goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

しんちゃんの作者が事故死・・・

2009年09月21日 06時51分00秒 | 上記のどれにも分類不可のもの
「クレヨンしんちゃん」
読んだことはあるけど、ギャグは幼稚園児向けではなく大人で、品もないので(すみません)、好きなマンガ家ではない。
テレビもないから、アニメも見たことはない。(でも、しんちゃんの声は分かる)

マンガ家は短命な方が多い印象がある。

好きな漫画家を挙げると、
手塚治虫(60歳)、藤子・F・不二雄(62歳)、石ノ森章太郎(60歳)青木雄二(58歳)など。※( )内は享年。

缶づめで仕事に追われて、睡眠&運動不足では、長生きできないよなあー、と残念に思っていた。
(アンマンパンの作者は現在90歳でお元気と聞いて、驚いた)

特にドラえもんは、もし藤子氏が90歳まで現役なら、新作もまだまだ出ていただろうし、大きな損失だ。
今「キテレツ大百科」を読んでいるけど、もっともっと描いて欲しかった。
今の小学生はドラえもんの新作が読めなくて、本当に可哀そうだ。(いつも言ってます)

51歳で亡くなるとは、残念ですね。
ファンの方もさぞかし気落ちされたでしょうし、出版社もお困りだろう。
アニメを楽しみにしていた子供たちも多いだろう。

ご冥福をお祈りします。

しかし標高はそんなに高くないのに、あんな絶壁があるのにはびっくりしました。

余計なことですが、今復習している『Dr.スランプ』の作者、鳥山明さん(ドラクエのキャラデザイン)と、『島耕作』の作者、弘兼憲史さんに何かあったら、私は生きる力を失いますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする