今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今年を振り返る2012

2012年12月31日 | 日記と飯とうちの猫
今年の漢字ってあったけど、私の場合、「初」かなーって思います。

死をもっての別れ、1か月の長期不在、ペットシッターの利用…

で、これが「続」になるような気がしてなりません。
実は会社の忘年会の時に親父から電話が来て、お袋が入院したと、医師に家族と話したいから集めてくれと言われたらしいんです。

姉貴は仕事しているから帰宅後に話して時間を調整して連絡をよこすようなことだったので、こりゃ温泉行はキャンセルかなと思っていたんですわ。

翌日昼近くにやっと電話が来て、検査入院だから大したことはないから、で終わったんだけど、何か隠しているような気がしてならないんです。

お袋は目に見えて歳を取ってきて、実家を売り払ったのは坂が上れないというのも理由の1つだったんです。

親父は昭和1ケタの男だし、お袋がいなくなったらどうするのか、隣に姉貴はいるけど昼間は仕事だしどうなる事やら。

私は人生頑張って生きているとは思ってないので、善いことは起こらなくていい、悪いことは起こらんでくれと。

でも、生あるものが尽きたとしてもそれは悪いことではないのではないかと。まあ尽き方にもよるけど。

人生何が起こっても時間は止まってくれない。

泣きながら、懺悔しながら、明日を考えながら、歩いて行くしかないんだなとにょーぼと、きらにいわぷぷぽは教えてくれたと思います。

今年1年ありがとうございました。すけたろブログは基本年中無休で更新しております。

明日からもよろしくお願いいたします。



今月を振り返る '12-12

2012年12月30日 | 日記と飯とうちの猫
12月は30日に今月を振り返ります。
んー仕事は26日の夜勤で終わったんですが、中止が1日あって…17日勤務?
一般リーマンより日数も労働時間も短く、でも給料はそこそこでまあ、おいしい仕事なのかな。

シャチョは忘年会で社員を100人にして勇退すると言ってたけど、作業車6台で1台に何人付くんだよ。おまけに作業台に上れるのは多くて4人。つまり76人は下でうろうろすることになるんだけどどうなの?

プライベートは今月頭に楽天セールがあってがんがん買っちまったのよね。その勢いそのままにデヂカメ買った。

旧カメラがノントラブルなんでまだ買う必要がないと思っていて、それが足かせみたいになっていたんですけど、意を決して買いました。

栄えある1枚目。

やはりちびはまを1枚目にしないとね。
でもフラッシュ設定してあったのでかえって迷惑をかけてしもた。
動画ももちろん撮れるのでいずれお見せできるでしょう。

そして頂き物が。kchinさんからです。

モンプチやシーパのご飯、チンする湯たんぽや冷え冷えマット、ロイズのチョコポテチ、猫イラストのマグカップ、北海道限定のバゴーンをいただきました。

湯たんぽは初めての使用で、今度蜂のハウスベッドの中に敷きたいと思います。

kchinさんありがとうございました。

あとは今年の疲れを温泉で流して残りの日々をだらだらと過ごしています。

残り1日、何も起こらないようにおとなしく寝てますか。


静と動ってとこかな?

2012年12月29日 | 日記と飯とうちの猫
テレビの年末年始は特番が多いですが、今年は4.5.6時間物が多いですな。
テレ東の時代劇12時間とか、年忘れ演歌の何とか4時間とかは特番で定番だけど、レギュラー番組での長時間が多いですよ。

たぶんね、3時間2番組より6時間1番組の方が編集が楽だからじゃないのかなー。

それと、別番組を作る能力が下がってきてんじゃないのかな。フヂは顕著に出てるよ。大晦日に「アイアンシェフ」だもん。「料理の鉄人・一夜限りの復活」まで頭回らなかったのかね。

今日もなんかだらだら流してるけど・・・すべらない話くらいかな。この番組も少し大きくなりだしてきたけど大丈夫かな。

テレビ叩きでネタを少し埋めたところで動画を。


私が寝床に入るとわざわざやって来て乗り上げるおつる。
3キロとはいえ重いです。幸せの構図といえども苦しいです。

で動画ですが、なぜこういう仕草をしたのかわからないです。私は別に何もしてないんですけどね。これはこの日この時だけの物なので貴重と言えば貴重なんですがね。


さて、ちびはまはよ?というと、

ベッドには私がいると逆に乗ってこないんですよ。寝てることはあるんですけどね。

あまり動くなかったというと年寄みたいですけどまだ6歳ですからね。
おつるが動きすぎるのでちょっと対照的に見えるのかな。

ま、2匹も乗られたらたまらないですけどね。

ではちびはまの動画です。

ちびはまはいったい何に興味があるのやら…。


足かけ2日の忘年会

2012年12月28日 | 日記と飯とうちの猫
昨夜の景色に光を当てると…

海浜幕張にあるホテルに泊まりました。

千葉県の実家に帰るトモダチと温泉に浸かるかということになって、都心から千葉に行くのは時間がかかるから、ベイサイドのホテルに泊まろうということになりました。

広さはまあまあですが、空調が広さに合ってなかったですね。

朝食はビュッフェ形式ですがおかずの種類は少なかったです。

チェックアウトしてレンタカーで温泉地へ。数ある日帰り入浴場から選んだのは

亀山湖畔にある亀山湖ホテルの風呂。特徴は湯がチョコ色ということ。まあ鉄分が多いんでしょうか。

やはりね、水道水沸かした家風呂と違って、温泉に浸かると肌がトゥルットゥルになりますね。

入浴料は1000円。う~ん7.800円が妥当かな。

次は飯。千葉ですからね、海の幸を食べないわけにはいきません。

最近はこういう食事処が増えてきましたが、昔からあるところです。
かなやなめろう丼

貝の味噌玉焼き

一本穴子天丼

ばんや という漁業組合運営の食事処もあるんですが昼時を外すと空いてるし、料理も早くきますわ。

どゆわけかその頃にトモダチが「今日は埼玉の自宅に帰る」と言い出して、そうなの?って感じでまた幕張に車を返しに行きました。

西船橋でそれぞれの方向に別れ、帰路につきました。

予定はこれでおしまい。残りの日々は家のことで明け暮れることでしょう。

でもあんま家にいたくない。光熱費がばかにならんから。


やっと辿り着きました。

2012年12月27日 | 日記と飯とうちの猫
昨夜は一段と冷え込みましたね。0℃1℃の世界だったようで。

天気予報って少し夜中の天気を蔑ろにしてませんかね。

雨が降ったりしましたが予報にないというより、「どうせ寝てんだから言わなくていいだろ」的な感じですかねぇ。夜中に冷え込むのは当たり前だから言わなくてもいいんだけど。

そんなしばれる夜を乗り越えて、ありがとうございます。

31日はフレームアウト。

さて、予定は1件のみ。それは今日明日。何をするのか。

夜景を見ながら考えよう。

ちょっと留守番頼むわ。


締めくくろう 仕事編

2012年12月26日 | 日記と飯とうちの猫
さて、本日でやっと今年の仕事納めとなります。
だから?という感じで相変わらずの仕事量です。

おまけに年明けに作業車の車検で業者に預ける準備で、車にある一切合切の物を下ろさなきゃいけない面倒くさなこともあるし、簡単には終わらせてくれないです。

ま、とにかく無事故で終わらせないとね。みんな実家に帰れなくなるから。

では動画でも。

なんかするだろうと回したけど結局何もせず、止めるタイミングを失ったものと、出だしよくて続けて何かしてくれると期待して諦めたものです。





クリスマスに自慢話

2012年12月25日 | 日記と飯とうちの猫
メインより前夜祭が盛り上がるってクリスマスぐらいなものじゃないですかね。

だってもういつものスーパーはおせちの詰め物のオンパレードですよ。

まあこういうものは30日くらいまでしか売れないし、31日は半額以下で処分しないとならないですからね。早々ない短期勝負の食材ですね。

いやあいま6連チャンの真っただ中でやっと5日目の夜を迎えるところなんですよ。
疲れのピークも越えたのですが困ったもので・・・。

ちょっと自慢ですが、年収が去年を超えました。この歳で年収が上がるとはね。
だって独身になったから税金更に取られてですよ。

まいったね。総合的に考えて転職をどうするか考えないと。



シングルベルは懐石を

2012年12月24日 | 日記と飯とうちの猫
イヴに仕事は何年振りかね。
そして独りってのは20何年振りだろ。
そんなに騒ぐほどのことはしてないけど。

ま、いつものパターンで。

ファミマの方が安かったので。
にょーぼにもおすそ分け。

いちごが重くて倒れちった。

夕飯はこれ。いつものスーパーで売ってたけどなんかタレがからそう…
実際からかった。
しかしこのスーパー、チキンには力を入れてたけどケーキは完全に予約のみ。
だからファミマに行くことになったのですよ。

ちびはまたちには、蜂をモチーフにしたハウス型ベッド。

中にもぐりこむ様子は後日。
そして

シーバはkちんさんとことかぶるのでこっちにしました。

人間の私でさえ懐石なんて食べたことないのに…



異様な一角

2012年12月23日 | 日記と飯とうちの猫
世間は3連休らしいですな。
横浜駅に通じる道路は混雑してました。

んな昼過ぎに行こうとするからだっての。

迂回をしても混雑。

東口から西口方面に行っただけだから当たり前か。

で、西口方面のとあるビルの前には朝から夜まで警察車両が待機しています。

裏口も2台ほど。

なんでしょ。思うに暴力団関係かと。

以前、荒川区のところにも1台パトカーが張り付いていて、やくざの家だと言っていました。

何か起こってからじゃ遅いけど、監視より潰して欲しいです。

百害あって一利なしですから。



久々にぶち当たる

2012年12月22日 | 日記と飯とうちの猫
今日は仮眠所にいます。

予報通り雨が降っているので帰らないでいます。

準備の時に降られましたが、いや寒い。

手袋が濡れているので更に冷たくなり手の感覚は麻痺。

自分の所は準備完了だけど他が終わってないので上がるに上がれず寒さに震えてました。

雨が降らない訳ではなく、仕事の休みと雨が丁度重なっていたんでね。

冬の雨対策考えないと。
でももっと北なら雪なんだろうな。

夜雪降ると中止なんだけどな~

でも家帰るにも足止めくらうか。

雪は10ヶ月見ていない2匹。
多分ちびくん程興味は持たないはず。



撮影を諦めて撮ったもの

2012年12月20日 | 日記と飯とうちの猫
たまには動画でも載せましょう。

これは夏の日に雷雨の外を撮ったもので稲光を狙ったものですが、
光らず音だけでした。

カメラをタワーに置いてまわしっぱにしておいたのですが、タワーにおつるが上ってきたので
稲光の撮影をあきらめておつるを追ってその部分だけを編集しました。

なので画質は落ちますけどご覧ください。



3年ぶりですよ

2012年12月19日 | 日記と飯とうちの猫
今日明日とうちの班は連休です。全員が休みの今日、当社単独の忘年会がありました。

いつもは親会社主催のに便乗してました。今年もやったみたいですが当社もやるということで、親会社主催のは3年連続不参加にしました。  

当社の方も連休を潰したくないなーと思いました。しかしペットシッター代のこともあり、義理堅いつもりではないですが、参加しました。

当社の会場は東京駅近くの鳥料理屋。

横浜にある会社が何故そこまで?

どうもシャチョのご子息がそこに勤めているので身内価格で宴会ができるようです。

開始は午後2時。休みだし帰りの心配もいらないでしょう。

16名参加の開始時間にいたのは7名。仕事じゃないとこんなもんなのかな。

やはり大人数になるだろうし、カメラを構えると「YouTubeに投稿か」と古傷をえぐるようなことを言われるので大人しくしていました。

3時間の宴を終え、唯一素面の私はちびはまおつるの待つ家に帰りました。



東京駅で新幹線に乗るであろう相撲取りの集団を見ました。多分ですが、日馬富士と琴欧州らしき関取がいたと連れと話したら「安住アナいたよね」って・・・大きいのに目が移りがちなのに小さい(関取に比べ)方に目を向けるとは注意力がありますな。

私も安住アナ見たかったなー。


芸NO界 今日も反省ナシ

2012年12月18日 | 日記と飯とうちの猫
ニュースにもなったペニーオークション。すっかり選挙で報じられなくなりましたが、ゲーノー人も詐欺サイトへの誘導をしていますね。

実は私もしたことあります。運営ではないですよ、入札側で。
でも初回登録のサービスコインでおしまい。入金が面倒だから。

しばらくしたらサイトが消滅していた。

あれね、タイムアップ、残り時間0秒00になっても次の瞬間入札額が上がってるし、時間も10分くらい伸びてるしこりゃ変だと思いましたよ。そんなギリギリのタイミングで打ち込める奴なんているのかとね。

まあ芸NO人も落札してないのに落札したとかって万引きしたものを買ったと言い張るのと変わらないね。

で、ブログで謝罪。ついたーやFBはバカ発見器、でもこれじゃブログは詐欺師の温床になっちまうよ。

そもそも奴らのブログなんて奴らのファンしか見ないでしょ、そいつら騙して運営会社から金をもらっているわけで、所詮ファンを騙してまでも金が欲しいわけよ、賞味期限の切れたグラビアアイドルが金欲しさにやっている悲しき末路ですね。

ところでこいつらのブログのほとんどがアメーバ。運営はサイバーエージェント。
やっぱりだよねって感じ。

思うんですが、生理用品のCMに出ているタレントってホントにその製品使ってんですかね。
女性としては男性に一番知られたくないところではないでしょうか。

で、うちのトイレにはまだあるんですが…私が痔にでもならない限りずっとこのままでしょう。

さて、このポタージュ、おいしいですよ。

去年はジャガイモだったんですが、ことしはたまねぎですね。

でも売っているのはホームの自販機なんですよ。

それも全販売機にあるわけではなく、かぼちゃのスープ6、このポタージュ4位ですかねぇ。

今のところホームでしか見たことないのでみなさん入場券130円払って買ってねえ。

ン、私も同類? でもJRから優待されてないし、これも自腹で手に入れたからね。


いやびっくりですわ

2012年12月17日 | 日記と飯とうちの猫
すんごいことしちまいましたよ。

仮眠所で寝ていたら電話が来ました。同僚から。

嫌な予感したんですよ。何で電話かかってくんのか。

で、ケータイの時計を見たら0時17分

点呼って…0時なんですけど…。

急いで出かけましたけど、よりによって一番遠いところの作業現場。
たまたま作業車を運転する役目だったので移動には困りませんでしたけどね。

幸い作業車の遅れが作業開始の遅れに結びつきませんでしたけど、
いや参りました。

昨日、今日から1勤1休と書きましたが、13日から1休1勤で始まってました。

また、国民審査の資料がないと書きましたが、もちゅみさんから広報に書いてあると書かれ、
確かにうちにもありました。新聞取ってなくても届くんですな。

出した判決読んでも見事な裁きとも、温い裁きともわかりませんでした。

今日から掃除というか、第3次部屋の片づけを始めました。

5月に1回大掃除をして半年、ずっと置きっぱなしの物もあるし、何か使うときが、
と思って取ってあったものの仕分けを始めました。

1か月くらいで終わらせて、1周忌あたりに第4次を行いたいと思います。


寝床改善。汗取りの薄いタオルシーツと掛けふとんでは夜暖房で寝られても、日の出前の最低気温で目が覚めるくらいになってきました。

前々から買い揃えていたシャギーみたいな敷ふとんとブログでの受け狙いをするためのリラックマ掛布団。うむ。温かい。

ただ、掛布団にはなんか耳が各所についているけど、もしかして布団カバーってした方がいいのかしら。