今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

GWは彼の地で今月を振り返ろう

2014年04月30日 | 日記と飯とうちの猫
どこに行くんだ?

特になかったですねー。6連チャンが2セットあったのは堪えましたけどね。

あとは昨日の追加工事かな。事故とかではなく予定外のことをするって初めてだったな、自分では。

プライベートは、トモダチが退院後の検査で数値が悪いということで再入院。

で先日「いつごろ退院?」と聞いたら「もう出てきた」

なんか温度差を感じてきました。

命に係わる病気で辛いんだろうけど、それを振りかざして「辛いのは私」「不安で怯えてる」と言われてもどうしたらいいんだか。

メンタルの病院にでも行ったらどうかね。

飛行機はただの序章に過ぎん。

メインは、

続く

GWは仕事をしよう

2014年04月29日 | 日記と飯とうちの猫
ありがとうございます。当社もやっとGWに突入しました。

が、昨夜の作業が未完で終わったため追加作業が発生しました。

が、GWの為故郷に帰る者、家族サービスする者、そのため「出勤できる者」の公募に応じたのはわずか。

私も手を上げたというか、29日は予定ないですと伝えました。

今朝、工程票に自分の名前が無く、こんなときにでも自分は必要とされてないんだなと決心を深め、ボソッと「名前が無い」とつぶやいてしまい、組み込まれましたが心配事が。


私への不条理はちびはまおつるへの不条理。


新・お気楽芸No界 2014 1

2014年04月27日 | 日記と飯とうちの猫
EXILE新パフォーマーに白濱亜嵐ら5人=オーディションで決定、19人体制に時事通信 4月27日(日)21時34分配信

ダンス・ボーカルユニットEXILEの新パフォーマーを決める「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」の最終審査が27日、東京・日本武道館で行われた。その結果、GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐(20)ら5人が新メンバーに選ばれた。

新メンバーに決まったのは白濱のほか、岩田剛典(25、三代目J Soul Brothers)、関口メンディー(23、GENERATIONS from EXILE TRIBE)、一般参加の山本世界(23)と佐藤大樹(19)。これによりEXILEは今後、リーダーHIRO(パフォーマーからは引退)を含めて19人体制で活動することになった。


親会社への人事異動か?

目標は
EXILE48(苦笑)

48といえばこの白濱とかいうの、AKBのメンバーを懺悔坊主させたんだよな。

あー、ネタがないので助かった。

ちびはまもぼちぼち床に寝始めました。


まだなんだよ、まだ!

2014年04月26日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休みで、特記する事も無く、あと90分で今日が終わろうとしています。

世間ではGW、GWと言われていますが、うちも去年は26日、おととしは25日からだったのにいまだ突入せず。

まあね、2月の雪と、京浜東北の衝突での作業中止のしわ寄せでしょうね。3月と4月の給料は8万違いますからね。こういうことがあるから毎月基本給ベースで考えないとローンとか組みづらいですね。組んでまで買う物ないですけど。あるとしたらマンションか。


仮眠所近くで見かけた野良。やはりデジカメはズームもきれいだね。




なんでだろね

2014年04月25日 | 日記と飯とうちの猫
明日休みなんでね、今日は仮眠所にいたのよ。

だから昨日無理して帰ったんだけどね。

今日は¥も出たし滅多に買わないシューズ、明らかにダブダブなシャツを買いました。

シャツはパジャマ代わり、私なりのルームウェアですよ。

だけどしかし横になっても眠れなかったな。

枕もペッタンコになったからなぁ~。


一昨日、見送ることなどないちびはまが何故かいた。

輪をかけて行く気にならなかった。

あ、夕飯は食べました。


何か忙しないんだな

2014年04月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日はうちの会社の糞定例会議。

終わってから準備なのでそのまま仮眠所泊が通例なんですが、思うことあって帰宅。

18時過ぎに寝たのですこぶる寝起きが悪く、夕飯を犠牲にしようかと思ったくらい。

てなことを、点呼前の待ち時間に打ち込むはずが、「すけちゃん、ちょっと探して積んどいて」と資材を探していたらギリギリに着いたので、4時間遅れとなりましたとさ。



またも突然の、

2014年04月23日 | 日記と飯とうちの猫
雨雲が流れてきていると聞いていたけど、まさか出勤時に降るとは思わなかったな。

バスも考えたけど、間に合うかわからなかったからレインコート着て原チャで行ったよ。

100均のでは無理だね。せいぜいチャリに乗る程度にしとかないと、風圧で隙間ができちゃってそこから浸みるよ。

雨はそのあと3時くらいまで降って準備のときは晴れ渡りました。

昨日の鉄板は今日敷きました。

突然ですが、問題

男性➊≠男性➋を証明せよ


もうしたくは無い運転

2014年04月22日 | 日記と飯とうちの猫
その資材置き場には重量物を吊るためのクレーン車が設置されており、たまに現場に出動します。

しかしクレーン車自体も重量があり、猛暑でアスファルトが軟らかくなりタイヤの幅だけ窪んでしまい、アスファルトの下の砂利までほじくり返した感じになりました。

解決策として、鉄板を敷く事になりました。

その鉄板は佐倉にあるということです。

ええ、取りに行かされました。

遠回りしてレインボーブリッジや、

《画像はイメージ》

鶴見つばさ橋を経由して9時過ぎには着きました。

《画像はイメージ》

ところが鉄板の長辺は6メートル。荷台をはみ出ます。
あおり戸を下ろしたまま載せたので鉄板はフラットに近い状態に。上げて載せればまだ危険ではなかったのに。

おまけに「荷台に収まるから」とワイヤーなどの押える工具も載せていなかったのですわ。

ここまでワイヤーを持って来させる訳にも行かず、仕方なく戻ることにしました。

いやあ解るドライバーは解るんでしょうね。
かなり後ろは車間距離開けられましたね。

12時に無事帰還。久々に神経使いました。

返すのはここを撤退する時だから当分無いな。

にしても佐倉班が一人しかいないのは問題だ。


疲れて2匹と寝ました。


二次元と三次元 ~やっと3次元~

2014年04月21日 | 猫最高
仮眠所はいわゆる資材置き場の一角の建物で、メインは資材と作業車の置き場。

資材は箱に入った物をそのまま置いた物もあります。曲面とかがあって直に重ねておくと崩れるので。

その箱に


後輩に「すけさん、箱に猫がいる場合どうしましょう。」と聞かれ、昔ながらの箱に「拾ってください」のシーンを思い浮かべたけど、どうも資材を取るため箱を傾けたら猫がいたらしいのだ。

実は3匹、箱に薄く血が付いているので産んで咥えてここに避難したんでしょう。

結論は様子見。3匹だけで母猫がいなかったら保護するということに。

朝の準備のときに覗くことにしていましたが、一向に母親が見えない。

まして撮影したときはこの1匹だけ。まずいな・・・?
1匹なら引き取れるけど、ちびはまが許さないかも・・・。


いました。箱を飛び出しフ~シャ~と威嚇を繰り返したので、母親と断定。

後日箱は空となり、フェンス越しの敷地での目撃談を聞きました。

これはこれでいいんだけど、この先同じことが繰り返されるだろう。



おつるに弟か妹ができるのは・・・。



ベッド便り

2014年04月20日 | 日記と飯とうちの猫
会社と家の往復ではネタもそうそうありゃしない。

仕事ネタも2月のような大事故では書きたくてもかけない。
ただ、業者の反論も記事として上がったようです。

騒がれませんでしたが。

どうも事情は話したが発表された内容と違うとか。

ここでもトカゲの尻尾切りみたいなことやってんでしょうね。
「お宅の代わりはいくらでもいるよ」の典型でしょうから。

私が寝るとラックの猫用ベッドに移るちびはまですが、

どかないで添い寝したいということで枕をしてあげました。


それでもおつるは容赦なく乗ってきます。


おなじみの

2014年04月19日 | 日記と飯とうちの猫
休み明けで目覚めもやや良かったんで準備帰宅後、16時頃でもあまり睡魔が来なかったけどベッドでごろごろしました。

やっと睡魔がきたのは19時ごろ、しかしデンジャラスな時間帯。

今日も点呼は遅いけど寝過ごしたら危ない。

21時30分過ぎに起きて炒め物作って何とか間に合いそうです。


また休みだよ

2014年04月18日 | 日記と飯とうちの猫
1日仕事してまた休みって・・・。何で6連チャンの時に組み込まないのかね。

作業を終えて工具とかを載せ替えてとっとと作業車を親会社までもって行きました。
もう4時過ぎなんでトラックが多いです。

空荷のトラックは飛ばし、満載のはノロノロ。その合間を縫って走るけど乗用車が突っ込んでくる。いやはや速度が違う物が走るときは大変だ。


プライドと意地は違うことを韓国は教えてくれてますね。

日本のスペシャリストが携われば何らかの結果はすぐ出せますよ。でもそれが賛辞されるのが怖いんでしょうね。

「あれだけ反日と騒いでいるのに、日本は助けてくれた」とかね。
500人の素人ダイバーより10人の海猿でしょ。

あと、あの叫びは親だからではなく、国民性なんだろうな、と。

それとニュース番組ももう報道しなくていいんじゃないの?
まあ「あんなんじゃ助かる命も助からない」キャンペーンなら話は別だけど。

今日は雨も降って乾かすためにヒーターを稼動しましたが、今の時期の雨は「菜種梅雨」と呼ぶらしい。

やはりまだヒーターは必要ですな。



楽の様なそうでない様な

2014年04月17日 | 日記と飯とうちの猫
今日は健康診断があったので早く行かざるを得ませんでした。

診断の会場への車中、リーダーから車のナンバーが書いてある紙切れが。
後輩Pと親会社に行って作業車を持って来てくれと。

戻る頃には準備も終わっているからいいか、と。
さて準備が終わったのは14時。

点呼はかなり遅いので帰ってもいいかなと思いながらも仮眠所泊まりを決行。

しかし前日も休みだから睡眠タプーリ。ゴロゴロして時間を潰してます。



で、乗ってきた作業車をまた返さないとならない。

返したあと仮眠所へは迎えの車が来てくれるけど、常磐道は6時には上りは渋滞だよ。 何時に戻れるやら。



今日は少ないよ

2014年04月16日 | 猫最高
えー、6連チャンが終わり今日やっと休みを迎えました。
ちょっとWi-Fiを確かめたくてマックに行きました。

駅前に原チャを止めて、いるかなーと期待したんですがまず1匹でした。

マックで確認を終えて戻ると、

年寄りたちが猫を語るのを背に遠くを見ていました。


もう1匹いたんですけどねー。夕方で買い物客も増えてきて撮りづらくなりました。

今日は猫用の煮干をあげてるおばさんがいました。