今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

GWは今月を振り返ろう '12-04

2012年04月30日 | 日記と飯とうちの猫
振り返って記事を読むと・・・短いですねー。大体ケータイからの投稿ですね。

やはり連休があると、連チャンが長くなりますね。

今月は労力が少ない仕事も割とあったので連チャンの疲れもそんなには・・・と思うけどそん時はハードだと感じてましたね。

気温も後半になって上がってきましたね。でも予報にない雨に遭ったりしてちょいと参りました。

プライベートではいろいろあったんですが、ひとまず部屋の模様替えと、今日で庭にあった段ボールもすべて部屋の中に取り込んだので後は中身を整理して箱を減らしていきます。

あ、あとPCを買ったけど引越しは現在進行形ですので随時報告を。

トモダチとは先月末に会ったあおりで今月は・・・1回予定があったけど確認不足でお流れになりました。

休みになると訪問がなぜかおろそかになってしまいます。連休中はなかなかお伺いできないかもしれませんがご了承ください。

明日からもよろしくお願いいたします。



GWは本の片付けと引越しの続きをしよう

2012年04月29日 | 日記と飯とうちの猫
まず庭先の段ボールを部屋の中に取り込むのですが…雨にやられました。

もちろん三重くらいビニールシートを重ねたんですが、どうしても弛みができてそこから入っちゃうんですね。

多分半数はページがくっついて開かないと思います。

処分しなくてはですね~

だいたい私のは鉄関連なのでネットで調べればいいようなものがほとんどです。

問題はいつ処分するか、段ボールや書籍は燃えますが燃えるゴミの日ではなく、布などと一緒に月二回の収集日に出すことになってます。

次にやられたのはCD。

多分音は出るでしょうが、ジャケットがふやけてしまうでしょう。

まあこれはこれでとっておきます。

片付けは今日はここまで。次にPCのデータの引越し。

データを運ぶ入れ物はテレビ用ハードディスク。

容量1TB!

TBってテラバイトと読みます。

どんぐらいかというと1024GBです。

スマホで32GBですかね。

30台以上分ですか。

テレビ録画用ですからね。

大宴会用の部屋に布団一組敷いて寝る感じですよ。

アナログテレビにチューナーつなげてんのにハードディスクなんていらねぇだろ。

はい、要りません。遠い将来を見越しての先行投資です。

↓濡れた本や畳んだ段ボールなどで旧宅の部屋のようなありさま。
それでもシャカシャカトンネルの復活などいい方に戻ってきています。


↑引越しで一番面倒なのはメールのエクスポートとインポート。

GWは模様換えの続きをしよう。

2012年04月28日 | 日記と飯とうちの猫
世間は9連休とか言っているけど、私は12連休で少し優越感に浸っているすけたろですよ。

と同時に沖縄の梅雨入りを聞いてなんか急に「夏ワード」にあふれてきましたね。

朝から模様替えの続きをして玄関の外に放置してあった段ボールと衣装ケース(中身はアルバム)を中に入れてやっと搬入が終わったことになります。残るは庭にある段ボールの取り込みでこれが済めば次の段階に進めると思います。

あとちびはまたちの飛び跳ねたりまどろんだりできる環境整備を徐々に行い始めています。

夕方外出してその間に届いたものでPCの引越しの続きを開始しました。

何が届いたのかは明日に続く。

GWは引越しをしよう 1

2012年04月27日 | 日記と飯とうちの猫
参りましたね。昨夜1時からサーバーメンテでしたけど予告なしですよ。GWの休みの案内よりユーザーにとってはそっちの方が大事なんですがね。

で、引っ越しです。

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ模様替えは引越しの為か。

引越しは私ではなく、パソコンです。
かなり以前からネットをやっているとフリーズをしてこの表示が出ます。

クリックするとフリーズは解けますがタブを開くたびにこれではイラっときます。

知恵袋でも的を得た回答がなくどうしたものかと。

他にも動作が遅くなってきておりPC自体が限界なのかなと。

と言うことで

買っちゃいました。古いけどほとんどまっさらなPC。

で。ソフト、メールなどを移し替えないといけません。

さてどうするか。
便利なものがあるもんです。

これを使えば短時間で大量のソフト、ファイルの移動が…

任せちゃいましょう。

ではインストールを。

できない。

installshieldがとんでもないドライブを指して「ドライブが不明」とほざいてやがる。

そのドライブはないんだけど。なんでCドライブじゃないのよ。

これもまた知恵袋で対処をいくつかやったけど解決にいたりません。

どーすんだよこれ。1ファイルずつ移動か?ちびはま画像ファイルなんて何時間かかることやら。

移動させるにも運ぶものがないよ。無線LANもできないし。

さて私の取った対策とは。




今年も来ましたよ。

2012年04月25日 | 日記と飯とうちの猫
今日は本来やらなくていい仕事だったんですよ。

ある奴が線を切っちまって…そりゃ宙ぶらりんなら交換しなきゃだけど、電線はよく見ると1本ずつを紙縒りみたいにして、太い線にしていますね。

その一部の線を切っちまったんですよ。 

強度的には問題はないんですど、許されるものではないので交換となります。

更にその部分だけ切り取って交換というわけではなく、両端の接続部分から丸ごと交換になります。

本人まったく反省しておらず、「やっちまったんだからしょうがない」程度。

作業の流れで切ったならともかく、注意力不足での過失。

本来ならもっと楽な作業だったかも…と思っているうちに、ありがとうございます。



今日からドトウの12連休です。

なんだかねえ…

2012年04月25日 | 日記と飯とうちの猫
今日は準備が終わって千代田区まで行って来たんですよ。

会社が所属してる保険組合があるんですがね、書類を提出して、その控えを役所に出さなきゃなんですよ。

今月中に。あと2日ですよ。

一向に戻って来ないからこっちから出向きました。

「あ~まだ届いてないですね~」

おいおい、会社に送ったのは先週の日曜、速達だから月曜には届いているのに。

そしたら処理待ちの中にありましたよ。今日届いたらしいです。

何やってんでしょ。全員提出の書類じゃないのに。

ただフォローとしては、社会労務士の印鑑もいるのでそこを経由したかもしれませんがね。

何はともあれ間に合ってよかったですわ。



参ったね。

2012年04月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日は30℃を超えたところもあった暖かさ。

ま、夜はそうもいかんだろと思っていたら雨ですわ。

それでも止んだ頃を見計らって家を出たけど、途中で豪雨に遭ってしまいました。

ところが仮眠所に着くと今さっき降った形跡はなし。

おいおいあそこだけかよと憤慨しましたが、雨中の作業よりはいいかなと。

アンダーシャツ以外全取っ替えしました。
濡れた物は洗濯に回しました。



四方丸く…

2012年04月23日 | 日記と飯とうちの猫
部屋の移動を終えてバカ二人はどうしたかというと、その部屋の隣人によればみんなが寝ているであろう19時過ぎまで談笑していたそうです。

ゲームバカの方が後輩なんで寒いとはすぐには言えないでしょうが、つもり積もった時にどうなるか、みんなは心配するよりバトルを楽しみにしています。

一方こちらは部屋が広く使え、グスーリ眠れました。
寝る間を惜しんでの談笑と快適睡眠。

よかったんじゃないですか?

↓ 常に快適睡眠を目指す猫。



バカ二人

2012年04月22日 | 日記と飯とうちの猫
まあちょっと言い過ぎ感もありますが、仮眠所は基本二段ベッド装備の二人部屋。従業員半分はそこで寝食しています。

私と同部屋の奴は暑がり野郎。1月2月も窓開けたり25℃で冷房を入れたりする暑さ寒さが狂っているバカ野郎。

あと録画した番組をみんなが寝ている時間でも普通の音量で再生するアニメバカ。

向かい部屋の一人はゲームバカ。
時間が許す限りゲームに没頭する。

で同部屋の奴がぼやく。
ボタンを押す音がうるさい。
「いきます」だの「援護ありがとうございます」だの言ってうるさい。

その二人が同部屋になることに。

私も凍えなくて済むので大歓迎。

でも何故か私とゲームバカが入れ替わることに。

確かに温度バカの寝床は汚さ過ぎるので除染が必要である。

言い出しっぺが動かなくて私がとばっちりで動くことに。

しかしまあゲームバカなので関連の漫画本が多いこと。

私はしばし布団と共に廊下で待機していました。

窓は北側なので若干陽射しが足りなくなりますが、安眠が出来そうで楽しみです。

↓ そして猫バカの一枚。



気になる表示

2012年04月21日 | 日記と飯とうちの猫

最近見かける表示。

通販番組でよく見る「個人の感想」

画像のはウォーキングマシン。

例えば利用者が「家の中で運動できて足が快調です。」と言っても、買った者が「快調になると思って買ったのにならない、返品する。」と言い出したら、いやそれはと販売側は反論できないのであろうか。

「皆が皆そうなると思ってんのか?お?」と言いたいのをグッとこらえ、感じるものは人それぞれですということだ。

調理例は確か、パッケージの写真通りにならない、とクレームがきて記載するようになったと思う。

「52円(当時の値段)で葱やチャーシューが入っていると思ってんのかバカヤロ」と言いたいところだっただろう。

あとはツアーで白夜が見られなくて返金しろとかで画像に「イメージ」を記載されるようになった。

この頃から変に訴訟大国アメリカ[[EE:SE50C]]を意識するようになった気がする。

白夜はともかく、クレームつけて気分を晴らしたいようにしか思えない。

あとは使うだけ使ってケチつけて返品返金させる手口を考えたらこの手があったという感じ。

自ら「お客様は神様なんだよ」と言う奴に神様はいない。

35/1440

2012年04月20日 | 日記と飯とうちの猫
6時間遅れです。

昨日はまたサーバートラブルでケータイからの画像投稿ができませんでした。

今日言い訳が載っていましたが、トラブルはわずか35分、私はその間に投稿したわけですね。

確率だと…40分の1くらいですか。どんな確率と同じくらいですかね。

予報にはない雨が降りましたが、夜にはやんでました。

明日は昼間はまあまあですが、空気は冷たいみたいです。



ぼそぼそ言わせて(-。-) ボソッ 2012-2

2012年04月18日 | 日記と飯とうちの猫
北"ミサイル"の発射は実は早い時間帯に日本もわかっていたと報ステでやっていた。

当初「確認していない」と情けないことを言い、じゃあ確認ってどこでだよ、アメリカや韓国の軍に「どうなの?ホントなの?」って確認するのかと思っていたけどね。

感じたことはやっぱり日本の技術ってすげぇな、とあの国にはやはり"平和"には縁がないんだなと。

ミキティが子供を産んで「絶叫芸人」という新しい分野を開こうとしている旦那の庄司。
「ベビティ」とはひねりのない呼び名と思っていたら名前は辰年なのに「虎之助」。

まあDQNな名前じゃないから少しはましだけど、のちにバカルディ(現さまぁ~ず)の大竹の第一子が誕生したけど、コメントでああ笑いの基礎が違うんだなと思わざるを得ないですね。

今日は休みで飯田橋に行きました。夕方で人が多かったので駅前の画像はないんですが、日本歯科大学に行ってきたんですよ。まあ、書類を取りにね。

そのあとトモダチと飯の予定だったけど新人歓迎会を忘れていたんだって。
うちってやったのかなあ…。

今日はちびはまがインしていました。


なんとか、

2012年04月17日 | 日記と飯とうちの猫
5連チャンの5日目です。

今夜は自宅に近い現場で直行直帰もできたのですが、雨の予報なので仮眠所にいました。

雨、降ったんですかね?車は濡れてましたが。

中村さんのコメでは強そうな雨でしたが。

今はもう路面は乾いてます。

作業前から濡れたくなかったから帰らなかったのに…

↓ 床に仮置きしたねこ鍋ベッド。
これじゃ動かせない。