今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '13-01

2013年01月31日 | 日記と飯とうちの猫
今年も1/12が終わります。時の早さに慣れてしまいました。

今月は大雪になり、前夜も含め2日の作業中止、おかげで今月は16日勤務。

正月休みがあったけど半月しか働かないってやっぱこの会社おいしいよね。

そのしわ寄せは来月にやって来て、実は今は月跨ぎの6連チャンのやっと3日目の夜を迎えるところ。

来月は6連チャンが2回控えている。28日しかないのに。

昨日は遮断棒引っ掛けるしろくなこと起こらない。

まあ周りは状況を知っているし、責められはしなかったけどなんとなく辞めるきっかけもできたかなと。

そういえばハロワ経由の会社の説明会の電話が来ないな。イラネってことか。

3月には富山に誰が行くのか、一部なのか全員なのか方向性が決まるだろうから、2月はどう転んでもいいような先を見つけないとです。

プライベートはトモダチとの新年会と、ああ新潟長野を回った帰りにそらちゃんと飯食べたな。

2代目実家にも行ってお袋の変わり様を見て考えさせられているな。

まだ姉貴夫婦が隣にいるけど、自分もも少し近くにいないとかな。

今月はいろいろ考える事象が生まれ、来月には結果を出さなきゃというものもあります。

毎日更新を目指しますが、読み逃げも多くなると思いますので忘れていなければまたお越しください。


5年目に入った

2013年01月30日 | 日記と飯とうちの猫
多分だけど、28日辺りで丸4年が経ち、5年目に入ったと思う。

そんな昨夜の作業が終わり、帰ろうとした時、作業車に引っ掛けて踏切の遮断棒を折損させました。

これだと無理な進入の果てと思われがちですが、、ひとつ盲点がありました。

踏切って道路から見て左側が早く閉まるのはご存知ですか?

線路内への立ち入りをさせない為ですが、作業車もその左側からしか出られない仕組みになっていて、警報器が鳴り出して4秒で下り出して通り抜け切れずに接触しました。

その後が大変で、事情聴取に4時間、うち聞き取り側の報告書作成が3時間30分、釈放されてから仮眠所で1時間の対策ミーティング。

開放されたのは15時頃。
勿論寝ていません。

シャチョは特殊な踏切でのことでおとがめはなかったのですが、対策など時間を費やさせてしまったのは事実です。

5年目に入った途端の悪夢でした。

気晴らしに動画でも。


行ってみたぉ

2013年01月29日 | 日記と飯とうちの猫

今日は休み明けなんで、昼は家に帰らず仮眠所にいました。

そんでもって、ハローワークに登録してきました。

求人サイトで、ヲヲ!という会社が、ハローワーク経由で申し込むことになっていたのです。

とは言っても転職は今は絶対ではないので、絶対になった時に問い合わせが出来るようにしておきたかったのです。

口コミみたいに、面接を受けた人の「こんな説明を受けた」報告もあがっているようで、それによると、「そんだけ働かせるんだから、それくらい賃金払ってもいいよな」と思う内容でした。

来週説明会があるようなので行ってみたいと思います。

ハローワークも今はデータベース化されていて、条件を入力すればリストアップするシステムです。

いくつか見ましたが、「結構うちの会社っておいしいなぁ」というのが感想でした。




不不惑の40代

2013年01月28日 | 日記と飯とうちの猫
今朝方は千葉で雪が積もったようですね。都心は積雪0のようですが、"舞った"んですよ。
ワイパー使うくらいまで。でも1時間くらいで止んだというか、舞わなくなりました。

仕事を終えて仮眠所に戻ったら即帰宅なんですが、今日はちょっと眠かったので仮眠所で仮眠して昼ごろに帰宅しました。

現状考えなければならないこと、やらなければならないことがありすぎてます。

特に前者は2案件なんですが、別々に考えることができず、いわば「あっちを立てればこちらが立たず」みたいなリンクし合っているんで、どちらか一方を先に結論を出すわけにはいかないわけで、ではその解決の糸口は?

どこにあるのかわからない。見つけ方がわからない。

迷っていても時は経つ。

期限は確実にやってくる。


防寒対策

2013年01月27日 | 日記と飯とうちの猫
明日休みなので今日は昼間は帰らず、仮眠所でマターリしようと、昼飯も惣菜を詰め込んで夕飯と共に持参、゛完全引きこもり態勢゛を取る筈が、夜中のあまりにも厳しい冷え込みに対策を取らなければならないと感じました。

今は肌着に作業ズボンだけ。靴下は二重履き。
スネから大腿部付け根までは生地一枚というわけです。

しまむらに行きました。 …980円…安くないな~。家に一昨年福島に行くとき買ったものがあるから、そんなに高くなくていいんだけど。

レギンスはいかほどに?
でも売り場を回る勇気出ず。

780円のを見つけて今度はダイソーに。

100円のタイツでもいいんじゃね?

でもトモダチ曰く、デニールは70は欲しいと。

80があるじゃん。

でも…前閉じてあるし。出すのに時間かかりそうだし、まずLサイズまでしかないので止めました。

逆にズボンの上に着る物も売っているし、洗濯頻度を考えれば肌着より低いからそっちかな~とも思いますが、機動性から言うと薄くて暖かい肌着に軍配が上がるわけで、どちらも一長一短なんです。

ところで明日朝も雪とか予報出てますがどうなんでしょうか。



ニュース拾い読み

2013年01月26日 | 日記と飯とうちの猫
退職金減る…埼玉の教員110人が駆け込み退職
埼玉県職員の退職手当が2月から引き下げられるのを前に、3月末の定年退職を待たず今月末で「自己都合」により退職する公立学校教員が、県採用分で89人に上ることが21日、わかった。

教師にも生活があるし、現状タダ働きの部分も多いと言われているし聖職も"性"職なんて揶揄されていますね。
担任の退職も多いらしく、生徒の中には「見捨てられた」なんて思っているでしょうね。

ただし、生徒に人気のある先生に限りますが。

誰がどう考えても4月から適用しないのが発端でしょう。

「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見―大阪市
大阪市教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。

体罰で自殺者を出してもそれは自殺した者が原因とも取れる行動。そもそも高校生風情がなぜマスコミに向けて会見できたか不思議である。

裏で反市長派か誰かがセッティングして「お前ら行ってしゃべってこい」と言われたのかとも。

そうなるとこの高校も洗脳されたのではないか。

反面、バカ発見器ついたーで飲酒や喫煙、市長への殺害予告など相変わらずのバカっぷりである。

市長もやるなと思っていたら

「無料希望なら分担金を」 大阪・天王寺動物園、入園料有料化へ
 大阪市は26日、市立天王寺動物園(天王寺区)について、現在無料となっている市外の小学生・中学生の入園について、4月から200円の入園料を取る方針を固めた。
「市税で大阪市以外の子供を面倒みる必要ない」 天王寺動物園の入園料で橋下市長
 大阪市は26日、中学生以下は無料にしている市立天王寺動物園(天王寺区)の入園料について、市外の小学生・中学生は4月から200円の入園料を取る方針を決めた。同動物園の年間経費の約7割が市税でまかなわれており、橋下徹市長は「市税で周辺市町村の子供の分まで面倒をみる必要はない」と述べた。

中学生はともかく、小学生に「あなたは大阪市の子じゃないからお金払って」はきついのではないか。

・・・そういえば関西にはいまだ出身地によって差別を受けることがあるとか。



せめて弱いものは平等にしないと。


わずかな時間を悩む

2013年01月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日は午後から当社単独の定例会議があって、戻って来たのは16時…

いつもなら仮眠所で寝るのですが、昨夜、新年会の帰りから泊まっていたので、帰らないとちびはまおつるの留守番が長くなるなと思い、帰りました。

それに雨具とか新調したかったのでワークマンにも行きたかったんで。

で、買い物終わって寝ようとしたらもう19時…。

それでも寝ましたよ。2時間も寝ませんでしたが。

こういう時って、「なんでこんなことしてんだ」と思います。

同時に引っ越さないとなぁ…と。


不安が大きい開業線

2013年01月23日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休みで、トモダチと大宮で新年会です。

時間帯ではJR一本で行けますが、横浜-渋谷を109に乗って、またJRに乗るとなんと、120円も安いのです。

難点は渋谷での乗り換え。109と山手線は簡単だけど、湘南新宿線はカナーリ歩くのです。

でも3月から109の渋谷は地下に潜るので乗り換えは遠くなると思います。
新宿、池袋を経由して埼玉方面に直通しますが、横浜の人間が池袋より先にどれだけ行くのか。

西武ファンくらいでしょ。

京王線みたいに新線渋谷駅と元祖渋谷駅の2つにしてもよかったような。

渋谷始発がないらしいので、乗り換え客はまず座れないとの見方が強いですから。

もうひとつ、直通運転ですから1本の列車が神奈川-埼玉を結ぶ訳ですが、神奈川で事故があったら、遠く埼玉までその列車は遅れる訳で、折り返して尚、遅れが広がることになります。

各鉄道会社はリスクマネージメントをどこまで対応出来るのか疑問です。

ま、1回は通して乗りますが、あとはどうかな。

というわけで間もなく消える高架の渋谷駅。


新年会はさくら水産。





音と映像のコラボ~まだまだ全然~

2013年01月22日 | 日記と飯とうちの猫
年末年始はテレビ三昧と書きましたが、同時にインターネット三昧でした。

色々見ているとああ、こんな曲あったよなあというのを見つけ、ダウンロード。

なんかこれに合う画像にないかなと考えていて曲を聴いているうちこんなのどうかなと浮かんだので作ってみました。
[[EE:SE141]]音は後から出ます必要以上にあげない方が。


まだまだですけど映像より曲に集中していただければ。


またいい様に…

2013年01月21日 | 日記と飯とうちの猫
今日は作業に取りかかる前に必ず行う確認作業に使われる器具の検査に、親会社まで器具を持ち込みました。

今までとは違い、午後からなので早く起きたりする必要はなかったんですが、いやもう首都高の渋滞は避けられず、社食で昼飯はできませんでした。

帰って来たのは17時30分、そのまま寝て起きるだけです。

こんだけ人がいて、私が行くことに。

なんのことはない、頼みやすそうなのに命令してるだけ。

命令したこいつの班の若手には命令しない。たまたま今日は午後からだったが、若手が居なくなると自分が準備しないといけないからで、先手を打った結果こうなったわけです。

まあ休みを削られた訳ではないけど、なんか面倒臭いことは特定の奴に押し付けられてるとしか思えない。

で、今夜の天気は?
雨だ雪だ言っていたけど。



やっぱりどこかで生きている

2013年01月20日 | 日記と飯とうちの猫
去年の未掲載と思われる野良にゃんこです。

どこかのアパートの階段のところにいた猫。普段通らないところを通っての発見。

updown駅前スーパーの駐輪場。
のび~~が撮れたけど左が切れたのが残念。


明け方に見かけた2匹。そろりと近づいたが新聞配達のバイクに退避してしまった。

別の日の駅前スーパーにて。

さてこれは?
撮った記憶がないのでnose2question2と思っていたんですが、ファイル名からauとわかり、トモダチが撮ったものだと判明しましたclap

いわく、猫には逃げられるタイプらしいが1匹だけ近づいてくれたとか。
チャレンジャーな猫もいるものです。







テレビを斜めに見るとこうなる

2013年01月19日 | 日記と飯とうちの猫
年末年始はテレビ三昧だったのですが、CMを見ていて気になったのがあるので挙げてみました。

いわゆるクレジットカードですよね?
子供って持つことできないですよね?
子供が酒のCMはやりません。それと同じだと思いますが…。
そりゃ審査には通らないでしょうけど、この子の稼ぎなら通るかも…。


子役の勝ち組と…負けてはいない組。
ただ、女の子の方は需要が下がってきているとか。
子供らしくない、大人に媚を売るとか言われていますが。


終わりの方で一瞬だけ男がカメラ目線で様子を伺う感じでこちらを見ます。
「近いなぁ~」の同意を得たいのでしょうか。


19日だけかな、流れる5%オフのCM。
この太ももあたりの白いのはなんでしょうか。
スカートの裏地は椅子の所でめくれて黒とわかります。
キャミ?ペチ?若くしてガードル?


最近多いぶつからない車。
でも表情に「ぶつかる~」焦りが見られない。
対する女性シンガーもしかり、止まるとはいえ少しは焦ってもいいような。
ま、本職はシンガーですから顔づくりまでは求めないか。

でもTOKIOは思いっきり焦ってるよね。

これは5分ニュース。黒いし、猿顔だし、時計が異様にでかいので撮りました。

もちろんニュースもCMも内容なんて覚えていません。



本家より難しいよ。

2013年01月18日 | 日記と飯とうちの猫
今日明日は連休です。
毎年この時期は連休です。
センター試験が明日明後日と行われるので、
工事をしてなんか起こして輸送体制に影響を与えてはいけないという観点からです。

まあ・・・雪が早いうちに降ってよかったですね。

ではここで



問題
この中から2組ずつ選び、きょうだいの確率が高い順に並べよ。



だったら視るな、はい視ません。

2013年01月17日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休み明け&連休前という1日だけの出勤。

朝出勤して昼帰って、夜また出勤で明け方帰る。

夏ならできても冬はきついので仮眠所に留まりました。

あのですね、ワイドショーって何で同じ映像を繰返し流すんですかね。

おまけにネタは3日前の大雪の後のスカイツリィからの落雪ネタ。

みんながみんな其処に行くわけでないし、今日は落雪で損壊したところを探し出してそれ見ろほら見ろと言わんばかりのネガティブキャンペーン。

世間はもう大雪は過去で、また22日辺りに降ることを気にかけてますよ。
まあ相棒の流れでチャンネルを変えないのもなんですがね。

ああ、どんな感じでテレビを視ているか。

家で使ってたチューナーを持ち込んでモニターをオークションで手に入れて視てます。

因みにこれは日テレ。チャンネル変えたのは、相武紗季はいいけど、黒木瞳が…。

どうしたって?

黒木瞳 娘 青山で検索。