今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '17-07

2017年07月31日 | 日記と飯とうちの猫
まずね、ハマ作業で車の引き取りや返却で無駄な時間が多すぎ。

取り仕切るのも日程わかってんだから押さえて横浜事務所に置いとけよな。

そん時もぼやいたけど連休がなかった。たまたまハマ作業がなくなって連休になったけど、当初からの連休はなかった。

プライベートはブログ関係で毎年恒例Team05のオフ会、何年振りかのラジカさんとの昼食会がありました。

ただご飯を食べに行く機会がなかったのは残念。
来月は休みも多いから1日位予定が合うでしょう。


話題のを買ってみた。

2017年07月30日 | 日記と飯とうちの猫

休み明け・・・雨は免れず、ヤッケを着て出勤。

今日も欠勤者がいて3台が2台に縮小。

でも1台あたり1.2台分くらいの作業量になっているかも。



いろいろなところからさまざまな値段で販売。

これは1つ300円で送料無料。

猫は青と緑は識別できるという。

売り切れの緑に変わって水色だけど、さて。


にもかかわらず

2017年07月29日 | 日記と飯とうちの猫
1人欠勤したので作業縮小となり、1台減らすことになった。

わしの車。あんだけふらふらになりながら準備したのに。

作業終了後は初品川。いつ自分が取りに行くかわからんからね。

品川新駅の予定地のところ。山手や京浜東北からは見えるかも。

で29日は休みなので敷地を出た所で私は別行動。
っても電車で帰るだけだけど。

まだ6時前なのに新幹線、成田空港方面は人が多い。

何でスーツケース持ってくの?

海外はわからんでもないけど、国内でそんなに着替える?パーテーでもあんのか?

昔はよれよれのを着て行って旅先で捨てるってのが知恵だったけど、いまは分別だなんだでうるさいのかな。




倒れそう

2017年07月28日 | 日記と飯とうちの猫
今日は暑い中一人で準備してつかれた。

休み数人、一部が品川に車を置きに行ってとにかく人が少ない。

しかし車は3台。

まして私は上司と組んだはいいが、その上司がいない。

指示事項だけ受けて一人でふらふら準備。

終わった組の支援も受けて14時頃終了。

ちょっと前までは2.3日過ごしやすかったのに。

帰ったら即クーラーですわ。



今月2度目

2017年07月27日 | 日記と飯とうちの猫
今日は講習があった。

受けなきゃ作業車の資格が更新できないので仕方が無い。

でも、今日休みなんだよね。

以前は休みなのに糞会議出させられたし。

ただでさえ今月異様に少ない休みなんだからまともに休ませて欲しい。

講義もまた忍耐の連続。

テキストをぢぢぃがぶつぶつ読むだけ。

孫に絵本を読み聞かせてんのとちゃうぞ!

12:30終了。

せっかくなんで御徒町を歩く。

夏休みだからか若いのも多い。

でも公道だから浮き足立ってはしゃがないように。

今回は特に買うことも無かった。



びみょ~な隙間にこれでもかのバリケード。

過去になんかあったんだろうね。



いつの話だ

2017年07月26日 | 日記と飯とうちの猫

25日の話。
片付けの延長で、借りたものを返すことに。

はい、道を知っている私が指名されて佐倉まで行かされました。

湾岸線がメチャ混みで動かない!マヌアル車でトラックだからクラッチの繋ぎが面倒。

往復3時間の予定が4時間チョイ。

それでも帰って来た頃準備が終わったってスゴすぎ。



佐倉猫吉、さび吉はもういないのかなあ・・・。


連休明けて

2017年07月24日 | 日記と飯とうちの猫
仮眠所に出勤したら裏がすでに業者が入っていてそこに置いてある作業車が一挙に前面の駐車スペースに並んでた。

話によると車の半分は品川の山手線新駅の現場近くに置くことになった様で。

資材はこっちなのに積み込みはどうすんのかね。

いちいち行ったり来たりすんのかな。

親会社への行き来より楽だけど。



最近のちびはまの居場所。

風通しよくないのに居られるもんだね。



いつ以来か調べたい

2017年07月23日 | 日記と飯とうちの猫
今日23日も休み。18きっぷも使えるようになったので、

ひたすら東海道を下り

降り立ったのは

日曜の午前ということでにわか直虎ファンがツアーに集結。

柴咲コウはいいと思うが、歴史には興味ないです。

近くに住む2011年以降更新の無いブロガー(止めたと言っていた様な)、ラジカさんと何年ぶりかの対面。

今はインスタ中心だそうです。

わずか2時間の会合。

次回はゆっくりとと約束してラジカさんは講演会に(聞く側)向かいました。

私はひたすら下った東海道を上っていきました。

厳しい。静岡くらいまでは新幹線かな。

途中駅止まりが5両で、都市間を結ぶ列車が3両って短いよ。

嫌なら新幹線乗れだからね。


頂き物。右下の大砂丘は冷やして食べると美味いらしい。

いなさって長崎の稲佐山絡みかと思った。


唯一

2017年07月22日 | 日記と飯とうちの猫
今日は本来はハマ作業だったが、中止になり休みとなった。

何故か21日の作業は本隊に組み込まれたため親会社に車を返す必要も無く、とっとと帰れた。

特にー何もすることも無く、午前に荷物が来るのでね。

あ、あとイヲンに行って坊主にした。
まあ敷地にある床屋だけど。

夕方だったから買い物の車も多かったな。こっちは原チャだけど。


ちびはまおつるは夏になって引っ込むようになった。



こんなのばっかりじゃ運転したくねーよ

2017年07月21日 | 日記と飯とうちの猫
20日は1日だけ作業車を使うので、朝借りて明けて21日朝返しに行き、同夜に使うのを代わりに乗って帰る段取り。

首都高三郷料金所上り線を出たとこ。

こいつらってホント東京好きな、地元愛持てとは言わないけど安いとこに一戸建てと大家族でもないのに6人乗りとかの車買ってんなよ、同乗する訳でもないだろ。

こんなのが1時間続いて


ETCでつっかかる馬鹿

何かあるな

2017年07月19日 | 日記と飯とうちの猫
今日で土木が終わるはずだったのに、アクシデントが起きて延期。

コンクリを流し込むのに土台の塊がずれた。

なので土台抜いて、コンクリがかたまらないうちにすくいあげ。

コンクリの処理もしなくちゃで現場を離れたのは7時過ぎ。

あ、今日休みね。

借りた作業車を返しに行かなきゃなんで行きました。

返しに行ったらそのまま解散。

後は引きこもってました、



夏は楽だよ

2017年07月18日 | 日記と飯とうちの猫
17日 過日出たハンガー交換を横浜線で行い、ノルマをやりきった時点で終了。

4時には仮眠所に帰ってきた。

一眠りしてハマ作業を取り仕切る事務所に作業車を取りに行った。

横浜市内なのだが渋滞で夜は40分だが昼は1時間かかる。

戻ってきてまた片付け。

13時過ぎに仮眠所を出るが、30分後雷雨の襲撃に遭う。

1.2分の信号待ちでシャワーを浴びた状態。

厄介なのが服よりも雫で靴が濡れること。

替えが無いに等しいし、ヒーターで乾かすにももう灯油は無い。

で、サンダル。バックベルトも付いているので脱げることも無い。

夏はこれがあるから冬よりは良い。


睨みっぽい時の次に撮った画像。