goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

新生児取り違え事件・・・・すごい話に脱帽です

2013年11月30日 18時04分06秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)

60歳の男性が産婦人科で取り違えられた事件を、非常に興味深く読んだ。
遺伝子か、環境か・・・・・教育学の課題でよく扱うから。

養子縁組の盛んなアメリカで、実子と養子を同じように、本を読み音楽を聞かせ・・・と言う風に育てたけど、養子は達成度がどうやっても低かったという研究報告を読んだことがある。つまり今はやりの「地頭」ってやつですね。
しかし今回の事件を聞くと、「やっぱ環境か」と思った次第です。

「男性は、中学卒業と同時に町工場に就職。自費で定時制の工業高校に通った。今はトラック運転手として働く。
 取り違えられたもう一方の新生児は、4人兄弟の「長男」として育ち、不動産会社を経営。実の弟3人は大学卒業後、上場企業に就職した。」

なんか、昔の昼メロにありそうな事件だな・・・・伊藤かずえ主演であったような。
「春の暴風雨(あらし)の その夜中 二人の嬰児(みどりご)生まれたり 同じ海辺のその里に 一人は広き別荘に 一人は狭き賤(しず)が家に」
ってやつですよ。ドラマ「乳姉妹」。急に思い出しました。

思春期の息子が「違う家に生まれればよかった」と言うもんで、大変気になる事件でした。本当にお気の毒だと思います。

 
お姉ちゃんの作品です。ペン画です。
***************************************

最近PTAの行事で、教育のプロがはるばるやって来て、公民館で講演をした。300名以上の父兄が来場、大盛況だった。
・・・が、私は彼の「俺のカウンセリングは時給1万円」「世の中、男性社会だから」「あんたたちお母さん達」「主婦業は」という言葉にイチイチ反応してしまい途中で退場、暇そうな受付に代わってもらいました。
後でPTA役員に「ねぇ、“講演はボランティア”って言ってたけど、PTA予算から幾ら出したの、交通費なしで」と聞いてみた。すると「2時間で10万円」というではないか!!
「私は騙されないぜー」センサー上がりっ放しな、PTA企画のお手伝いなのでした。

アリソン彗星崩壊?・・・・最近寝不足で朝起きられず、12月に再び昇ってきたら見ようと思っていたら、消滅?・・・チャンスを逃しました。ビジネスでもそうですが、チャンスを逃してはいけないですね。
仙台の朝は結構寒いんで、外に出るのはなかなか大変です。

ケネディさんが被災地にやってきた。堅実な生き方をなさっている人で、好感が持てる。華のある人だな。頑張ってください!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話せる犬をおちょくる・・・・の動画。こういうジョーク大好き。

2013年11月18日 11時06分44秒 | くだらないこと、もろもろ

これ面白~(英語です)

Ultimate Dog Tease

飼い主が、「冷蔵庫にさ、美味しい肉があってね」と、犬の興味を引き付けて・・・・・。犬「嘘だろう~、ひで~」みたいな会話。

**************************************************************
・ドイツ人脱走劇
週末大笑いさせてもらった、ドイツ人が警察署から逃げて、ヒッチハイクで仙台→多賀城→七ヶ浜に潜伏した事件。逃走時は白い上下シャツに素足なのに、先々で青いジャケット、マフラー等を入手、自首した際には黒っぽい上下に野球スパイクまではいていたとか!着せ替えドイツ人!
七ヶ浜の人は外国人には親切。七ヶ浜国際村があるせいだと思う。このドイツ人青年は日本人女性に会いに来たそうだが、東北大学の研究室にも泊まろうとして断られ、お金を借りてホテルに宿泊したとか。仙台市民も、東北大学の留学生が多いせいで、みんな優しいんですよ。見ず知らずの外国人に6,000円も貸すか?フツー・・・・。
七ヶ浜全域に、ドイツ語の呼びかけが防災無線で入る。まるで第二次世界大戦の「ドイツ人に告ぐ。ただちに降伏せよ」みたい。七ヶ浜は被災地だから、津波でも使用した無線なのか、手慣れている。(こういう使い方もあったのね)
夫は「まるで熊の捕獲だな・・・違うのは相手が言葉が分かることか。腹すかしているだろうから、美味しいバナナがあるってドイツ語で放送すれば?」私「ドイツだったら、ソーセージかビールでしょう」と茶化す。
久しぶりに盛り上がった、ローカルニュースだったのでした。

・中古はもらいます!
小中高の友人が、引っ越しで不要になったダイニングテーブルをくれるというので、喜んで軽トラで飛んでいきました。

こんな感じ。ロープで結んだのですが、後続の車はう~んと車間距離をあけてましたね。ごめんね。
これは新しい事務所の休憩室で大事に使います。

・お金のかからない趣味
「ご趣味は?」と聞かれたら、「仕事と資産形成、学校行事とPTA、スポーツ(する方)」と答えます。よく考えたら、お金のかからない、いや、お金の貯まる趣味かもしれない。
「旅行、ドライブ、食べ歩き、音楽鑑賞、ゴルフ、ヨット、買い物!※」ときたら、貯蓄は難しくお金は逃げていくと思った方がいいですー。あと、家族行事の多い家も要注意。
※お金に困っている人が、真っ先に放棄した趣味でした。実例集です。

・忘却は時に嬉し
子供の勉強を見てる間、退屈なので漫画の「ナポレオン」を読んでいた。高校時代、「世界史」をテキトーにやっちゃったせいで、フランス革命後の欧州の知識が飛んでいた。なので、「ナポレオンは離婚するのか!?」とか、昼メロのように、ドキドキしながら読んだ。時には「忘却」も良いものだ。

・大家さんはつらいよ、貸家で盗難
まもなく入居の前の週、なんとアルミ製の門と金属製の車止めを盗まれました。

↑この車止めです。門は外して、家屋の裏に立てて置いたんです。
売って数千円・・・・そんなものを盗んだ人がいることに、ショックです。

こういうタイプの、白です。今、保険屋さんに電話しているところです。
税理士の先生に相談したら、盗難分は損金になるとか、色々有益な情報をもらいました。

・ドラマ「ドクターX」評判を聞いて見始めました。いいですねー。私は医療モノは見ないんですが、俳優陣が魅力的なので、つい見てしまってます。非正規雇用の気取らない医師、というキャラクターが、今の時代にウケているんだと思います。所属を嫌い、スキルだけで生きているって、カッコいいです。

楽天のパレードの日、よりによって、街中のテニスコート(評定河原)で練習!広瀬川沿いなので、パレード沿道からは外れますが、渋滞したら嫌だな~~~。仙台市内は混んで混んで、駐車場もなくて、大変だろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新オフィス工事、3級建築士な私(そんな資格ありまへん)

2013年11月02日 20時43分11秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)

基礎です。震災後は良好な地盤でも、コンクリートを流し込んだベタ基礎が主流になってきました。

ちなみに同じ地盤と思われる、隣の土地は布基礎です。

建ち始め・・・・。

2階が

こんなに高く。

前から見るとこんな感じ。
ずいぶん急な屋根ですね・・・。どうするんでしょう。仙台の緯度と関係がありそうですよ。

思えば、建売、中古、移築、任意売却(自己破産物件)など、不動産をいろいろ経験しました。
ちょっと3級建築士な私です・・・・。

*******************************************************
●ミランダ・カー離婚!!ショック!
可愛くって、ファンだったのになー。以前日本人の血が入っていることをキッパリと否定した時には、正直ムカついたが、ま、白豪主義の国の人ですからね。オーランドはイギリス人。なのに誰も国際結婚って書かない。この言葉は「異人種間結婚」の意味があると思う。あ~でも、美男美女がもう揃わないなんて、悲しすぎる。

●楽天が勝って、巨人と試合をしている・・・・・という意味が分からない(爆)。仙台でパレードがあるそうだが、その日は中心部には行かないようにしよう・・・・人混みが嫌いな私です。楽天やベガルタが試合の日は、近隣にあるテニスコートへの道が渋滞して困るんですよー。その為に試合日程をチェックするのです。

●楽天負けたみたい・・・・試合時間中(11/2土曜の夜)にドライブしたら、大晦日のような、車が全然走ってない状態。みんな家で観てるんだ・・・・。視聴率50%越えとは、こういう事?

●近所の小さな消防署から100メートルの家で、火災があった。しかも全焼。ほんの裏手で全焼って、消防署としてのメンツは・・・。

●トヨタで「欲しい車がない」と言い放つ
今乗っているトヨタは7人乗りで、もう8年乗っている。先日冬タイヤ交換でショールームに行った時、「新車はどうですか?」と様々なカタログを見せられる。しかしコレといった車がない。だってみんな乗っている個性のない車なんだもの・・・・。そもそも車自体に興味がないワタシ。今建てているオフィスは、ポルシェが余裕で買える値段です。が、不動産は収入(家賃や事業収入)を生むが、車にはそれがない。よく言われることだが経営者が、超高級外車、アフリカサファリ旅行、クルーザー等に走り始めたら、破産の予感。・・・という訳で「人工頭脳搭載の、自動で走る車が出たら買います!」と言って店を出た。

●プラグインハイブリッドの4WD、納車されたんですが、紹介まだでした(忘れてた)。今度更新します。

●楽天、今日も試合。マー君がどうして投げないのか、その理由が分からない(爆)。テニスって連チャンで試合できるけど、野球は違うのね。草野球と違って、投げる人は打たないって知りませんでした・・・・。そっか、打ったら走るから疲れるもんね。

●ヤマカガシ(有毒)を持ち帰り
理科の先生は学校で捕まえた若い蛇、シマヘビ(無毒)↓

を子供に持ち帰らせた(つもりだった)。ビオトープ↓が好きな

母(ワタシ)を知っているので、あの家ならカエルもいるし、蛇も幸せになるだろうと・・・・。しかし私は一目見て、またそのどう猛な動きから、ヤマカガシ↓と判断!

先生~困りますよ、子供に「危険物」持たせちゃ。
しかし学校側も「ヤマカガシを持たせた」と言って、教育委員会に通報する親ではないことを、よく分かっていらっしゃる(笑)
つうか、教育委員会には、同級生やら先輩やら3~4名が配属されているんで、逆に笑われてしまう・・・・。

●中学校の運動会、男子のセクハラ
中学生の男子は始終、いやらしいことを考えている。それもわざと女子の前で言って、反応を楽しむ。運動会の競技の「棒リレー」。ある男子生徒が女性担任の学活で「先生、自分の棒を使って走ってもいいですか?」と言ったそうだ。
私なら「走れるもんなら走ってみなさいよ!じゃ、アンタは学校の棒使わないのね!」って言ってやりますね。中学校の先生って、大変ね。

****************************************************************************

いつもありがとうございます。

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧     999PVUP!      
訪問者   293IPUP!      
トータルトータル
閲覧     1,261,574PVUP!      
訪問者   400,942IPUP!      
 
       
       

楽天が日本一になった!すごいな。今夜は国分町(繁華街)は、お祭りだろう。
Kスタから2万5千人が徒歩で街に繰り出す雨の夜。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする