goo blog サービス終了のお知らせ 

SARAのブログ

日々のことあれこれ

藤ヶ谷くん

2012-05-08 16:33:03 | ドラマ、映画
藤ヶ谷くんが連続ドラマ初単独主演するそうですね!!

すごーい。

なんかすごいです。

なんていうか・・

ここきて「更に出世したな」みたいな。^^


見ますよ。

もちろん見ます。

みっくんも出るみたいですしね。



でも・・


やっぱり玉担としては、できればまたこのクールで主演してほしかったな、と。

藤ヶ谷くんが正に果たした「単独主演」を玉ちゃんに、と思っていました。

別に夏クールで主演しないからと言って
今年はもう絶対に主演はないというわけじゃないけど、
「美男ですね」のあの夏クールにまたやってほしかったなぁ、と。

でも、
玉ちゃんは今年1月に山Pのドラマのゲストで出てたし、
今の春クールは中居くんのドラマにも出てるしね・・
これで続けて主演というのは考えてみたら出過ぎか。



今、玉ちゃんは爽やかな医大生を演じてますよね。
それでそんな爽やかな玉ちゃんを見ていて
ちょっと思ったこと。

去年「美男ですね」が終わった時は、
今度は玉ちゃんにどんな役が合うだろうと考えたのですが、
その時はイマイチ思い浮かばず・・

でも最近の玉ちゃんを見ていてふと、
昔見た「愛してると言ってくれ」というドラマを思い出しました。
いえ、別に玉ちゃんがトヨエツに似てると思ったわけではありません。
でもトヨエツが演じたような聴覚障害者の方の役とか、
もしくは事故で下半身が付随になり車いすで生活しているような役とか、
なんかそんな役も合いそうだなぁ、なんてふと思ったあたし。
でもすぐに
「それじゃ24時間テレビのドラマになっちゃうかな」と思いましたが。^^

いえでも、
もし将来キスマイが24時間テレビのパーソナリティになったとしたら、
そういうのなくはない。

ま、
何かハンデがあったり病気だったりっていう役を
一度玉ちゃんで見てみたいなぁ、なんて。


ま、基本的には玉ちゃんが出れば何でもいいんですけどね。^^
(あ、でもできれば前髪ありでお願いします)



それはそうと・・

藤ヶ谷くんが主演するドラマは
警察学校が舞台のようだけど・・


髪型ってどうなるんでしょう?


あの長めの髪をやっぱり切ってしまうのでしょうか?
っていうか、みっくんも。

まさか坊主とかないよね?

今くらいの長さの藤ヶ谷くん格好良かったんだけどなぁ。

うん、なんかそれがちょっと残念・・
いえ、まだ切るって決まったわけじゃないけど。

今より短くなるの嫌だなぁ。




ATARU

2012-04-16 13:07:16 | ドラマ、映画
どうしよう・・・



どうしてくれよう・・



面白すぎた・・・




^^



中居くんが自閉症の役と聞いて、
たぶんこんな感じの演技だろうっていう想像はついたんですね。
でもやりすぎて、
大げさすぎて、
見ているこちらがなんだか恥ずかしくなってしまうようなことに
ならなきゃいいなぁ、なんて。
玉ちゃんがせっかく出るこのドラマに
少なくとも世間の「なんだ、これ」っていう泥がつかなきゃいいな、と。


いや・・


泥がつくどころじゃない。


すっごく面白かった。


中居くんの演技も大げさすぎることもなく、
「チョコザイ」としてしっかりとこのドラマに溶け込んでいました。
すごく良かったと思いました。
それだけじゃない、
ドラマの作り、設定、他のキャスト、
なんだかどれをとっても文句のつけようがない。

しっかりとした推理のドラマの中に
プっと笑える小ネタもしっかりと入れてあって
それが「笑わせようとしてる」というわざとらしいものじゃなく、
本当に笑えました。

テンポも良かったので最後までぐーーっと見入ってしまった。


「玉ちゃんが出るから見なきゃ」のドラマが一転、
「大好きな」ドラマに変わりそう。


いや、そんな最初の目的「玉ちゃん」も
もちろん充分堪能させていただきましたよ~~~~。


何せ、可愛い。

可愛いなぁ~~、ホントこの子。

去年あの「廉さん」を演じた子と同一人物でしょうかってくらい可愛い。
廉さんの時はちょいと大げさな表情にヒヤヒヤしながら見ていたけど、
今回はなんだか安心して見れました。
蛯名家の一員として自然に、そしてしっかりと昇くんが
そこにいましたよね。
「そうそう、こんな玉ちゃんが見たかった」みたいな昇くん。
お姉ちゃんがご飯作れないならあたしが作ってあげようか?と
言いたくなりましたわ。^^

これからは日曜日が本当に楽しみになりそう。

昨日は旦那が早々寝てしまったので
あたし一人で見たのですが、
これなら旦那も一緒に楽しめそうです。
うん、ホントに家族で楽しめるようなドラマでしたよね。

これからチョコザイくんが何者なのか、
徐々に明らかになっていくんだろうし、
そして医大に通う昇くんがチョコザイくんを
「サヴァン症候群」だと最初に見抜くんですよね。
ワクワクだわ。


それから、
なんだかすごーく良かったな、のこの人


栗山千明さん。


彼女にはあたし、あまり馴染がなく、
このドラマでも冒頭では
ちょっとはっちゃけ具合に引いてしまいそうになったのですが、
見ていくうちにあっという間に慣れ、
途中から本当に彼女に笑わせてもらいました。
そしてこれからもチョコザイくんの面倒を
良く見てくれそうな、
そんな雰囲気も醸し出していましたよね。
すっごく綺麗なのに、お色気とか女性らしさとかを封印して
コミカルでパワフルで人情味のある女性に見事になっていたので
少なくともおばさんであるあたしからはとても好感持てました。
なんだか彼女も、
いや、このドラマに出ている人みんな、
好きになっちゃいそう。


視聴率も見る前はまったく期待してなかったけど
今の段階でぶっちぎりの1位。
今日は大野くんの月9が放送されるけど
これがどこまでいくか、だね。
でも高視聴率がとれたのは間違いないわけで。
正直こんないくと思ってなかったからなんか嬉しかったな。


このドラマに出られて良かったね、玉ちゃん。


さぁ、来週もまた楽しみだー。

私立バカレア高校

2012-04-15 14:46:55 | ドラマ、映画
観ました。


ヤンキー高校とお嬢様学校が合併。
この設定、悪くない。
というかそういう話だと聞いた時から「面白そう」とは思いました。
しかもジャニーズJrとAKBっていうアイドル同志の組み合わせも斬新かと。
というより、もともとジャニーズJrが出るっていうんで
このドラマは見てみようって思ったんだけど。


でも第一話。

なんだか乱闘シーンの連続っていう印象だけで終わりましたよね。
あとはほとんど内容がなかったような。
ここはヤンキー高校で敵対している学校がある、と説明できる程度でいいのに、
なんだかその乱闘シーンを見せ場にしているかの量でしたよね。
確かにJrくんたちの乱闘シーンは下手ではなかったけど、
キャスト一人一人のキャラクターもまだ良くわからないまま、
ひたすら乱闘シーンばかりを流されても、
見ている方は何がなんだか良くわからないです。

そんな中でも良かったと思ったのは、聖の弟、樹くん。
お兄さんほど大げさじゃない自然な演技、
そしてちょっと笑わせてくれるキャラをしっかりと見せてくれてたと思いました。
ビジュアルも悪くないし、
この子は今後他のドラマに出てもイケそうな気が。
あとは京さまJr。
もともとジャニーズjr目的というより京様Jr目的でこのドラマ見ました。
どんなもんかと。
ビジュアルも前から好きだったので。
セリフの量が少なかったからまだ良くわからないけど、
そんなに浮いていた感もなく・・。
ビジュアルも乱闘シーンもなかなか良かったような。
あと、松村北斗くんもまだお芝居慣れしていないという感じはあったものの、
何かを秘めているような表情がなかなか良かったんじゃないかな、と。
というより、あたし自身「この子、嫌いじゃない」と思いながら
見ておりました。

そしてそして、
最後に書きます。

一番残念だったのは・・

主役なの?の彼。

彼だけがどうしてもどうしてもダメでした~~。

すみません・・・。


何ていうかまず合ってない、この役に。
ヤンキー高校のリーダーに見えない。
そしてビジュアルも・・・ごめんなさい、あたしはどうしても格好いいと思えない。
いや、これは単なる自分の好みの問題です。
ホントごめんなさい。

ただ、お芝居はそんなに下手だとは思いませんでした。
今後、もっと彼に会った役でチャンスが来るといいなと思います。


中心がその彼と松村くんっぽかったのですが、
これが京本大我くんと田中樹くんとかだったらきっともっと
楽しめた気がする。

うーん、残念。



終着駅~トワイライトエクスプレスの恋~

2012-04-08 18:14:43 | ドラマ、映画
このドラマ。
ミポリンの久々のドラマということで旦那が録画、
そして2人で一緒に観ようとずっととってありました。
というのも、
あたしも旦那も若いころ、
まだ出会ってもないころから偶然にもミポリンファンで。
結婚してからも2人で良くミポリンのドラマはマメに録画したりして
観てました。



最近、旦那の休みには外出することが多かったので
なかなか観れなかったのですが、
今日やっと観れました。



が・・・・




なんだ、これ・・・・




つまんね~・・・・・・・・・・・って感じで。




不倫してる2人が最後の旅行と決めて、
「トワイライトエクスプレス」に乗る。
これは悪くはないと思いました。
旦那は寝台列車にとても憧れがあり、
それ系の雑誌も昔買ったりしていて。
「いつか行きたい」と言っていたので
あたしもなんだか自動的に
「年取ったらこんな旅行もいいかもな」と思うようになっていました。
だから、車内とか雰囲気とかとても興味があったし。


最初に
遅れて列車に乗ってきたミポリンを見た時、
「あら・・・なんだかミポリン、雰囲気変わった・・?」と
思ったんですよね。
太ったわけでもなさそう、
お肌も荒れてるわけじゃない、
うーーん、何が・・何が違うんだろう・・
そんな風に思いました。

で、もっと引いたのは、
そのあと夕日を観る席についた時のミポリンの服装と髪型。
いつのドラマなんだって思わせる服と
昔の女優さんのような髪型・・・
それをまとっているミポリンの演技さえも
なんだか古臭く見えてきてしまって・・・

そのあとずっと観れども観れども
延々に続く説明的な2人の会話・・
これには旦那もギブアップで速攻寝ちゃったし。^^;

佐藤浩市さんが列車を飛び出して行ってしまった時に
「ようやくここで展開が・・」と思ったけど、
その後も
それほど驚かされる展開もなく・・・

2人でホテルに泊まり、
一晩明けたら、
またミポリンの髪型、なんか変だし~~みたいな。

別れたくないにしても、
ミポリンの行動がやっぱちょっとイラついてしまったり・・
あ、これは脚本のせいだけど・・




ドラマが終わって、
ネットで他の方の感想を見てみたらある人が、



「ミポリンに輝きがなかった」と。



そうだ・・



それだ・・




「輝きがない」




に妙にしっくりきてしまったあたし。



いえ、
そんなあたしは「輝きがない」どころじゃない、
落ちに落ちまくった中年のおばちゃん。
そんなあたしが言うのもなんですが、

なんなんですが~~~~~



確かにミポリンに輝きがなかった。




高校の時から彼女はなんていうかあたしの憧れで。
髪型真似したりメイク真似したり・・
歌だって声まで真似して歌ってたし、彼女のドラマは一つ残らず
全部見てました。
部屋にはミポリンのポスターがたくさん。
それくらい好きでした。

綺麗だったな、ミポリン。



いや、今のミポリンも綺麗ですよ、

えぇ、とても綺麗だとは思います。

同年代の一般人に紛れたらそれはそれはダントツな美しさですよ、きっと。
ましてや結婚して子育てしてきて
芸能界の仕事をほとんどしてなかったことを思えば、
ここまで保たれていたことはすごいと思います。


でもなんだろう・・

昔の彼女が秘めていた、
ちょっとギラギラしてた部分ていうか。
いや、この年で昔と同じようにギラギラしてたら怖いけど、
でもちょっとはそういうミポリンらしい格好良さみたいなのを
持ってて欲しかったような。
そういうのがなんだかまったく抜けてしまったような。



その、
「ミポリンに輝きがなかった」と言った人が

「ドラマが好評だったキョンキョンとは大違い。
日本でコツコツと働いてきた彼女と、差がついて当然」



というようなことを言っていたのは
ちょっと的を得ているように感じました。


ただ・・


それはあくまで
「芸能人としての」
「女優さんとしての」評価であってね。


人として女としてどちらが幸せでどちらの人生の方が充実してるか、とか
そういう問題になったらまた違うんだと思いますけどね。

要は本人がどれだけ自分の人生に納得してて
満足してて充実感を得てるかってことなのかもね。

いえ、ミポリンも自分の人生には満足はしてるとは
思いますよ、
ただ、女優さんとしての芸能人としてのブランクは確実にあったよね、みたいな。

でも今も、
向井理くんとの映画も撮ってるみたいだし、
女優さんとしての表現者としての勘を取り戻して、
たくさんたくさん輝いてほしいですね。





中丸くん

2012-02-10 15:04:32 | ドラマ、映画
「早海さんと呼ばれる日」
が、面白くてたまらない。

あたしが完全なる主婦だからでしょうか。
すごーく見やすい。
なんか夢中で見ちゃってます。


昨日、旦那にも言っていたのですが
最近わたくし、KAT-TUNの中丸くんが気になって
しかたがありません。
玉ちゃんに感じてるような、
男性としてキュンというようなときめきではないんです。
たぶん、
完全に息子か、弟を見るような目。
リアルにはどっちもいないのですがね。

何故、旦那にわざわざ言ったのかというと、
旦那は日曜朝にやってる「シュウイチ」という番組が好きでして。
なんと見られない時はビデオに録ってまで見てるんですね。
「マジすか」のコーナーもまんざらではないようで。
旦那がシュウイチを見る時はあたしも一緒になって見てるので
なんだか中丸くんをとても身近に感じていたのです。


その中丸くんが中心になっている就活のお話、見ました。

以下、その回の感想です。↓


就職がうまくいかず荒立ってしまい、
「人のせいにするんじゃねー」とみんなに責められてしまった中丸くん。いや、馨。
確かに馨は、
何事も人のせいにしてしまってるところはあるかもしれませんねぇ。
でもこれだけ仕事のない時代ですから、
多少は「時代のせい」にしたくなる気持ちもわからなくもないですよね。
みんなに追い詰められて、
お兄さんにまでも「重いんだよ!」と言ってしまったけど、
そのお兄さんへの恩を誰よりも感じているのは馨のような気もしました。
何十社も受けて断られ、
家族にも駄目扱いされれば、
いらだってしまってもしかたないかな、と。


中丸くん本人ですが、

彼はコントや舞台のような、多少大げさになるような演技は
すごく得意なのではないかと以前から思っていました。
ただ、ドラマとなると
微妙な表情や間も必要なわけで。
そういう部分はまだまだこれからなのかな~と感じていました。
でもこの回、
みんなから責められて、荒立ってしまうところなんかは
物凄く感情も入っていて馨の不安定な気持ちが良くでていて
すごく良かったな~と感じました。
途中でなんか泣きそうになってしまいましたもん、あたし。(←更年期かな、なんか涙もろい)
やっぱり母のような気持ちで見てますね、あたし。


シュウイチでは、

ヒデさんがずいぶん中丸くんに振ってくれてるんですよねぇ。
彼、この番組に出られてホント良かったなって見ながらいつも思ってます。
それになんといっても
「マジすか」のコーナー。
これは見ていてちょっと面白い。
なんか特別に中丸くんを好きじゃない人でも
「中丸くん、頑張って」みたいな気持ちで見れるコーナーな気がします。
彼特有のあまり気合の入ってない雰囲気もまたいいような。


ただ、
グループとしては依然迷走状態な気も。
去年10月から始まったKAT-TUNの番組も
12月で終わってしまいましたしね。
なんとかまた盛り返してくるといいですよね。

いや、それよりKAT-TUNと言えばあの話題ですよね。

もう脱退してしまいましたが・・。

彼が抜けてKAT-TUNに激震が走ったのは間違いないけど、
こうなるのであれば、
彼が在籍してる時じゃなくて良かったんじゃないでしょうか。

でも脱退した彼のファンは心中穏やかではいられないでしょうね。
これからまた徐々に日本の活動もしていく、って
時だったのに。


あ・・


なんだか今日はミーハーな話題ばかりになってます。

「早海さんと呼ばれる日」があまりにも面白かったので。

来週も楽しみです。