BOXING観戦日記

WOWOWエキサイトマッチなどの観戦記

You can't fight your age!

2011-01-24 00:49:19 | Private
ブログの更新が滞りがちになってきた。
クレジットカードの返済を延滞するよりはマシだが。

今日は少し言い訳をば。
人間齢三十を過ぎてしまうとこうまで肉体的に下り坂になるのかね。
当ブログのコメント欄でもちらりと触れたことがあるのだが、
管理人は現在某看護専門学校の学生である。
学業やるなんて久しぶりで、勉学自体の楽しさに日々胸は躍っているが、
課題やら演習やらに体がなかなかついていかない。
元々俺の手先はそんなに器用ではないが、注射器を扱うあの怖さといったら!
医師、看護師、臨床検査技師等々の技術には毎度敬服するしかない。
さて、こんなことを改めて考えてしまうのは、
昨年から受診することが飛躍的に多くなってしまったからだろう。
以前の会社の健康診断なんかで上室性期外収縮とか言われても、
「はんっ!」ってな感じで放置しておいたらT波増高のMRとTR trivialだと?
眼疾の方は眼科ドクターのempiric therapyがいい感じになっているようだが、
別のところではTSH増、T3増、抗TPO抗体増?
うーむ…… チラージン服用も近いのか?
腹部エコーでは胆のうポリープに胆のう腺筋腫、脾臓腫大も見つかる。
造影CTで精査。
ひとまず胆のう摘出は回避した。
CEAが基準値内なのでこれは年4回ペースで経過観察か。
ただしドクターの炯眼か、膵臓酵素値を調べてみるとリパーゼとトリプシンが
基準値を超えていた。
すわ膵炎の予兆か?
上腹部および背部痛はないのだが。
まあ、これも要経過観察だな。
幸いなのは感染症の類は一つもなく、
すべては加齢と疲労とストレスと自己免疫疾患で説明できることか。
書いていてどこらへんが幸いなのか分からなくなってくるが。
まあ、明日(というか今日)から病棟実習なので、
感染症持ちだと致命的ということです。
菌やウィルスはもらうより渡す方が危ないので。
というわけで、しばらくブログ更新がまた止まるかもしれませんということです。
エキサイトマッチその他は絶対に観ますが。
ドネアvsモンティエルとか李vs下田とか内山vs三浦とか
アレクサンダーvsブラッドリーとか長谷川vsジョニゴンとか
垂涎のカードが目白押しなのだ。
少々のことで倒れるわけにはいかない。
というわけで今後もブログ更新がしばらく散発的になります。
以上、ご報告まで。