SARAのブログ

日々のことあれこれ

眠い、そしてお腹が空く

2019-02-07 11:08:36 | つぶやき
季節的なものだと思うが
毎年2月から4月くらいまでは
生活がどうしても乱れてしまう傾向がある。
よって、体調も良くはない。
自律神経系の乱れなんだと思うが
とにかく昼間が眠くてたまらず
夜はランランと神経が冴えわたってしまう。
そう言うと、健康な人は
「じゃあ、昼間寝なきゃいいだけじゃない。」
「昼間寝るから夜寝れないだけじゃない」と
思うと思うが
こういう不安定な季節、自律神経系が弱い人にとっては
そんな単純にはいかないものなのだ。
仮に、
寝不足なのだけど、夜ちゃんと寝れる為にと
昼間寝ないようにしたとする。
けれどそれでも夜も寝れなくなったりもする。
結果次の日は寝不足もいいところで疲労困憊状態に
なるので
その日ばかりは昼寝しようと思うとする。
しかし今度は「寝ないようにしないと」のスイッチが
なかなか切れなくなって
昼間も夜も眠れないという完全な不眠症状態になる。
そして体調を崩していく。
体調が悪いから昼間寝ないわけにはいかなくなり、
するとまた夜中に眠れなくなるのだ。
そんな風に、
「昼間寝なければいいだけだ」と
そんな単純にはいかないから
困っているんだけどね、という感じ。




そう言えばさきほど車屋に電話した。
今日の夕方、書類を取りに来てくれることになった。
今日か明日と言われたが
それならもう今日のうちに済ませちゃいたいと思ったので
今日にしてもらったのだ。
あと私がやらなきゃいけないことは、
来週、お金を振り込むということだけかな。
しかしこれも、
大金なのでちょっと緊張する。



そうそれから。
さきほどの話だけど、睡眠や生活が乱れてしまう以外にも、
食欲が物凄く増してきているのも気になっている。
とにかく朝から物凄くお腹が空く。
ついこの間まで朝はまったく何も食べたくないという日が多く、
それはそれで心配になったが
今度は朝からお腹が空いてしかたがない。
朝もそれなりに食べるのだけど
またすぐにお腹が空いてお昼もガッツリ食べてしまう。
それでいて昼寝もしているので
体重もかなり増えそうだけど
今のところビックリするほど増えてもいない。
が、やはり少し増加傾向なので気をつけないといけない。
何故か食べ物のことばかり考えてしまい、
「あ~こんなの食べたいなぁ」とか
「久しぶりにまたあのお菓子が食べたいな」とか
「今度こういうところに行ってご飯が食べたいな」とか
そんなことばかり考えてしまう。
これは健康的なのか不健康なのか・・?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面倒臭い | トップ | 見終わった »
最新の画像もっと見る

つぶやき」カテゴリの最新記事