喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「レキオス」

2019-07-25 12:45:34 | 本・雑誌
読み始めた『レキオスの生きる道』だが。

わたしは「レキオス」の意味がわからなかった。
今日読んでいたら出てきた。
←クリック
91ページです。
《「中国人が真珠のように美しい島、瑠璃色に輝く島という意味を込めて、<琉球>と呼んだんでしょう。
(略)
「レキオという言葉も素敵でしょ。これはポルトガル人が琉球を呼んだ名前。琉球をうまく発音できなかったらしい。それでレキオ、そこに住む人たちをレキオスと呼んで交易した。友好的で武器を持たず、平和を愛する民」》


この本は社会派ミステリーとでも呼ぶものなんでしょうね。
今の沖縄の問題が背景にあります。背景というよりもかなり前面に出ているような。
スケールの大きな社会派ミステリーです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『レキオスの生きる道』 | トップ | 「ドリアン助川さんと」のレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本・雑誌」カテゴリの最新記事