蒸します。湿度の高い空気を畑で仕事しながら吸っていると、なんか窒息するような感じになりました。
そんなときには、鍬を土に入れて引っ張る時には息を吐きながらやると、少しは楽になります。息を詰めてやると気持ちが緊張して疲れます。これは、自己流です。
こんなに沢山猫じゃらしがあって、猫が沢山来たら大変だ。みんなごろんごろんゴロゴロとやりますね。
今、午後6時30分ですが、気温は28℃で湿度は98%くらいです。床は締めっぽくべたべたしますね。台風の影響でしょうね。
秋は湿度が下がりさっぱりとした爽やかな日となるはずですが、台風が来ているときはもう仕方が無いです。四国和歌山沖にあるんですね。たいへんだあ。
ナスがこのように枝の先の方に生るようになってきて、枝も長く伸びました。それで折れそうなので、鉄パイプを根元あたりからV字型に突き刺して支えてやりました。
まだまだ生ります。
風呂で使う桶が汚れてきたので買ってきました。今はこういう楽しいのがあるんですね。いい年してこんなので楽しむことにしました。
一種の退行現象でしょうかね。くそまじめな面白くもないデザインよりも楽しいかなと思っているんですが。AKBならなお良かったんですけど無かった。それとも、浴衣の女性でも描いてあるものの方がいいでしょうかね。そういうのは売っていないのですけど。あったらいいですね。
旧茨城県庁です。レトロな建物なので、今はどうか分かりませんが、震災前まではいろいろな映画やドラマに使われて来ました。
機能的には、今は文化学園やパスポート申請、その他いろいろなことに使われています。水戸城址・三の丸というところにあります。
これは今の県庁です。郊外に移転しました。昔のところでは場所が狭く、仕事量は昔より遙かに多いので、とても処理しきれないんでしょうね。
この画像は2010年1月26日にこのブログで使用したものです。
廃 句
こんな日はコーヒーでも飲んで気晴らしを
いらっしゃいおいしいコーヒーいれましょう
リクエストジャズをガンガン鳴らしてね
草むしり降り出す前にやっちまえ
実が生ったまた芽が出ぬよう焼いちまえ