Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

六本木ヒルズで

2010-06-20 23:41:41 | 旅行
6月20日(日)天気
 東京2日目。
昨日の夜、寝たのは12時。
めちゃくちゃ眠いくせに朝7時半に起床して、ちゃっかり「ゴセイジャー」見てました。
恐るべし、この執念。

さて今日は朝から東京駅へ。
香港人の方と会って打ち合わせ。
これが今回の東京へ来たメインイベントです。
このとき、しみじみと笑顔は言葉の壁を越える!!!ってしみじみ実感~!!
初対面の方だったのですが、すごく素敵なご夫婦で。
このとき、意外にも威力を発揮したのはゴー君の笑顔でありました。
英語だから何言ってるか分からなかったらしく、ひたすらニコニコ笑顔で愛想を振りまくゴー君。
「He is so cute! Always smile!」
って香港人夫妻にエラい気に入られ、
「なんか分からないけど、僕のこと見てなんか笑ってくれてくれてるな~。」
ってまたさらにニコニコ。
優しい奥さんはその喫茶店のジュースや菓子パンやいろいろ買ってくださったのでありました。
いやーーー、すごい!!笑顔パワー炸裂。
こども達にもよく「笑ってるといいこといっぱいあるよ~」
って言ってたけど、今日はそれが本当に現実に!
「笑顔は国境を超える!」って言っても過言ではないひとときでした♪


さてさて、せっかく東京駅にきたので皇居を散歩。
ちょうど日曜日の朝だったので、皇居周辺は今流行のランニング&自転車のトレーニングの人でいっぱい!
皇居でもやっぱり鯉へエサあげ

東京に来てもやってることはいつも一緒
思っていたより皇居って広い~!!!
のんびり散歩するつもりが
「もーどこまで歩くの~!?疲れたよー。」
って怒り気味。
昔、東京に住んでいながら、皇居なんて遊びにきたことなかったけど、緑が多くて気持ちがいい~♪
東京のごちゃごたした喧騒の中からポコッと抜け出したような都会のオアシス。
厳かな雰囲気がするのもなかなかいい感じです。

最後は六本木ヒルズへ。
別に六本木ヒルズに行きたかった訳ではないのですが、こども達が大好きな
「ドラえもんに会いたい~
というので、六本木ヒルズ横にあるテレビ朝日へ。
ここで意外な遊びが繰り広げられました~!!!
六本木ヒルズ内の中庭に「毛利庭園」という日本庭園があります。
ここの池にはあの毛利衛さんが宇宙へ持っていって実験で使用したという「宇宙メダカ」が放流されているそうなのです。
それがドンドン増えたらしくメダカがいっぱい泳いでいるのですが、
びっくりしたのはザリガニがうじゃうじゃいるんですー!

ちょうど西洋人ファミリーが「ザリガニ釣り」の用意をして遊びにきていて、もう釣れる釣れる!
まったく警戒心がないザリガニというか、もうスルメにすぐに食いついてきておもしろいようにドンドン釣れるんです!
ここでもゴー君は得意の笑顔で愛想を振りまき、コップを貸してもらったり、釣り道具を貸してもらったり。

もう楽しくて楽しくてめちゃくちゃ喜んでいましたー!
まさか六本木ヒルズでザリガニ釣りをするとは~!
本当にどこ言っても悲しいくらいやってること同じなんですけど・・・・。
こども達曰く
「東京で一番楽しかったのはザリガニ釣り!」らしいです。
なんでやねんっ!!!って感じですが。

さて東京を後にして、また京都までの500kmをぶっ飛ばして帰ります。
本当にあっという間の東京滞在でしたが、で移動した分、あちこち行けてすごく楽しかったなー。
「東京を車で走る」ということが今までなかったので、今回は「普段見ることのない東京の街が見えた」感じがします。
東京に行くといつも電車での移動なのでついつい駅前やその目的地のみで終わってしまいますが、
今回は東京のそれぞれの街の雰囲気(青山とかめちゃステキだった!)や大学、ちょっとおしゃれなスーパーとか西洋人が多く集まる住宅街とか。
そんな場所を肌で感じることができて、いつもと違う東京を満喫!!

車で500kmも意外に近いかも!?って思えました。
次回はやっぱりディスニーランドに行きたいなー。

そうそう、最後に立ち寄った六本木ヒルズ。
地下駐車場に車を停めようとしたら、なんと見事に外車、外車、外車!!!
外車しか停まっていないのです!
しかもベンツとかBMWとか誰もが知っているような外車ではなくて、「これどこの?」って思うようなちょっと珍しい外車がたーーくさん!
国産車を見つけるのが大変なくらい、みんな外車で本当に別世界でした。
これぞ「ヒルズ族」!?さすが六本木様。恐れ入りました~。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京へ | トップ | 恐るべし鳩パワー »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事