今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今月を振り返る '14-09

2014年09月30日 | 日記と飯とうちの猫
仕事面は・・・早々に3連休とかがあって、5連チャン6連チャンで休み1日でうんざりしていたら後半に中途半端な連休。

昨日「負の連鎖」と書いたけどただ単に対策に承諾が下りなかったと言う事ですね。

2日にまた松戸に集合なので2日の夜から再開ということで、7連チャンが2日間になりました。給与計算上月跨ぎとは言え、4万の損失というか貰えるもんが貰えない結果となりました。



プライベートはSNSでの食事会があったのですが、それ以降は忙殺ですね。

10月はどうなるかね。いくつか予定は決まってるけど。



負の連鎖が始まる

2014年09月29日 | 日記と飯とうちの猫
今日は何事もなかったように準備を始めて、一通り整ったと思ったら、

「今日、中止ね」

まーーーーーーーーーーーーーーーーーたどっかがやらかしたのか。

でも情報が入ってこないし、松戸に集合も掛けられていないので、うちの親会社絡みのことではないと思う。



面倒なのは朝に行って、中止と聞かされること。

3日間夜勤なし。1日分位付けてくんないかな。



山見て思う

2014年09月28日 | 日記と飯とうちの猫
御嶽山の噴火が心配ですが、遡ること35年、麓の木曽に住んでいる人と知り合いになりました。
付き合いは1年程度でしたが、後に看護学校に行く為地元を離れたようです。

推定では現在46,7,8才といったところか、どういう人生を歩んでいることやら。



今日は部屋の片付け。仕舞うもんは仕舞って、捨てるもんは捨てました。

ファンヒーターも型式落ちを今買うのも手なんだけど、タンクは9リットルは欲しい。
ポリカン18リットルだから給油は2回。楽なもんでしょ。

まあ現状のものが使えるし、予備の5リットルのヒーターも使えるので、今年はどうやって暖気を部屋の隅々まで、かつ、足元をピンポイントで暖めるか。


ちびはまおつるは・・・2匹に対してベッド3つにハウス1棟は十分だろ。



差し替えたわけ

2014年09月27日 | 日記と飯とうちの猫
5連チャンが終わって今日はたった1日の休み。リフレッシュして明日からの7連チャンをやりぬくぞ!

・・・てなことを昨日の記事にしようとしたんですがね、リフレッシュ中に電話が来てね、「緊急会議で松戸行くから8時には来てて。」ってね。

つまりこれはどっかの会社が作業上で何かやらかしたってこと。転落、感電、列車に接触・・・何をやったのか・・・。

ということでやらかしたことも書く為、27日に書くネタを急遽26日に繰り上げました。

今日27日は会議後に準備だろうと踏まえ、仮眠所泊の段取りでちびはまおつるの餌もやや盛っておきました。


やらかしたことは、線のつなぎ間違え、さらに仕上がりを確認する体制が取れていなかったことで気付きが遅くなったということらしい。

結論。

2月の川崎と同じで(会社は違うけど)対策が発注元から「いいんでない」てなこと言われるまで作業はなし。

まあ10日間も干されることはなく、月曜に来てくれということで土日も休みになり記録上3連休となりました。


(先日の余り)

何かするか? 何かあればね。



今日も警備に異常なし

2014年09月26日 | 猫最高
野良猫の観察として敷地内の猫家族を追っているが、
駅に行く道にあるにゃんこ警備隊も忘れてはならない。


なんと警備室がありました。

実はこれは6月に撮ったものです。

ここのところ電車通勤がなく、仮眠所泊だけどカメラ忘れ、
カメラ持参でも誰もいないとかあって状況の把握が遅くなりました。

しかしその2.3日後には撤去されていました。


先日別の警備員がいました。

それでもたまに通ると自転車があります。
もしかしたら訪問介護でしょうか。

住民に万が一なことがあるとどうなることに・・・。



だから撮り鉄は…

2014年09月24日 | 日記と飯とうちの猫
今日が5連チャンの中での当社の単独糞定例会議。

向かう途中で車庫に通ずる線路の踏切があります。

上野に着いた寝台特急が今夜の運転に備えてねぐらに就きます。

遮断棒が上がっても夢中で撮影。

通行の邪魔。

撮るのは勿論勝手だが、立ち位置とかちゃんと計算してほしい。


帰りも列車に阻まれる。



どう表現するんだ

2014年09月22日 | 日記と飯とうちの猫
先日種をまいたものが、

咲いた? ヾ( ̄o ̄;)チガウ、、、ハナナイ 伸びた。


わかった方もいたけど、猫草。

不思議なもので同じ土、同じ水なのにうす緑で長いのと、
緑で短い成長となりました。

緑はもう少し伸ばしたいです。

理科の実験でも使えそうですね。この違いはどうしてかって考えると
自然の仕組みって面白いってことになるんだろうなぁ。

考えないけどね。


3鉢同時に伸びたらまた同時に種まきになっちゃうね。





また1つ、鎮魂歌

2014年09月21日 | 猫最高
6日働かせてたった1日の休み。

明けのクールは5連チャン。おまけに1日当社の糞会議がありやがる。

さて敷地内の猫たち。



塀に餌を撒くやつも居れば、画像のように猫缶を投げ込むのもいてまあ助けられているところはありますね。

勿論当社、親会社ともどもご飯はあげていません。

昼間はくつろいで夜は行動しますが、
      
リスクが非常に高いです。


この画像の中の1匹かどうかはわかりませんが、遠巻きに何匹か見ていました。

現場に行く時にすでに発見したんですが、その時は処理できず悶々としていましたが、たまたま部品を取りに戻ったのでささっと脇に寄せました。

ちょっと白い布とかレクイエムセットでも用意しておこうかな。



動物愛護週間

2014年09月20日 | 日記と飯とうちの猫

6連チャンを終えて休みです。

いやしかし夜中は寒いね。そんなに体動かさないから。

通勤はアンダーとパーカーだけどもはや夜はつらい。
薄長袖作業服も着ないとだがそれだと昼は暑いのだ。

さて休みで休養に充てているため引き篭もっています。

カレンダーによると26日まで動物愛護週間。

まあ過度の猫っ可愛がりはしませんが、近寄ったら色々いじりましょう。



クフクフ喉を鳴らすのか空気が漏れてるのかわからんけど恍惚の顔。



日本を舞台にしてりんごと餃子のマネーゲーム

2014年09月19日 | 日記と飯とうちの猫
昼間「ミヤネ屋!」見たけど、iPhone6のために13日前から並んでいた馬鹿親子。
死ぬまで繰り返して欲しい。この先7も8も。

中国ではまだ売らないので大量買い → 高額転売 があるという。

すまんが他所でやって欲しい。買えなくて暴れて警察沙汰なんてお前らのために無駄な税金になる。

その昔、ファミコンのソフトの販売で行列があって子供が学校休んだり、親が代わりに並んだり、秋葉ではゲーム狩りなんていう強奪もあった。

それはいかんと整理券方式に変えたりして日本企業では行列は減少し、なくなったのにりんごは「うちのiPhoneはこんなに期待している客(カモ)がいる」と言わんばかりに、毎回毎回お祭りのごとく進歩のない売り方をしている。

行列のすごさを映像で流してもらえれば100個の在庫に500人並ぼうが知ったこっちゃない。

そんな売り方してるから馬鹿中国人が湧いて来るんだ。りんごが警察の人件費払えよ。



初期不具合発生でリコールになって欲しい。

*僻み妬み嫉妬心一切なし。

あと昨日の50年って私のことです。




50年を振り返る 1回目

2014年09月18日 | 日記と飯とうちの猫
とはいっても、50年という月日がどれ程のものかわからない。

新幹線の進化を見れば時間短縮や西への延伸等がある反面、当時の車両はとっくの昔に廃車になった。

進化と衰退の繰り返しだが簡単にいうなら、

得た時の嬉しさや感動よりも、亡くした時の絶望感の方がはるかに重く、記憶に深く刻まれるということだ。

最初に得たのは命。
最後に亡くすのも命。




いやしかし見届けなければならないものがあるから、まだ亡くせない。

2回目はまた50年後。


猫にお金の話は昔から意味のないこと

2014年09月16日 | 日記と飯とうちの猫
ドラッグストアに行ったら入れ替え商品の処分があった。

「What's Michael?」調の猫のイラストが描かれている猫缶。

いくらで売るか、いくら値引くかは自由競争、利益確保の観点からいくらでもいいが、20円はやや値引き額は低い。

いや元々の売価が低いから原価ギリギリになったとの見方もあるが、パウチものと缶とのコストを考えると缶は原価が高いと思う。

安くても食べてくれなきゃただでも勿体無い。



猫には関係ない話だね。美味けりゃいいのだ。