いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

日本は高学歴が報われない国かも1

2010年02月28日 08時29分05秒 | 金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)
高学歴フリーターの話は前に書いた。
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/116d5970566a7029ac1592de662f5b32

私の考える幸せは、時間的余裕があり、お金の心配がなく、家族が仲良く暮らせること。
高い年収が必要な訳ではなく、それほど高望みでもないと思う。

かつて留学生だった夫と極貧生活をしたお陰で、「持たない幸せ」を知った。
つまり、家のローン、車の維持費、見栄を張る必要もない生活で服も買わない。
住む所、少々の仕事、食べ物があれば、十分幸せではないかと・・・。

これらの要件を満たすのには、学歴は関係ないと感じることが多い。

サザエさんの英語対訳版を読んでいるが、70年代の教育ママがよく出てくる。
「必勝」ハチマキ、子供だけステーキの夕食、合否に家族総出で、一喜一憂・・・。
な~んだ、今の「お受験」からちっとも進歩してない。

んで、その70年代に受験競争に勝ち抜いた人は、
今の社会で「勝ち組」として生きているんでしょうか?・・・と疑問なのであります。

ただし、教育を受けることは重要だ。
読書も良い。

*************************************
自宅庭のビオトープの良い点は、夜に観察できること。
両生類(カエル、イモリ、サンショウウオ)は夜行性が多いんですよ。

学校のビオトープの観察は日中ですが、ヌマエビも夜行性だし、夜の方が適しています。

産卵を検討している、アカガエルのペア。デッかい方がメス。(捕まっちゃったね)
去年は4月の初めだったのに、今年は早いな(温暖化?)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お子さんはまだ?」を撃退する方法

2010年02月27日 09時12分50秒 | くだらないこと、もろもろ
20代の頃は金銭的に大変で、日々の生活が精いっぱいだったので、子供を持つことは考えられなかった。

そんな事情があるのに、無神経な「お子さんはまだ?」「早く生んだ方がいいわよ」「愛情があれば子供ができるのに」等の質問に、傷ついてきた。

終いにはキレて、
「夫がね、定職に就かないもんで、私が働かないと暮らせないんです。」と言い放ったことも。

しかしこの反撃は、「大人げなかったかなあ」と思い返す。
なぜなら、他人と言うものはいつまでも、この質問をし続けるからである。

一人産んだら「次は?」「あまり間を空けない方がいいわよ」「一人っ子じゃ可哀そう」とかね。

私のように子供を産み終えて、そろそろ生殖年齢のタイムリミットも意識する年齢になっても聞かれたのには、驚いた。
その時の私の返答は、下記の通りである。

「実子はもう十分なので、これからは養子をもらうことを考えます。
貧しい国から引き取って育てたら、素晴らしいと思いませんか?」

これは別に真剣に考えている訳ではなくて、「ちょっとだけ、アンジェリーナ」ごっこ。
(言うのは自由だ)

この発言に、大抵の人は「???」と言葉を失うか、
「何で赤の他人の子を引き取る?」と頭が混乱して、静まり返る・・・。

無神経な人間を黙らせるには、良い方法なのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャが倒産する?スト?って・・・・・・やっぱりと思う私

2010年02月26日 07時40分51秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
2012年にギリシャが財政破たんするという記事を読んだ・・・。
ついでに、ストライキに突入だって。

私にはギリシャ人の親友(コンスタンディナ)がいて、
彼女の実家アテネで、夏の4週間を過ごしたことがある。
夫と結婚する前の1990年頃だ。
滞在の後半は、北部のテサロニキ(サロニカ)や、港町カヴァラにも滞在し、
ついでにディナが仲人をつとめた結婚式にまで、出席させてもらった。(東洋人が一人で浮きまくり)

私が出会った、ギリシャの20代の男女はこんな感じ(20年前だけどね)

学生は、夏休みなのに、誰もアルバイトをしない。
「何で休暇に働くの?」という態度である。
お小遣いは親からもらうので、それで楽しむのだそうだ。(それで済むのなら、誰だってそうしたい)

更には「日本には、カローシ(過労死)って言葉あるんだってね。何で?アハハ」
万事がこんな様子である。

↓私のギリシャの思い出の風景を、ささっと描いてみた。

夏の地中海は最高!働く気が失せる。

日本と経済構造が異なり、観光やオリーブ生産が主で、目立った企業がないとは感じていた。
ディナの親戚も、学校の先生、弁護士、私塾の経営者、化粧品店の経営とバラエティに富んでいたけど、
「会社員」がいなかったのは、今考えると不思議である。

毎年6月になるとディナから、「ギリシャ人は夏休みのことを考えています」と葉書が来る。

誰も働かない。(所得税なし)
産業もない。(法人税少ない)
豊富な観光資源(遺跡)に「あぐら」をかいている。(これはイタリアも同じだけど)

こんな国だから、外国人は(旧通貨のドラクマには)誰も投資しない。
国家がどう成り立っているのか、首をかしげたくなる国だったけど、やっぱり・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立高校一律無料化、反対!

2010年02月25日 07時21分25秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
わが県の公立高校の授業料は、年額118,800円(月額9,900円)。

私は無料化には反対です。
理由は簡単。
無料の習い事では、人は熱心に学ばないものだからです。

親が必死になって働き、月1万円の授業料をねん出する姿を子供に見せる。
子供も頑張って勉強し、高校時代からアルバイトで自分の費用は賄うようになるかもしれない。
タダだったら、義務教育の感覚になって、テキトーになってしまう。

そう言うと、アメリカ人などは「うちの州では無料だった」とか言ってくる。

しかし、移民を受け入れ(母語が英語ではない)、人種も雑多、
スラム育ちから大金持ちまでいる位、貧富の差が激しく、
識字率が低い(文盲率が高い)アメリカでは、学習の機会均等が必要。
国民の学力の底上げには、「無料化」は有効かもしれない。

だけど、先進諸国の中では格段に治安が良く(大都会で、女性が夜中に歩き回れる国って少ないと思う)
格差が開いたとか、何とか言われて久しいが、まだまだ日本には余力があると思うんですけどね~。

・・・と若い頃、生活保護家庭や、ひとり親家庭で多数教えてみて、そう思うのです。

ハア、無料化だったら共産圏と一緒だよ・・・大人になっても「国や県に面倒を見てもらいましょ」みたいな人が増えそう。

夜のビオトープにはカエルが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの試合と言うのは、悔いを残すものかも・・・

2010年02月24日 06時57分16秒 | マイ・プライベート・テニスコート
「そり資格証明」がなくて失格・・・残念でした。

でもさぁ、マネージャーっていないの?
スポーツ選手って、持ち物とか管理してくれる「側用人(そばようにん)」がいてもいいと思うけど。
学生時代、試合の時には、飲み物とかラケットとか用意して運んでくれる後輩がいたよ~。

私、この失格した選手の大学の卒業生に、テニスを個人的に習っていました。
彼女によると、テニスの試合で「失格負け」は、連帯責任で重大事だって聞きました。
(ペナルティの詳細は教えてくれなかった)
ちなみに私の大学では、(遅刻などで)試合に失格すると、男子は坊主でした。

実は私、大学時代に1回、試合のエントリー時間に遅れ、失格したことがありました。
マネージャーが時間を1時間遅く伝え、私もその日に限って、時間の確認を怠った為です。
人任せにしていた選手の私が悪い、と反省しました。

スポーツの試合って水もので、何が起きるか分からない・・・。

足がつった、学食でガンガン食べている時に「すぐ試合です、コートに入って下さい」と呼ばれたり、・・・色々経験してます。
試合中にじん帯切った人もいたなぁ。

だから、勝利した時が嬉しいんですけどね。

ああ、でも、織田選手の靴ひも切れ、悔しかったでしょうねぇ。
一生、それを思い出すんだろうなぁ・・・。

試合中にガット(糸)が切れること、多いです。ラケットは替えを使いますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦の母とキャリアの娘、働く母と専業主婦の娘3(逆バージョン)

2010年02月23日 08時09分48秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
そんでは、専業主婦の母とキャリアの娘、働く母と専業主婦の娘の反対をいってみましょ。
つまり、働く母は働く娘を再生産する、ということ。

高校の同期で、両親とも裁判官というのがいた。
お母さんが裁判官(現在は引退して弁護士)で、昔は夕方のニュースで彼女のお母さんをよく見かけた。(女性裁判官は珍しかった)
なので、彼女も高校時代から法学部を目指していて(と思う)、現在は弁護士として頑張っている。

教師は世襲が多いという実例。
お父さん(80代)が元校長、娘(50代)も先生、そしてその娘(22歳)が今、教師になろうとしている。
「親のようになりたい!」というのは良い教育だと思うが、問題点もある。

例えば「将来は何になりたいか」という授業で、自分が「教師」という職業しか知らなかったら、
視野が狭くて、指導に影響が出るのでは?という心配ね。
だから「社会人講師」として、サッカー選手や起業家を招いて、「一日先生」をお願いする取り組みが増えているんですけどね。

スーパーモデルが教壇に立ってくれないかな・・・夢があっていいな。

↑子供の学校には、何人か「キッズモデル」がいるので、良い刺激かも。

親の離婚で、女手一人で育てられたしっかり者の娘。
特別なスキルも無く、経済的に苦労した母親(60代後半)を見て育ち、自分は一生続けられる仕事に就いた。
離婚やリストラもある世の中、人に頼って生きるのは甘すぎる、と分かっている、
彼女の凛とした生き方に共感するのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長は頑張っている、県知事も立派だ

2010年02月22日 07時35分53秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
我が街に、「アンパンマンミュージアム」が来ることになった。
http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html
ライバルを蹴落としての誘致。すごいなあ~。
遠くから親子連れでにぎわい、市に収入をもたらすだろう。

また私が熱望していた、新水族館の建設も決まった。
松島水族館http://www.marinepia.co.jp/
が移転するのだ。
ここね、幼稚園の遠足で5~6回は行ったの。こじんまりとしてて、飽きてたところ。

良かった。

是非「両生類」を展示して、イモリ、カエル、サンショウウオの可愛さを広めたい。

イモリが病気になっても、獣医さんは診てくれないので、水族館の飼育係さんが頼りになる。
今度市長に会ったら、リクエストしちゃおう(アホか)。

・・・と言うことで、この二つの建設を推し進めた市長に拍手を送りたい。

また県知事も、工場の誘致を積極的に行い、県人口を増やして税収につなげる意気込みが感じられる。
単に「経費節減」ばかりで、プラスの発想が出てこない政治家がいる中、大したもんです。

私と夫は高~い県市民税を払っているのですが、
こんな良い事に使って頂けるのなら、一生懸命働いて納めよう、って気になります。

****
って書いていたら、資金調達とん挫で、水族館設置危うし!・・・だって。

うーむ。やっぱ宝くじ79億円は、全額建設費に充ててもらおう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は平等ではない、と悟った時その4

2010年02月21日 08時36分12秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
この子の合否の結果はどうだったか、覚えてない。
高校に受かった時は連絡が来るから、失敗したのだろうと思う(私の教える腕が悪かったのか)。

しかしこの常識外れな父親、母親の遺影の前のコタツでの勉強、そして暗くてやる気のない子。
子供は親を選べないけど、本当に気の毒だなあ、とカルチャーショックだった。

**************************
「子供の頑張りで道は開けるか」についての、ある小学校の教師の見解。

彼女曰く「運動能力は生まれつきのものがある。オリンピック選手には、天性のものが必要。ところが生まれつき頭が良くなくとも、努力次第で成績1が5になる。そう思わなければ教師はやれない」

まあ、彼女の教師としての理想を説いたのだろう。

**************************
さて勉強が出来ると、何が良いのだろう?
良い大学に入って、大きな会社で、お給料が良い?

ここで私の素朴な疑問です。

それなら、頭だけ抜群に良い人がもっとモテても良いのでは?
ガリ勉的な人はモテず、スポーツ万能な人、歌が上手い人、外見の良い人がモテるのはなぜ?
ということを、いつか書いていきます。

雪が降ったので「雪見風呂」と思ったが、すぐに解けてしまった。もう春だな・・・。

あっこのお湯は、階下のタンクに貯めて、ビオトープ用の水になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は平等ではない、と悟った時その3

2010年02月20日 07時36分12秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
市営住宅の女の子のことを書いてて、もう一人思い出した。

お母さんと死別した中3の女の子、お父さんと二人暮らし。住まいは2間のアパート。
やはりこれも中3になってからの開始で(夏くらい?)、受験勉強には遅すぎた。
お父さん曰く「小学校の頃、母親が死んだのがショックでしてね」とのこと。

お父さんは片手が不自由だった。
どちらの手か忘れたが、手首から先が無く、手袋(ミトン)のような物をしていたのを鮮明に覚えている。

生活は苦しそうな印象。
「あんたは、宗教とかやってないよね」とか、初対面の態度も横柄。
コタツで教えていたが、子供の勉強の隣で酒を飲み始める(呆)。常識が無かった。

女の子は、とにかく暗かった。
前述の大人しい子と、学力が無かった点は同じだが、とっつきにくい性格で、
私に慣れるのに相当な時間を要した。
恐らくは「いじめ」があったのではないかと思う。

ハア・・・暗いな・・・続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に宝くじが当たったら(英国79億円)

2010年02月19日 07時51分40秒 | 金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)
当たっても、絶対内緒にしたい。メディアに取り上げられたらオシマイだ。

79億円もらったら(非課税なんだっけ?すぐに税金の心配をするワタシ)、
半分は、収益を望める不動産を購入します。
40億円分の不動産なんて、ビルやマンションの一棟建てが何軒買えるだろう(地方都市なので)。
利回り10%でも、年間4億円の賃貸収入!

1/4は、株に投資します。TOYOTAもいいし、値を下げている優良株を買い付けます。
約20億円の株式・・・配当金だけで一生遊んで暮らせる。

賃貸収入+配当金(不労所得といいます)の多くを、ユニセフに寄付する。
この方法だと、一生涯、貧しい人を支援できます。余りは再投資。

残りの19億円は、自分の会社に投資して、規模を大きくします。
異業種を買い取って、子会社にするのも良い。幾らでも収入増やせそう。

使い切れないお金で、
銀行の投資商品を(儲からないけど、お付き合いで)買ってもいいかな。
子供名義の貯金(学費)もいいが、贈与税がかかるので、そんなには出来ないしな。

そして、素知らぬ顔をして仕事に励み、牛丼屋で昼飯を食べ、生協の宅配で家族を養い、古本屋でマンガを買い、ファミレスで外食をするという、今の生活を維持します。

こんな調子だと、79億円より資産が増えてしまいそう・・・。100億に出来そうだ。

夫には言いません。
40億円取られて、離婚されちゃうから。若い子と再婚されたら悔しいし。

ハアー、スケールの大きいこと書いちゃった・・・ので疲れた。

自分の人生はこんな感じ↓
お金持ちになるのはパートナー次第?
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/9e65d8dc01727a83900e10bdfe94724c

ビオトープの様子(まだ薄氷が)

よく見ると、冬眠から覚め始めたアカガエルがいる。

アカガエルは冬の終わりに産卵し、春眠するそうです。
夫を送り出してから、二度寝する人みたいですねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじが当たったらどうなるか?(英国79億円)

2010年02月18日 08時10分08秒 | 金持ち母ちゃん(お金持ちになるには)
英国で79億円相当の宝くじを当てた家族の記事を読んだ。

*******************************************
「プール付きで寝室が5、6部屋ある家が欲しい」と話した。
2人とも仕事はやめ、子ども3人と一緒にオーストラリアなどに旅行する計画という。
*******************************************

なるほどね。普通の人(大金に慣れていない人)が当てると不幸になる、と言う。
それを書いてみる。

まずは「お金を遣うこと」を楽しむ。
しかしお金で買える楽しみなど知れているので、必ず飽きが来る。

銀行、証券会社、不動産屋などが近づいてくる。同時に詐欺師もね。
デパートの外商が「宝飾品やペルシャじゅうたんを買って下さい」と来る。
更に、これまで疎遠だった親戚でさえ、集まってくる。(たかり)

豪邸にはそれなりの維持費がかかるし、固定資産税も高い。
全てキャッシュで買っていくから、現金はどんどん目減りする。
プールの管理費、お手伝いさん、庭師などの費用もかさむ。

ついに奥さんが、お金を半分もらって離婚したいと言い出した。
子供が「私たちに10億円ずつ分けてよ」と言って、進学もせず、働かない。

・・・この家族に幸せが続きますように。

1億円が当たったら?の過去記事はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/9a20de7f6bcce82e35e0d69d5f3231f3

では私にもし79億円が当たったら?を次に書きます。

九州から生きエビを空輸した。ってビオトープに放すんですよ。

2500匹のミナミヌマエビです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語ねえ・・・英会話が出来たってさぁ・・・日本語って大事かも

2010年02月17日 07時49分06秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
○海外に行った時に不自由なく話せる。
○外国人に道を聞かれた時に案内できる。

この二つが英会話を上達させたい、動機の大要因だそうだ。
この為に私たちは6年間も勉強するのか?と思うことがある。

島国で、鎖国もしてきて、外国人との交流に慣れていない日本人には、英語の習得が重要・・・よく分かります。

しかし大きな視野で見れば、6年間+大学で必死に英語を勉強したところで、インド人の英語には勝てない。フィリピン人の英語も上手。今後は中国人で英語達者な人が出てくるだろう(数が多いので)。

そんなことを考えていると、会話は簡単だが、読み書きの習得は難しい日本語(国語)をしっかり身につけた方がいいのでは?と思う。
この考えは、小学校英語教育とかの問題を、全てフリダシに戻してしまうけどね。

かくゆう私も、英語を勉強したいとは思わない。
そんなことより、日本語でしっかり交渉できるか、敬語が使えるか、ということの方が、今の仕事では重要だから。

私は、英語教育に熱心なお母さんたちに寄って来られるのに(仕方ないけど)、
私自身は英語に興味がない・・・ってどうなんだろ、外国人と結婚しているくせに。

子供の英語教育のため・・・ではなくて、夫用に買った本たち。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦の母とキャリアの娘、働く母と専業主婦の娘2

2010年02月16日 08時05分29秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
もう一人思い出したので追加です。
両親とも医師だが、娘は普通の会社員と結婚して主婦になった人。
このお嬢さん、裕福な実家(世帯年収3,000万はあるだろう)に頼らず、子連れ帰省も、深夜バスで慎ましく行う堅実な人なの・・・。

****************************************
さて、「負け犬の遠吠え」の酒井順子さんが著書の中で、
専業主婦と働く女は仲が悪い訳では無く、犬と猫とのように「共通言語」を持たないのだ、と言った。
同意である。

私は、外で働く人と家にいる人では、時間の流れ方が違う、と感じる。
それだけの話。

例えば、先日幼稚園のお手伝いで、ソリ滑りに行った。
1時間程度、園児たちのソリの滑り出しと受け止めをやった。

保育園ではないので、フルタイマーはいない。
働いている人はパートで、乳酸菌飲料販売、チラシ配り、その他短時間の軽作業が多い。

スーパーのレジも人気だが、「子供が不在な10時から14時まで働き、土日は休みたい」という、彼女らの希望に合わないのだと思う。

ソリ滑りは正午には終わったが、皆
「疲れたわね~、午後はこのまま昼寝をしちゃおうかしら。でも2時のお迎えまであんまり時間ないわね」と言う。
皆、私より若くて元気なのに、そのパワーが活かせないのは勿体無い、と思う。

私は「お昼食べる時間ないな。オフィスに戻って、これもして、あれもして」と考え、すぐに帰ろうとした。
「え?これから仕事~!?大変ね」という言葉を後に。

今日の一言:みな平等に24時間与えられているが、時間の流れはそれぞれ違う。

雨の中、(平日の)朝からスキーをして、その後にソリの手伝い→出勤(タフだ)。
スキー場から見た市街地(人口103万)。天気の良い日に撮り直します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦の母とキャリアの娘、働く母と専業主婦の娘1

2010年02月15日 07時37分30秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
私の周りでは、共働き育ちは今専業主婦で、専業主婦だった母の子はフルタイムで働いているパターンが多いのが、興味深い。

生涯働き続けたお母さん(現在70歳前後)の職業は、郵便局や市役所勤務が多い。先生もいる。
思えばその娘たちは、家事を手伝ったり(だから料理上手が多い)、忙しい母を色々助ける親孝行が多かった。

慌ただしい母親を見ている娘たちは、自分はのんびりと子供と向き合いたいと思うのかもしれない。

一方で、専業主婦家庭の子は、少々教育ママ的な母親に厳しく育てられ(私は違うが)、
現在、医師や教師、民間企業、役所勤務などで頑張っている。

子供に自分の人生の全てをかけて(これって迷惑・・・)、自分はお稽古事に精を出し、話題は家族、子供の教育。
父親に気を使いながら暮らす母親を見て、「自分は経済力をつけよう」と思うのかもしれない。

・・・そんなことを考えたのでした。

ちなみに私は家事が苦手で、子供を預けて働く方が楽なので、
仕事を継続してきたら今に至った、というだけである。

バーゲンで、ミッソーニの上下を買ってみました。

定価では194,250円だが、なんと81%引き!(本物ですよ~)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ子供たち・・・妊娠中のフライトの話など

2010年02月14日 08時22分53秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)
そろそろパスポートが切れるので、旅行の予定は無いけど、
急な出国に備えて(向こうの親が重病とか)更新しなければならない。

子供たちのパスポートの期限をチェックしたついでに、出国回数を数えてみた。
向こうへの帰省やら、「ハワイで落ちあいましょう」やら何のかんので、ほぼ毎年出国。
現在小学生の長子で、10回外国に行っていた。

子供が生まれる前は、大韓航空、タイ航空、マレーシア、シンガポールやら、格安航空券で飛んでいた。
最悪と言われる、ノースウェスト航空にも乗っていた。
何が最悪かって、まず時間通りに飛ばそうという気が無い。ドタキャン多数。
客室乗務員は働かない。
夫と二人で「空飛ぶ低料金バス」と呼んでいた。

色々経験して、子供が生まれてからは、日系の飛行機しか乗ってない。(夫が外国エアを嫌がる)
JALは何回か乗ったが高いので、ANAを選んでいた。

エコノミーでも個別モニターがあり、映画やゲームが楽しめる。
乗務員はエリートで、きめ細やかなサービス。子供にも優しい。

で、出国回数を調べていて思い出した。
私は妊娠5ヵ月、7ヶ月、2ヵ月で海外に行っていた。

中でも7ヶ月の時は、夫の実兄の(二度目の)結婚式。
私はブライド・メイド(花嫁介添え役)に選ばれたから、行くしかなかったが、本当にツラかった。

国際結婚した人が飛行機の回数が多いのは、宿命なのです。・・・カネも掛かるしなぁ。
帰省がなかったら、もっと貯金できた・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする