今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '13-06

2013年06月30日 | 日記と飯とうちの猫
前半は雨にたたられましたね。でも西日本は晴れ続きでニュースになりましたが、のちに台風4号で土砂崩れとか発生したし、中々バランスが取れませんね。

初めにも書いたんですが、作業場所が移動したので、電気が止まる時間が遅くなり、その分作業終了も遅くなり、しかし朝の準備はそのままなので寝る時間が短くなったんですが、ことのほか午後の昼寝に影響が出て時間ぎりぎりまで寝ることが多くなりました。

更新もかろうじてできていますが、画像1枚に「時間ねーっ」で済ますし、それにまして訪問がなかなかできなくて残念でなりません。
でも一行くらいのおざなりコメントを書くよりはいいかなと自分で擁護しています。

仕事は休みの日に糞会議や糞講習とかありましたが、まあ無事故で終われました。

プライベートは年イチのオフ会ですね。ホント社外で人と接する機会がないので貴重な時間を過ごせました。

来月もあるので楽しみです。


ニャン義なき戦い ~手打ち~

2013年06月28日 | 日記と飯とうちの猫
寝ていたけどパトロールの時間に

一通り巡回を終えて休憩に

すると

お気にの場所に占領者が! 一触即発 武器なきクーデター勃発か。

しかし下剋上ならず、平和主義を貫くことに。


スクェアベッドを移して2匹がくつろげるようにしました。

抜け毛対策でニャンモック用の布を敷きました。
もちゅみさんからの頂き物が役に立っています。

ちょっと顔を動かせば癒しの光景が見られます。

テーブル片付けたら見られない光景ですね。

と、いつまでたっても綺麗にならないテーブルでした。


ニャン義なき戦い ~シマを守れ!~

2013年06月27日 | 日記と飯とうちの猫
先月はおつるはこういう洋服タンスの上でくつろいでいましたが、

最近は踏み切るテーブルでくつろいでいます。

3歳なのにもう跳躍力が衰えたのか? Σヽ(゚Д゚; )ノ ダイジョビ?

たまたまできている空間にきっちりはまっています。

ところがちびはまがどこをどう詰まった鼻で嗅ぎつけたか、
納まってしまいました。

そのころおつるは人間ベッドで夢心地でした。



知ったところでなぁ…

2013年06月26日 | 日記と飯とうちの猫
猫雑貨を買ってね、買ったもんの他に宣材として新聞の見本が入っててそこの記事から。

猫の耳はいろいろ動きますけど、よーく見ると気になるところがあるんですがね。

この耳の付け根の切り込み、というか袋っぽくなっている部分。

ここ、名前があるみたいです。「縁皮嚢」といいます。

はい、みなさんご一緒に

ン? (゚Д゚;≡;゚д゚) キコエナイ

ああ、「えんぴのう」と読みます。

ちなみに存在意義が解明されていません。

存在理由が不明なのに難読の名前がついているってのもね。すごいわ。


おみや披露 2

2013年06月25日 | 日記と飯とうちの猫
前夜書き切れなかったananasさんからの頂き物。

LUSHの石鹸と泡立てネット、あとバスボム・・・。湯船に入れると炭酸ガスがシュワシュワと…。

男って買わないと思いますよ。敏感肌とかでなければボデソーでいいし、入浴剤ならバスクリンでいいしね。1回限りの物って買わないから。

石鹸は…実用したらいいのか、芳香剤の代わりがいいのか皆さんのご意見をお聞かせください。かほりはレモンです。

私も「あってもいいなとは思うけど、買うほどじゃないなぁ」という物をプレゼントしたいです。

書き漏れたのは昨日は夕方出かけたので寝てないので睡魔に襲われたため。
その帰り際に原チャを止めた駅前スーパーでいつもの光景。

左の猫はさっきまで足元にいて触らせてくれました。


新聞折り込みのCMに出ていた、スコ?この猫梅酒のCMにも出てたよね。


おみや披露

2013年06月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日から3連休。珍しく給料日か絡んでいます。

だからって乗り鉄をするわけでもなく、最低限の生活をしていくことでしょう。

ブログの下書きも幾つかあるし、精霊流しもしなくちゃだし、なんか構成も変えよかなと。

そんなこんなを考えていますが、先ずは昨日の続き。

オフ会にてpochihahaanimal5さんとananasさんからの頂き物。

アメーリカ在住のpochihahaanimal6さんが帰国前に、ちびはま達の画像ちょーだいとメールが来たので適当に送っておいたら、こういう使われ方をなされました。

いや~皆さんは自分の愛猫とはいえ、こういうグッズ作りますか?

手作りではやっても、外注はしないですよね。

画質のクオリティも、画像のレイアウトもよくて、ああ、デヂカメ画像を送っといてよかったなとこれ見て思いました。

でも使うか? 

つづく


オフ会便り 1

2013年06月23日 | 日記と飯とうちの猫
夏の風物詩。05年にブログを始めた者達の集い、team05夏のオフ会2013 千葉版 を行いました。

今日と7月のうち都合のいい日をメンバーに聞いて、7月に来れないananasさん、じゃあまた来年ね、を続けて3年になります。今年はお会いしたいなと。
ベビーカーに乗ってた娘ちゃんも1年生になったようで月日の流れは早いものです。

そこで今回は私、pochihahaさんがananasさんの地元、千葉まで出向き、食っちゃべることに重点を置いたので、店もサイゼリアと簡単に決まりました。
娘ちゃんも学校に上がったことで、多少時間が出来たとananasさんは言ってました。

人間の子育て経験のない私としては、大変だね~と分かったような事は言えないし、なんとも複雑な思いでした。

みっちり3時間居座って、でもまめに注文はしたと思いますが、お開きにしました。

次回は7月、場所を横浜に移しての開催です。

画像は自分の食べるものを撮るpochihahaさん。

右奥がananasさん、左が娘ちゃん。



ガリレオには遥かに遠く

2013年06月22日 | 日記と飯とうちの猫
私は昼に帰ってPCを起動、昼飯を食べて眠くなったら付けっぱで寝る。

すると最近モニターが暗くなっている現象が起きた。

ボタンは垂直に付いているからちびはまおつるが踏んだわけではない。

調整して戻すも、毎日起きると暗くなっていた。

そして最近。

勝手に暗くなっていく現象が起きた。

現象には必ず理由がある~湯川 学~ 

しかし理由を解明することもなく、ヤフオクでモニターを手に入れた。

IBMの奴でいささか画面が白っぽい、色が飛んでしまいそうだ。

でもまあ使うとするか。

旧モニター跡を探検するおつる。

足場が踏み外しやすく、早々に退散した。


痛い目に遭う前に改めよ

2013年06月21日 | 日記と飯とうちの猫
昨日の糞講習会にはまだ余談がありましてね。

午前は何をしてたか、実は工事依頼者の会社の技術員が通過列車の前を横断して止めちゃったんだよね。それについてどうするか話し合えと。

まずは当事者がこの件をどう考えているか言ってみろってんだ。

これをやらされたおかげで出発が遅くなって渋滞に巻き込まれたんだけどねー。

偶然かどうなのか、一昨日の夜電車通勤したと書いたけど、あるリーマンがスマフォを線路に落として、無事かどうか覗き込んだんだよ。

そしたら通過列車がながーい汽笛鳴らして(汽笛吹鳴←きてきすいめい、といいます。)止まったよ。正直あの程度で止まるんだと思ったけどね。

落とした当人はかなり手前で退避したんだけどね、まあ汽笛吹鳴したら止まるのが決まりなんでどうしようもなかったけど。

止まった電車の前で落とした奴はおろおろ。発車しなきゃ拾えないもんね。

安全確認をして発車、駅員を呼んで回収。見た感じおとがめ無し。後続に遅れ無し。

まあせめて列車はスマフォを弾いて壊して欲しかったね。

落とせないようにできないのか、いやそんなのに努力はしなくていい、夢中になっている自分の身に何が起こっても自分の責任ですよということを周知させてほしい。

なんか「こっちはスマフォ見てんだから避けろよな」という感じらしいよ。

さて当事者は誰か。



今日は夏至、横浜の日の出-日の入りは4:26-18:59、実はこれ以降日の出が遅くなり、日の入りは2.3分延びるのです。日の入りが夏至を過ぎてもすぐ短くならないのはビックリでした。

確実に、秒単位で日は短くなっていきます。


返却希望

2013年06月20日 | 日記と飯とうちの猫
昨日は風が止んで、雨が降りました。

ずっと降ってパンツまでいっちゃいました。

勿論着替えはあるので問題なしですけどね。

で、今日は5連チャン明けの休みなんですが、午後から作業車の運転資格を持っている者の年イチの講習に行かされました。

首都高は渋滞で開始より30分遅れで到着。

そしたら主催者ぼやくぼやく。見込みでは逆に30分前に着く筈だったんだけどね。

なんかすごいだらしない様に言われて頭きた。 夜業明けで寝てたとでも思ってたのか。

んで中身はってーと基本的なこと3割、7割は作業車による事故事例の読み合わせ109件。

バカじゃねえの?集めてやることじゃないでしょ。

つまり、うちはちゃんと講習をしてますよという工事依頼者宛への報告の為の講習会なんだな。

先週の糞定例会議、今日の糞講習会、どちらも休みなのに行かされた。

休み返せ!



ふいたらふって

2013年06月19日 | 日記と飯とうちの猫
今日は強風で始まりました。

こりゃ中止かと思ったけど夕方までとのことで早々に諦めました。

そんでもって考えがあって夜は電車で出勤だけど、遅い時間と東京方面と言うことで20分おきになってた。

バスとの接続も悪く、駅で15分待ちとなってます。
その間に東京方面から3本来ました。

さて最近のちびはまは風呂の板を下りて、床で寛ぐ事が多くなりました。


アルミプレートって効果ないのかな、まだ使うほどじゃないのかな。



ぼそぼそ言わせて(-。-) ボソッ 2013-1

2013年06月18日 | 日記と飯とうちの猫
まずは広報紙の見た人のついたーから。righttoilet(アクセスは自己責任)
都民の6割が「草津市は群馬県」だとさ。レベル低いわ。

ツイート見ると「草津市があるなんて知らなかった」だと。だから再三再四、ついたーは馬鹿発見器と言われるんだわ。自分から無知をひけらかし、WWWでやんわりとさせようとしている。

もっとも草津市の特色は何かというのは知られていないから授業でも教えようがないんだけどね。もともと交通の要なところだから。五十三次の宿場町の一つだけじゃね。琵琶湖もあるんだけど、「日本一広い湖」でおしまいだし。

因みに温泉の草津は、群馬県吾妻郡草津町なのです。

あと滋賀県には長浜というところもあるんだけど、長浜というと福岡の長浜ラーメンの方が有名なんだよね。

頑張れ滋賀県、リニア駅をどうとか言っている場合ではないぞ。


谷亮子議員 統一球問題に苦言「選手にとって非常に重要」(記事省略)
黙っとれ。旦那が野球選手でも門外漢だろが。それより膿だらけの全柔連を何とかしろ。
もちろん議員としてではなく。

そいえばあんた国会で何してんの?


ネタに困ったら動物、旅、グルメと言われているらしいけど、こんなテーマを同時間帯でやるかね。何が起きても自分を貫くテレ東だから意に介してないだろうけど。


仮眠所近くのイエ外猫。以前も玄関前にたたずんでいました。まあ、そういう飼い方もあるんだなと。

でも門扉は閉めた方が。誘拐されるかもよ。


しゃあねえのかなぁ

2013年06月17日 | 日記と飯とうちの猫
今日は年イチの資格の更新で2時間睡眠後、上野まで行かされました。

まあ、この資格がないと線路に立ち入れないんだから持ってないとダメなんだけどさ。作業に関わる資格じゃないんだよね。

そつなくこなして17時終了。いや長いわ。新規だと2日だけどさ。

それはそうと、うちからもう一人受講するんだけど来なかったな。辞めるのかな。是非辞めてほしい。

で、今夜仕事だけど何時間寝られるやら。

おまけに弁当忘れたからスーパーに買いに行かないと(--)=3

さて、動画精霊流しは9本目。最後のカテゴリーで「ツーショット」。

初めは6分1本だったけど、3分2本にしました。

今日はその1です。

ツーショットと言えばちびはまもいちですが、別の角度から見るとレアなシーンもあるんだなと。

ぷぷぽホル吉は撮れんかったか。