今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

新・没にするには忍びない 1

2011年09月29日 | 日記と飯とうちの猫
えー、昨夜はアメトーーークを見て横になったらいつの間にか半日遅れになっていました。

別に29日に起こったことじゃないからいいっちゃいいんだけど。

今度から前日のことを当日付で書くといいのかな。昨日とか今日という表現ではなく、日付で書けばごっちゃにならないかな。

29日のネタはブログテーマである昼に食べたもの。なぜか再開してから1枚もアップされていなかったけど。


麺類の開拓は今後も続けます。


不思議と…

2011年09月28日 | 日記と飯とうちの猫
やっと6日目の夜を迎えることとなりましたが、あんま疲れはないですね。3.4日目の昼はぐわぁ~と寝倒しましたね。(-_-)zzz それがピークで昨日から3時間昼寝して、寝起きもいいんですよね。

で、今調べ物に時間を割いてるんで更新ネタはあるけどまとめる時間がない、という言い訳をして1枚アップして出勤します。

見守るちびはま


・・・って見守ってないなー。いつもの光景で「毎度のことにゃ」と思っているのかな。



寒がりぷぷぽの秋便り

2011年09月26日 | 日記と飯とうちの猫
あー、しんどい。今夜は6連チャンの4夜目、まあ世間では日曜しか休みがないとか、土日休みだけど10時間は働いているとかいますからねぇ。

0時半頃東海道線の終電車が通りますけど、明日も平日なのに乗っているなと感じます。家に着くのは何時?何時に寝て、起きるの?

こういう人たちもいるから、実働5時間の自分なんかまだまだ・・・

とは思わない、疲れるもんは疲れんだ。ちょっとボーナスもらったら・・・まあ1か月分だけどね。転職も考えようかなと思ってます。

ぷぷぽが布類にもたれて寝始めましたよ。


先日は初の膝のりが!



最近はこたつの中(未稼働)にいたり、他の猫もベッドとか箱とか囲まれた物の中にいたりして、体温の調整でもし始めたのかな。

もう残暑なんてないだろうな。


伸ばした先に安心感

2011年09月24日 | 日記と飯とうちの猫
先日は引っ越し早々ご来訪ありがとうございました。やはり猫の存在は偉大なものです。

とはいえ、何故更新停止や引越しに至ったのかはまだ書けないですねぇ…。
いづれ「そういえば引っ越したのは…」って言える時が来るでしょう。

その時までちびはま動画でもどうぞ。

って本数足りないんで、動画はたまに載せます。

夜も冷えてきました。ちょっと前ならノースリーブで出勤していたのに。
今はブルゾンが必要かも。作業はまだ汗かきますが。



紆余曲折 ②

2011年09月23日 | たろ日記
1.ちびはま達を紹介できる画像スクロールができること。 2.ケータイにもコメント通知が届くこと。 3.かつ、ケータイからの投稿も下書きができること。 4.記事固定ができること。 これらを満たせそうなブログサービスを探しました。

身近なところのyahooは、スクロールできませんでした。あとケータイからの投稿でなんか腑に落ちないところがありました。
次はライブダァーです。

スクロールできました。このまま行けそうかなと思ったんですが、PCとケータイとでアドレスがびみょーに違うのと、コメント通知が1アドレスしかできないということで(実際は複数できるらしい)やめました。

続いてFC2です。

ここもスクロールができます。ただ、記事の固定がわかりませんでした。実は日付を未来にすればいいことなんですが、もちゅみさんとこのは表示されないんですよねー。

2037/01/01までトップ記事なのはいいんですけど、ほかの人のができて自分のができないのは納得がいかなかったのと、ケータイから見ると画面には画像が「画像」と表示され、アクセスしないと見られないのは、ケータイからしか見られない人もいるので不親切だなと感じたのでここもやめました。

実際はケータイでも直接表示される設定ができるので、もちゅみさん一考願います。

最後はココログです。

記事まで書いて、一部の人にはアナウンスまでしたのに何故ここも止めてしまったのか。
固定もできるし、多分慣れれば自分にとっての不都合も克服となるでしょうけど、絵文字が少なく、ケータイからの投稿で下書きができそうではないのと、コメント通知が1アドレスのみっていうのがちょっと・・・。
んなら転送設定すればいいじゃないか、となるけど、転送もできるフリーアドを探しているうちに嫌ンなって戻ってきたという感じです。

どのブログサービスも一長一短で、短が自分にとって影響あるかないかで決めたようなものです。

特別AutoPage(ココね)が優れているわけではなく、6年使っていて「短」も馴染んでしまっているのかもしれません。
ここの改善というか遅れているところは、画像が複数アップできないところかな、普段は2.3枚だけど旅日記とかの時は一気に載せて説明文を書きたいんですよね。

というわけで結局はココになりましたが、他のところもやり方を読み込んで自分にベストなところを探していきます。

おまけ

スクロールが載せられるのがサイドメニューってやっぱ[[EE:SE05A]]だわ、[[EE:SE123]]は。


紆余曲折 ①

2011年09月22日 | たろ日記
結局ここに戻りました。更新停止宣言から別のブログサービスを探していたんです。元々ブランクを置くつもりはなくて、新規開拓もかねて移転を考えていました。

条件は
1.ちびはま達を紹介できる画像スクロールができること。
2.ケータイにもコメント通知が届くこと。
3.かつ、ケータイからの投稿も下書きができること。
4.記事固定ができること。


1つ1つ登録をして立ち上げて見てきました。

で、やっぱりここにというのは・・・?ベストと言い切れるものがあるのでしょうか。

続く。

最近とみに見かける首だけ突っ込むもいち、外だったら完全に襲われてるぞ。

空白の1日はココログに。

2011年09月21日 | ノンジャンル

本日よりココログにてブログを始める、「浜野介太郎」という者です。よろしくお願いします。



6年5か月続けた他のブログから移転してきました。ニフテーは16年前にパソコンをやりだした時の最初のプロバイダーで、HPも作ったんですが解約しました。またこのサービスを利用するとは思ってもいませんでした。



猫中心ですが、コンセプトは「昼に食べたもの」です。6年前に立ち上げたとき、「毎日することだから長続きするだろう」といういわば「社訓」みたいなものです。



これからもよろしくお願いいたします。よろ~♪(o ̄∇ ̄)/



起きろ~(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!!

110919_214715_3


うちのとてつもない溺愛している2匹です。


upupup
9/21よりブログ再稼働するつもりで書いてアップまでしたものの、なぜかまたここに。