今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '19-07

2019年07月31日 | 日記と飯とうちの猫
全体的に疲れて乗り鉄すら放棄したのは
ちょっと考え物だ。

月初めは雨ばっかりで疲れる要素は無いように思えたが、
何か寝不足がたたったのかな。

下旬の乗り鉄は遂行したけどね。

プライベートはそんなもんかね。

あと原チャリが末期的症状になってきて、
時速30km/hも出ない。

法律的にはそれでいいけど、
実情は迷惑にしかならない。

もう修理してもまたすぐ起こるみたいだし、
どうしたもんか。

どうしたもんかといえばエアコンもなあ。
風が吹かない日だってあるしな。

今買うのも・・・
でも消費税10%前には。


で、親父の誕生日だったけど、
返事が来ない。

ショートメールはよくわからないと言っていたが。
姉貴に本アドレス聞くことにしよう。


食材があまる

2019年07月30日 | 日記と飯とうちの猫
まあしっかり昨夜はサポートに徹しましたね。

明けて今日は
先日張った線を調整。
いろいろ接続したり
高さをみたり。

ここんとこギリギリに起きて夕飯を飛ばしている。
これでは作ったおかずが減らない。

陽があるうちは暑くて眠れず、
沈んで涼しくなって寝る。

よく寝坊しないもんだ。

仕事に燃えてるわけじゃないのに。


実は以前も買っていたような

2019年07月29日 | 日記と飯とうちの猫
線張りの後の大型車は
新宿と鎌倉の置き場にそれぞれ置きに行く。

わしの車両は鎌倉に。
5時位には戻れた。

で今夜は鎌倉で、やり残しの処理と電柱倒し。

わしはやり残しのほうだけど、
メンバー見るとこりゃサポート要員だなと。
ベテラン二人だから。

仮眠所近くの民家にて

今日冷風扇が来たけど、何か違う。
部屋全体を冷やして欲しいのに
吹く方向しか涼しくならない。

所詮扇風機の親戚程度か。

エアコン見てもらうか。


見落とされたみたい

2019年07月27日 | 日記と飯とうちの猫
撤去作業をガシガシやって
今日再び休み。

ところが今夜の作業割り振りに名前が。
しかし今日の休みは6月の段階で決まっていたし、
まあ必要なら呼び出しでもくんだろと帰った。

今日も荷物は届くが、12-14時したのでとりあえず寝た。
起きたけど着信がないので休み認定と判断した。

代休の提示があれば応じたんだけどね。

その後Don Quixoteに行って買出し。

その後眠くて寝たらやっぱり寝倒した。

1食分浮いた。


なぜかこんな作業

2019年07月26日 | 日記と飯とうちの猫
明け。今日は鎌倉の置き場で
撤去品の分解班と仮眠所で準備+草刈班に分かれる。

わしは鎌倉班に。

ところが意外と平日なのに渋滞していて
分解の開始も遅くなった。

何とか終えて仮眠所に戻る。

いろいろ積み替えて15時過ぎに出た。

線の撤去なんで例によって回収班だから
準備なんてたかが知れてるのよ。


受取り方いろいろ

2019年07月25日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休み。
午前に荷物の受取。

意外とこれで迷う。
仕事と同じサイクルで10時位に起きる前提で午後受取にするか、
昼までやりたい事やるため根性で起きて午前受取にするか。

たいした事じゃないけど再配達だから寝てたら
迷惑だしこっちも受け取らない。

Amazonはファミマで受け取る事にしているから
そゆことはない。

昼過ぎからはサイクル通り起きてて寝たら最後、
22時位まで寝てた。

飯食わないけど動かないからいいや。


まさかの

2019年07月22日 | 日記と飯とうちの猫
路線名:東海道本線[東京~熱海]
辻堂~茅ケ崎駅間で発生した人身事故の影響で、
運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(7月21日20時46分現在)


3時間前の事故が尾を引いていた。

それでも最終電車が通ってさあ、線路に立ち入ろうか。

待てど暮らせど立ち入り許可が出ない。

タイムリミット
中止
線張りなので1mでも出せば後に戻せない。
逆算してこの時間までに立ち入れないと
中止という時間を決めている。

記念写真を撮って解散。

大型車の助手のワシはそのまま新宿の置き場まで乗車。
月曜の朝だけど2時過ぎなので流れはよかった。

その後が大変。準備の時間帯に積んだ物は下ろし、
3台の大型車も新宿へ。次の業者が使うので。

その分準備メンバーが少ない。
中止は延期であり、
またいつかやる事になる。


明けて

2019年07月21日 | 日記と飯とうちの猫
今日は線張り。
大型車4台を入れ替えて線の積み込み。

大型車の助手なので大した仕事はしない。

どうなんだろう。割と高い給料貰ってて
技術的なことをしないというのは。

作業の振り分けはA上司だから
若手の育成なんだろうけど、
誰も不満持たないかな。


そういう不満を持たせないためにも動かないと。

でもまあ、今年いっぱいかな。


悪しき習慣化?

2019年07月19日 | 日記と飯とうちの猫
新体制になってとにかく休みが少ない。
今月6回しか休みがない。

1日中止になって7回だが世間、堅気より少ない。

それもあってか、昼の準備を免除して
夜だけ来い、というシフトがある。

当人はまあ、休めるからいいが、
休めるだけで休日ではない。

そして準備する方も
人数が少ないから時間が掛かる。
いいことはないに等しい。

ちょっとこういうことでみなし休日みたいな感じにされては困る。


明けて

2019年07月18日 | 日記と飯とうちの猫
今日は線の撤去。

とにかく新体制になってから
人出が足りなくなった。

撤去した線を回収や積み込みも
しなくてはならないのに
掛け持ちになっている。

昼間は暑かった。むぁっとする感じだった。

雨の予報だが台風の余波とか?

寒くなければいいんだけどね。


でもって

2019年07月17日 | 日記と飯とうちの猫

降って湧いた休みだけど、
「休みの日はこれやろう」
というのがないので突発的なことに対応していない。

でも2.3年ぶりかね、家の近くのしまちぅに行った。

ブログ仲間・・・今はFBにスライドしたけど
みやさんの娘ちゃんが目も開いてない子猫を保護して
里親に出せるまで育てるという事で
少なからずの援助をしたいと思い
幼猫用のカリカリを買った。

うちは13歳のちびはまが居るので里親には名乗りにくい。
せめてもの手助け。