今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る'11-11

2011年11月30日 | 日記と飯とうちの猫
焼きそば

自家焼きそばは麺も野菜も茹でてましたが、今回お好み焼きソースが部屋から発掘されたので、野菜はソース焼きにして麺はかけて絡める方法にしました。

麺に全然味が絡んでません。こういうソースというのは火を通すことで味が引き立つのでしょうか。しかしフライパンにこびり付くからそれはどうしても…。

腸物炒め

業務スーパーのホルモンやらレヴァなどの詰めたもの。半分は野菜と蒸して、後日は野菜と炒めた結果、火を通したものが柔らかくなっていることがわかりました。火力、恐るべし。

さて今月は割と連休があったりしてそんなにしんどいなあと思うことはなかったです。

プライベートはちょこちょこ出かけてはいましたが、こっちの方がしんどかったりしました。

トモダチとの飯は1度だけでした。まあ引っ越しがあるようでバタバタしているようです。

明日からも引き続きしんどくなりますが、そつなくこなしていこうと思います。

以前載せた物の、つむり眼版。


食べて飲んで

2011年11月29日 | 日記と飯とうちの猫
蕎麦屋によくある組み合わせ

7-11のカツ重と乾麺の和そば。うーんもちっとガッツリ食べたいな。398円だからこれくらいが限度かな。松屋の塩カルビ丼だっけ、あれ食べたいわ。

麻婆豆腐丼

麻婆豆腐の定義はわかりませんが、豆腐があるのは絶対でしょう。しかし賽の目に切ったものとは書かれてないと思います。

いやね、さいの目に切ってもかき混ぜているときに角が取れて、結局ぐじゃぐじゃになるんで、なら食べる時に崩せばいいじゃんという考えから。

ちなみに飯:豆腐:ソースは5:3:2とすることを力説したい。

CMでやっていますね。ちょっと変わったなんとか・・・でちょっと抹茶・・・。
前面に出まくって立場逆転、コーヒーが混ざった抹茶飲料です。
「抹茶を隠し味」(メーカー説明)に入れた程度なのに抹茶の味しかしないってどんだけ強いんだ抹茶は。しかしコカ・コーラも試飲したとき何か感じなかったのかね。

また飲もうって気はしないけど、Yahooポイントが貰えるので暫らくは飲んじゃおうかなっと。




ONより動くOFF

2011年11月28日 | 日記と飯とうちの猫
今日も休みだったんですが、汗かいたり土かぶったりして色々やって疲れました。

そろそろ話さないとならない時が来ますが、もう少々引っ張ります。

つけ麺

7-11オリジナル。ただ器が2つになるのでそれは避けたい、フツーにラーメンとしました。
お湯を多く入れてスープの味が薄くなると予測して適量の醤油を入れました。

集団提訴?

なぜか集まる4匹。(おつるはカメラ立ち上げ中にいなくなる。)餌がないわけでもなく、個猫行動しているうちに4匹が集まったのか?

ぷぷぽはかく語りき 11/27

2011年11月27日 | 日記と飯とうちの猫
4連チャン×2週を終えて連休となりました。(^_^A ヤレヤレ・・・ このあと1日こなして月跨ぎの連休があります。

今朝方もちょいと会社の車でドライブしました。6時頃の空画像はないんですがね。

まだ運転中だったのと、雲が多かったのとやはり気持ち日の出が遅くなっている感じがしました。

でも実は来月の中頃から日の入りは遅くなり、クリスマスの頃を境に昼時間(日没-日の出)が2~3日ごとに1分ずつ長くなってきます。

ただ太陽は地球から(実は逆なんですが)離れるので寒さが増してくるんですねぇ。

昼時間は短くてもいいから気温は何とかしてもらいたい。最低15℃が限界。太陽、あなたならできるでしょう。遥か彼方からただ燃えていただけではないんでしょうから。
太陽ってもバカ嫁の旦那ではないです。

地球、あんたもたまには逆に傾いたらどうなんだ。
…そしたらどうなるかわからないけど。









それは全くもって

2011年11月26日 | 日記と飯とうちの猫
いやあ考え付かなかったなぁ…ごはん炊き忘れたら麺類なんて…
だって昼に塩ラーメン食べたから

2食続けて麺類はよほどのことがない限りねぇ…ってこの状況以上のよほどがあるのかどうかだけど。

和そばやうろんもあったからそれは良いというマイ・ルールなんですけどね。茹でる手間さえなかったということです。

うろんのチキンクリーム和え

鍋の締め用になのか平たい(きしめんの2倍)煮崩れしにくいうろん。ズルズルいかずに1本ずつちろちろ食べました。

チキンクリームはもちろんパスタ用。


自分の姿を見るぷぷぽ。どうやら敵対心はホル吉以外は持たないようだ。
ちなみにテーブルの書類は年末調整。もうそんな時なんですよ。
昨日提出。戻り額期待激薄。

右前脚でちょっかいを出し、ちびはまをビビらす。


これは痛いぞ

2011年11月25日 | 日記と飯とうちの猫
昨日はメンテということだったんですが、ブログが見られて管理画面がダメというのがどうも腑に落ちなかったんですよ。

実際ケータイからの投稿はできたんでね。こりゃ「メンテ画面」の切り替え忘れかもしれないなと。事務局の人間が忘れて帰った後にユーザーが「長すぎる、おかしい」って騒いだけど後の祭り。

元々電話は公開されていないし結局は翌日の問い合わせメールで気が付いたんではないかな。

で、公式アナウンス。

1.11月22日19時10分~11月24日10時40分の間、PCのネットワーク広告の問題により、IEでページ閲覧ができなくなっていました。現在は復旧しています。
  現在もエラーが続いている場合は「Ctrl+F5」またはブラウザキャッシュクリアを試してください。

2.略

3.昨日のサーバートラブル復旧後、管理画面のメンテナンス状態が正しく開放されていませんでした。本日10時半ごろに復旧いたしました。

この1.はもちゅみさんが受けた影響ですね。ただ22.23は私もPCで何度も画面を開けたのでIEのヴァージョンで見られない人がいたのかも。

3.やっぱり

それはいいんだけど、寝すぎて飯を食う時間がビミョー。

それどころか飯を炊いていない。一旦20時頃起きるのでその時炊けばいいやと思っていたのが…あだだだだ・・・・

これは痛いよ。


で、食べた物は

2011年11月23日 | 日記と飯とうちの猫
ハッシュドビーフ

上野の駅ナカのキャフェにて。まあ、こういう店は女性を意識しているから量は少ないよね。テナント代も払わなきゃだから割高だし。

カリー丼

カリー用のカット野菜があって、にょーぼがポトフなんて気取ったのを作るつもりだったらしいが却下してカリーに。

私は玉ねぎだけ最初に炒める主義だけど、ニンジンもじゃがもまとめて1袋なんで玉ねぎだけ別袋にして入れてほしいわ。コスト上がるか。

もも肉と冷凍の肉団子も入れたのはいいが、水の入れ過ぎでカリー味の鍋物になっちまった。

カリーは刺激臭でもないのかな。ちびはまは元々鼻詰まりストだからな。

少しは日記っぽいことを、

2011年11月22日 | 日記と飯とうちの猫
書こうかと。

今日の朝方、仕事から戻って会社のバンを借りてドライブ。

大体4時頃の事ですが、トラックから普通車まで働いてるね~。

でも皆んな運転遅いな。もっと急いでくんないと夜が明けちまうよ。

ちんたら走るんじゃなくて、早着して待機の方が道路が渋滞しなし、運転に神経使い過ぎなくていいと思うけど。

でドライブ終えての帰り道
6時00分

はぁ~この時間でやっとこの明るさですか。
でも空気がキンっと張ってていいね。

朝は…食べたら寝るからかるーく。
焼きそば弁当たらこ味

kchinさんからの頂き物。たらこ味の焼きそばです。
kchinさんは味は今一と言ってましたが、ほのかにバター醤油のかほりがしたような。

一寝入りしてトモダチと飯を食べに行きました。


それは猫だから、

2011年11月21日 | 日記と飯とうちの猫
菅野、巨人に行くのはいいけど行きたい主たる要因のお人は、来年優勝できないと責任取らされていないかもよ。

2年に1度優勝していることになる指揮官でも首になる。プロは結果がすべてではないのか、勝っても客が少ないと儲からないから客の呼べる監督が要るのか?

グリーがモバゲーを訴えた。グリーの創設者は楽天出身。楽天の三木谷オーナーはモバゲーの参入を認めていない。この3つの事実はつながるのか、こじつけられるのか。

ただグリーは簡単に退会は認めないようだ。骨の髄までしゃぶるのか。

とりあえず空き箱があったら入ってみる。


段ボールではとがない、しかし噛んでみる。

箱に入っても気になるものには手を伸ばす。



総決算

2011年11月20日 | 日記と飯とうちの猫
雨だったんで合羽来たけど日付が変わるころには止んで、案の定汗で着替えが必要に。

昼間は暑いと言いたくなる気温でしたけど昼寝をしていたら雨音が。

今夜はどうなるのか?

日本シリーズもいよいよ今日勝てば日本一が決定。過去において3点取らないで勝っているゲームはないという。「飛ばないボール」とはいえ当たらなきゃ飛ばないほどの投手戦だからね。

というわけでソフトバンクユーザーとしてはしっかり見届けたいのでこの辺で。

お越しいただいた方には動画をどうぞ。

もちゅみさんから頂いた、またたびものにかぶりつくおつる。
モーター音はサーキュレーターの音です。暑かったころの物なので…。



どないだ?関西

2011年11月19日 | 猫最高
被災地のがれきを焚き上げると放射能をばらまくと拒否した京都。なんで福島を訪問した国王の京都訪問は拒否しないのか。相手が国交レベルだからか?

ほんと関西人ってえげつないよねー。お偉いさんが来たとなるともろ手を挙げて歓迎して、それ以外は適当にあしらって今の関西があるんだからね。

関西だけでしょ、ほうきを逆さにするとか、「ぶぶ漬けいかが」とかストレートではないにしろ要らないものは徹底して排除する風習があるのは。

東京も被災地と原発のところのがれきが分かってないのもいるけど、東京には一喝して黙らせるトップがいるんですわ。

「大阪都」なんて寝言は寝て言えっていうの。

たまには近所の野良でも載せましょうかね。

お馴染み「悩み聞こうか」ねこ

雨降ってんだからもっと乾いたところにいればいいのに

寛いでいたのに犬のおかげで退避を余儀なくされる。

階段の猫も避難体勢に?


堤防脇の家というか工場の屋根に横たわる猫。
物を投げられることもなく、堤防を行き交う人間を観察しています。
 

4匹、それぞれ。

2011年11月18日 | 日記と飯とうちの猫
先月、先々月と6連チャン×2週とかありましたが、今月は4連チャン×2週があり、今日は1週目の第1日目となります。

まあさほど体を動かすこともないんですが、あまりにも寒いので動かさないと立っていられない状況ですね。

膝に乗ろうとしたぷぷぽをちょっと妨害、
脚の置き方が可愛かったのでちょいと照明を使って撮影。


「いけずやわ~」と言いたげな視線。

最近寄り添う時間が長くなってきた2匹。

3階より全体を監視するちびはま、しかしお疲れ…?
 

それぞれの居場所

2011年11月17日 | 日記と飯とうちの猫
昨日仕事して今日は休み。終わったら家にすぐ帰る夏はとっくに過ぎ、今はひと眠りしてから帰ります。
1.木造の家は朝は寒いではなく、冷たい。 2.朝飯食べて寝ると昼過ぎまで起きなくなり半日無駄になる。 3.なんたって夜明け前の朝を原チャで飛ばすのは厳しい。

とまあ、いろいろ理由つけてますが本音はうちの灯油の節約です。

仮眠所は…エアコンです。いいじゃないの、電気代は会社持ちだし。
いつもながら仲のいい2匹


何を思っているのやら

その脇をぷぷぽが果敢なジャンプ!

指定席に落ち着きました。



気を取り直して

2011年11月16日 | 日記と飯とうちの猫
昨日のことを再打ち込みします。

昨日はまた上大岡に行きました。すでに地元駅に着いた時は12時を回っていたので何か腹に入れとこうと、東口の飲食店が固まっているところの中から、
楽釜とろたま醤油うろん+鶏天

ともすれば「ゴムかよ」と思いたくなるほど腰の強さを強調しがちですが、ここはちゃんと噛めますね。

ただうろんにとろろはどうかな、あまり絡まないし最後はとろろだけ飲み込むことに。
鶏天は有料トピーングの1つ。割と大きくて柔らかい。

隣は270円居酒屋ですが店内は共用でした。何のことはない、運営会社が同じで昼間はうどん屋が、夕方から居酒屋がスペースの大半を使うように衝立を動かしているものでした。

夜はにょーぼから「5のつく日に安くなるラーメン屋がある」というので川崎に呼び出され、モアーズの7階に。
徳福中華そば ミニ豚丼

徳島のラーメンは昔からあって、「金ちゃんヌードル」は徳島製粉社製であり、西日本中心に売られています。

スープは鶏ベースの豚骨でチャーシューではなく豚ばら肉なのが特徴。また、味付き玉子もあるけど生卵も選択できます。

麺は細いのと太いのが選べ、太麺にしたかったけど安くなっているのが細麺だけだった。

ネギは有料オプション、玉子はテーブル上のおみくじで中吉が出る(確率6割)ともらえます。

まあこんだけでは少ないとは思いつつ、家路に急ぐ途中なんかデザートでも買うかと、

まず凍らせて解け始めの感触を味わうようで。

小さくて味がよくわからん。

もっとでかいの食べたい。

本場から送られてきたものが食べたい。