今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

次は晴れて欲しいね

2020年06月28日 | 日記と飯とうちの猫
撤去は線が軽いからスムーズに進んだが、
1台遅くなり解散もずれ込んだ。

そんで今日は休み。5連チャンぶり。

そろそろ乗り鉄も再開しようと計画は立てた。

雨天中止
屋根がないんか?
いや、最寄り駅まで原チャリで行けないから。

準備も半分してなかったのでちゃんと整えておこう。

午後はやんだので別件の予定をこなす。


技術を重ねないと

2020年06月27日 | 日記と飯とうちの猫
6人で2か所に分かれて
なんやかんややらされた。

ワシの担当は立てた電柱の地上部分に筒を挟み、
その隙間にセメントを入れて土台みたいな感じに仕上げる。
化粧打ちと言われる仕上げで
傾斜をつけたりテクニックが必要だ。


変わって今夜は線の撤去作業。
いちお作業台に乗る感じだけど、
乗らないな。




いろんなの詰め合わせ

2020年06月25日 | 日記と飯とうちの猫
作業中にずっと雨が降っていて
楽な作業故、他の班の終了待ちで濡れに濡れた。

明けて今夜は電柱立てたり、掘った穴に
鉄の筒を入れたりする作業。

更に立てた電柱に設備を付ける作業。
寄ってたかっていろんなことをさせる。

大型車の助手だけど、
電柱立て要員。

梅雨とはいえ不安定な天気が続く。

家と仮眠所に肌着てんこ盛り。


楽の引換

2020年06月24日 | 日記と飯とうちの猫
案の定クレーン操作をさせられる。
鉄骨を外して、解体して、廃材置き場に投棄。

そこから今夜の準備。

線張りの後処理の最終区間。
その末端を担当。楽っちゃあ楽。

しかし作業車は街中の電柱工事で見かける
ゴンドラみたいなものを使用。

大人二人は狭いのよ。
腰に工具ぶら下げているから尚更。


企み、散る

2020年06月22日 | 日記と飯とうちの猫
家の近くの現場だったし、
今日は休みなので解散後は直帰の許可をもらっていた。

行きは最寄り駅まで原チャリで行って電車。
帰りは徒歩で駅まで行ける距離。

しかし寝すぎて電車では間に合わず、
原チャリで全区間行かざるを得なかった。

そもそも6連チャン明けの休みで何をしようかなんて
考える気力もない。

寝て終わる。


助かるけど

2020年06月21日 | 日記と飯とうちの猫
今日は夏至らしい。
あと部分日食。

そして父の日。

そんなに父の日だからと物を記憶はない。
7月生まれだから合わせ技で出先から
食べ物を渡す程度だったな。

前段階で準備をして夜に
点検などをするとにしたので
明けの準備はなく、半休扱いとなった。

助かるけど、昨日も書いたが休みにしてくれ。

睡眠の波が合わず、夕飯飛ばし。

最近多い。



ちょっとは楽だけど、

2020年06月20日 | 日記と飯とうちの猫
今日の出勤は5人
休ませてくれよな-----------------。
ただでさえ今月5日しか休みがないんだから。

要はね、作業をすれば発注元から銭がもらえるからね。

だから2班に分かれて作業数を稼いでいるのよ。

穴掘りだから準備もすぐ終わった。

別作業で荒川班が来ていたけど、
早く帰りたかったので手伝わず帰る。

なんか解除になったので車が多い。

ただでさえ自粛で運転技術が低下してんのに
走ってんじゃねーよ。

全てが解決したわけじゃないのに。