今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '17-05

2017年05月31日 | 日記と飯とうちの猫
仕事面ではGWの続きで8日まで休みだったのはいいけど、しわ寄せ来まくりですわ。

一ノ関行ったり別件で本隊と離れたり多少の刺激はあったものの、5連チャン-休み-6連チャンは酷いわ。

その6連チャンの最終日が今日で、年に2回の糞集会。
午後からなんで明けで朝は寝られたけど終わりが。

普段うちらには終了時間にはうるさいのに15分押し。
現場なら発注元に事情説明に行かないとだぞ。

まあ地元駅には19時過ぎでそのままいつものスーパーの半額処分品をと思ったけどろくに残ってなかった。

休みと言うか、ただ今夜の夜間作業がないだけで、明日からまた5連チャンですわ。

今月は増し増しの勤務報告で1日10時間労働くらいになったのかな。

6/10にゃボーナスも出るし潤いそう。

プライベートは無駄金を使った月だね。

必要ないもの買ったとかじゃなく、考えれば支払わなくて済んだのにって事が集中したね。

恥な部分もあるんで詳細は×。

ちらっと書いたFBで同級生から友達申請が来て、飯を食べることになった。

ただ39年前、中1の時だけ同じクラスになったのでなかなかどんな顔か思い出せない。

他の子が気になってたからな。

卒アルがあるから見てみよう。

で、集会に行く時見かけた仮眠所近くの餌やり。

これ餌やりばばぁなんですよ。周りはちょっと臭うし、ホント猫に何かあったらこのばばぁの責任のなさが引き金だよ。


重ねたら、

2017年05月30日 | 日記と飯とうちの猫
今夜分の準備は半分終わっているので残り半分をやって、空いた時間は…

帰りたいんだけど1日の分の準備と打ち合わせ。

前倒しに前倒しを重ねたら明日の朝の準備が無くなった。



電車通勤だったので仮眠所近くを歩いていると居た猫。

多分餌やりじじぃが来てたんだと思う。



楽だけど楽過ぎないように

2017年05月29日 | 日記と飯とうちの猫
前日と同じ現場、同じ作業なので準備に時間はかからず。

余った時間で翌日以降の作業の前倒し準備。

とっとと帰りゃいいんだけどそうは行かない事情があってね。

最近昼間はあっちくなりましたね。

濃紺の作業服は黒に近いからそりゃもうね。

張り切りすぎて倒れると色々報告とかしなくちゃだからね。

ゆるりとてきぱきやってます。



ほとんどボヤッキー

2017年05月27日 | 日記と飯とうちの猫
26、27日と単独の別作業です。

担当者から
場所が説明しづらいから荒川の本社に22時に来てくれ。だと。

早ぇえよ。当日中に線路に入れるってどんな田舎電車なんだよ。

場所は千葉のK市。特急も停まるところ。

確かに説明しづらい。まあいいでしょう。

点呼23時30分
線路立ち入り1時10分

点呼何時間するんですかね?
うちの方なら点呼は0時30分かな。

結果として1時間くらい立ち入り許可待ちで待機してました。

3時過ぎに作業終了で当たり前だけど荒川を経由しての仮眠所戻り。

も少し時間を縮めて欲しいね。


実は6連チャン中。1分でも点呼は遅く、上がりは早く。



まあ、

2017年05月25日 | 日記と飯とうちの猫
電車乗ったけど横浜8時ってドつぼだな、点検で前の電車詰まるし。

電車に乗ったのは準備と作業車の運転だけの為に親会社に行くから。

3.40分で積み込み完了。
もー高速に入った途端に渋滞。

半分閉鎖している料金所。どうも警備の絡みらしい。

国の体裁の為にいつも国民が犠牲になる。


点呼は1:10、電気の停まる時間は2:10~2:55と稀にみる短さ。

短い中でノルマ完遂を目指すのではなく、丁寧にやってやれるところまで。
でも同業他社に「この程度もやり切れないのか」と言われたくないプライドもある。

要はね、ボルトが簡単に外せればいいの、固かったりペンキ塗られると回し辛く倍時間かかるから。


前回は問題なし、果たして今夜は。


寄り添って11年

2017年05月22日 | 日記と飯とうちの猫

今日は2006年にちびはまがすけたろ家の扶養家族になった日。
上段は5/22~5/29の変化、

下段は2007年~2010年の今日近辺。

猫は3歳くらいで顔つき決まるのかな。

お祝品…実はスーパーで2割引だったのを買っといたもの。きらにいわぷぷぽのお供え兼用。


最近のお気に入りはテーブル下。空き箱の堅さと柔らかさが気に入ってるかな。



続くもんだな

2017年05月21日 | 日記と飯とうちの猫
何だかんだでブログを始めて12年過ぎた。

最近は更新がかなり遅くなって負担にもなりつつあって、環境が変わったわけでもないが、義務感が半端なくのしかかる。
さてどうするか。

ブログのきっかけは昼飯をただ載せる所から。

今でも「食べたもの日記」としているが年に一度のスライドショーで名目を保っているが、実質雑記たである。

勿論それでいい、形式にこだわることはない。

問題は書く気力が遥かに低下していることだ。


1回目は海鮮丼だったので今回もと思ったが、寿司になった。


客来る

2017年05月19日 | 日記と飯とうちの猫

昼も暑くなり、風通しの良さだけがセールスポイントのアパート。

玄関と窓を開けてかぜを通していたら、

近所の野良がやってきました。

大体目が合うと逃げるどころか、網をくぐって入ってきました。

玄関ってちょっとちびはまが粗相したりして匂いがついてんだけど、誰の縄張りとか関係ないのかな。

迎えたいのはやまやまだけどちびはまおつるの許しがないとね。

お引取り願いました。玄関前までは歓迎なんですが。



考えて、終わる

2017年05月18日 | 日記と飯とうちの猫
今日は休みでしてごみの日でもないので・・・あ。洗濯機回して回収してで2回だけ外気に触れました。


色々考えることもあって選択肢を出しているところです。

まあ人生にかかわることではないんですが。


でちょっと関係あることで、

にょーぼのケータイにあった画像。10年前の日付。

この当時はSDカードが無いので本体に格納されているんですが、auとdocomo、softbankはコネクターの形状が違うので充電用はあってもデータ転送用がうちには無いのです。


まだau用のケーブル売っていると思うので急いで探さないとです。