goo blog サービス終了のお知らせ 

剪定中土砂降り

2016年07月04日 | Weblog


蒸し暑いことは昨日と同じですが、今日は多少なりとも風があります。助かります。

台風などを筆頭に、強い風が吹いたりすると 「 風って一体何の役にたっているのだろう 」 なんて子どもの頃に考えたことがありましたっけ。
夏のそよ風はたすかりますね~。

 

今朝も起きたらすぐに作業にとりかかりました。暑くなる前の洗濯、じゃなかった野良仕事です。

東側にある、これもまた100mくらいある生垣の剪定にかかりました。すると凄い土砂降りがはじまりました。

 

急いで家に戻り避難しました。こんなに降っています。こりゃ今日は一日降りかな~、と思っていたら・・・・・・

 

少しすると、ホレこの通り。なんじゃいなこれは。台風の時の天気みたいじゃないですか。
その語はず~~~と晴れたままです。しかしもう、お日様は高く上がってしまい蒸し暑い日になっています。



 

剪定はこれくらい、といっても何メートルでしょうか。20mくらいでお仕舞いになっています。剪定した木の上に枝がまだ載ったままですが、急いで避難したこともあり、仕上げにはきれいに落とすつもりでいます。

また気温が下がったらこの続きをやろうとおもっています。今回は、電動式剪定バリカンの取っ手が壊れてしまって部品到着待ちなので剪定ハサミで作業しています。
ちょっとした筋トレですね。一回いっかいの力はさほど要りませんが何百回、何千回と作業はくりかえされますから、やっぱり筋トレです。

向こう側はまだ剪定していません。向こう側にまわって切り取ることになっています。

 

ラベンダーが咲き始めました。マルハナバチが忙しそうに蜜を吸っています。一つひとつの花が蓄えている蜜は極少量でしょうし、別な蜂が吸ってしまっているかも知れません。
そういうわけなのか、一つの花にとまっている時間は極短いですので、撮るほうもたいへんです。何枚無駄撮りをしたことか。

夏です。生き物は人も同じですが、忙しい季節なんですね。