今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '22-09

2022年09月30日 | 日記と飯とうちの猫

今月から埼玉合宿が始まり、今年いっぱいありそう。台風で雨まみれになったが決行。別件で中止があった。

前半は休みの度に18きっぷで旅に出た。

友達と飯を食べることはできなかったが、職業上コロナとかに敏感にならざるを得ず、職場でも少なからず陽性者が出て代わりに出勤しなくてはならないようだ。

で、昨日のネギねぎ塩チキングリル肉とり団子を添えて

そうねえ、ネギととり肉は一緒に食べるべきだね。団子も穴開けて汁をしみ込ませてもいいんじゃないかね。

ネギねぎ塩豚焼き肉皿は現在冷凍中。出番はいつだろう。


これが男の料理?

2022年09月29日 | 日記と飯とうちの猫
準備を終えて松家にって持ち帰りを買った。
左:ネギねぎ塩豚焼き肉皿 右:ネギねぎ塩チキングリル 2皿ずつ。
これをただ食べるのはモターイナイ。混ぜちゃおう。

まいばすけっとで値引きのとりの肉団子

いつものスーパーで2つしかなかった半額処分のしゃぶしゃぶ用豚肉。
この2つを茹でてそれぞれに混ぜ合わせる。
さて出来栄えは?
食べる時にまた。

これによりGo To Eatの残金を使い切った。またやってほしいね。

そういう奴なんだよね

2022年09月28日 | 日記と飯とうちの猫

休み明け。今夜は撤去した鉄柱の根元のコンクリートを砕く作業。

大型のドリルで砕くのでレンタル屋に一式借りに行く。事前ではワシが一人で行くことになっているが、若手も行くと言い出した。一人で充分だが制止することもなく二人で行った。

いわく、「準備はあいつにやらせりゃいい」あいつとはОのこと。書くときりがないが本社から追い出された曰く付き。ブログが汚れるのでこの程度に。

何でも台風がまーた発生らしい。予想進路だと上陸はないみたいだが、強風で作業中止を期待したい。なんたって7連チャンウイークだから。


電車だったから

2022年09月27日 | 日記と飯とうちの猫

今日は休み。仮眠所に残って勤務表の打ち込み。それを終えて都内へ月イチの用事。

電車で移動したけど、気持ち人が多かったか?

今日は国葬。賛否があるが、税金で大金使うのがどうもなと思う。反対派のデモもただ止めろ止めろじゃ説得力が無い。

首都高など通れないからと営業が電車乗るか?というのも疑問だが。

遺品と言えよう、アベノマスク。端から使わず保管を考えていた。

帰ってからは眠くなるまで起きていた。


逆にね

2022年09月26日 | 日記と飯とうちの猫

日帰り弾丸ツアーの行程を組んだが、いちお上長に糞会議のぶっちぎりの可否を聞いた。

先にワシが予定を組んだからいいだろうという話になった。否、実際は糞会議の日程が先で表に出てきたのが最近なだけなんだが。

とは言え、会社に借りは作りたくない、日帰りだとホテル代、今回はネカフェ代だが、交通費+ネカフェと新規航空代はトントンに近い。もう日帰りでいいんじゃないかと思う。

糞会議を休んでいいという後ろ盾がある分、ゆとりを持って練り直せた感じだ。

昨日今日は家の近くの現場。先週やったところの別の線の張り替え。

上に上がらない分、楽。


朗報と訃報

2022年09月25日 | 日記と飯とうちの猫

点呼場所に向かうべく出社中の22:55にグループLINEが届く。この時間の連絡って大体いい知らせである。

「電気止められないかもなので事務所で待機」

なんだそれ?手続き不備か?と思いながら着くともう作業車から資材とか工具を下ろしていた。

どうも作業手続きを親会社はちゃんとして了承も貰ったが誤って発注元がデータを消してしまったらしい。という事で向こうに有責があるので工事代金保障となった。

「台風ン時中止になればなあ」とみんなぼやきつつ0時前に解散。家に帰ることに。開いてる店はコンビニ、肉のハナマサ、Don Quixote、うまくいけば1時くらいまでスーパーの食品売り場。んな中100円ロソーン+Daisoの店に行った。

帰宅中にまたグループLINE。10月の勤務予定に若干の変更が。

出かける連休の初日に定例糞会議がぶち込まれた。もともと先月の資料に来月の予定も乗っていたので「知らなかった」でごり押しするのはちと難しい。

ならば別の連休に変更をしようとしたが、格安航空なのでキャンセルはもちろん、変更も腹が立つくらいの手数料がかかる。

だから1泊2日・・・ネットカフェの個室を予約していたがキャンセルし日帰り弾丸ツアーにするプランも立てた。

いちおまままま万が一糞会議が休めるかもしれないので予約などはしないでおいた。寝たのは4時。作業時と同じ時間帯。体のリズムをずらさん様に。


対策取ったけど・・・

2022年09月24日 | 日記と飯とうちの猫

会社のバンに気に入らないやつと乗るはずだったが、そいつが体調不良で(ホントカ?)欠勤、ワシ一人なので許可をもらい戻る途中で自宅に寄って、①刺身系など生ものを朝ごはんとして消費。 ②シッターHさんに突然来てもらえるようにシッター代を置いておく。 ③作り置きのおかずとごはんをタッパーに詰めて夕飯に。 ④ゲーム用のスマフォ持ち込み。 などの対策をして仮眠所に戻った。

今夜は線張りの後処理で資材を載せて準備終了。

さて雨なんだが、朝方に降ったきりにわか雨も降らないのでとっととタッパーとスマフォ持って帰宅した。


台風対策で、

2022年09月23日 | 日記と飯とうちの猫

昨日に続き鎌倉で作業。前日の不用品を片付けて今夜の準備。

まあ大掛かりじゃないんですぐ終わった。

台風第2弾みたいな感じになっているが、明日の昼が大雨で夕方に収まる予報。ならば昼に大雨だったら仮眠所に泊まろう。

そうなるとカリカリの減り具合や自分の食事を気に掛けないと。

もちろん飲食店はある。カリカリはシッターHさんに夜来てもらうか。

あれこれ考えてとりあえず出勤。

 


うちのネコの食事事情

2022年09月21日 | 日記と飯とうちの猫

休み2日目。カリカリを買いに行こう。普段は女性部族から買っているけど、なんか配達日が翌日じゃなくなっているのもあったのでリアルに店で買ってみようとまずS忠に行った。

そもそも何を食べさせているか。

猫まっしぐらのカルカンのカリカリタイプ。4種類くらいあるが腎臓や下部尿路にこだわったものにしている。

他にビューティープロや1stチョイスも交互に買っていたが、この2つは500円以上値上げしてしまったので毎回は買っていない。

で、S忠はカルカンは部族より高く、カルカンの双璧、銀のスプーン(銀スプ)が200円程度高かった。

折角なんでメディファスと猫砂を買った。

その後Don Quixoteに行ったがカリカリに関しては話にならず他の物を買った。

また銀スプを部族で検索したが、S忠の方が安かった。

カリカリは他にもあるが、カルカンや銀スプはマグネシウム含有が0.09%なので一番安いカルカンにしている。確認したら翌日配達になっているので2種類買った。定番はこれにして、たまに高いの買ってみることにしよう。


実はまたやらかしていた

2022年09月20日 | 日記と飯とうちの猫

予報では5時頃から傘マークが付いていたのでナイロンジャケットを着て何となく対策を取っていた。線張り第2弾で相変らず役目は薄い。

3時半過ぎに土砂降りに。もうどうしようもできない。ナイロンも気晴らし防寒着だからすぐ浸みてきた。

今日明日は休みなので仮眠所に帰ってきても合羽など無いので着替えることなく、店寄らなければいいやと濡れたまんまで帰ってきてすぐシャワーを浴びた。

5時半ごろの空。このまま晴れるかと思ったが雨も降ってきた。今日は悩んだ末外出はせず、予定の出た10月の行動を立てていた。

そんな時、カード会社から手紙が来た。

実はidのプリぺをまた落とした。先月落として警察まで出向いたのにまただ。

 

夏休みは警察署に行こう - 今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

一昨日カード会社から来た手紙は落としたカードが遺失物として警察に届いているので取りに行けと。確かに9日に使おうとしたらなかったので慌てて使用停止措置をして、再発...

goo blog

 

遠い昔、「同じ失敗をするのは馬鹿だ」と親に言われたが実感している。

届けられた警察署は高崎という事で9/3に出かけたときに落としたのだろう。

 

やっとだよ - 今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

線張りも普通に終わり8日ぶりの休み。どこか行くたびに会社に土産を買ってきている。最近買ったもので好評なものがあったので新たに買いに行った。行先は高崎。11時頃着いた...

goo blog

 

高崎かあ…それも駅に近いわけじゃないんだよな。ということで、カード会社に連絡して再発行依頼してチャージしてある金額も丸っと移してもらうことに成功した。

予定の手配も済んでちょっと買い出しに…いや寒いな。これも台風一過と言うのかな。


やっぱ今日も

2022年09月19日 | 日記と飯とうちの猫

今日も自宅に一番近い現場で作業。昨夜は線張り第1弾、今夜は第2弾。

昨夜は線を載せたトラックだったが今夜は線張りで必要なトラックの3番目。大体役目は分かっている。

そこそこ準備した10時半過ぎから雨が降ったりやんだり。

やんでる時は陽射しも強く路面の雨が蒸されてプチサウナみたいになった。

ヨーサンなどで買いこみをして帰宅。

起きたら路面は乾いているし台風関東抜けたか?と安易に考えて合羽とか置いて出社した。まだ時間ギリギリまで寝てしまい夕飯飛ばした。


そうまでして、

2022年09月18日 | 日記と飯とうちの猫

17日の夜、出勤の時についていた傘マークが取れて仕事開始の1時頃から付き始めた。

まあ予報通りなんだけど、月や星が見えているのに嵐になんのかと思いつつ準備を終えて帰れなくてもいいようにカリカリは盛っておいた。

作業中はそれほどじゃなかったが、明けての準備は雨の強弱に振り回された。降ってやんだはいいが、日差しが強くて蒸し暑い。

終わって降ってなかったから帰ることに。ポンチョで何とかなりそうだ。

しかし長靴が滲みてきた。水滴は入ってこないのに何故か溜まり始めた。

作業中止の連絡もなく、寝過ごして夕飯を飛ばして出かける。

こんな天気の中でもしなくちゃいけない作業なのかと思う58回目の誕生日の夜だった。


診断結果

2022年09月17日 | 日記と飯とうちの猫

撤去は大体積み込みトラック班になるけど、今回は作業台に乗って空中線を手繰り寄せたり、鉄柱を焼き切ったりした。

明けて今夜は線の調整で揃える資材も明確なので淡々と準備した。

3番目なんで下にいる方が長いだろう。

で、昨日の発熱若手からグループLINEでコロナっているという事だった。

埼玉訓練の時講習でいなかったが、その時なんかあったのかもしれない。


何故か恵まれず

2022年09月16日 | 日記と飯とうちの猫

明け。作業自体は柱の撤去で準備はそんなにないけど、訓練の時の工具の片付けがあったりすぐには終わらんだろうな。

なんか荒川班も巻き込んでの作業だけど、薄い。

撤去品が長いので部分部分で切断したりするので作業車の台数が必要。

運転手の他助手も要るし、撤去の際の空中線の処理でクレーンも要るしその運転手も要る。まあ所在無げなことが無くていいだろうけど。

そんな中、若手が40℃の発熱で病院へ。不運にも作業車の資格試験の日なのに行けなくなった。今年はもう日程がないとのことで来年座学から再スタートということだ。

真面目だし取り組み方もいいのになぜこんなことに。