goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

いもりん(すごい久し振りに)教師のまねごとをする

2008年09月11日 18時27分21秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
私は英語関係の行事に呼んで頂くと書いたけど、授業参観の日、ALTと一緒に授業を手伝った。子供達は可愛いし、楽しい!私は生まれついての教員?と少しうぬぼれる。

打ち合わせは二日前、学年の先生全員とALTの6人で行った。責任者は英語と日本語でしっかりと授業計画を作る。先生の仕事って多岐に渡るなぁ。

小学校の先生も大変だ。英語が得意な方もいるが、不得意な方もいる。でも近い将来、小学校の高学年で英語が必修になるらしい。
今はモンスターペアレントも増殖して、個人情報保護法もあり、ただでさえ縛りが多く大変な業務なのに、責任だけが増えていく・・・。

帰り際、「他の学校では、時給をお支払いして英語を教えているようですが・・・いもりんさん、いかがですか?」と打診を受けた。
余談だけど、私にとっていちばん嬉しいのは、ブランド品でも貴金属でもなく、「仕事のオファーを受けること」だ。なので、顔がゆるんでいたと思う。

でもお金を頂いて教えるつもりはない。
「今後も、ボランティア(無給)でしたらお手伝いします」と言って、学校を後にした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯婆婆(ゆばーば)クサレ神を見抜けず

2008年09月11日 07時43分49秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
私の役目は、悪い顧客を近づけないこと、に尽きる。

私の会社の提供するサービスは特殊で、万人向けではない。従って利用する人は限られ、今では常連客と紹介で成り立っているのだが、今回は悪い顧客をつかんで、見抜けなかった。つまり対価に対して支払わない客、ということである。

あやしいお客というのは、hotmailなどを使い、所属を明かさない。
長年の経験と勘で分かるので、適当にあしらって受注しない。
しかし今回は紹介で、所属もわかっていたのに、うまくいかなかった。

ちなみに前金制ではなく、後払い。でも支払い拒否はほとんどなく、みなキチンと払ってくれる。ちょっと油断していたかな。

・・・というのが1週間前。
その後進展があって、無事支払われた。ネットを駆使してシッポをつかんで、ちょっと圧力をかけたところ、降参したというわけだ。
金額は10万円くらい。個人としては大金だけど、会社にとっては大した損失ではない。
金額ではなく、信用取引において、善意が踏みにじられるのが我慢できないのだ。

写真は、もんもんとしていた頃食べた450円の天丼。
いつも食べながら手を動かして仕事をしている。・・・これでは私が釜爺 (かまじい)ではないか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする