いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

義両親来日す。愚痴を言っているつもりのノロケ?

2011年04月30日 15時40分21秒 | 糟糠の夫:season2(愚痴など)

義両親が来日するって言うのに、東北新幹線は停電で止まったり、不安定だ。
しかしさしたる混乱も無く、東京駅から2時間半かけて仙台にやって来ました。

仙台駅では抱き合って、思わず泣いてしまいました・・・・。
放射能を恐れず来てくれたのが嬉しくて。

さて、阪神淡路大震災でボランティアを経験した方が、今回の被災地に来る、というのは多いらしい。
経験者が来て下さるというのは、津波の被害が想像以上という事実を置いておいても、頼りになると思う。

先日、ホテルニュー水戸屋に泊まった時、夕方になると被災地から支援を終えた若い男性が続々と戻って来て、大浴場に集まっていた。
明るくたくましく、声も大きく(我が子にも声をかけてもらった「地震怖かったか?」ってね)、ボランティア精神に満ちている。

さて義両親は、ハリケーン・カトリーナ(2005年8月)の被災地に駆けつけて、2週間寝袋で支援活動をした人たちなのです。頼もしいでしょ?

ニューオーリンズで家具をどかす作業をしていた終盤に、警官に「お前は泥棒か?」と尋問されたのに腹を立てて「もう、いいや、帰ろう」と切り上げるまで、もくもくと働いたという。

さて表題ですが「普通は夫の両親が来るなんて面倒臭いのに、何で喜んでいるの?」
別に私が性格の良い、素晴らしい嫁だからでは、ありまへん。

夫の凄いエネルギー※が私ではなく、義両親に向けられるのが嬉しくてたまらないので、義両親の来日は大歓迎なのです。
※目が合った瞬間に会話、黙っていると話しかけられる、極端な寂しがり屋。性格と言うより民族的な違いかもしれません。

***********************************************************
みなさん、コメント有難うございます!
地元の方からの「私も無事です。元気出そうね」という書き込みには、本当に励まされます。

読んでいて胸が悪くなるような記事も多いし、最近はオカシイ人も増えている・・・・。

そんな中、頂いたコメントは他人を思いやる気持ちにあふれてて、日本にはまだまだ「綺麗な心」が残っていると感じます。「日本人に生まれて良かったな~」と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドショップよ、仙台から逃げて行かないで

2011年04月28日 13時19分49秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)

青葉通りを車で走行中、ルイ・ヴィトンの路面店の白い張り紙が見えた。
何だか嫌な予感がして、車を駐車場に入れ(余震による停電が怖いので、平面の駐車場に)
慌てて張り紙を見に行った。

「もしかして閉店のお知らせ?」
そしたら「しばらく休業、再開未定」みたいなことが書いてあったので、胸をなでおろした。

別に自分が買いたいからではない。
高級ブランドは集客力があるので、仙台の経済界が困るからである。
週末になると、東北各地からの買い物客でごったがえすのを見れば、納得する。

デパートも、売り上げの多くはブランド店が占めていると言う。
逆に言えば、高級品を買ってもらわないと、利益が出ないんだろう。
(儲からない)地下の食料品を買う客を、どうやって階上に呼んで買わせるか?が問題だ、とも聞いた。

ブランド物目当てではるばる来る人たちは、必ず買って帰る。
(地元の人はいつでも買えるので、検討する時間があるけど)
そして、牛たん屋で食事をし、「どれ、お土産でも」と言いながら、笹かまぼこや、ずんだ餅を買ってくれる。
人によっては、ホテルや旅館に泊ってくれる。

だから、撤退しないで良かったなあ~と。

こちらは、グッチとサンローランが入っているビル。
震災直後は店舗の前で堂々とお握りが売られていたが、1ヵ月半でようやく復活したようです。

・・・・とは言え、避難所生活を送る人も大勢いるのに高級品を買う気になれない、という気持ちなんでしょうけどね、みんな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛することはありません、経済を流通させて

2011年04月25日 08時36分35秒 | 東日本大震災311

祝い事やら豪華な外食やら旅行やら、自粛することはありません。

子供の頃、親に「アフリカやアジア地域の食糧不足の国に悪いから、食べ残さないように」と言われました。
食糧を大事にする「しつけ」としては適切だと思う。

しかし大人になって、自分が食べ残そうがしまいが、貧困地域の食糧事情には関係ない、と思うようになった。
そんなら「寄付や物資の援助をしなさい!」ということね。

東日本が大変な時なので、楽しいことを我慢する・・・・という気持ちは有難いです。
でも気持ちだけでは世の中変わりません。

私は海沿いの被災地を見た後、早速、地元の店にお金を遣い始めました。
店舗が無事でも、閉鎖した期間は売り上げがないはず。
どんどんキャッシュを流通させなければ。

個人経営のレストランに、外食に行きます。
マクドナルドや牛丼屋やファミレス等のフランチャイズにも、近所のママ友たちがパートで働いていますので、食べに行きます。
近所に経営者が住んでいるので、ここにも泊りました。
ホテルニュー水戸屋

せっかく地元にいるのだから、出来ることからやってみようかと。

しかし余震も多く、人と会えば地震の話ばっかりですので、楽しいことをしたい気分にはならず、なんとなく暗いです。

先週末に、近所のママ友5~6名+子供たち10名とテニスをしました!ストレス発散になりました。

旅館に泊まりに行って不在だった日。
冷蔵庫以外はほとんど電気使ってないから、自給率621%になっている!
居ない時にもお金を稼いでくれるのが、嬉しい誤算かな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11と3.11・・・・動画や暗いニュースは見ない方が良い

2011年04月22日 13時32分59秒 | 東日本大震災311

しばらく更新しないですみません!ごたごたしてて・・・。

学校給食もセンターの被災で、パンと牛乳だけで、おかずを子ども3人分毎朝作る。
これが結構大変。(お弁当作りが嫌で、中高一貫※や私立に入れたくない母親です)
※仙台には、ニカチューというポケモンみたいな名前の学校があるんです。名門らしいです。

旧自宅を貸している人が急に引っ越し(表向きは転勤ですが、大地震と数多くの余震、放射能・・・それに高台なので、崖崩れなども恐れたのかも)するので、その手続きや立会、敷金返還やクリーニングなど、本業以外も忙しかったのです。

また今年は中学校の役員になってしまい・・・・学年委員8名でリーダーを決めるのですが、
私が「委員長はあみだくじで公平に決めよう!」と叫んで、作るのを手伝ったのにもかかわらず、委員長になってしまいました・・・・・。

前にも書きましたが、私はじゃんけんはめっぽう弱いけど、くじ運は良い(ビンゴはすぐ出るし、福引も当たる)。
|_|_|   |
|   |   |__|
|__|_|_|__
    |      |     |   |
 書      ☆  会   選
 記    委  計   考
      員
      長 

☆印を書いたのがまずかったのか、当たっちゃうんです。1/8の確率ですよ~。

そんなこんなで、体力のあるワタシもすっかり疲れてしまい・・・。

それにYouTubeで津波の動画を見たのがマズかった。
すっかり暗くなって、夫に叱られました。

「9.11(米国同時多発テロ)の時、その動画を繰り返し見ることで、多くの人が急性ストレス障害(きゅうせいストレスしょうがい、Acute Stress Disorder、ASD)になったり、なりかけた。
ああゆう動画はポルノと一緒だから見るな!10年20年後ならまだしも、今我々が見るべきものではない」と言われた。

とにかく、私たち二人が疲労困ぱいしているので、見かねた夫両親が急きょ来日してくれることになった。
不動産の修繕と片づけ、料理や子どもの世話を手伝ってくれるらしい。
「日本への旅行は控えよ」という風潮なのに、放射能も恐れずよく来てくれる・・・泣けてきた。

早速、成田→仙台間の移動はどうしよう、とJR東日本をチェックしたら、25日から東北新幹線が仙台まで復旧するらしい!福島駅(22日現在、東京から福島まで復旧)まで迎えに行こうと思ってたので、それは助かる。

義父は「津波の被災地に行ってボランティアをしたい」と言うに決まっている。
今、県や市で受け付けているのは「個人宅の泥出し」で、破傷風の予防注射を打たないと行けないらしい。

そんな感じです・・・・今日はこの辺で。

北海道に引っ越した昔の従業員がお菓子を贈ってくれた。嬉しいです・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちは暗いが早く日常を取り戻し、地元を復活させたい

2011年04月16日 21時10分14秒 | 東日本大震災311

みなさん、コメント有難うございます!
励まされたり、教えられたり、うんうんとうなずいたり、こんな意見もあるんだと思ったり。

会う人会う人「地震」か「津波」の話しか出ないし、最近は崖崩れとか液状化とか。
転勤(仙台の支店が稼働しない)とか、失業とか、ホント落ち込む話ばっかりなんです・・・。

その他、給食センター、市営の運動場など、緊急ではないけど必要な施設が動いていないとか、子供の修学旅行は福島なんですが、今年はどうするんだろ・・・とかね。

唯一の救いは、夫が日本を信じ、放射能の正しい知識を持っているので恐れていないこと・・・かな。
(頭が整理出来たら、ゆっくり書きますね。今あまりにも多くのことがあって)


トラストシティで行われた、東北大学の地震と津波の研究者による緊急発表会を聴講してきました。
通路に人があふれるほどの大盛況。
ちょっと専門的でしたが、大変勉強になりました。

******************************************************
週末、生活用品を買いに中心部に行きました。
電話ボックスのドアを開け放して、大きな声で会話している中年男性がいる。

「今よ~、そこのラーメン屋、タダで食わしてくれるんだって。募金すると無料になるらしいから、5円でも10円でも出せば食えるよ。お前、腹減ってるだろ、○田と△木を誘ってよ、今から出て来いよ!」と怒鳴っている。

阪神大震災より、はるかに治安とマナーが悪いと聞く。
景気の悪い時に、最悪の災害が来た・・・・それを感じました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢のような一ヶ月・・・・いつまでも覚めない夢

2011年04月14日 09時51分55秒 | 東日本大震災311

思えば3月11日の夕方がいちばん良かったかもしれない。
ラジオでは「青葉区で一人、ケガをしている方がいる」と告げていた。

夜になって「若林区の海岸に200から300名の遺体が」という衝撃的なニュースが入ってきた。
・・・・津波?前回の宮城県沖地震は、津波の被害は聞かなかったぞ。倒れたブロック塀の下敷きになって亡くなった人が多かったと記憶している。

12日の朝には、町内会の緊急集会があり「電気・水道・ガス・電話が止まっているが、皆で乗り切りましょう」という感じで、元気があった。
特に我が家では、太陽光、雨水、買いだめの食糧があったので、家族を養って余りある、と気概に満ちていた。

14日の電気とインターネットの復旧と同時に、外国人が逃げ出した。それこそ、蜘蛛の子を散らすようにいなくなった。
宮城県は津波のことで精いっぱいで、原発事故については二の次という感じだったので、驚いた。何が起きているんだろう。

放射性物質が漏れて、近隣の住民が避難しているという。チェルノブイリ事故の再来だ、とメディアは告げている。放射性ヨウ素やセシウムが検出された。
そしてついにストロンチウム※も出た、と聞いた。事態は悪くなっているのか?
     ※1960年代の米ソの核実験の頃の遺物であることを祈ります。

地震、津波、原発・・・・地震で被害を受けた製造業、津波のダメージが深刻な漁業はもちろん、放射能で農業までもダメにされた。消費低迷により商業もおかしくなる。
東日本を潰そうとしているとしか思えない。なぜこんなことになったんだろう。

みんな「頑張れ」と言うが、被災地全体が「ウツ」なのに、「頑張れ」と言われるとかえって落ち込む。

夢なら覚めて欲しい。

******************************************
でもね、救いもあるの・・・。ペットに癒されています。

近所のママ友からもらった、大量の冷凍食品!(停電による業者処分品らしい)
給食センターの被災で、お弁当が続くので助かっています。

これは「鴨ねぎ」バージョン。ウマそうだ。

メディアテーク(図書館)とか給食センターとか体育館等、市の施設の損傷が激しい。民間施設より絶対にひどい。
競争入札で安い業者を選んでいるから、安い材料による手抜き工事があったんじゃないか、と勘繰ってしまいます。何百億円もの修繕費は、市税から出すんでしょ~~~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電のススメ:節電の習慣がつくのが良い

2011年04月11日 08時48分26秒 | 東日本大震災311

太陽光発電の設置。

一軒家であっても、屋根の形状や、家の向き(西日は熱くなりすぎるので、効率は良くないと聞いた)にもより、誰でも設置が出来る訳ではないことは、私も分かっている。
しかしもし、太陽光発電のセールスがしつこく来るような家(我が家はすごかった)なら、着けるのを検討してみても良いと思う。

費用は、何枚パネルを貼るかにもよるが、200万円~300万円が中心かと思う。
ハイグレードな国産車が買える値段ですね。

しかし車のローンが5年なのに対し、太陽光は15年まで(もっとか?)組めるので、毎月の支払いが低くなるという点が違う。
金利も2%とか、オートローンよりずっと低い。
うまくいけば、政府から補助金も10万円単位で出る。

これは私見ですが、
車は減価償却する(毎年価値が下がる)し、何も生まないが、
ソーラーは家の資産価値を上げ、毎月キャッシュをもたらしてくれる。(投資的にOK)

そして何より、毎月口座に現金が入って来るのが嬉しくて、こまめに電気を消すし、洗濯機や食器洗い機は夜の電気(夜10時から朝8時まで電気代が安い契約)で回すなど、節電の習慣がつくことが良いと思う。

晴れた日は364%の自給率!発電所に住む、という感じになっています。

今月は608kWh東北電力に売り、30,000円弱入金されるようです。
車は現金収入を生みませんからね。

ガソリン不足で車に心底嫌気がさしたので、
「車を買うならソーラーを」という無茶苦茶な記事を書いてみました。

太陽光発電で収入を生むには、相当投資しないと難しいです。
しかし、節電の習慣がつくので価値はありますし(電気を一個消すだけで、モニターの消費の数値が下がり、具体的です)子供のエネルギー教育にも良いと思います。

*********************************************************
17:16分ごろ、また大きな地震が・・・・もう嫌だ。

今、自宅が停電している従業員に、懐中電灯と「シガーライター用マルチアダプター」を貸しているから、停電すると困る。(昼間はソーラーがあるからいいけど)

車の、煙草に火をつけるシガレットライター。
そこに、アダプターをつないで電源を取るんです。

車中でノートパソコンで仕事をする時用で、もう5年以上使っていますが、災害時に役に立つとは!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震なのに大地震・・・・昨夜11時32分

2011年04月08日 06時47分56秒 | 東日本大震災311
昨夜のM7.1の宮城県沖地震の影響で、停電してしまいました・・・・。
(太陽光発電とNTTダイヤルアップでつないでいるの)
お、今電気が戻った!朝6時50分。
 
今回は、車と雨水タンクが満タンで、飲み水の買い置きがある。

カタカタ、ガタガタ、ガタンガタン、ガッタンガッタンと電車みたいに揺れて、停電・・・・。
気分は最悪です。

私は地震自体は怖くないのですが、復興の妨げになって、ただでさえ不景気だった東北の経済が沈むのが何よりも恐ろしいのです。

近くに住むテニス絡みの知人宅の庭に、トウホクサンショウウオが産卵に来た!

夜行性でなかなかお目にかかれない。写真を送ってもらって、とても嬉しい。

バナナ状のものが、卵塊です。
*******************************
アクセス
閲覧 1,272 PV UP!
訪問者    490 IP UP!
みなさん、コメントや閲覧有難うございます。励みになっています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の不動産が足りない??

2011年04月07日 08時50分40秒 | 金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)

家を失った方は、数万人とも言われているのに、宮城県内の賃貸物件は全く足りないように思う。
県は、他県に集団移住する計画を立てているようだ。

仙台なら、アパートやマンションが色々あるだろうが、今回被災された沿岸部地域の人には、集合住宅は馴染みがないのではないか?と思う。

以前、家賃9万円のマンションに住んでいた頃、夫が田んぼ(県南の水田地帯)に車を落としたことがあった。車は壊れたので、農家の方は親切にも、夫を自宅まで送ってくれた。
(「田んぼに外人さんが落ちた」とまるでUFOが飛来したような騒ぎだったらしい)

その時に、「一度でいいから、マンションと言うものを見てみたい」とせがまれて、7階までご案内して、部屋を見せたことがある。
詳しくは忘れてしまったが、反応としては「コンクリートのこんな狭い空間に人が住む」ということに驚いている様子だった。(決して悪気はなく、素朴な感想なんだと思う)

そんな経験があるので、魚を獲ったり養殖したり、海と共に暮らしてきた人が、いきなりマンションはどうなのか?と思うのである。

まぁ、いつまでも避難所で暮らす訳にもいかないから仕方ないのだろうけど、衣食住が足りれば良いと言うほど、簡単ではないと思うのです・・・・。

津波で家を失った人が、仙台に越してきます。

何もかも流されたので、古いダイニングテーブルとイス4脚、和室用の座りテーブル、座布団、あまり使わない湯沸かしポット、ホットプレート(鍋、焼き肉、蒸し器)、5合炊き炊飯ジャー(最近10合炊き買ったので、赤飯やお粥用に使っていた)をプレゼントします。

**********************************************************
放射能を恐れて帰国した外国人(英語圏)ですが「母国で仕事が無くて困っている」というメールが夫に届きました。
仕事がなかったから、来日して英語を教えていた訳ですが、原発事故の余波はこんな風に広がっています。

3月末は、会社の口座からの社会保険料(年金と健康保険)の引き落しがなかった。
4月末に2カ月分払う延長措置だそうけど、被災しなかった事業所も対象なんですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて被災地の方向に車を出してみる・・・・

2011年04月02日 18時51分55秒 | 東日本大震災311

ガソリンが給油出来たので週末、45号線沿いに車を走らせた。
被災者に配慮し、誰もいない朝6時ぐらいに。

理由は色々あるが、
馴染みの地名が被害を受けたのが信じられなかったことと、
この目で確認して、これからの復興支援を自分に誓わせるため、である。

多賀城のあたりから風景が変わり、緊張する。

放置された車とゴミが脇に集められていた。

そのまま塩釜方向に進みます。沿道にはガレキやゴミが続きます。

塩釜に入ると、打ち上げられた船が・・・・

沿道にもプレジャーボートが。

イオンのガードレールに車が引っ掛かっていた。

津波で壁がはがれ、からっぽになったコンビニ。

松島方面に向かいます。

五大堂は無事だった。

帰り道も、津波で廃車同然の車が沿道に続いていくのです。

ナビなしで行ける、大好きな土地です・・・・悲しいです。
この現実を見たら、原発の心配なんて吹っ飛びました。
どう復興支援をしたらよいものか・・・。

津波もひどいですが、山側の住宅地もガケ崩れや液状化の被害にあっているようです。
それも、高台にある立派な社長宅、とか、高級住宅街の豪邸とか。
ま、そんな人たちはマンションの一室とか持っているので、住む場所には困らないそうですが・・・・。
*****************************************************************
例の日本海側逃げた、外国人の一家とスーパーで会った。
すごいやつれ様だったので、声をかけなかったが、高校生くらいのお子さんだけかと思ったら、幼児を連れていた。それを見たら、彼らにすまない気持ちでいっぱいになった。

「生徒を放り出して逃げた」なんて言って、ごめんね。
日本の対応がまずくて、原発事故を収束できないでいて、ごめんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から外国人がいなくなっている・・・

2011年04月02日 18時48分44秒 | 東日本大震災311

英会話スクールはもちろん、インターナショナルスクールの先生たちも、放射能を恐れて逃げ出したことは書きました。
なんと、仙台の大学のフルタイムの先生まで帰国したというのには、さすがに驚きました。
同僚の教授や准教授達は怒っているという(そりゃそうだ)。

春休みだから講義はないだろうけど、新年度の準備もあるだろうし、何よりも被災した学生さんのケアはどうなっているんだ、という感じである。

小中学校の先生は、被災直後から学校に泊まり込みで被災者の世話をしたし、家庭訪問を行い、受け持ちの児童・生徒の様子を見にて来たというのに。

今後心配されるのは、4月から小学5・6年生の英語教育が本格的になるのにALT(外国語助手)不在、という事態である。
来日しても、福島原発から100キロ・・・いや200キロ圏内を避けることが考えられる。

外国人(英語圏)教師不足以外に、地元の私立学校の学生募集も難しくなっていると思う。

仙台の専門学校には、東北6県から学生が集まってくる。
今頃は「入学辞退」の対応で、大変なはずだ。

平常時でさえ、果樹園が台風で駄目になった、父親の漁船が嵐で沈んだ、という理由で退学するのが、東北の学校なのである。

教育現場の復興は遠い・・・・。

向こうの親から、ビタミン剤とかが届く。元気をだそう。

3月28日、先に産み落とされたアカガエルの卵塊(右)の隣に、もう一つ!
・・・こんな小さな喜びが嬉しい。

*********************************************************
夫は「よく逃げないで日本にいるね」と、周囲から英雄扱いされている。
今に仙台の街を歩くと「勇者」(ドラクエで言うと、全ての職業をこなし呪文を扱える英雄)扱いされるかもね。

震災後はじめてマクドナルドに行った。(家族に禁断症状が出てたので)
ハンバーガー、チーズバーガー、フィレオフィッシュのセットなどの限定メニューだったが、幸せ・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする