今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '13-02

2013年02月28日 | 日記と飯とうちの猫
2月は寒い日が記録的だったとか。でもその割にはこっちでは記憶に残るような雪は降りませんでしたね。

作業は雪が降りそうで1回、工程の都合で1回、車両トラブルで1回、電気が止められず1回とこちらも記録的な中止数となりました。

でも点呼が済んでからの中止を中止とみなすかどうか別れるところですが、「とりあえず○(出勤)にしちゃえ」「だめなら会社が書き直すだろ」ってことにしました。

先月に比べ4日も多い、手当的に32000円違うんですよ。大きいですね。

仕事は少なく、給料は多く。ま、誰でもそう思うでしょ? 思って!お願い。

プライベートは、何もなかったなー。何かある予定だったんですけどね。

来月はいろいろ動きたいと考えています。

その為には1℃でも暖かくなってほしいですわ。

おまけ
高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗
空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。

頭丸めて反省しろ!


たまにやってみて

2013年02月27日 | 日記と飯とうちの猫
昨夜は暖かったんですよ。吐く息はまだ白く見えますが。

作業は、3時で終わりました。そん頃は雨も降りだしてきてね、合羽はまた例によって着てないんですよ。

ありますよ、ちゃんとワークマンで買った3Lが。

3時で終わりなんてあら嬉や、雨も降ってきたし帰りましょ。

が、予告通り他業者が帰り道で作業をして足止め。

鉄路の弱点はホイホイと隣の線に移れないこと。

いつ終わるかわからぬ待機が始まりました。

でも濡れるにつれ体感温度も下がってきて立ち木に身を寄せて雨宿り。

結局1時間20分待機、帰りは普段と変わらぬ時間に。

帰宅は雨中でバイク疾走。6時30分に着きました。

今日はどういうわけか全然眠くならず色々やっていました。

そんなんで画像で済むものをわざわざ動画にしました。


おつるとばっちり。

でもおつるは咥えられた経験あるのかな?

猫全体としてのDNAなのかな。


やはり今日も

2013年02月26日 | 日記と飯とうちの猫
明日休みなので今日は昼間は帰らず、仮眠所でマターリしていました。

ちょっとは出掛けましたけどね。

戻って昼飯食べて横になっても寝られない。

うつらうつらで1時間、寝ては覚めてで3時間、目覚めはあまりよくない。

今夜はそんなに時間が掛かる作業ではないけど、他の業者の作業が立ち塞がって、帰りが遅くなるとか。

雨とかみぞれとか降るらしいんですが…

点呼場所の猫。顔を向けて寝ていました。

明かりはヘッドライトですが、眩しかっただろうなぁ…。


そいえば

2013年02月24日 | 日記と飯とうちの猫
あ゙~気が付けば5連チャンの3日目か~[[EE:SE406]]だるいわけだ。

あとわずかながら昨日の直帰も影響してますな。

来月の工事日程も決まり、行事を当てはめていきました。

ってもメインだけだけどね。
人を巻き込むから早く決めないとだし。

あとは一人だからいつやってもいいのさ。

その分仕事の日はなるべく家にいないとかな。


半分ラッキー

2013年02月23日 | 日記と飯とうちの猫
今朝がた親会社に作業車を持ってたんですよ。

でも仮眠所までの帰りの足がなくてね、まあ[[EE:SE01E]]でいいやと考えてて、リーダーにも迎えも大変だから[[EE:SE01E]]で帰ると伝えたんですわ。

そしたら「じゃそのまま帰る?朝の準備出なくていいよ」って話になって、こりゃラッチーと思ったんですよ。

がしかしね、家の鍵がない。作業中落としたらまずいし、何より必要ない。

帰り際仮眠所に寄るか?
いやだったらそのまま居ろよって話だし、じゃ行き掛けに寄るしかないなと、ヘルメットや防寒着を脱いでジャンバーとか持ち出したのよ。

親会社には6時前に着いて、そっから乗り継いで帰って8時前かな、なんつってもバスが土日は激減しているのがネックですわ。

眠くなってから寝て、起きたけど、なんかモヤモヤってすんだよね。

今夜の作業は簡単だから準備も一人いなくても大したことないから直帰も出来たんだろうけど、今後もあるからどうしたもんかのう…

おつるの裏おつる

皆さんはウトメ、コウトとは仲はいいですか?


何とかしよう222

2013年02月22日 | 日記と飯とうちの猫
今日は2月22日・・・少し多めに猫を載せられたら…。

そんな思いも込めてまた佐倉に行かされました。

7時半には仮眠所を出たい…なら家を出るのは6時半…冷え込んでね?

そんな思いもあって昨夜のうちに仮眠所に泊まり睡眠タプーリで臨みました。

が、首都高湾岸線が事故で渋滞。3車線のうち2車線封鎖。
回避した車が横羽線に回り、渋滞。佐倉まで2時間半。

それでも…ウーン佐倉猫吉(3匹まとめて)居なかったなー。
3匹撮れれば、にゃんにゃんにゃんでまとめられたんだけどね。

帰りも事故渋滞でノロノロ…。

「事故は起こしたくて起こしてんじゃない」なんて言うけど、事故を起こす兆候に気づいていないんですよ、漫然と運転しているから気づかないんです。

「起こるべくして起こる」んです。

戻ったのは13時。往復160キロを4時間半。時速は…どん位?

さて222なので何とかしないと、ってんでこういう動画を温めておきました。
なんかの機会にと思っていたんでこの日にアップしてみます。
撮影自体は2年前で、ニコ動にもアップしたことがあります。


もう撮れないよなあ…。4匹集めるのがまず難しいわね。


迷惑じゃないけど、ありがたくもない・・・か?

2013年02月21日 | 日記と飯とうちの猫
今日から6連チャンのはずでしたが、今月は連休がないので(先月末の今月の作業日程の時点で。)じゃあ連休を1回作ろうということで連休になりました。

出稼ぎ者がいるからとの措置ですが、2日じゃあどうなんだろうね。

こっちはやることないし、光熱費がかさんでたまらん。

ちびはまおつると一緒にいられるじゃんとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、

最近はこういう逆スキンシップ(動物からすり寄る)が激しいんですよ。

ちょっとうざいなあと思っちゃうんですよね。

用がないんだからずーっと寝ていればいいんですがね。


なんかなぁ・・・

2013年02月20日 | 日記と飯とうちの猫
昨日は昼は雪でしたが、夕方には止んでたと思います。寝てたから知らんけど。

作業が終わって今日は休みですが、富山班は今日現場に向けて出発しました。明日21日から作業を始めるようです。

15日に上層部と富山班リーダーと親会社が話し合ったらしいんですが、決まったことを報告してくれないんですよね。

先発隊は元々の5人に加え、富山行きを直訴した1人の6人なんですが、それで済むわけないんです。追加はいつごろか、何人なのか、何一つ聞いていません。

「工事の状況でわからない」から事細かく言わないのかもしれないけど、それならそれでこういう方向でやっていきます、でいいんですよ。

なんかトップダウンってのが直接一同にではなく、尾ひれがびらんびらん付いた人づての話になって信憑性が低いんですよ。

そんなあやふやな状況で2日くらい前に「行ってね」と然るべき人から考える間もなく辞令が出るんですよね。

そんなとこも深いところで不信感として根付いていくんですよ。



点呼場所の猫。トレーナーみたいな古着が敷かれてました。植込みの上にはビニールシートが置かれていて、雪もうっすら積もっていました。

静かに目立つことの無いように保護されているようです。


ペニ いや ヤフ

2013年02月19日 | 日記と飯とうちの猫

やあ降りましたね。もう誰も中止は期待してないですね。

寒くならなければいいやって感じですかね。

でも止んだはいいけど、北風ピープーなんですよね。

濡れるよりはましかな。

今日1日やってまた休みなので昼間は仮眠所にいました。

先日ホームセンターで買い物しましたが、ネットで買ったものでも。

EPSON PM-A920

PM-A820のインクノズルがクリーニングしても詰りが直らず、ちょいとプリントしたいこともあるので何とか代替え品を手に入れないと。

まあヤフオクでも安く出ているしウオッチリストに振り分けていたら、ふとインクカートリッジが別の機種で使えることを思い出し、PM-A920も適用できるのでこれで検索していきました。

この形はネガフィルムも画像にして保存できる機能があり、何百枚分のネガも画像にできると思いこれにしました。

落札価格は1000円。ただしネガを読み取るアタッチメントはないので別の所でまた落札しないとですが。

DVDプレーヤー

ブロ友そらちゃんがレコーダーを買ったというので「じゃモヤさま録って」と軽くお願いしたら、律儀に録ってくれておまけに番組雑誌の案内の切り抜きも入れてくれる気遣いさ。

ところがチデヂで撮ったためか、むかーしのプレーヤーでは再生できないのでした。

多分番組の複製配布を防ぐためだろうなあ。

いつかは買うかと思っていた「いつか」がすぐ来ました。

バッタ屋の広告メールが来て、このDVDも再生できるプレーヤーが1円スタートで30台ということで落札しました。1900円です。

再生したのは去年7月の27時間テレビの深夜のビッグ3の部分。ここにもそらちゃんの気遣いが。

CMカットしてんですよ。テープの時はそういう機能はあったんだけど今のはどうなんだろう。びみょーにCMが映ってるんで編集してんだろうなと思います。

こりゃそらちゃんを悪く言う人はいないね。また飯おごらないと。

ちびはまのお茶目誤変換




今日という日はある意味今を決めた日。

2013年02月18日 | 日記と飯とうちの猫
おとといの夜はカナーリ冷え込んでどうしようもなかった分、昨夜は温かく感じまして、汗までかいてしまいました。

その汗が引かないうちに原チャで帰ったので飛ばせませんでした。

しかしあんな寒いなら雪でも降ってもらわないと納得しないなー。ただ冷たいだけってどんな天気なんでしょか。

遡ること33年前、中3だった私は私立高を受けました。

当時は私立は併願阻止で一斉に18日試験、19日面接、20日発表でした。

18日に雪が降って受験校の坂で滑ったんですよね。「おいおい縁起悪いなー」って3.4人の同級生(=ライバル)と笑って済ませたんですがね。

単願だったので合格して、その後3年間は18日は雪が降ったと思います。
そん時は在校生は3連休でしたけど。

神奈川の黒歴史で「アチーブメント・テスト」通称ア・テストがあって、公立高校の合格判定の25%を占めるという中2で早くも受けられる学校が絞られるという物でした。

私はその時は私立に行くつもりだったので流しました。

その時の選択は…まちがっ…いやいやそういう道を通って今があるわけで、いまさら言うまい。

過去を憂うのは現状に満足していない証拠。

それもたまには必要だと思うけどね。(ただし向上心がある人に限る。)

*昨夜の動画で非公開になっていたのをお詫びします。


新規な店を見つけたぉ

2013年02月17日 | 日記と飯とうちの猫
明日休みなんで今日は昼は仮眠所にいました。

居ましたが出掛けもしました。

コーナンっていうホームセンターなんですが、大通りの国道1号線から見えるけど、アプローチができません。

そんな立地が幸いしてか日曜でも混んではいませんでした。

だだっ広いワンフロアで私はこっちの方が人の流れが拡散されていいと思います。

で、気になるのはペットコーナー。

まあまあの品揃えだねえ、1つの商品が棚一列は~どうなんかなぁ。

でオリジナルの猫餌あるんだ。

フムフム[[EE:SE40E]]あ~ダメだ。
マグネシウム含有0.16%はあり得ない。

「素材一番」の名の通り、素材にはこだわったんだろうけど、これは毎日[[EE:SE120]][[EE:SE33B]]を食べさせるようなもの、買ってはいけない。とまで言わせてもらいます。

でもペット用ケーキとか扱っていて今度は試してみようかと思います。

持ち金も少なかったので猫餌とマット、座布団を買いました。

それではなんの脈絡もなく動画を。

撮った私も印象に残っていません。


Bed on the bed

2013年02月16日 | 日記と飯とうちの猫

しまちぅで冬物のペット商品が値引きになっていたので

浅型のスクエアベッドを買いました。

人間用のベッドの脇に置いてみようと。

で、置いてみた。

まあいいんじゃないの。
ただ左手の置き場に少し困るんだけどね。

珍しく、

ちびはまが体に乗ってきた。
消灯後なのでどう写るか分からなかったけど、どうも脚を舐めているようです。

種明かし

先日のベスト10の画像で鉢が小さい?というご指摘がありましたが、これは以前kchin[[EE:SE04F]]さんから頂いたチンする行火が収まっているのでした。



今日はバレンタイン

2013年02月14日 | 日記と飯とうちの猫
遡ること2月12日、おなじみ佐倉まで借りたものを返しに行かされました。

ヲヲ?

これは佐倉サビ吉かのう・・・。

'12-11-07掲載
毛色がこんなに変わるとは思えないし、新たな猫なのかな。佐倉グレ吉では変かな。

昼間は電車で帰りました。

平日なのに撮り鉄が。普段走らない車両が走ったりするので記録するとは思いますが、そういう情報は…雑誌をググれば載っていますけど、暇あるね。

17時50分

少しは陽は長くなりましたよね?

バレンタイン?あと20分で終わりますよ。