ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

聖書に見る美貌12――ダビデの王子たち

2016年10月31日 | 聖書



     ダビデにはたくさんの息子→娘がいました。沢山の妻がいたからです。
     当時は、一夫多妻です。
     旧約聖書は、一夫多妻を勧めているわけではありませんが、
     容認しているのは事実です。


     十戒の7番目の戒律「姦淫してはならない」は、石打の刑(死刑)の対象になる厳しいものです。
            (旧約聖書・出エジプト記20章14節)

     しかし、それは、新約聖書の時代の、一夫一婦制を前提にしたものではありません。

     男性に対しては、「夫や婚約者がいる女性との性的関係」
     女性に対しては、[夫や婚約者がいる女性の、
     夫や婚約者以外のすべての男性との性的関係」を対象にしていました。

     夫も婚約者もいない女性でも、婚姻以外の性的関係を持つのは「不品行」とされていました。
     


     これはもちろん、いまの時代から見たら、明らかに女性に不利な法でした。
     男性は、妻がいても別の女性と関係が結べたからです。
     いっぽう夫や婚約者がいる女性は、独身の男性との関係も、姦淫でした。

     ふたり以上の妻を持つことは、とくに禁止されているのではなく、
     旧約聖書中には、複数の妻を持つ例がたくさん出てきます。

     
           ★ ★  


     これは、聖書が与えられた時代、すでに、一夫多妻制度が存在しており、
     神様が、このような人間の「罪の現実」に歩み寄られたのだと、考えられています。
     女性に生活力がなく、とりわけ、未亡人になった女性の身分は不安定でした。

     夫と死別した女性が、夫の弟と再婚して子を設け、夫の家と財産をその子に継がせるという
     レビラート婚の制度もありました。
     兄の未亡人をめとるのが弟の義務ならば、すでに妻がいても、めとる場合もあったでしょう。

     富や政略、現実に姻戚関係になる便宜は、この世の習いとして世界中の国で、
     一夫多妻を慣行としてきました。

     しかし、一夫多妻は、悩みと悲しみと家庭騒動の温床だったことは事実です。

     ダビデも多くの息子・娘を持ったがために、家庭を治めることができませんでした。

     王位継承は、腹違いの多くの兄弟を、反目させ続けたでしょう。

     ダビデの死に臨んで、そのような兄弟の争いが起こります。

     あす、それを物語りましょう。