BOXING観戦日記

WOWOWエキサイトマッチなどの観戦記

WBO世界Sバンタム級タイトルマッチ

2012-12-18 02:23:18 | Boxing
王者 ノニト・ドネア VS 挑戦者 ホルヘ・アルセ

ドネア 3ラウンドTKO勝利

考察 ~ドネア~

3ラウンド冒頭に見せた上下のコンビネーション。
左のスマッシュから右の打ち下ろしのセットは
はじめの一歩のヴォルグが見せたホワイト・ファングか。
あれがもし綺麗に決まったらひとたまりもない。
C・ミハレスも武恵一アッパー見せたりしていたし、
外国人ボクサーは時折、日本の漫画的ムーブを披露してくれる。

バレラ戦やハットン戦を見る限りパッキャオはクリンチ嫌いと断言できるが、
ドネアもまたその系統らしい。
左手一本でアルセをひっぺがすところなど、
左の腕力自体も相当なものだと推測できる。

ドネアの戦い方を見ていると羽生善治の言葉を思い出す。
曰く
「棋士の対局は剣豪同士の戦いに似ている。
 切っ先が鼻先をかすめても読みきっていれば大丈夫」

A・マレス、C・ミハレスあたりでも勝てないでしょう。
なんとcrowd-pleasingな男だろう。
Fighter of the Yearを贈る。


考察 ~アルセ~

戦略は明確。
とにかくロープに押し込んで連打。
バスケスJr戦の2匹目のドジョウ狙い。
試合前は西岡を臆病者だとこきおろしていたが、
勇敢に戦えばいいってものでもないだろう。

2ラウンドのダウンで早くも開き直った感があったが、
それにしても10cmぐらいの隙間からのパンチでも倒されるもんですね。
浜田剛史の拳一つ分あれば倒せる論がまたも実証された。

最後の左フックを食らう直前、ガードを解いたのは
打ちにいく戦士の本能か、それとも閃光の如き一瞬のフェイントに
思わず反応させられてしまったからなのか。
多分その両方なのだろうな。
アルセにしか見えないフェイント、アルセだけが反応してしまうフェイント。

引退宣言したが、メキシカンは2度引退するという格言通りに、
解説者をしながらも血が騒いで復帰 → 負け → あらためて引退
という構図が見えてくる。

WBA暫定Sフェザー級タイトルマッチ

2012-12-10 00:51:56 | Boxing
ユリオルキス・ガンボア VS マイケル・ファレナス

ガンボア 判定勝利

考察 ~ガンボア~

このCuban marvelが過去の(現在もいるが…)ボクサーに照らし合わせると
一番近いのはロイ・ジョーンズJrだ。
今日やっとそれが分かった。
ずば抜けた身体能力に裏打ちされた高速コンビネーションに高速ボディワーク、
対戦相手視点になれば目の前から消えたと思わせるスピード。
そしてどこかスタミナに不安がつきまとうところ。
ロイは流すラウンドを作るというよりはラウンドの中で流す時間帯を作っていた。
ガンボアにもそれが当てはまる。
ダウンは何度か喫しているが、この日のダウンはまた格別で
ロイがターバーに破壊された瞬間を彷彿させた。

クリンチを滅多にしない選手だったが、今日は別。
ダウン後に積極的にクリンチに行く様は
余裕のなさか冷静な判断なのか、
それとも黒人選手にありがちなfragile mentalityの発露か。

ボクシングは時にフラクタルのように、一瞬、1分、1ラウンド、一試合の攻防に
選手の全キャリアが凝縮されているとしか思えない瞬間が往々にしてある。
ブランク明けの次の試合にこそ要注目。


考察 ~ファレナス~

日本の選手が安易に世界ランク欲しさに呼ぶと危ない&アブナイ選手か。
内山とのドローややガンボアからダウンを奪ったり流血させたりと
今後に向けての商品価値はキープしている。
個人的にこの手の顔は大好きだ。
粟生の再起第2戦に呼んでみるのは…… リスキーか?

ウェルター級12回戦

2012-12-10 00:02:21 | Boxing
マニー・パッキャオ VS ファン・マヌエル・マルケス

マルケス 6ラウンドKO勝利

考察 ~マルケス~

勝利は予測できたが、この衝撃的結末はまったくの予測の埒外。
knockout of the yearとfight of the yearの両方を当確させたか。

西岡の解説通り、普通パッキャオが踏み込むと相手は下がったが、
そこを迎え撃つのがカウンターの名手マルケスの真骨頂。
その名手にしてドンピシャのカウンターを決めるのに
40ラウンドを要したと思えば、パッキャオの凄さも浮かび上がってくる。

それにしても何度見ても冷静になれない結末だ。

考察 ~パッキャオ~

落日は誰にでもやってくる。
それがこの男にも訪れただけのこと。
それが次世代ホープへの禅譲の形にならなかったことだけが残念だ。

西岡がドネアからもらったKOパンチと同じ構図。
しかし、後ろに倒されるのと前のめりに倒れるのは意味が異なる。
最初に見たときは首にカウンターを直撃されたのかと思ったほど。

パッキャオのピークはD・ディアス戦からA・マルガリート戦まで。
この期間の強さはまさに伝説、神話として語られ続けるだろう。

WBA世界バンタム級タイトルマッチ

2012-12-05 01:43:04 | Boxing
王者 亀田興毅 VS 挑戦者 ウーゴ・ルイス

亀田 2-1判定勝利

考察 ~亀田~

頭から突っ込むのはやめましょう。
ボクシングになっていません。

パンチが1発当たっただけでニタリと笑うのもやめましょう。
滑稽で不細工です。

私的採点で、取ったラウンドは6、11、12だけ。
実況の台詞通り「これだからジャッジは分かりません!」

考察 ~ルイス~

F・アルセに2度勝ったのだけが勲章だ。
エキサイトマッチで2度ほど観ているが、
強さとしてはかつてvs興毅判定勝ち予想をした頃と比べて変化なし。
浜田が語るように、数字というのは作れるんだ。