goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

泥棒息子にまた盗まれて、ブッ飛ばした事件(駄)

2012年10月16日 11時53分08秒 | クレイジー・ゲーマー

息子と取っ組み合いのケンカ!をした。
原因はくだらな過ぎて人に話せないので、ブログに書きます(笑)。

実は私、3DS↓を結婚記念日に買ってもらって(花束も一応喜んだけど、花よりゲームでしょう)、

通常のDSより1.5倍大きい3DS.LL(老眼の私にゃよい。高齢者仕様?)
「テリーのワンダーランド」※下記参照 をやっているんです!

中学時代から「Dr.スランプ」の大ファンで、鳥山明ワールドにすっかりハマり、
ドラゴンクエストは1~9まで全てクリアしました(10は保留・・・)。

そのキャラクターが約600種類出てくる、モンスター集めゲーム!
息子二人と夢中になってやっています(注:一人1台、1ゲームソフト)

で、メダルを集めると、ゴールデンスライム↓(右)がもらえるのですが、

これを、息子が通信機能を使って盗んだのです。

勝手に私のゲームをロードし、許可なく自分のデータに移動させた。
「欲しいから譲って」と言われても、
「戦闘や宝箱でメダルを集めたほうが、獲得した時嬉しいよ」と断ってました。

しかしどうしても我慢できずに、黙って盗んだわけです。
それで私は怒り狂って、八倒したわけです。

はたから見ると、ゲームごときで母親が小学生の息子をブッ飛ばしている、コメディ。
しかし、お金を盗むことに続いて、ハッカーをやったのが許せず、泣きを見るまでお説教しました。

私はモンスター相手より怖かったらしく(呪文もきかないし)、反省したようです。トホホ。

しかしもっとトホホなのは、子供が読んでいる攻略本、文字が小さくて、読めん(泣)

〇今日の一言:中高年向けの大画面DSを発売したら、文字の大きい攻略本もよろしくお願いします・・・。

*****************************************
え?なぜ20年記念日に指輪を買わないかって?
指輪では100時間も遊べないからです(笑)

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家では、クリスマスケーキは食べません

2010年12月24日 06時45分34秒 | クレイジー・ゲーマー
前作の「ウィッシュルーム」が好きで、続編を今やっている。
舞台はアメリカなんだけど、登場人物の女の子は金髪少女という設定なのに、
顔は日本人だったり、イブに恋人同士で出かけたり、クリスマスケーキを食べたり、まるで日本。
本当にアメリカ人?という突っ込みどころ満載なんだけど、楽しんでいます。

もともと、謎解きアドベンチャーゲームが好きだった。
が、クイズは簡単なので、読む小説的な感じでしょうか。

ラストウィンドウ 真夜中の約束

任天堂

このアイテムの詳細を見る


最近、映画や本やゲームばっかりですみません。寒いんだもの・・・。

*****************************************
12月生まれの子供の誕生会です。

これは母が作って持って来てくれたサンドイッチ。

ケーキを頼むと「クリスマス用ではないんですね?」と何度も聞かれます。

ドリアとラザニア、スープ、唐揚げ。料理が苦手な私が、頑張りましたよ!

私たちはクリスマスは働きません。今日は悪天候ですが、これから出ます。
しかし元旦から働く予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おら東京さ来ただ・・・その3だ

2009年10月18日 07時49分06秒 | クレイジー・ゲーマー
夜は秋葉原へ。
可愛いメイドさんが客引きをしている。
やはり地方都市とは品揃えが違う。パソコン用品で目新しい物を買いまくり。

帰りの地下鉄。
うちの夫が背後についてこない。何と反対側のホームにいるではないか!
「おおい!こっち側だよ~」と叫んでしまいました。

もともと方向音痴ですが、ずっと自宅にいるせいで、だんだん社会性が無くなってきつつあります。
(私が何でもやってしまうからと反省)

秋葉原へは2日連続で(夜に)出かけました。日比谷線で2駅なんで。

お目当ては、レトロゲームの専門店。
そして
「さんまの名探偵」
「忍者じゃじゃ丸くん」
「ポートピア連続殺人事件」
いずれも初代ファミコンです(ゲーム機持ってます)
それとプレステ1の「DOOM」!

私は日頃は車のみなので、地下鉄は3年ぶりくらい。
東京のメトロは便利だから、車は要らないわな。

杉並区に住む親戚が、「晴海トリトン」(中央区)で食事会をした時に
「こっちまで出てきたことないわ」と騒いでいた。
近所の商店街で事が足りているようだ。運転免許は持ってない。

帰ってきましたが、自分の街がいい。

人口100万人、周囲の市町を入れると大都市だが、程よくまとまっている。
ミニ秋葉原、ミニ丸の内、ミニ歌舞伎町、車を走らせれば白金台ぽい地区も。
無いのは、皇居と国会議事堂と東京タワーと大企業の本社(もっとあるけど)。

城下町だから、武家屋敷や下町・商人町(材木町とか畳屋丁とかネ)の配置も似ている。
温泉と海と山が30分圏内。

地方に住んで、東京から仕事を受注する(売上の3割位)のが一番かも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のよいところ、悪いところ:後編

2009年10月13日 06時35分51秒 | クレイジー・ゲーマー
その一軒家には、古いパソコンが5~6台置いてある。
Windows95、98が中心で、何と動作可能な3.1もある!(1993年頃に買った)
ほとんどパソコン博物館状態。

それをネットワークにつないで、DOOMをやるんです!

(噂では)DOOMはMS-DOSでしか動作しないので、
通常使っているVistaとかXPとかでは駄目な模様・・・。

自宅にある新機種では出来ないので、この一軒家でDOOMをやろうと。
途方もない贅沢・・・。

DOOM

ソフトバンク

このアイテムの詳細を見る

プレイしたことない方に説明すると、
ピストル、散弾銃、ロケットランチャーなどを装備して、ゾンビやモンスターを倒すゲーム。

3~4台ネットワーク(有線)につなぐと、3~4人でプレイできます。
各自それぞれのパソコンで、マウスを使って攻撃の準備。
チームワークを結束させて、立体的な戦闘を楽しめる。

戦闘中、誤って夫を撃っちゃって、死なせたりすんだよな・・・。
ワガママな奴は、自分だけ薬(体力が回復する)取っちゃって、他の人のこと考えないし。

エレベーターのドアが開いた途端、モンスターが銃を構えてくる。
以前マンションに住んでいた時に、つい身構えてしまったこともありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエの実写版はこれ(当たり前)

2009年08月26日 08時27分49秒 | クレイジー・ゲーマー
ドラクエをやってトロルが出てきた時、「あ~ゲームも終盤だなあ」と思って寂しくなる。
今はクリアしたくないので、お宝探しやクエストの数々をやっている私。

で臨場感に浸りたくて、ドラクエをやっている子供と一緒に「ロード・オブ・ザ・リング」を見てます。

ホビット、魔法使い、弓の名手エルフ、斧を装備できるドワーフ、剣の使い手レンジャー(人間)など、ドラクエお馴染みのキャラが出て楽しい。
ミスリルで編んだ防具、エルフの薬、血止めに使う薬草など、「どうぐ」も盛りだくさん。
武器や防具、例えば魔法使いの杖や、ドワーフの盾なんかも、実写で見られて嬉しい。

私が好きなのは「モリアの洞窟」で、オーク&トロルと戦うシーン。
その後、ボスモンスターであるバルログ(ムチ使い)が出てくる。
ドラクエ同様、ボスモンを倒せばダンジョンクリア!と盛りあがる。

劇場では、前の席で携帯メールをしていたバカがいたので(暗がりではすごい明るさ)、
夫がキレて背後から注意したが(後ろから突然外人が!・・・怖いなあ)、
DVDには未公開シーンもあって、トイレ休憩しながら、だらだら見られていいですよ~。

ロード・オブ・ザ・リング ― スペシャル・エクステンデッド・エディション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

トールキンのこの小説がなかったら、今やっているドラクエも生まれなかったかもしれない、と言われています。
CGがないと不可能だと言われた実写化!すばらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスを使ってボランティア&ドラクエ9

2009年08月05日 07時37分53秒 | クレイジー・ゲーマー
高校の同窓会が近くなったので、そのお手伝いに忙しくなってきた。
私は引っ越し続きで、住所不定者・・・じゃなくて、所在不明者になっていたので、連絡をもらったのは最近。
遅いスタートだった。

打ち合わせは、母校の同窓会の会議室でやるのだが、夏休みで使えない日があるらしい。
そして「マクドナルドに集まってやらない?」という連絡が入った。

同窓会室には、コピー機もインターネットもあるけど、
休日(ごったがえす)マックで打ち合わせするのは大変だ・・・と青ざめました。

なので、休日は使っていない、自分のオフィスを提供することを話しました。
あ、休日なのはね、先生、お役所、民間専門職と言ったフルタイマーばかりなので、平日は難しいのです。

日曜の朝9時から17時までみっちり働きましたよ。(休日手当欲しい)
^^作業は順調に進みました^^

私はスライド係で、母校の昔の映像をアルバムからスキャナで起こし、パワーポイントファイルに作成します。
その後、マイクでしゃべってもらう人の為の「しゃべり」原稿を作成するのです。

はじめ、「しゃべり」もやることになるのかな?と思っていたのですが、
やってくれる方がいたので、ひと安心。

私は性格的に、表に出るのは好きではなく、裏方をやりたいほう。
パソコンとレーザーポインター(赤いドッドを差すペン)を使って、
「メカ子」に徹し、発表を手伝うことになりそうです。

働いてて、ボランティアもやってても、夜ちゃーんとゲームもやってます!
スライムのスピーカー素敵でしょ。今主人公は、スライムの衣装を着ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9、早く届いたのはこっち!

2009年07月12日 07時23分35秒 | クレイジー・ゲーマー
お届けレース。
アマゾンとヨドバシで、共にインターネットで注文しておりました。

アマゾンは、10日(金)の朝8時に発送。
ヨドバシは、10日(金)の午後3時に発送。

というメールが入りました。さて、レースの結果は・・・・

アマゾンは、11日(土)午前11時30分到着!
ヨドバシは、11日(土)午後16時頃、到着!(テニスで不在で、夫が受けた)

でした。並ばずに当日に入手できるなんて幸せ。

ドラクエ9が到着する大事な日に私は、朝2時間夕方2時間それぞれ別のメンバーで
テニスをやって、疲れ果ててしまいました。
で、主人公の名前を「いもりん」と命名して、昨日は終わり。

住民専用コート。梅雨の合間の晴れ間といっても、真夏の暑さ。

今日はこれから、ボランティア活動(同窓会)で母校に終日詰めます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9!待ち遠しい!早く早く

2009年06月18日 11時38分31秒 | クレイジー・ゲーマー
**************************************************************************
SMAP、5人全員で『ドラゴンクエストIX』CMに出演
6月16日12時2分配信 オリコン
**************************************************************************
の記事を読んだ。
面白コメントに爆笑↓

**********************************
heb*****さん

剛はさけぶを行った・・・周辺住民に5のダメージ!
吾朗は逃げ出した・・・・逃げられない!

こんなCMを期待w
**********************************

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


我が家は2個(私と子供の分)予約済み。
「お一人様1個まで」なんだよね~。
仕方がないから、アマゾンと電気屋と別々の所で注文、やれやれ。

でも学校サボって並んでいた時代と比べ(あとで発売日を平日にしない考慮をしたとかしないとか)、便利になってヨカッタヨカッタ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロゲームにハマってます・・・

2009年03月23日 07時10分26秒 | クレイジー・ゲーマー
子供の頃から、ファミコン、スファミ、プレステ1、2とゲーム機を買い替えて、
現在はDSやWiiにはまっています。(昨日、新色のライムグリーンのDSi買ったよ)

・・・が、パソコンBASICの80年代に、マイコン(と当時は言っていた)でもゲームをしてました。

今は(ドラクエのような)ロールプレイングケームが好きですが、
当時は静かになぞ解きをする、アドベンチャーゲームが好きでした。

「アステカ」です!

オープニングです。Vista環境でやってますが、シンプルなドットに色数!

「マエ」と入力して進みます。ローマ字入力で自動的に半角カナになります。

街に入りました!わくわくしますね~。

ショップに女の子が!「オンナノコ、ハナス」とコマンドを入力します。

こちらはミステリー・ハウスもの。

家の中の部屋を行ったり来たり、なぞ解きをします。

入力は英語なので、ちょっぴり英語力がいるんです。

OPEN DESKなどとタイプすると、画面が変わります!

ここです。25年前のゲームが買えるんです!Vista環境でもOKなんて感激。
https://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銭的に買えるけれど、別に買いたくない

2009年03月11日 09時11分39秒 | クレイジー・ゲーマー
20代の頃は本当に貧しかった。

欲しいモノを値札も見ずに買いたい。
バーゲンでサイズの合わない物、流行遅れ、売れ残りを買わずともよい生活がしたい。
・・・と思っていた。買える人は幸せなのだと。
当時はテレビを見ていたので、「消費=楽しい」と刷り込まれていたのだと思う。

しかし今は働いているので、欲しい物は頑張れば買える。
プライベートジェットは便利だなー、羨ましいなーと、ちらっと思うけど、
不動産や外車等は買う方法がある、と分かっている。

特に欲しい「モノ」が浮かんでこない・・・。
これをドラゴンクエストを例に説明する。(ドラクエ9発売延期~!?予約したんだぞ~)

ゲーム開始時は、

が買えるように、一生懸命モンスターと戦って、お金を貯めた。
しかし今はレベルアップして、武器や防具に頼らなくてもよい程強くなった。

気が遠くなるほど高い、立派な武器↑と防具↓もうちょっと戦って、お金を貯めれば買えそうだ。

ゲーム開始直後の方が、わくわくして面白いです。
実生活もゲームとおんなじです、たぶん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちのWiiのMii(似顔絵)

2008年12月24日 08時34分34秒 | クレイジー・ゲーマー
Wiiの面白いところは、実際のテニスのチャンピオンが、Wiiテニスで初心者にコテンパンに負けたりするところ。
夫は運動音痴だけど、Wiiスポーツのテニスでは、私に勝つ。
こっちはテニスウェアを着てやったりするから、悔しさ倍増だ。

Miiアイコンは私が作ってあげる。

Wii Fitでは身長体重を入れるから、似顔絵アイコンも伸びたり、太ったりするようだ。
髪を金髪、目を青くして夫のアイコンを作る。
とっても似ているけど、すごい不細工なMiiが出来た。

すると夫は怒って、
「とっても似ていて、ハンサムなMiiに作り替えてほしい」と無理な注文を言うので、
「似ていて不細工か、似てなくてハンサムか、どちらか選択を」と私は叫ぶのだ。

Wii Musicで演奏中の私たちの似顔絵(Mii)。

私は似ているって言われますが、夫はあまり似ていない・・・いつか作り直します。

メリークリスマス!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノは大事に、中古で買って節約を

2008年12月04日 08時44分28秒 | クレイジー・ゲーマー
夫はモノが捨てられないタチだ。
せっかくの書斎も、畳まないタンボールやら、発泡スチロールやら、足の踏み場もない状態。
しかし言い換えれば、モノを大事にするということだ。

今ドラクエ7をやっている「テレビデオ」は、15年くらい前のシロモノ。
なんとなく捨てられずにいたら、ドットの荒いプレステ1のゲームにぴったり!重宝している。

でもモノラルなので、赤い線が入力できずにいます。

Wiiをやるテレビ(↓)は52型だが、実はハードオフhttp://www.hardoff.co.jp/で買った中古品。(この店もひいきにしてます)

65型が発売された時に、どっかの金持ちが買い替えで不要になったものを、家電屋の半値で買ったのだ。
新品を買って喜ぶより、中古で半分節約できたことに満足したショッピングでした。

写真は、アメリカ人を大勢招いたDS・Wii大会の時の模様。盛り上がったよ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなー、こういう世界!大好き

2008年11月27日 17時17分22秒 | クレイジー・ゲーマー
Yahooのニュースからの引用です。
「こちらはニュージーランドに建設中のレストラン。曲線を使ってファンタジックな雰囲気を醸し出しています。なにかの胞子のような、クリスタルのようなかたちの建物です、パイン、ポプラ、レッドウッドなどの木材を使っています。完成したら遊びにいってみたいですね。地上36mの歩道を歩いてから中に入るようになっています。」

これって実写なんだねー。
Mystシリーズの宣伝かと思いました!

Mystというのは、攻略本やサイトがないと必ずドン詰まってしまうので有名な、アドベンチャーゲーム。
私はⅠ~Ⅲまでクリアして、Ⅳの途中で止まっているところ。

Best Selection ミストIII:エグザイル

イーフロンティア

このアイテムの詳細を見る

夫と二人で食べに行きたいが、体重制限とかあるんでしょうかねー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っている人はやっぱりこんな感じ

2008年11月13日 09時56分22秒 | クレイジー・ゲーマー
学生時代はずっとスポーツをやっていたので、運動好きな友人が多い。
ところが夫はガリ勉な青春で、体を動かすことが大嫌いだ。

例えば、郊外型の駐車場では、私はわざわざ遠くに停めて歩く。
車がぶつけられるのが嫌だということもあるけど、意識的に体を動かしたくなる。

だけど夫のように太っている人は、「なんで遠くに停めたんだ」と延々と文句を言う。
「ほら、障害者のスペースの隣が空いているじゃないの、あそこは入口に近い」と主張する。
買いものでも、階段をおっくうがって、エレベーターに乗りたがる。

祖母が80代になって足が弱くなった頃、私は入口に近い場所を探したり、段差のない所に停めたり、気を使ったものだった。
夫はまだ若いのに・・・。
「腰が痛くなるから」だって。歩かないから腰にお肉がつくんです!タイヤを一本お腹にまいていると同じ。

なので、コレを買って実践しました。
歩いてわかる 生活リズムDS(「生活リズム計」2個同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る


夫はオバマのファンなので黒い万歩計、私はヒラリー派なので白い万歩計。
と夫に言ったら、
「ボクのはチ○ポ計、君のはマン○計だね」だって。外人にしてはウマいギャクだ・・・。国立の日本語講座で何を習っていたんだか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き餃子とドラクエ

2008年10月23日 20時47分19秒 | クレイジー・ゲーマー
最近ハマっている店は、戦後間もない時代にタイムトリップしたかのような、餃子の名店。
今は無き(マンション会社に売った)私の生家の近くにある。
カウンターが主だけど、小上がりもあるの。

八仙(ハッセン)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003045062/M0004000404/

この店、平日は夜しかやってない(17時開店)。
遅れて行くと満席で入れないので、17時ちょうどに行くようになった。

そして、先日はカウンターの隣に座った、60前後の女性二人に話しかけられた。
「うわさだけど、新しく出来た、あの店の料理はマズいらしい」
「駅前のあの店、腕利きのシェフが別の町に行くらしいから、今のうちに食べた方がいい」

ドラクエで、町の人に「はなす」コマンドをした状態・・・。
しかも昼間は閉まっているから、町が夜になるのを待って、聞き込みに行くような感じ。

そんなのが、妙に楽しいのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする