今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

冬休みは大みそかに今年を振り返ろう

2022年12月31日 | 日記と飯とうちの猫

1月2月はそんな特別なことはなかった雪による作業中止とかあったから来年期待したいな。

3月16日に起きた新幹線が脱線するほどの地震で2年続いての復旧作業。この時材料班に振り分けられ、楽っちゃあ楽だった。その間に親父の3回忌もあって離脱をしたけどそれも込みの班割りかもしれない。

4月からメインの通信業者をnuroにし、mineoはゲーム専用機用に契約を500MBで続けている。旅にも持って行くがwi-fiが至る所にあるのでさほどデータ容量は減らない。

4月27日でexciteの中にあるフレンズというコミュニティサークルが終了、事前にLINEとかに移ってつながりを保つことができた。

また5月よりここ、gooブログに仮住まいを始める。

6月にまさかの冷蔵庫買い替え。買い替えたやつも冷凍庫が狭すぎて後悔。この手の物は現物見ないとかなと思う。配達もしてくれるだろうし。冷凍庫だけ買い足す

か。

teacupが終了しここが本住まいとなるが、機能にいささか不満と言うかteacupの方が優れている部分がある。

10月から埼玉での作業の合宿が始まり11月から本番となり、今後も続くが、荒川班の若手が二人退職するし、一人出禁(未確認 )となれば組み合わせも変わるだろう。実はもう一業者来ているが更に増やしてもいいんじゃないかと思う。

猫島は11島位で去年を上回った。ただTNRが進んで一代限りの猫が増えるとなるとこの先猫島が猫島と言われなくなる。島民も増えることもないから寿命で亡くなっていくなら仕方ないことなのかなと思う。

都内の用事も友達との食事も1回飛ばし位はあるけど安定しているし、続けていくのが大事だと思う。

ご覧いただきありがとうございました。予定はまだ続きますがブログは一先ずここまで。


冬休みは今日、今月を振り返ろう

2022年12月30日 | 日記と飯とうちの猫
今月はやはり埼玉実践作業だろう。最終日荒川班から一人来なくて酒飲みすぎとか言われているが、荒川班への不満に対する抗議の欠勤の様な噂も出ているが親会社からやる気ないなら来るなと出禁になったらしい。
もし辞めるとかならこっちに異動をさせるようなことも上は考えているらしい。
来てくれると辞めやすいな。
 
プライベートは猫島に上陸して、翌日友達とご飯を食べた位。
チキンステーキ
昨日スーパーに寄って朝飯買わなと思ったら正月飾りやおせちセットを買うとTポイント10倍なのであれもこれも買ったらなんと6000円超え!ささやかながら日本経済回したぜと自画自賛。チキンは3割引き。
 
起きてから小物と年賀状の作りこみ。先日の女木島の郵便局で売価73円のシンクジェット写真用を買おうとした。レシートが記念になると思った。が、「扱ってない」で終了。需要が無いのかなー。高松で購入した。
 
小物づくりの失敗が続き隣駅まで出向いて調達。その帰りに
しょうが焼き&チキンカツ弁当

hotmotto。常々ファミリーサイズの野菜炒めやペッパーライスを頼んでみたいと思っている。量2倍だから予約した方がいいな。
 
手羽こまダンドリ―と白菜炒め

ヨーサンで売っている1P398円の味付き手羽こまは3種類くらいあって、3Pだと980円とお得感があるが、元々むね肉だから味付け代を考えても高い。しかしこれは半額だったので元は取れている。

なんとか小物も年賀状もできた。あとはその時が来るのを待つだけ。

冬休みは余談タイムス

2022年12月29日 | 日記と飯とうちの猫
宿泊先で天気予報見ると細かい地域が出て来たな~って思う。関東だと香川ではなく高松だからね。高松の方が細かいけど。
このホテルシングルルームだけどベッドは2人位だよな。長いし。も少し狭いと椅子が動かしやすいかったな。
えび天卵とじ(仮称)

ホテル一階に入っている7-11。こんな商品名だった気が。
13:40高松港に着いて、列車は14:10発。
30分の間に土産購入。そこに強い味方が。

なんと3000円分のクーポンをもらった。3枚ね。 ホテル代元々8000円、支援が3200円、でこれ。総合的には得してるかな、切符も1日2410円だしね。
で買ったのは
言い方悪いけど会社には質より量。親会社にも買わないとなのでクーポンは助かる。あと讃岐と松平家は何か繋がりがあるらしいが詳しくは調べない。
香川と言えばうどんだけど一人一人買って行く訳がない。
 
岡山行に乗って高松を離れる。今度はいつだろうねえ。
画像は使いまわし
行きとは逆に新大阪まで在来線を使う。新大阪の土産物屋で販売員さんとの会話もしたかったから。
Twitterにもあがる有名なお姉さんは休みで代わりに行っても会えない若いお姉さんが出勤していて会話が弾んでいい締めくくりになった。
 
と思いきや、JR東海の株主優待券を忘れて新大阪からの新幹線代は定額となった。2割しか引かないのでクーポンとトントン。
21時過ぎ新横浜着。時間があったのでヨドバシに寄って買い物して地元駅のスーパーに…なんもないね。思うけど、21時22時に弁当ないって厳しいよ。魚はいいけど、生肉こんな時間から調理しないっての。
 
新大阪からはとんでもなくラッシュで、人だけでなくスーツケース転がしているから1.5-2人のスペースを取るから余計狭くなる。実家帰るのにそんな荷物が要ることが信じられない。邪魔だけど罵倒するわけにもいかないしな。
炒飯麻婆
なんでまいばすけっとで。麻婆豆腐ピリッとして美味い。チャーハンも少し濃くして麻婆の辛さと競わせてもいいな。
スープ入り塩味ボンゴレ
友達と今年最後の食事会はサイゼリア。サイゼ、パエリア復活してくんないかなー。ワンプレートでの米はドリアしかないからなー。
 
来年もよろしくと別れてとてつもない買い物をしたけどそれは明日。

冬休みは猫島に行こう

2022年12月28日 | 日記と飯とうちの猫
チェックアウトして乗船場へ。
上陸先は猫島と言われている女木島、男木島。
2年ぶり4回目の上陸。乗船場はホテル出て道路渡ればすぐなのでいい。 

出航は8時。東京からのサンライズ瀬戸で間に合うんだけど、
それだと18きっぷが使えないので前泊となった。

高松から20分が女木島。なんでここが鬼ヶ島なんだろか?桃太郎軍団は岡山からわざわざ来たのか?そもそも桃太郎の出発地は岡山なのか?おばあさんが洗濯していた川は高梁川か?

な事を考えながら猫探しをしていたけど、猫少ないな~ 
女木島は元々そんなにはいないんだけど2年前より減ってるわ。
ここも団体がTNRをしているので子孫は増えない。
この代限り、ひいては外猫は居なくなるということだ。



それでも初対面でなついてくれた猫。団体はカリカリを販売し、餌やり場を設けているが、誰があげるの?
持ってきたカリカリをあげた。三ツ星グルメ。

券売場の人に聞くとやはり減って来ている。
昔は港に一例に並んでたのにと言っていた。

更に20分乗ると男木島に着く。なんか餅つきをしていて湧いていた。(赤丸 ) 

以前はここが猫島で取り上げられ、女木島は次いでだった。

今日は女木島の方がいたかなと。 

なついてくれたお礼に三ツ星グルメをあげたかったけど、
ちょっと人が多くて控えた。
ただ女木と違って管理の手が入っているかわからなかった。

まあ民家の庭にカリカリがあるから猫は出入り自由だし何とか生きて行けるだろう。

でも下から出したものが見当たらないのは清掃が行き届いているのかどうなのか。

どんな獣医がしたのか耳のカットが汚い。
この2島、次があるかどうかはわからんけど、
多分これで終わるかもしれない。

明日は余談話。

冬休みは乗り鉄しよう

2022年12月27日 | 日記と飯とうちの猫
冬休み2日目。例年出掛けるようなので今年も18きっぷを使って出掛けることにする。

まず東海道を下る。
横浜では座れなかったが、途中からずっと座れた。

あまり聞きなれない駅があるが都市間の中規模駅で始発駅なので座れるのだ。
大垣からの関ヶ原越えで少し立ったけどほぼ座れた。
のはいいけど朝食べただけで何も食べていない。
普通列車の乗り継ぎ旅の難点と言えば難点。
1時間位間を取ってもいいような気もするがなるべく遅く家を出て
不在時間を短縮したいんだよね。


米原からは青のJR西日本エリアだけど、
新幹線は新大阪までが橙のJR東海エリア。

新大阪で新幹線を利用。e5489を使うと2割くらい安く買える。



岡山まで乗って時間があるので先に土産を買う。

そして降りたった駅は
今夜はここまで。

冬休みは感謝して食べよう

2022年12月26日 | 日記と飯とうちの猫
ありがとうございます。
ドトウの14連休
と正確には言い切れないんですわ。それはおいおい語るとして、今だから笑える24日の笑い話。東京北部の工区で作業中止が続いて今日26日もやらざるを得なくなって、その工区の偉い人直々来て何とか応援を出して欲しいと。
上長「と言う訳で8人位欲しいんだが誰か行ってくれるか?」
全員「⦅シーーーーーーーーーーーーーーーン⦆」
上長「わかった」
強制ではないし、あと一人ってことなら手を挙げたかもだけど。
「子会社のくせに生意気だ!」とか言われないよなー。 
 

さてクリスマスと言うとチキン、最近はケンタの前で不買運動する団体も話題になった。わからんでもないがなら焼き肉屋とか寿司屋とかでもわめけよなって思う。
しかし売り場にいくつも並んだチキンを見てこりゃ食べてあげるのがせめてもの弔いかなと思い、一羽はスーパーで398円、3羽は598円でヨーサン。
一羽ずつ掴んで食いちぎってご飯掻き込むのも面倒なので

ほぐしてすき焼きのたれ+水で煮込んで溶き卵に付けて食べた。


あとは予定の追加とか見直しとかしていた。

前夜祭より当日騒げよ

2022年12月25日 | 日記と飯とうちの猫
今日はクリスマス
で?(´_ゝ`)
昨日添えるはずだったけど起きて10分で出て行ったので今日となった。ヤマザキので298円。
刺身切り落とし

ヨーサンの鮮魚部で。1つの魚の切り身のパックが定番だけど、それらの端っこなどを集めていろんな魚が一口、二口ずつ食べられてある意味お得なパックだが、いくつも並ばない。たくさんの時は売れ残りを解体したなと思っちゃう。
豚肉白菜煮

鍋には白菜。買ったはいいが肉のストックが無くて冷凍しておいた。やっと安い豚肉が手に入ったので味付けとしてキムティも凍らせたまま投入した。
今夜が今年の仕事納め。昨日とは別の現場だがやはり撤去する柱に付いている資材の撤去。相変らず撤去品を積むトラックの助手。それでいいんだけどね。

やらかすところだった

2022年12月24日 | 日記と飯とうちの猫

今日はクリスマス・イヴ

だから何? ?(ο´・д・)??

仕事ですよ。

今年の作業も終わりが近づいているのでやり残しだのやったところの点検だの細かいことが多い。

新しい電柱に装備を付けて、古い電柱の装備を外す。引っ張られる電柱は逆向きに線を張って傾きを無くす。

今夜はトラックの助手。重い装備を上げたり撤去品を積んだりする役目。

目が覚めたのは22:30 (;゚Д゚)! ウワッ 幸い今夜は50分に出ればよかったのでさっさと着替えて家を出た。


早く帰れないねえ…

2022年12月23日 | 日記と飯とうちの猫
明け。朝は意外と空いてはないが流れはよかった。
今夜は調整に設備の撤去や新設などこまごましたもの。
 
埼玉の出張手当の申請とかするのに申請書打って、楽楽清算に入力してその申請書を本社から来ているブチョに渡す(来るのが今年最後)全員分をたった2台のPCでやる・・・んだけど、全員同じなんだから一人打ち込んで名前変えりゃいいってことよ。
 
それはともかく通常翌月5日位までにやらなきゃいけない勤怠入力。休みだよ。どうすんだろね。
とりあえず昨日までの分を打ち込むべく居残り。結局14時半までやったわ。
揚げ物玉子和え

冷凍していたカツと鶏ムネの開きを一口大に切って玉子と会えたんだけど画像が無かった。今日の勤怠入力待ちの間にヨーサンに出かけてハムカツなど買って追加した。

ホテルは駅に近いホテルにした。値段は倍になったけど、旅行支援とかでワクチン3回の証明ができれば4割引きとのことで倍に収まった。

キャンセルされまくり

2022年12月22日 | 日記と飯とうちの猫

トンネル内での作業だったので温度が保たれていて助かった。また線張り要員は人手が足りてるので行かずに済んだ。それでもこっちの作業が終わったので線張りの所に向かったけどね。

今日は休み。何だか知らんがホテルから予約をキャンセルされた。

改めて予約した。いったい何故だ?

実は電熱ベストを買ったけど店が勝手にキャンセルしていた。改めて商品を見ると、750円だったのが3750円になっていた。つまり価格設定の間違いがあって勝手に取り消したわけである。

店からはメールをしたような跡があるが届いていないんだから一方的にキャンセルされたとしか思えない。

なので3750円で買う、訳もなく新たに別の店で1680円の物を買った。

その後ホテルから再度キャンセルされた。言い訳が女性専用ホテル

だからだ。確かに「女性も安心して泊れる」とは書いてあるが、専用とは書いていない。全くもって言葉足らずである。

改めて安いホテルを予約したが後で確認すると駅よりとんでもなく離れていることが分かった。

25日までキャンセル無料なので再検討をする。


イライラもここまで来ると

2022年12月21日 | 日記と飯とうちの猫
今日も納入がある。やはり午前。昨日と違うのはトラックに積んでいないこと。
昨日に続き有資格者の講習で居ない訳で準備は手薄になっている。
 
言われるまでもなく納入は後回しとなった。
首都高は流れていたが出発が遅くなり帰りも遅くなった。
 
事務所には誰もいなかった。退勤は16時だったけど30分くらい上乗せしよう。
 
中華丼

いつものスーパー改め近くのスーパーで昨日の夕飯として買ったもの。昨日は寝ることを優先したが、ベッドで寝たら寝過ごすと思い、今日は無駄にできないため机に突っ伏して寝ていた。
 
今夜は3人目のはずだが、非公式に線張りに回るかもと言われた。
気に入らないやつも要るし気が重い。

イライラしっぱなしの日

2022年12月20日 | 日記と飯とうちの猫

休み明けなんだけど、懸念事案がある。

明日有資格者5名が講習を受けるため前日の今日を休む。上長は打ち合わせかなんかで準備にいない。№2はこの講習の別業者への講師としていない。

いるのは5人、しかしワシと若手は銅線の納入がある。トラック一台。午前に納入。そこで上長、

「午後一で着くようにしてくれないか」

見るまでもなく人は少ないし、午前を午後に行っても怒られない。首都高渋滞アプリを見ると詰まっている赤線が長い。何時に帰れるやら・・・。

準備は12時くらいに終わった。そのころ出発。ワシらはまだ働くのに準備が終わって上がるのもいる・・・。何か不公平である。そこらへんからイライラ。行きも帰りも渋滞でイライラ。

そもそも事の始まりは

置き配ができるサイトで頼んだのに出入り業者が置き配をしないという方針なのはいかがなものか。対面となると何日か遅くなってしまう。まだ在庫があるからいいが、明日にでも欲しい物だったらどうするのだろう。配達時間後に帰宅する人だったら喧嘩になるだろうね。

今度持ち帰ったらシカトしようかな。

家に帰った時には相棒の再放送は終わっていた。


これも作り始めないとね

2022年12月19日 | 日記と飯とうちの猫

鎌倉で電柱と梁の撤去だったけど、空中の線が入り乱れているので作業車を追加して対応。人手が足りなくなったのでワシが作業台に乗り補助をした。

お陰で下でごちゃごちゃしなくて済んだ。まあ撤去が終われば下に降りて積み込みの手伝いはしなくちゃだが。

なお鎌倉作業は今年はこれでおしまい。今日は休み。小物のデザインは一段落したので今度は年賀状のデザイン。

今年は中学の恩師が喪中なので寒中見舞いを出すことになるが基本同じデザイン。文章はもちろん変える。

猫の画像とコメント用の罫線だけだが四辺フチなしを設定すると、画像が途切れたりするのではがきサイズの用紙で試し刷りを何枚もすることに。

もう少し手直ししたいけど試し刷り用紙がもったいないので・・・もう少し質の低い物を買って確認したいと思う。

飯の画像がエラーで表示できなかった。


戻ったかね

2022年12月18日 | 日記と飯とうちの猫
明け。日曜だから道路も空いている半面、へっっっっっっっっっっっっっっっっっったくそな運転の車が多くてイライラが増すわ。昭和の運転手はとにかく早くだからな。

埼玉から戻って休みだからトラックに積み込んだまま。まず下ろさないとだ。工具はもちろんだが作業はまだ続くから埼玉用の資材をまとめないとだ。
 
その後に銅線の納入もあるので決められた量を計って空いたトラックに積み込む。
 
14時頃仮眠所を出る。ヨーサンに寄って買い出しも。
唐揚げ玉子和え
いつぞやの唐揚げに溶き卵をかけて200Wで加温。
 
今夜は電柱と梁の撤去。1か所だけだが2人ほど計画的休みやがって一人当たりの役目が増えそう。

埼玉実践作業20日目+休み

2022年12月17日 | 日記と飯とうちの猫
作業終了が3:30に設定されていたので早く終わったはいいが、開始時に作業車の一部を壊したので車庫に戻るのに時間がかかった。

車庫に着いたらとにかく工具下ろし、最後に小言を貰う。点呼に遅刻したり昨夜も一人欠勤している。体調不良なのか飲み過ぎで起きられないのか不明だが最後にケチが付いてしまった。
 
飲まないワシは我関せずで積載オーバーで前輪が沈んでいるトラックで帰路へ。
土曜でも高速出口付近で渋滞。合流地点で故障車止まってて朝から警察が交通整理。んとダンプはなあ…運転すんのがその程度のもんだし。
 
8時に仮眠所着、洗濯物置いて帰宅へ。
サーモン&トロたく巻
若鶏照焼と玉子鶏そぼろ弁当
まいばすけっと。店員が少ないのか陳列がしきれていない。398円の弁当1つじゃ足りなく、298円の2つ買った。
 
帰宅。今日は休み。年末年始の計画と小物のデザインのチェックで時間を費やす。
 
雨も降るみたいだし休みでよかったわ。
 
鶏と野菜のみそ鍋 
5日も留守にしていたので作り置きもできず、冷凍していたカット野菜ととり肉を解凍して鍋つゆで煮る。この季節は鍋で作り置きできるから一度に大量に作れる。
 
あとはいつもの休み通り眠くなったら寝ることにする。