「歴史塾」の話題だが。
先に書いた「アミ電」のこと。
講師の「今津っ子さん」こと、曲江三郎さんが西宮市役所情報公開課から提供してもらわれた写真をどうぞ。
戦前の路面電車ですが、夏と冬とで姿が変わります。
車体ナンバーは122とどちらも同じ。夏は車体が網に囲まれています。
冷房がなかった時代の工夫。
冬は鉄板になってます。
こんな電車があったなんて全く知らなかった。
話にも聞いたことがなかった。
それをうちのお客さんの松本さん(90歳)は覚えておられた。
夏の風物詩のように「いよいよ暑うなってきて、アミ電にかわりましたなあ」と挨拶されていたのだろうか?
先に書いた「アミ電」のこと。
講師の「今津っ子さん」こと、曲江三郎さんが西宮市役所情報公開課から提供してもらわれた写真をどうぞ。
戦前の路面電車ですが、夏と冬とで姿が変わります。
車体ナンバーは122とどちらも同じ。夏は車体が網に囲まれています。
冷房がなかった時代の工夫。
冬は鉄板になってます。
こんな電車があったなんて全く知らなかった。
話にも聞いたことがなかった。
それをうちのお客さんの松本さん(90歳)は覚えておられた。
夏の風物詩のように「いよいよ暑うなってきて、アミ電にかわりましたなあ」と挨拶されていたのだろうか?