BOXING観戦日記

WOWOWエキサイトマッチなどの観戦記

WBA世界Sフライ級タイトルマッチ

2009-09-30 22:45:24 | Boxing
王者 名城信男 VS 挑戦者 ウーゴ・カサレス

名城 スプリットドローで防衛成功

考察 ~名城~

有効打は当てたものの自分も有効打をもらっては意味がない。
コンビネーションがまったくと言っていいほど出なかったのは何故だ?
まるで粟生とラリオスの第一戦を見ているようだったな。
一発をしっかり打っていく(≠当てていく)ボクシングは相手の手数と試合運び次第では
採点が相殺されるということは河野戦で身をもって学んでいたはずだ。
カサレスを数度ぐらつかせたものの、ヨッシャとばかりにグローブをsmackするのではなく
すかさずジャブで詰めて得意の右を当てていかないといけない。
終盤は肩をいからせて詰める場面が多く見られたが、ジャブは一貫して出そうとしなかった。
出せなかったのか、出さなかったのか、それは分からないが、
旺盛な手数はagressivenessとring generalshipに最も大きく貢献する。
ガムシャラに打つのではなく、有意義なジャブを打つことで、
間合い・タイミングの測定、牽制、誘引、被弾減、観客・ジャッジへのimpressionが可能になる。
詰めようというときに頭を下げ過ぎな場面もたびたび見られ、
軽快な連打、またはストレート主体の出入りで被弾を減らし、かつ、もっと楽にダメージを当てられたはずだ。
残念ながらまだまだキャリア不足。

指名試合を生き延びた点は評価できるが、安定政権を築けるかは疑問視される。
幸か不幸か、来年はアメリカでドネアと統一戦?

考察 ~カサレス~

本人は勝ったと思っただろうが、ごまかしのテクニックだけではunanimaousなポイントは取れない。
スイッチは上手いが、オーソドックスでは柔軟で角度のついた左を連打できるが、強打は打てず、
サウスポーではつんのめるようなワン・ツー主体になるという器用なのか不器用なのか、
よく分からないボクサーだ。
カルデロン戦では走る相手を追いかけまわすという展開を繰り広げただけに、
ひたすら前進、その時々の両足の角度でスイッチするタイプだと思い込んでいたが、
ベネズエラ人のようなボクシングに終始した。
近距離でのパンチと軌道と上体の動かし方がランダエタを彷彿させる。
あれだけ打たれて倒れないということは腰が軽そうで、実は結構受け流しているのか。
それとも王者のパンチが無いからか。
管理人採点ではドローだったが、12ラウンドを10-8にすれば負け。
挑戦者という立場にしてみれば敵地で分の悪いドローをもらったということで納得してくれたまえ。

PS.
予想大ハズレ… いや、ある意味的中に近いか?
納得のドローだけに近い将来のリマッチはなさそうだ。
名城はこれで次の次あたり坂田と?
さて、テレビ東京(テレビ大阪)なのかTBSなのか。
最近は日テレも含めて地上波放送局の実況が的外れすぎじゃないですか?
選手ではなく試合内容を評価する(=do the fight justice)。
スポーツ中継とはそうあるべきだと信じている。