かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

週末雑感(2021/5/16)

2021-05-16 22:25:45 | 日記

負けた~!

ゴールデンウィークの時から29,500円から動くならプラスマイナス2,000円かなと言ってました。

三角持ち合いはどちらかに動くことは判ってました。でも、3日間で2,000円はとは!

需給を見逃していましたね。

この数か月、信用残が積みあがっていました。この間、買い安心感が強すぎたんでしょう。店内を見ても、新しい資金があっさり入ってきていた印象がありました。マーケットは実はそんなもんではないんでしょう?ニューマネーをマーケットに入れることがどれほど難しいか?それが、以前に比べて容易だった印象がある。本当はそういう時は警戒が必要なんですけどね。

と、言うことはイケイケになっているポジションが投げて需給が変わるっていうことです。信用で積み上げた買い残はこの急落で相当投げさせられたでしょう。投信は見た感じでは需給はまだ変わっていないと思われる。もう少し時間が必要かな?

価格の調整は2,000円幅で行われたので、時間が必要なのではないかと思います。

 

別件では、日銀のETF買いが入らないことが下げを大きくしたと思われます。日銀が買ったから株価が上がるとかは正直思っていない。ただ、市場参加者は日銀を見ている人は多い。その日銀がどれ位の下げ率で買いに入ってくるのかを注視していた。されど、日銀は買わなかった。

日銀が買わないなら買わないでそれは構わないと思う。ただ、もし買いを継続するならある程度のルールは必要だ。ルール無視して日銀の担当者が株を買うor買わないを決めているなら、それは単なる投資金額6兆円の巨大仕手筋になるだけだ。それなら、日銀は介入して欲しくないね。

日銀は名目上はデフレ脱却、物価上昇目標2%のために資金供給をしているはず。その手段として、国債を買ったりETFを買っている。資金供給をしないとか、絞るなら公表しないといけない。相場が急落したときに買い付けするのが効率がいいと言っているけれど、その基準は何なんだ?2,000円の下げは急落と思っていないのか?

まあ、マーケットは日銀の買いは無いものと思って対処した方が良いのでは。そんなものに左右されるのは勘弁してほしい。日銀もプレーヤーの一人だと考えておいた方が良さそうだ。

来週は需給は良くなると思いますから

元気出して行こう!