古本屋さんとフリマでは種類に限界があります。

もっと色んなレシピも見てみたい。
そこで…
昨日は久々に図書館へ足を運び、図書カードを申請。
ちなみに、ドイツの図書館は有料。
私が住む街では1年間15ユーロ利用料を払わねばなりません。
これで本、CD、DVD、ゲームソフト、ゲームが貸借可能。
インターネットも使いたい放題。

余談ですが…
ドイツ人はゲームを家族で楽しむ習慣があり、
一般家庭では何種類ものゲームが必ずあるそう。
で、図書館でも豊富な種類の中から貸し出しをしてます。

私は今回、料理本を4冊ほど借りてきました。
そのうちの一冊がこれ。



イタリア料理の本ですが、
本格パスタの作り方が掲載されております。
実は最近、パスタを手作りしたいという衝動に駆られてます。
なんか、そのほうが美味しいのではと。
本によれば、小麦粉はイタリア製のナンバー00が良いそう。
小麦粉って、日本だと薄力粉、強力粉くらいの違いですが、
ヨーロッパはちょいと違う。
小麦粉に番号がついております。
通常のお菓子作りには405というのが一般的。
あとは550、950、1050だったかな?など。
でも、未だにどれをどう使うのがベストかわかってません。
ドイツでしばし頭を悩ませる食材の一つが小麦粉。
そして旬に入った『じゃがいも』も同じ。
種類が多すぎるのだ…

でも、折角なので一つ一つ疑問解消に努めたいもの。
なんとか達人になりたいと燃えております。

《今日の一句》
家事、人生 どちらも必要 忍、継続! 

脱・メタボ強化週間

2009年09月16日 | 健康・美容・ダイエット
最近、ウチの博士のウエスト周りが更に肉厚?
仕事のストレスでひっきりなしに何かをつまみ、
尚且つ夕食は赤ワイン飲みのみ…これが原因と思われます。

私もワイン大好き、チーズ大好きでしたが、
それがたたってドイツ生活であっという間に肥えた。
体調管理からワインとチーズは極力とらなくなりましたが、
やはり中年体型でウエスト周りがたるんできた。

博士はドイツ生活で完全なる外人太り体型。
でも、ここでちょっと努力したいということになり、
おとといの朝から『なんちゃってバナナダイエット』開始。
ドイツの雑誌で見た方式を取り入れての試み。
こんな感じ…



朝食をバナナ1本+季節の果物少々、
全粒粉シリアル、蜂蜜、ピーナツバター(無糖)を加えたもの。
朝食はこれだけ、あとは昼食を12時きっかりに用意。
なるべく良く歩くように心がけ、
これだけでどこまで痩せられるか!?
まずはこのまま挑戦を続けてみます。

あ~あ…それなのに…
スーパーの入口に美味い誘惑。
本場チロルから自家製ソーセージの即売スタンドが…



今日のお昼にお腹をすかせてスーパーへ行ったのが悪かった。
博士ともども目が釘付け。
味見をして、とうとう買っちゃった。
一本2ユーロ、合計8ユーロ也。

こんな調子で脱・メタボなるか!?
なんとかがんばってみます。

《今日の一句》
夫婦して 美味いもの見に 弱点あり