テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

閲覧回数12000回超え

2017年01月18日 | 日記
昨日は音源を二つほど紹介したのだ

二話目の『ダラダラ弾き』は如何だっただろうか?


スタジオでの遊びをノーカットでお届けしたような感じなのだ

それなりに興味を持っていただけたと思う


読者の皆さんの『関心度』は閲覧回数に表れるのだ




訪問者の増加も嬉しいが・・

最近は閲覧回数に注目しているのだ

昨年の暮れ辺りからチョイチョイと10000回を超えるようになってきたのだ

訪問者数もジリジリと伸ばしているが・・

『エレキギター人口』の限界だろうか?


実際にはエレキの愛好家や興味がある人は多い(当たり前だが・・)

しかしながら、エレキと同時にネットを多用しているか?

となると話は別なのだ


読者の皆さんはこれら二つの条件を満たしているという事になると思う


現代においては貴重な存在なのだ

私のような書き手の存在も大事だが・・


むしろ、それを支える読者の皆さんの存在あってこそだと常々感じているのだ


ギターが趣味だと豪語?しながらもギターに集中できない層も多い



噂のおじさんもその一人なのだ


とにかくすぐに飽きてしまう

加齢だけが理由ではないようだ

性格なのだ

集中力が欠如している


その後、ギターの改造はどうなったのだろうか?

購入には至らないが・・

連日、おじさんからの問い合わせが来ているそうだ


ビグスビーのアームキットにかかなり興味があるようだ



まぁ、ここまでは考え難いが・・・

ピックアップの交換とアームキットの取り付け、傷んだ配線類の交換・・・

の三点は現実的だと思う


実は私もビグスビーのアームキットには関心がある




自分のレスポールに取り付ける気はないが・・

アームキットが付いているギターが欲しいと考えているのだ

やはりレスポールか箱モノが良いと思う




実際にこのアームを使う事は少ないと思う

実践でアームを使っているプロもあまり観た事がない

そういう意味でもペイジ師匠は超一流なのだ


ファンの楽しませ方を熟知しているのだ

これもある意味で『才能』なのだ


ライブではギブソンで統一する

これもファンを思っての配慮なのだ


このアームキットは見た目通りにかなり重量がある




この『金属の塊』が音に影響を与えないはずはない

実質上、テールピースが延長される事で『テンション』がかなり違ってくるのだ


レスポールなどでテンションを弱くする為にテールピースの上から弦を通す人もいる

デュアンオールマンという名手が世に広めたのだ

今でも真似している人をチラホラと見かける


特にスライドバーなどを使うブルース系の人に多い

テールピースを一杯まで上げる事でも似たような効果を狙えるが・・

少しフィーリングが異なるのだ




今さらだが・・


”ギターは深い・・・”

と感じているのだ


昨晩はレスポールのオクターブを調整したのだ



先日、ストラトの調整を完了している


少し狂っているのだ

弦の劣化なども少なからず影響していると思う


読者の皆さんもお手持ちのギターを定期的にチェックした方が良いと思う


ネックの反り、弦高、オクターブ調整

この三点を適正値に調整するだけで違ってくる



逆にこの部分を放置しているような人はどんなに高価なギターを買ってもダメなのだ


ストラト、レスポール共にポイントは3弦と6弦なのだ

特にレスポールの場合、ほんの僅かだがサドルが下がりきらない

「もっと下げたいんだよね・・・」

このブリッジは駒の方向を変える事ができない

古典的なブリッジよりも可変範囲は広い

微妙な部分は我慢なのだ


3連のサドルで頑張っているテレ弾きもいる

そのまでシビアな事を言っていてもしかたがない


過去にこれ以上に可変範囲が広いサドルが採用されていた時期がある

一瞬で廃止になった

チューニングには優れているが・・・

とにかく格好悪い


格好悪い物は市場に受け入れられない

特に美を強く意識するレスポール弾きはカッコいい事が大前提なのだ




多少の不便にも納得できる・・

それがレスポール弾きなのだ


最近は私もボディの重さや角張など

レスポールのネガな部分を愛せる?ようになってきた


”不便が故の愛おしさ・・・”


イメージ的には・・


”料理も家事も得意ではないが美しい・・・”


連れて歩いているだけで他人が羨むような・・そんな感じだろうか?


ストラトも美しいが・・

比較するともう少し実践的で質実剛健な部分を併せ持つ

ベタな塗装も『隠れ美人』的な印象を受ける


ギターを擬人化できるようになれば『第二段階』なのだ

ギターを単なる道具だと感じているうちはまだまだなのだ


ギターは応えてくれない

そういうものなのだ


練習だけでは乗り越えられない部分がある


言葉で表現するは難しいが・・・



本日も何かしら音源を提供できれば良いと考えているのだ

実は先程の愛犬との散歩で少しばかり録音してきたのだ

「何時に起きているの?」

と感じる方も多いと思う


私は短い睡眠時間で大丈夫なのだ

理由は不明なのだ
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする