今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '17-09

2017年09月30日 | 日記と飯とうちの猫
今月は・・・ハマ作業や別件がいつも通りあったり、イレギュラーで栃木まで訓練に行かされたりいろいろありました。

休みもなんかそこそこあったり知らないうちに増えていたりしてました。

プライベートって・・・9日の書き込みが未完成なんだよね。
そんな時間かけるほどの内容じゃないよう・・・・。

人と会ったり乗り鉄したりしてそこそこ充実してました。



予想通り

2017年09月29日 | 日記と飯とうちの猫

今日は当社の糞定例会議。

前回よりは内容はあったが、みんなで考えるというより伝達という一方通行的なもの。

会議ってそんなもんだね。

終わってから準備。

終わりは15時半という帰ってもいいし、泊まりでもいい時間。



結局帰ったけど、寝たのは18時半。ちょっと遅いね。
寝過ごしたら思ったとおり、

夕飯ふっ飛ばした。


そりゃないよ

2017年09月27日 | 日記と飯とうちの猫
今朝仮眠所行ったらなんか静かなんだよ。
この時間はいるであろう同僚のチャリもないし。
で使用作業車表見たら

中止

いや聞いてないよ。連休で表を見られないんだから連絡しろよ。連休設定したの会社なんだから。

言い訳として、勤務報告書の作成があるから来てもらうことには変わりない。

そりゃ行きますよ、交通費も高速代も貰わないとだから。

休みと判れば寄り道も考えて予定立てたのに。



結果オーライでいいとは思わないが。


ローカル線に乗る

2017年09月26日 | 旅日記
夜行バスに乗って着いたのは、

新潟じゃないところがミソ。

夏の頃から「弥彦線って乗ってないよな」と気付いて、長野と絡めたプランとか立てたけど、行かず仕舞いだった。

一部区間列車が5本しかなく、ワープ(新幹線など有料列車に乗ること)が必要だった。

弥彦線も朝東京を経って乗る頃には昼の閑散帯に入る。


2時間列車がない、昼のに乗っても折り返しが1時間後とか。

現地には本数が多い朝に着きたい。必然的に夜に東京を出ることになる。

長岡からの始発を受けた弥彦線の始発は6時台なのに通学列車となっていて、一斉に吉田で下りた。
吉田に学校があるのか、更に越後線に乗るのか。

弥彦は弥彦神社があり、そこへの参拝客を運ぶために民間が走らせた。

この辺は京急の大師線に似ている。

弥彦神社以外はない。山頂にタワーがある程度で、駅前は何もない。

コンビニはサークル毛ーがあるが車客向け。駅から遠い。

弥彦からの2番電車も通学列車。まあローカルなところは学生が頼りだろうけど、マナー悪いな。

距離も短いとあって3時間で終了。

これで多分東日本エリアは完乗したと思う。

また写真とか見て判断するけど。

東京には新幹線を使って昼前に着いて用事を済ませましたとさ。

次は広島エリア。


暇すぎた

2017年09月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日は今月最後のハマ作業。

珍しく私が仮眠所で準備に回ったが、親会社からの作業車が渋滞のブラックホールに落ち、4時間後にやっときた。準備自体は1時間も掛かんなかったけど。

作業後は私が親会社に乗っていく手筈だが、コーヒーを飲みすぎて眠れなかった。

運転推定時刻は4時以降。

やばいかも。



飼い主の焦りは飼い猫に伝わる。



そう、いつも通り

2017年09月23日 | 日記と飯とうちの猫
まあ濡れましたよ。バイクで行きました。バスに乗ることは考えてなかった。

仮眠所でだいたい洗濯しているので着替えに困ることはない。

終わっても作業車を置きに行ったりしてロスタイムだな。

でも23日、今日は休みだから。

22日が休みでもよかったんじゃね?

けど21日21時解散じゃ休むほどじゃないな。



今日は何をしていたか、いつもと同じ。

niko cat4 niko cat4 niko cat4 niko cat4
頼れる人は貴女しかいない 

なるべく平常心で。


いつもに戻る

2017年09月22日 | 日記と飯とうちの猫
22日は仕事。聞いてみると21日は21時頃には荷下ろしが終わったそうだ。

そんころは大宮辺りだったかな。

で、ハマ作業。

車の移動ばっかり。仮眠所から車でA地点、そこで作業車に乗り換えてB地点、積み込みをして仮眠所へ戻り。

終わったら今度は逆のパターン。

何回も書くがタイムロスが半端無い。

雨が降らないうちにと飛ばしたが冷たい風が吹いてやばし!!!

滴るほどは濡れなかった。

夜は駄目だろうな。




終わった

2017年09月21日 | 日記と飯とうちの猫
試行錯誤を重ね、本番も遅れなく出来ることを確認して解散。

上司の許可を貰って1人電車で帰る。

ただ仮眠所についたら荷下ろしがあるということが分かり、さてどうしたもんか。

「鈍行で帰るならいいよ」

新幹線だと90分で東京に着くが、東北本線でだとどん位か・・・。


訓練場所から駅まで徒歩30分。都心みたいにタクシーは流していない、それでも1台空車を見かけた。

横浜には22時。

でもグリーン車に乗って寝ていました。


始まった

2017年09月20日 | 日記と飯とうちの猫
作業の位置付けは訓練。
来る10/9の本番に向けてのリハーサル。
去年もやったのに日程が組めなかったのと、別部署がやらかして作業がやれる雰囲気ではなかった。

10時前に着いて準備や積む込みや点検だなどでリハーサルは1回だけ。

それでも17時解散。

明日もフルにリハーサルしそうだ。


ちびはま達は40時間の留守番。

これくらいが限度かな。


再びあれが、

2017年09月19日 | 日記と飯とうちの猫
今日はまた休み。なんかもっと上手く休みの振り分けを・・・と思うが今日は意図が違うのである。

20.21と栃木に行きます。これは去年もやったことで → ufo
こんとき私は休みになったけど、今年は参加となってます。

集合は仮眠所6時なんで前日は休みにしたということですな。

問題はいくつかあって、6時ということは5時過ぎに家を出ないとならない。
4時過ぎに起きないとだなあ・・・。
何時に寝ないといかんのか・・・。



今日も

2017年09月17日 | 日記と飯とうちの猫
休み。3連休とは行かないが。ただ世間も動くから台風が来なくてもどこに行く気にはならない。

特にやることもなくまた生産性のない1日が終わる。


騒がれると思ったけど普通に流れている、

白タクに乗る鈴木亮平氏

迎えの車という言い訳は通らない。広告代理店も仕事雑だし詰めが甘いし、キリンはチェックしないのかね。


最近はテーブルの下か机の上で横になるちびはま。

邪魔じゃない、しかし手を出したいから捗らない。


乗るのは好きだが待つのはな、

2017年09月16日 | 日記と飯とうちの猫
15日夜のハマ作業の帰りは親会社に作業車を持って行って終わり。

16日は休みなんでこのまま直帰という形にしました。

世間は3連休、台風の影響とか言われているけどとにかく3連休。

親会社最寄り駅は5時15分頃に着いたけど、レジャー客いないよ。

月曜休みだから土曜出ろってことなのかな。

土曜だからか接続が悪く、10分乗換えで待つならちょい先まで行って別の駅で乗り換え。
一部区間別会社になるので運賃が跳ね上がるのです。

横浜でKQが人身事故で止まっていると言っていました。

この横浜行きの表示は大晦日の夜にしか見られない。

あとは・・・何やってたかな、生産性のあることはしていなかった。