少し前だが、話題のこの本を興味深く読んだ。
本をめくるとまず、あなたの「下流度」チェックというので、12項目出ている。
例を挙げると・・・
○その日その日を気楽に生きたいと思う
○自分らしく生きるのがよいと思う
○好きなことだけして生きたい
○面倒くさがり、だらしない、出不精
○一人でいるのが好きだ
○ファッションは自分流である
○食べることが面倒くさいと思うことがある
○お菓子やファーストフィードをよく食べる
○一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
と、私と夫に当てはまる項目ばかり!そうか、そうだったのか・・・。
違うのは、「既婚」と「年収」だけである。
あとは、女性の階層化に関しての記載。
お嫁系(裕福な専業主婦)、ミリオネーゼ系(リッチな働く女)、かまやつ系(手に職)、ギャル系(ヤンママ)などの分類が面白かったけど、特筆すべきはそのくらいです。
今日はまた不動産屋が訪ねてきた。
うちのオフィスのスペースのうち、60平米を使いたいという。月幾らで借りたいんだろう。でも、他人が出入りするのはやっぱりイヤだな・・・。
本をめくるとまず、あなたの「下流度」チェックというので、12項目出ている。
例を挙げると・・・
○その日その日を気楽に生きたいと思う
○自分らしく生きるのがよいと思う
○好きなことだけして生きたい
○面倒くさがり、だらしない、出不精
○一人でいるのが好きだ
○ファッションは自分流である
○食べることが面倒くさいと思うことがある
○お菓子やファーストフィードをよく食べる
○一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
と、私と夫に当てはまる項目ばかり!そうか、そうだったのか・・・。
違うのは、「既婚」と「年収」だけである。
![]() | 下流社会 新たな階層集団の出現三浦 展光文社このアイテムの詳細を見る |
あとは、女性の階層化に関しての記載。
お嫁系(裕福な専業主婦)、ミリオネーゼ系(リッチな働く女)、かまやつ系(手に職)、ギャル系(ヤンママ)などの分類が面白かったけど、特筆すべきはそのくらいです。
今日はまた不動産屋が訪ねてきた。
うちのオフィスのスペースのうち、60平米を使いたいという。月幾らで借りたいんだろう。でも、他人が出入りするのはやっぱりイヤだな・・・。