昨日は夜にはもうかなり疲れていて、
意外と早く寝れた。
11時に寝室に移動したのだけど
寝たのはたぶん11時半くらいだったと思う。
が。
今朝は4時過ぎに目が覚めてしまった。
4時半くらいにトイレに行ってそのまま
リビングへ行き、水を飲み、何気にまだ涼しいベランダに
しばしいた。
ら・・・
その後寝室へまた行って寝ようとしたけど、
眠れなくなった。
ベッドの上でネットを見たり、
youtubeを見たり。
そして6時半くらいになり、何も見ずにただ横になっていたら
ストンと寝てしまった。
朝8時半のアラームで目が覚めて
9時過ぎにまたリビングに来た。
眠れなくなったのは、
そして早朝に目が覚めてしまったのは、
今日の心療内科の緊張も少しはあったんだとは
思うけど、
たぶんほとんど生理前のせいだと思う。
今週の金曜日が予定日なので
直前と言えば直前。
何もこういう緊張する予定がなくても
夜寝付けなくなったり、
早朝に目が覚めてしまったりする時期なので。
まぁ、これから心療内科に行くのだけど、
昨日にも言っていたけど
あまり期待はしてない。
私がネットで独自に調べて疑ってきた
「回避性パーソナリティ障害」や最近知った「HSP」
のことも、
知らない、または理解していない心療内科医も
多いらしいので
一発目でガツンと診断が下ることはないと思う。
しかも今日初診でいきなりいろんなことがわかることも
ないだろうし。
HSPの記事を書いた、実際HSPの人も
「何年も生きづらさを苦しんできて、最近になって
やっとその診断が下った」と言っていたし。
いや、まだ私が本当に回避性なのかHSPなのかは
わからないのだけど。
でも、
回避性はともかく、HSPはほとんどそうじゃないかなと
思ってる。
本当に「まんま」私だったので。
とにかく、今日の病院に限らず、
あなたはこれですよという専門家の診断が欲しい。
そしてこれなんだと認識した上で
対処をした生活をしていきたい。
しかし専門家の診断の前に
実は私はもう既に「HSPかも」と思った時点で
かなり楽になったところはある。
そしてもしそうだったとしたら、
そんな性質を抱えながら
40数年間、今まで良く頑張って生きてきたね、と。
そしてこれからはもう頑張らなくていいよ、
自分のペースで生きていこう、と自分に言って
あげたい気分に
もう既になってるのだった。
昨日の夜、寝る前は、
今日の診察が11時半からなので
だいぶ遅く起きてもいいなと思っていた。
けど、一応8時半にアラームかけておこうと
それでも余裕だなと思っていたけど
案外それほど時間に余裕はないかも。
とりあえず化粧して着替えます。