Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

お正月

2011年01月06日 | 日記
大晦日まで仕事。
元旦は何年ぶりかでお休みを頂きましたが
主婦がお正月だからといってゴロゴロできるなんて
思ってはいませんでしたが・・・
やはりコキ使われました。

年末から長男が帰っていたのですが
母の顔がティーポットに見えるのか
人の顔を見ると「お茶いれて」
初めは喜々としていれていたのですが・・・
ちょっと疲れました

2日から出勤でしたが、とっても楽しかったです
やはり適度に体を動かすのは爽快です。
3日間仕事をして昨日がやっと私のお正月。
息子ふたりと実家へ行ってきました。

おばあちゃんと孫ふたり、
「何食べる?どこに食べに行く?」
私は運転手なのでみなさんのご希望どおりに車を走らせます。



実家から30分、山の奥へずんずん進みます。
揖斐川の上流でしし鍋料理が食べられます。
イノシシです。
とても広い敷地に料理屋さんがあります。



食材で山の景色が現されています。
お箸は橋、春雨は川、玉子やシシ肉が岩だったかな・・・

囲炉裏でお鍋をぐつぐつ煮ます。
そのとなりで生きたままアマゴを焼いてもらいました。
なんだかとっても可哀想でしたが、とってもおいしかったです。
山の幸を堪能



女将さんに母は
「お孫さんと一緒にお酒がのめるなんてお幸せですね」
と言われて嬉しそうでしたが、運転手の私はお預け。

でもまぁ、楽しいお正月でした。