今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

オリパラ待機中は7月を振り返ろう

2021年07月31日 | 日記と飯とうちの猫
6連チャンとかあったな。
まあなんと言ってもオリパラ待機だね。
これがあるから申請もままならなかった。

11~13時間待機で残業時間も増大。
夜間時間もそこそこあって
さほど変わらないmoneyになるのでは。

プライベートは・・・あ"~ご飯食べに行けた。
19時に待ち合わせだから1時間だけだったけど、
付き合ってくれてありがたいよclap
監査があるから書類作りがありすぎるとか
言ってたから来月はどうかな。

休みの今日は猫スポットに行くつもりだったけど、
寝て起きてを繰り返していたら時間過ぎたので、

スポットの帰りに行く熱海行きだけ決行した。


オリパラ待機中は雑用もしよう

2021年07月30日 | 日記と飯とうちの猫
2時に軟禁を終え、3時頃仮眠所に戻り
そのまま休みに入る。

どこかぶらっと行きたいところだが、
鎌倉の車庫に大型車が点検から戻ってくるので
鍵を引き取ってこいという業務命令。

まあ、鎌倉方面に近いのは3人位いるけど、
二人は地方派遣中だし、仮にこっちにいても
ワシが行かされるんだとは思う。

待ち時間もなく鍵の引き渡しは終わったものの、
帰りのバスが遅れて帰宅も遅くなったが、
その分スーパーの値引きも進んでいた。

あとは眠くなったら本能のまま過ごす。


オリパラ待機中は連続軟禁をしよう

2021年07月29日 | 日記と飯とうちの猫
親会社軟禁は3人。
他の業者も軟禁されていて、今回は我々が大部屋に閉じこもった。

それはそれで団体で買い出しに行けて、セキュリティカードも
誰が持ってんだとやり取りすることもない。

3人だからとカードが3枚貸与されるわけではない。

しかし空調の差が激しい、ガンガン冷やしたい派がいると
そうでない派のワシはわざわざ掛布団をしなければならない。

8時終了。予定では9:30には仮眠所に着くはずだったが、
判断ミスで+1時間となった。

勤務表などを打ち込み、14時に本社での軟禁に向けて出発。

この間合いで家に帰れなかったか?
会社の車なら十分余裕があったと思うが、
帰れないことを見越してカリカリは盛ってある。

今日の軟禁は6人なので2段ベッド稼働。

スーパーで半額狙うも時間遅く握りとそばのみ。

食堂でテレビを見て時間を潰す。


オリパラ待機中はそれでも寄ろう

2021年07月28日 | 日記と飯とうちの猫
寄るとこがあると嘘ついて
電車で仮眠所まで戻った。何故嘘ついたかはまあ、いい。

16時過ぎに出たがこの時間を走ることは滅多にない。

それでもヨーサンとハナマサに寄る。

この時間帯だと若干の値引きとか、さらに値引きとかあり、
待機期間くらいしか行けない時間だから活用したい。

寝たり起きたりを繰り返し、親会社で13時間軟禁の為
夕方出勤する。

で、明日も厄介なんだよなー。


オリパラ待機中はずぶ濡れになろう

2021年07月27日 | 日記と飯とうちの猫
ワシの担当はクレーンで空中の線を引っ張り上げて
取り付ける資材が引っかからないようにすることと、
古い設備を下ろす作業。新設備のボルト締めなどは
他の作業車がやるので出番は短い。

この後4時から本社で軟禁だが、
まさか作業投げ出して行く訳ではない。

それよりも降り続く雨でアンダーまでしっぽり。
着替えもなく、シャワーがあっても拭くタオルがない。

という事でいったん仮眠所に戻って各自着替え、
改めて本社軟禁をすることとした。

4時間ほど短縮になったが、寝るには十分な時間だった。


オリパラ待機中は唯一の作業をしよう

2021年07月26日 | 日記と飯とうちの猫
親会社での軟禁部屋はシングルベッドで
なーんか親会社社員も常時泊ってそうな感じで
私物も結構あったりしている。

とて、シーツや枕カバーはセルフで交換するので
敷きっぱなしとかではない。

近くにスーパーがあるので20時頃半額狙いに行ったら
総菜しかなく、フライドポテトを買った。
テナントにマックがあるにもかかわらず。

8時に解除。その後会社に戻って先日の
栃木作業で出た撤去線の処理に行かされた。

幸いなのは大型クレーンが点検から帰ってきていて
積み込みが簡単な終わったこと。

今夜は待機中唯一の作業。
荒川班の手伝いで都心で設備取り付け。

大型クレーン2台を使った大作業。

でも都心なんで始まりは遅く、こっちと変わらない時間だったので
そこそこ寝られた。

問題は台風。


オリパラ待機中はワクチン打って待機しよう第2夜

2021年07月25日 | 日記と飯とうちの猫
本社仮眠室は3部屋使える。中は2段ベッドが鎮座。
でも3人なので1人1室。

15時から軟禁生活に入り、特に外に出ることもなく
2時に終了。仮眠所に戻り帰宅。

そしてワクチン注射。ワシに続いて、

先月抜糸の後初ワクチンに続いて2回目。

人間と同じで初ワクチンは2回打つんかな。
3回目は1年後。

ひと眠りして親会社での軟禁待機に入る。


オリパラ待機中は待機しよう第1夜

2021年07月24日 | 日記と飯とうちの猫
待機には3パターンあって、
本社待機が15時-2時と4時-15時の11時間拘束。
親会社待機が19時-8時の13時間拘束。
これを3-5人程度で持ちまわる。

ワシはサンレンキュー明けで一発目。

15-2時の拘束。

勤務表の打ち込みもあるので早めに仮眠所に行きあと2人を待つ。

部屋はあくまでも仮眠室なのでベッドと空調機のみ。
飲食禁止だが片せばいいし、粉物とかぽろぽろ落とさなきゃいい。

部屋は3室なので今夜は個室扱いだが、5人待機の時もある。

本社建物のセキュリティカードも3枚しかないのでどうなるか。


オリパラ待機中は様子見しよう

2021年07月23日 | 日記と飯とうちの猫
予約した時点では仮眠所で
資材の片付け週間だったので、
接種当日はもちろん休みを申請したが、
翌23日も休んじゃえば?と言われたんで
片付けだし一人欠けたところで影響ないだろう。

その結果サンレンキューとなった。

当日はやはり針を刺した感じがあった。

2日目は硬い物で打ったような痛みではないが、
ぶつかった感じはする。

夜には感じなくなったけどね。


オリパラ待機中はワクチンを打とう

2021年07月22日 | 日記と飯とうちの猫
会社近くの区も何か所か会場はあったが、
休みを取っていくので家の近くがいいと。
しかし地元でも遠かったり、日にちがなったりで
横浜駅から10分歩いて、

15時過ぎの回で予約、予診票や接種券、身分証明のチェック、
おざなりな医師の問診をへてブスリ。20分様子を見て終了。

次は3週間後、1回目予約すると自動的に2回目も予約してくれる。

西口で見かけた警察の団体。事件事故ではない。
この先の首都高入口は期間中閉鎖されるので
バリケードづくりか。

しかし何か置けば2.3人で済むのにこのあと1つの隊くらいの
警察官が現れた。


オリパラ待機中は経緯を語ろう

2021年07月21日 | 日記と飯とうちの猫
何らかの期間に入ると始まる
「・・・は・・・しよう」シリーズ。


今回は国際運動会がありまして、
試合が終わるのが遅い時もあるから電車走らせよう。
right夜中電気止めないから作業できない。
right地方行ってもらおうか。

全員ではなく半々程度。なので上長にシッターの手配があるので
決まったら教えてくれと言ったら、
「手配しなくていいよ」と返された。
地方派遣はわずか5人。次のうちの会社を担う人選だ。

居残り組は資材の片づけを昼にやってもらう。
right観客入れないから電車走らせない。
right夜中電気止めちゃおうか。
right作業してもらう?

二転三転して親会社と荒川本社に待機という事になった。
本社は2シフト、親会社は1シフトで大体3-5人。

今日21は全体の休み。明日から待機が始まるが
ワシはワクチンがらみでサンレンキューとなる。



これは正解だった

2021年07月19日 | 日記と飯とうちの猫
早いペースで4本倒し、撤収。

現場で砕かず1本のまま帰って来たので仮眠所で分割。
回収業者のトラックの長さが決まっているから。

みんなやる中、ワシら3人はひたすら資材の準備。

作業内容が点検などほかのメンバーは
工具を一人がちょっと揃えばいい中、こっちは長さ測ったりして
3人がかり。

同じようなタイミングで終わりかけたところで
器具の検査で親会社パート2に。

前回の反省(っても渋滞)をふまえて
今回は若手に帰りの運転を任せ、
ワシは親会社から電車で帰った。

前回より2時間早く帰れた。