病後、初めて大阪の孫の家に行った。
主治医から車の運転は問題ありませんと言ってもらっていたので。
kohが学校から帰ってきて(土曜授業がある学校)話をした。
先日の地震の時、kohは通学途中で乗換駅のホームだったと。
目的駅の一駅手前だったと。
そこで一時間ほど待ったが、「再開の目途は立ってません」という放送ばかりで、諦めて、一駅歩いて学校へ行ったという。
45分ほど歩いて暑かったとのこと。
まあ、いい体験をしたのだろう。
さて、そのkohから本を借りた。

『真夏の方程式』(東野圭吾・文春文庫)です。
この本、kohが読んで大いに感動したらしい。
そしてわたしに、「読んでみる?」と。
もちろんわたしは「読む」と。
孫が読んで感動して、わたしに勧めてくれるものを拒否するわけがありません。
すぐその場で読み始めました。
かなりの長編小説です。
中一のkoh、こんなのを読むようになったのだ。
主治医から車の運転は問題ありませんと言ってもらっていたので。
kohが学校から帰ってきて(土曜授業がある学校)話をした。
先日の地震の時、kohは通学途中で乗換駅のホームだったと。
目的駅の一駅手前だったと。
そこで一時間ほど待ったが、「再開の目途は立ってません」という放送ばかりで、諦めて、一駅歩いて学校へ行ったという。
45分ほど歩いて暑かったとのこと。
まあ、いい体験をしたのだろう。
さて、そのkohから本を借りた。

『真夏の方程式』(東野圭吾・文春文庫)です。
この本、kohが読んで大いに感動したらしい。
そしてわたしに、「読んでみる?」と。
もちろんわたしは「読む」と。
孫が読んで感動して、わたしに勧めてくれるものを拒否するわけがありません。
すぐその場で読み始めました。
かなりの長編小説です。
中一のkoh、こんなのを読むようになったのだ。