goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

ファッション・ショーよりボランティア

2008年09月05日 13時14分45秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
デパートの外商さんは時々自宅を訪ねてきて、私など忙しくて買う暇もないのに、催し物の案内を置いて行く。
今月、お得意様の催事があるのだ。

高級ホテルでやる、ファッション・ショーを交えた販売会。タダ飯も出るの・・・。
出店ブランドは、
BVLGARI、Chopard、FRANCK MULLERといった時計や貴金属、
MISSONI、ETROなどの洋服、
Dior、LOEWE、TOD'Sの皮製品、
着物や絵画といったところ。

ショーでは、番号札を持ったモデルさんが登場、担当者に番号を言えば、その場で購入できる。
問題は、170㎝48㎏のモデルさんの服が、自分に似合うかどうか、雰囲気にのまれて忘れてしまうことだ。

いつもはお付き合いで顔を出すのだが、今回はボランティア活動と重なって行けない。
私は英語関係の行事によく呼ばれる。
先日学校から電話があり、日本語の全く話せないALT(Assistant of Language Teacher外国語補助教師)が来日したので、一緒に授業をしてほしい、と。

というわけで、ショーの写真を撮りたかったが、次回!
写真は、招待券とカタログ

そういや、アウトレットパークの(開店前)特別内覧会の案内も来てたな。会社に来てたから「女性経営者」の名簿で出したんだな・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・キューザックとジェームズ・スペイダー

2008年09月05日 09時52分51秒 | ハリウッドの世界(映画スター&ゴシップ)
キューザックの作品では、シュア・シング The Sure Thing (1985) やセイ・エニシング(1989)が彼の良さを出している映画だと思うけど、
狂っちゃいないぜ Pushing Tin (1999) も楽しいよ~。
航空管制官の仕事ってこうなんだ~と、それだけでも面白かったが、人間模様がね、いいです。若きアンジェリーナ・ジョリーも出ている。そうだ、この映画が縁でビリー・ボブ・ソーントンと結婚したんだったね、2度目の。
あとは、アカデミー主演女優にダブルでノミネートされた、現代の女王ケイト・ブランシェットが、もっさりした主婦役で出ています!雰囲気の違いにびっくり!あれがエルフの女王!?

でもいちばん好きなのは何故かコレ。
ジェームズ・スペイダー(私の好み)と共演。冷たいブロンド男って素敵だ。彼はプリティ・イン・ピンクのリッチな悪役の人ね。

トゥルー・カラーズ

パラマウント ジャパン

このアイテムの詳細を見る


嫌味な金持ちをやらせたら、右に出るものがいないスペイダー。
だけど今回の悪役はキューザックの方だったかな。・・・昔見たきりでうろ覚え。TSUTAYAにないのよ~。復習できない。
政界にのし上がっていく、野心に燃える貧しい青年を演じています。

裕福な家に育った人は当然のようにゴルフができるけど、キューザック演じる青年はできないので、必死になってマスターし上流に溶け込もうとする。
考えてみれば、この頃から、貧富の差や格差社会に関心を持っていたと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする