いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

誰とでも仲良くなれるけど、私が絶対に近づかない人種はこれ2

2010年07月31日 06時03分55秒 | くだらないこと、もろもろ
さて、先日お知り合いになったセレブな奥様(70歳くらい)について。
情報を得たので、続きです。

初対面の私に、子供の学歴自慢をするくらいだから、きっと「スネ夫の母ちゃん」みたいな人だろう、と予想していたら、その通り!

彼女は仙台市ではなく、ある田舎町の出身だそうですが、何かのイベントで地元に皆を連れて行った時に、「皆さま、向こうに見える土地は全て、私の実家の所有ですのよ」と自慢したそうだ。

息子さんは、関西の名家と縁組。
その際に結納に使ったお金や着物の自慢。

もし私が老後に、資産家になっていても、こうはなりたくないな・・・。
また、こういう姑だったら嫌だな・・・。

と私は初対面で思ったのですが、後から仕入れた情報とほぼ同じだったので、
「自分の勘は正しかった」と思った次第です。

ただし彼女は教育熱心で、子供さんを東京の大学(K大)に出して、全国的な人脈を付けさせたのは偉いと思います。製造業ですから、学生時代のネットワークは経営に役に立つ!

自慢しなければなあ・・・。

しかし、資産家というか、お金持ちと会うのは楽しいです。
色々学ぶことが多いので、これからも時々書いていきます。

夏祭りの様子を描いてみた。

実際の雰囲気はこんな感じね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機事故の慰謝料とか、保障金とか、お金に関する話

2010年07月30日 00時32分08秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
「アル中の嫁(映画では、木村多江)には任せられない」と言って、未亡人から、幼い子と夫の死亡金を取ろうとする姑。

息子夫婦と孫を墜落で失くし、一家全滅になってしまった、宇津井健さんの演じた老人。
「お金は要らない」と言って、四国巡礼の旅に出る。

この二人が、墜落事故の「お金」に対する考えの、対極にある。

前者は、手塩にかけた息子を殺したのだから、1億は出せ!アル中の嫁にお金を渡すものか、と浅ましいことこの上ない。「守銭奴」とは、この人の事かと思う。辞書で意味を引いたら、彼女の顔が出てきそうだ。

後者は、お金をもらったところで、3人は生き返らない。その分のお金を、今回の遺児たちに遣ってあげるように諭す。孤独な老人の悲しさが、ひしひしと伝わってくる・・・。

原作での、(渡辺謙演じた)恩地の二人に対する反応が全く違っていて、読んでて引き込まれた。

沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)
山崎 豊子
新潮社

このアイテムの詳細を見る


私の親は飛行機に乗る度、決まり事のように、
「墜落して死んだら、保険金が数千万下りるから」と言うのだが、私はコレが嫌でした。

自分の人生の基盤を一生懸命築いている途中なのに(それが楽しいのに)、親の死で大金を手にしたところで、何だという気持ち。

まぁ、親としては「残せる物は何もないからせめて」という、(非現実的な)気遣いなんだろうけど、聞かされた子どもは切なくなるんだよな・・・。

お金を得たところで、死んだ人はかえらない・・・宇津井健さんの老人に一票!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんの道具でいちばん欲しい物は?その1

2010年07月29日 05時03分26秒 | くだらないこと、もろもろ
子どもの頃は、葉っぱをお金に換える機械が欲しかった。
しかし学生時代に自分で稼ぐ喜びを覚えて以来、ズルして得たお金は別に要らないや、という心境になった。

夫は「タイムマシン」が欲しいそうだ。
しかし私は、過去を振り返らない性格だし、先のこともあまり考えない。

「もし人生やり直せるならいつ?」という質問には、「高校入学の春」と答える。
苦手だった数学や物理をはじめ、もっと勉強すれば違う人生があったかも、と考えるから。
しかし3年間必死に勉強して、違う学問を専攻していたら、
夫とはたぶん出会えなかったし、今の生活もなかったと思う。

未来は見たくない。
どちらかが死んでいたり、別れていたら、今を頑張れない。

んで、乗り物にめっぽう弱い(飛行機、船、バス全て酔う)私が欲しいのは「どこでもドア」である。

続きまーす。

今私が行こうとしているところは・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が知っている国際結婚した人は、こんな方たち2

2010年07月28日 06時02分58秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)
まず印象に残っているのは、英会話スクールの講師。
中年のダスティン・ホフマン似のアメリカ人。夫の知り合いだった。
「日本人のカノジョがいるから4人で食事をしよう」ということになった。

前に記事にしてますので、続きね。
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/60bb308e553ef062853629b8931f368a
日本人男性なら飛びつくような綺麗な子だったので、白人のおっさんには勿体無いな~と思った。
(二人が並んでいると、日本人男性の怒りを買うだろう、みたいな)

ブラジル人と結婚して、地球の裏側(と言うと、南米人は怒るらしいので、ココだけの話ね)に行った、英語が全くできない女の子(10年持たずに離婚して帰国)

バングラディシュ人と結婚して、家がサイクロン(台風)で飛んだので、クイズ番組に出て賞金稼ぎをした人。(高校の同級生。顔見知りではないけど)

インド人と結婚して、現地で夫を病気で失い、未亡人となって帰国した友人。
過去記事
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/0185fe899fb145428c93f7acf0385428
その2
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/6825824d06d62ae8efbb19cbcc9c64e4

本当に「この子が外国人と結婚して海を渡るの?」と言う位、どこにでもいる普通の女の子だったのに驚かされたのである(私もその一人だけど)。

「ダーリンは外国人」を読んで、そんなことを思い出しました。

セミが電灯に。

*************************************
新婚旅行中のオーランド・ブルームとミランダ・カー(国際結婚カップル)
超幸せそうだ・・・・。

最近、「結婚は男にとってデメリットが多いからしない」という記事を読みました。
家事出来るし、依存されるの嫌。お小遣いもらって働かせられ、家事や子育て分担、その他いろいろ・・・。

好きだから一緒にいたいだけ・・・ってダメ?

写真は、シネマトゥディから引用。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもりん、学校への新聞取材を取り付ける:2

2010年07月27日 05時59分16秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
さて当日、楽天とベガルタが別物だと最近知ったくらい、スポーツ観戦音痴のワタシ。
当然、野球の応援に行ったこともない。
ですから、本物の野球選手(だった人)を間近で見たのは初めてかも。

当日の様子・・・
元楽天選手の、バッティング指導もあり。危ないので、ボールはビニール製です。

実際にチャレンジしてみたのは、坊主頭ばっかり。

さて私は、新聞記者(女)と会うことになっていました。
初対面の人を、どうやって探すんでしょう・・・。

しかし私はすぐ見つけ出し、声をかけることが出来ました。
古い言葉で言えば「職業婦人」といった、独特の緊張する雰囲気が、彼女にはあったのです。
男社会で頑張ってきた、キャリアウーマンと言うか。
PTAのママさんたちは、ふんわりした印象があるので、なんか違うのです。

話してみたら、卒業年度が同じということで、盛り上がりました。
小学生のお子さんがいらっしゃるとかで、転勤もあるだろうに、どう乗り切ってきたのか。
彼女の職業に興味を持ちました。

****************************************
余談ですが、どっかの新聞記事の見出しで、
「横田めぐみさん、妊娠していた」と言うのがありました。
私はてっきり「え、拉致時点の中学生で妊娠していたの?」と思いました。

彼女は後に出産したんだから、妊娠していたことはあるだろう。
見出しには「妊娠中の横田めぐみさんに会ったことがある」とするべき。

だーから、マスコミは・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰とでも仲良くなれるけど、私が絶対に近づかない人種はこれ1

2010年07月26日 05時33分35秒 | くだらないこと、もろもろ
勝間さん、共感できる点も多いですが、実は彼女の本はこれで2冊目です。

今回の本は、とても考えが一致しているので、手に取って目次を見た途端、買ってしまいました。そのまま、本を読むために、ラーメン屋に一人で入る(これがイカン)。

私は会う人に「ポジティブだね」「精神的に強い」「前向き」と言われ続けてきました。
20代の頃、派遣会社に登録していたのですが、その女性マネージャーからは「いもりんさんは努力家だから」と言われました。

しかし実際の自分は、人に言われても「自分はそうなんだ」とあまり思いませんでした。

今回この本を読んで、箇条書きにしてある項目
○リスクを冒す○マメに動く○他人からどう思われるかを気にしない○自分の得になるかどうかは考えない・・・は当てはまるかな?・・・・と思っています。

そして、この本の箇条書きにある
○人にリスクを押し付ける人○相手の欠点を見つけて批判と非難をする人○行動しない人○年収や社会的立場を気にするランク主義者

・・・には、本能的に近づかないようになっているかも。

不幸になる生き方 (集英社新書)
勝間 和代
集英社

このアイテムの詳細を見る


とは言え、私は彼女のような経営(会計?)の専門家ではない。
今なら理解できるけど、20代の頃にこの本を読んでもハードルが高すぎて、参考にはならなかったと思います。

ヒョウモンダコ(豹紋蛸)が日本の近海にやってきて、注意が必要だそうだ。

唾液に、フグ毒と同じのテトロドトキシンが含がまれているそうだ。
みなさん!アカハライモリにも、テトロドトキシンがあるんですよ、微毒だけど。

フグを食べることには興味が無いが、アカハライモリには「ぞっこん」である。
普通の人は絶対に近づかない生き物ですけどね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機って落ちるんだ・・・・と驚いたあの時の事1

2010年07月25日 07時52分13秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
JAL123便が墜落したのは、高校生の時だ。
空を飛ぶ乗り物で、落下しないのが不思議なはずなのに、落ちたことにショックを受けたのを覚えている。
とは言え、私自身は飛行機とは無縁の生活だったので、所詮は別世界の出来事だった。

DVDを、借りてみた。

沈まぬ太陽 スタンダード・エディション(2枚組) [DVD]

東宝

このアイテムの詳細を見る


前半はぐいぐい魅かれる。
墜落シーンには号泣した。
しかし後半はだらだらしてて、飽きてくる。終わりも尻切れトンボ。

航空会社の内部腐敗を描いたものなので、僻地に飛ばされたり、露骨な嫌がらせが見ていてつらくなる。

あと三浦友一さんの結婚指輪、どうも百恵ちゃんを連想してしまう。
「百恵ちゃんを裏切っていいのか?」と叫びたくなってしまうのです。

うーむ。
映画化するには、スケールが膨大すぎるのではないか?
・・・と思ったので、原作を読んでみた。まずは3巻の「御巣鷹編」から。

30分の間に、無理やり殺されてしまった人たちの無念さが伝わってくる・・・。
書き方に、遺族の方への配慮が感じられます。
読み応えあります。

続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が知っている国際結婚した人は、こんな方たち1

2010年07月24日 05時45分31秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
「ダーリンは外国人(1)」のコメントを読むと、著者に教養が無く国際感覚にも富まないのでつまらなかった、というのが結構あった。
普通の女の子が、たまたま外国人と恋に落ちたって感じで、ほのぼのしてて良いと思いますがね。

さて私の世代より上では、国際結婚(って言葉、英語にはないと思う)は、こんなタイプが多いかも。

○東海岸の名門校に留学、大学院を修了、そのまま現地の弁護士とかMBA持ちと結婚のキャリア女
○英文科卒の英語教師。1年間の留学先で知り合って結婚。

実際に、私の周りで結婚したのはこんな方。(学校が一時期一緒だった人たち)

○アメリカの交換留学時に知り合い、帰国後英語教師に。遠距離の末、結婚。アメリカ在住。
○英文科卒で旅行会社入社、その後長い海外生活を経て、ニュージーランド人と結婚。
○国立大学の准教授(英語学)、学会で知り合ったカナダ人と結婚。大学を辞めてカナダへ移住。

つまり、みなさん英語のプロか、英語を仕事にしてきた人ばかり。
そんな彼女たちから「なんで、いもりんみたいに英語嫌いな人が外国人と」って思われてるかも。

ところが、私たちの結婚後にパーティ等で出会った「国際結婚組」は、実にバラエティに富んでいた。

続きます。
**************************************
外国人夫を持つと、訳の分からない朝食を作ってくれます。
カボチャの花びらに、材料を詰めて。

材料不明の、闇鍋のような・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性社長の会:ビアパーティ

2010年07月23日 00時11分36秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
去年は北海道に行ってたので、不参加だった、恒例のビア・パーティ。
今年は行って参りました。参加者は25名前後。

商工会議所会員の経営するお店で。
http://r.gnavi.co.jp/t005208/

飲み放題だったのですが、喉が渇いていた私は、かけつけグラスで4杯飲んだ。
(いつもはジョッキなので、ぐびぐび飲んだ)

誕生月なので、花をもらいました。

夏生まれに「成功者」が多いのではなくて、花がもらえるから誕生月の参加者が多かった?

8月1日にオープンの、仙台トラストシティ(オフィス+住居)と、ウェスティンホテルの内覧会の話に。
開業前に、関係者に見せてくれるんですが(私も案内もらいました)、大盛況でもう締め切ったとか。
下町から見たホテルはこんな感じ。

今回の収穫は、何といっても超セレブな奥様(70歳くらい)とお知り合いになったこと。
私の名刺の裏には、通った学校が書いてあるのですが、彼女のお子さんと小・中・高が一緒だった縁で(大学はK大だって)、色々話しました。

奥様が「今度のウェスティンH、車寄せがないのよねぇ。こういう所へは、高級車で乗りつけて毛皮でさっそうと行かなくては」とおっしゃるので、すごいお金持ちなんだな、と。

それで帰ってから母に「テレビ局裏の超一等地の豪邸に住む、○○さんって奥様知っている?」とメールしたら「大会社の社長夫人で、有名な人よ」とのこと。

どう有名な人なのかは、後で書きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもりん、学校への新聞取材を取り付ける:1

2010年07月22日 08時10分49秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
学校行事の時、校長が近寄って来て
「いもりんさん!サルの写真見ましたよ。どう記事にしてもらったのですか?」 と尋ねた。
「ウチの地域が新聞に出てとても嬉しい」とお礼を言われてしまいました。

掲載の経緯を話したところ、
「ウチの小学校に取材に来て欲しい」とのこと。

まあ、小学校の記事など「ヒマダネ」でしかないでしょうが、校長は好奇心旺盛で、企画力のある方。とりあえず、例の報道部にいる友人にメールをした。

****************************************************************************
先日は掲載ありがとう。ウチの校長が喜んじゃってさ、取材に来て欲しいんだって~。

○大学教授を招いた「宇宙の授業」
○楽天イーグルスの元選手の「未来塾」
○気象予報士の授業 

・・・ など「総合学習」の一環として、様々な分野で活躍する人を招いた「出会い」の授業をやっています。記事になるようだったらメールください
****************************************************************************

したら「あ、それじゃあ、教育担当の記者に伝えておくよ。でも、取材になるかは分からないけどな」と慎重な返事が来ました。

話はそれますが、この彼とは大学のテニス部で一緒だった仲間。
昔ですから、メールでやり取りをするのは、これが初めて。
「へぇ、こんな文章書くんだ~」と感心したり。メールって人柄が出ますね。

翌日「報道部の○○さんから紹介されました。今度の楽天の講演、取材に行ってもいいですか?」

え??ホントに来てくれるの??

↑当日の様子。私と記者は、後方に並んで座っています。

この話は後日談を書きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダディは外国人(なぜ夫婦の会話が英語になってしまったか)2

2010年07月21日 04時30分36秒 | 糟糠の夫:season1(過去の話など)
そんな訳で、はじめは日本語で会話していたのだけど、うまく通じないことがあった。

理由は、彼は2年間だけ日本語を勉強、私は中高と6年間英語を勉強、
語彙力では、圧倒的に私の方が上だったからだ、と思う。

つまり難しい単語を、彼は日本語で言えないが、
(もちろん書けない。日本語は、会話は簡単だが、読み書きが難しい言語なのです)
私は英語で書いてもらえば、意味は分かる。(英検2級程度ならね、当時)

書いてもらった単語を発音してもらえれば、会話に出てきても分かるようになる。
その繰り返しで、1年後には、全て英語で話してもらうようになった。

具体的には、こんな感じ。

夫(日本語で)「たぶんそれは、することにならないとも、限らないことはないけど、実は」
私「???日本語が分かりにくいので、英語で言ってみて」
と英語の方が、便利になった。

これは夫が「語学」に関心が薄いこと、また日本語の話し方が簡潔でなく、難しく話す(秀才っぽく見せる)癖があったからだ、と思う。

私は今ではTOEIC、リスニングは満点取れるまでになりました。
(当たり前ですね)

ただし、何度も言いますが、リーディングは英検2級程度で止まっていると思う。
(ちょっと情けないかな。でも仕事では使わないので、勉強する必要が無い)

今日の一言:いもりんは「英語文盲」。聞く話すはOKだが、読み書き×

********************************************************
ホテルの、ハワイアンフェアに行って、“シェフスペシャルコース”を食べました。

食前の一皿

有機野菜のサラダ 大葉風味のトマトゼリーを添えて

北海道産じゃが芋とモロヘイヤの冷製ポタージュ

ナッツとパン粉をのせた平目のムニエル 生姜香る白ワインソースと共に

カカオとコーヒーを纏った国産牛サーロインのカプチーノ仕立て

フラダンスショーもあり、楽しかったです。

学生時代の親友も習っているので、彼女が登場したらどうしよう、と焦っていたワタシ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダディは外国人(なぜ夫婦の会話が英語になってしまったか)1

2010年07月20日 06時18分07秒 | 糟糠の夫:season1(過去の話など)
「ダーリンは外国人(1)」を読んで、小学生が読んでも問題ないかと検閲をして、子供に見せた。すごくウケていました。自分の父親に共通することが多かったらしい。

私は、
自分のペットを観察してマンガにする=外国人(つぅか、個性的な夫)を観察してマンガにする
・・・と言った感じで、さらりと読めました。楽しい読み物だと思います。

まだ(1)しか読んでませんが、私たちとの決定的な違い。
それは主人公夫婦の会話が日本語だと言うこと。

さてここで。
実は私が夫と出会った20年前、私は全く英会話ができませんでした。
ひどいもので、マイ、ネイム イズ・・・しか言えなかった。ホントです。

大学は英文科ではなく、必修科目でフランス語をやったから
(英語が嫌いなので、フランス語をやろうという有り得ない理由で)、
英語は大学受験で止まっていた。

一方夫は、来日前に2年間勉強してきたので、日本語が話せました。
漢字は700字くらい出来た。(新聞読むには、2000字いるんだっけ?)

だから出会って数カ月の間は、日本語で話していた。

続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やべぇ、やべぇ、外来種をビオトープに放すところだった

2010年07月19日 07時36分24秒 | 両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)
近くの田んぼに(どんだけ田舎なんだ)、アカハライモリがいないか、子どもと出かけた。
こんなエビを見つけた。体長3センチ~5センチと黒くて小型。

ひょっとして、絶滅寸前の「ニホンザリガニ」?と大興奮。
赤くないから、アメリカザリガニではないよねぇ。

しかし帰って調べたら、ニホンザリガニは田んぼには住まず、冷たい清流に住むとのこと。
岩手や青森以北にしかいない・・・。

ということは、やがては大きくなるアメリカザリガニ(外来種)の子どもなのねぇ・・・。
放したら大変なことになるとこでした。

5月の連休に放した、アカハライモリの幼生が大きくなった。

きょうだいなので、やっぱり仲良し。
エラが小さくなったら、上陸準備です(さみしくなるな)。

***************************************
たまに、夫と二人で居酒屋の個室で夕食をとる。
で、先日は20代の男性グループの会話を全て聞いてしまった。(隣の個室なので顔分からない)
内容はこんな感じ。

「カネさえ持っていれば、30代でもオッケー!捨てる時も簡単そうだし」とか、
(この会話で20代と判明)
「一人寂しい夜は、無性に女が欲しくなる。ヤリテ~っ」とか、
明け透けに話す内容を、興味深く聞かせてもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い頃の習慣は、中年になっても変えられない(夫編)住まい

2010年07月18日 05時33分51秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)
夫は、住宅に関してはゼイタク。
というのも、土地が「ただ」のような田舎の出身で、広い敷地に300平米の一軒家が当たり前。

母親が金持ちと結婚していた頃は(2度目の時かな)、500平米、夫婦の主寝室+書斎++クロゼット+風呂とシャワーブースだけでも150平米もあるような家だった。
「家が広すぎると不便で住みにくい」と言う人に初めて会った。

二世帯住宅ではない↑

集合住宅ではない↑

隣に回覧板回せない距離

3,000~4,000万円で買える

朝食は朝日のあたる東側のブレックファーストテーブル↑で、夕食はダイニングルームで、と食事ごとに部屋が変わる豪華さ。

古い写真(10年近く前)なので、解像度悪いです。

以前ハリウッドスターの子息が、東京で6畳ひと部屋に住んだ。
「四方から壁が迫ってくるようで怖い」と話したのを、夫は「分かる」と頷いていた。
その子息は自分の住まいを「実家の犬の部屋(恐らくは洗濯室&マッドルーム)より狭い」と言っていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら自宅で過ごすのが好き:大量のかぶと虫

2010年07月17日 06時12分24秒 | くだらないこと、もろもろ
「今日は夫が出張で」とか「飲み会で不在なの」というのを、大変ウラヤましく思っている。
ご主人がいなくて寂しい思いをしている方も多いかと思うので、おおっぴらには言わないけれど、四六時中夫と一緒な私には、「夫不在」にはヨダレが出る。

ところで最近、温泉やホテルに泊まるのが、めっぽう面倒臭くなった。
たかだか一泊の為に、パソコンを持って移動するのが嫌なのだ。
チェックアウト時の、「忘れ物チェック」も大変だし・・・だから(仕方なく)泊る時には同じホテルに連泊する。

「カモシカやリスやサルに会えるわよ」と誘われても、そんなの自宅庭にいるわい、といった感じ。
旅館の凝った朝ご飯・・・豆腐とか魚とか、別に食べなくてもよい。

だから週末は、べたーっと家にいて、池をながめたり(私)、畑をいじって(夫)過ごす。
運転が嫌いだから、遠出もしない。

どこにも連れて行ってもらえなくて、子供が可哀そう・・・?

見てください、これ(なんと贅沢な・・・)裏庭の雑木林です。

実は、昆虫採集しているのではなくて・・・

庭で発見したカブトムシの幼虫、サナギから成虫になったので、

↑春先に掘りだした幼虫を、室内で飼育→サナギになった

羽化させて、野生に放したのでした。

子どもには「私もね、可愛がっていたイモリを、断腸の思いで逃がしたんだよ。野生で生きる方が幸せだからね」と話して。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする