晴れです。27℃あるのですが、風がやや強い時には部屋を通り抜けるのを浴びていると
寒くなります。
一枚よけいに着ました。昨日と同じです。
ずいぶん降って居る地域があるようですが、先ほど東京の様子をニュースで見ました。
台風かなと思うくらいに降っているようです。こちらはさっぱり。午前中は、じっくりと
草むしりをしました。
ステンレスのバスタブ(風呂桶)の水は使ってしまい、無くなってきたので雨が欲しいです。
今は録画をしておいたヨーロッパ船の旅を見ています。大西洋側から、川をのぼり黒海まで
船で行こうという企画です。
途中切れ目があると思うのですが、運河もあるでしょうし、多少の切れ目はバスで移動
するのでしょうか。その場面はやりませんが。
明治期に日本に来てを見たあるオランダ人は、その言葉が本当かどうかは分かりませんが、
「これは川ではない。滝だ」と言ったそうですが、それほど急流に見えたのでしょうか。
https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00247.html
大陸に比べて、こちらは島国なので水源地から海までの距離は短いです。その細長い狭い国の
中央には南北に長い高い山脈が通っていますから、急流になってしまうのでしょうかね。
それにしても、あちらは羨ましいです。ゆったり流れる大きな川を大きな客船で観光客が
旅をするのです。この頃は日本でも豪華客船で海を渡り外国を旅することが、コロナが
流行る前までは人気がありましたが。彼らはその船の旅を川でも行えるのです。
日本では川の規模は小さいせいか、観光船は距離が短く、町や市などの区域内くらいの距離を
動くのが殆どで、長い旅をする船は私は知りません。もっとも、詳しい訳ではありませんが。
自転車の旅が良いかなと思ってしまいますね。私は若い頃は車で旅をしましたが。荷物を
まとめて持ち歩くのが嫌いなものでバスや列車ではあまり旅をしなかったです。
午前中は、草むしりをしました。アスパラガスの列の両側です。アスパラガスは、
なかなか難しいです。まず倒れます。
自立できないものと言う野菜は、つる性の豆類は別にして珍しいです。ハウス用鉄パイプを
切断して杭にし、篠で横に棒を渡していたのですが、篠が古くなって取り払ったあとは、
再び鉄棒に結びつけるのが面倒になり、止めました。
棒がずれてしまいましたが
今は短い篠の棒を土に刺して、何とか倒れないようにしています。ハウスの中で栽培
するのが一番と言う人が居ますが、もう一棟建てるのはもう大変ですから、それほど規模の
大きなことはしたくありません。それなら
時々買ってきて食べた方が良いです。
まあ、そのあたりは、あまり負担をかけないように、適当にやるしかありませんね。