今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

GWはちょっときれいにしよう 2

2018年04月29日 | 日記と飯とうちの猫
今日はぼうふらが湧く前に風呂の水を抜いた。

冬はなるべく仮眠所の風呂に入ることにしているのでこういうことに。

勿論湯船と洗い場のも洗った。

あとは予定の変更。


日曜はクリエイトSDで米を買うと100ポイント付くんだけど気が付いたら閉店時間だった。

スチームクリーナーを1円スタートのヤフオクで競り負ける。
999円まで引っ張ったけどもういいやと。

ちなみに長物なんで送料もそん位。



GWはちょっときれいにしよう

2018年04月28日 | 日記と飯とうちの猫
部屋の模様替えとまではいかなくても、ちびはまおつるのサークルベッドを載せてあるラックの向きを変えようと考えていて、そうなると必然的に周りも片さないとだから一石二鳥だと思った。

窓に90度の向きにおいていたラックを0度、つまり平行に向きを変えようと思ったけど、

これから暑くなるのにそんな向きじゃ寝ないだろ。

ということで窓に全面向けるのは秋口に変更。

せっかくだから普段掃かないところも掃いた。

スチームクリーナーが逝かれた。

新品だと7.8000円しそうなのでオークション狙いにした。



GWは2度目の上陸をしよう ~触り~

2018年04月27日 | 日記と飯とうちの猫
夜行バスに乗って着いたところは

バスは2+1の3列シート。シートの幅が広かった。
そこから東北本線-仙石線の列車に乗って、 

宮城県石巻市ときたら田代島しかないわけで、2016年に続き初の2度目の上陸。

ただいま絶賛編集中!

本土の乗船券売り場にいた母子。船に乗ってきちゃって産んだか?




GWは慌てよう

2018年04月26日 | 日記と飯とうちの猫
ありがとうございます。

耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、本日から12連休に突入させて頂きます。

初日の昼間は大人しく涙の謝罪会見を視たり、簡単な片付けをしたりして時間潰し。

夜に出かけることになっているけど寝過ごしが怖いのでめったにかけない目覚ましをセットした。

起きれたのはいいが、時間を1時間間違えた。

ちびはまおつるのご飯と水を確認して、

文字が浮かび上がらんね。文字に枠でも付ければいいのに。


4月22日から25日の日記

2018年04月22日 | 日記と飯とうちの猫

仮眠所の朝は嵐だった。予報では午前中は仕方ないと。

準備はそこそこ終わって、時間があったので次の作業の準備もして終わり。

その頃には雨はやみ、光が射してきた。


今日は地元。

その前に当社単独の糞会議。

それを踏まえて昨日のうちに作業内容聞いて、点呼もして準備も万端にしておいたので会議の後戻ってきても追加分だけでいつもより1時間程度遅くなっただけ。

点呼も遅いし寝られるね。

ただ風がつおいね。雨も降るっぽいしやだな。


今日は小田原。また線張りでドラム係。

準備の帰り道、風が冷たく感じた。涼しいではなく冷たい。
そういう時って雨なんだよね。

若干濡れていた。


小田原4連チャンの予定が地元と小田原の交互になり、今日は地元。

1台に3人なので寄ってたかって準備して早く終わったはいいが、資材置き場の片付けに巻き込まれて1時間力仕事となった。




でかいのが流行り?

2018年04月21日 | 日記と飯とうちの猫
《つづき》
立てるところの斜面の向こうは一般住宅。危うく壁に電柱がぶつかる惨事になるところだった。

空中の線を切らないように慎重にやったので時間ぎりぎり。ホームに止まっている電車に乗務員が乗り込むくらい。

それヤバイだろと思ったら発車45分前。ずいぶん前から準備してんな。

そゆこともあって帰りも遅くなったけど休みだからまあいいか。

で夜出勤する時気になる看板があんだけど、

元々ファミマだったんだけど向かいの7-11に負けたのかな?いや渡り合えていると思ったけどね。

4月からオープンしたけどこの看板何?でかいし電球ちかちかで住居に射し込みっぱなしでしょ。

それに深夜2時までって需要あんのかね。

3台くらい駐車場あるけど満車。

って閉店後足のない従業員の車でしょ。

コンビニみたいにちょっと体カチカチだから寄ってくかってならないと思うけどなー。

もひとつ

見かけるよねー、目立つよねー。看板のでかさが自信の表れみたいだけど、「こんなのに金かけて治療費上乗せ?」とか思われないかな。

縦はビル3階分。10mくらいかな。

ライトアップは1時前まで。


4月19日~20日の日記

2018年04月19日 | 日記と飯とうちの猫

今月2回目の鎌倉作業は電柱建て。場所がとんでもないとこで斜面、まあ土木では法面(のりめん)というんですが。

実は始め重機を扱う人間がいなくなった(忌引)ので付帯作業のみにしようとなったけど、荒川から扱える人間を呼ぶということになってまあ・・・まんじりとしないようななんというか。

電柱は現場近くに置いてあるのを夜に積むという事で30分早めに出ることに。

じゃ30分早く寝ないとだな。


わざとらしい急造チックのバーですが、飛び飛びの休みで作ってないのもまた事実。

今日は小田原作業で線張り。荒川班を巻き込んでの電柱を上っての作業。

わしは線を巻いているドラムのブレーキ係。
メインは電柱上り、こちらは張っちゃえば終わりののん気な仕事。

これでこっちのほうが給料貰ってんだけど、まあ作業の振り分けは上長だから仕方ないね。

ガチヤで見つけた ただいま反省中 シリーズ。全5種。


上向きとは

2018年04月18日 | 日記と飯とうちの猫
の前に、昨夜は3時に解散。地元ならよかったけど、小田原作業。行き帰りの時間の方が長い。ま、早く終わっても手当て一律だからいいし、なんたって18日今日は休みだから。

仮眠所でバーベキュー大会あるけどパス。都内で用事を済ます。

で、
膀胱に石があるちびはま。3ヶ月振りにレントゲン。

先月は尿から効き目がある薬を選び出す検査をして、シロップ物に効果ありと出てその薬を継続。こちらとしても与えやすい。

結果は1月にあった固まりの影が写っていない。ただ尿検査をして菌が出なければの話。石自体に菌があるので検出される限り石はなくなっていないということ。

病気とは思ってなく、症状と考えているんですが、石がなくなる方向に進んでいるのかなと。

ただ宿便が多いようにも思え、押し出す力が弱くなっているのかなと。


何がどう

2018年04月17日 | 日記と飯とうちの猫
上向きなのか書いてませんが、明日。

今日は健康診断があって荒川の本社へ。

背は縮むわ、腹回りは大台に乗るわでろくな結果出なかったな。

そんで肝機能がおかしいで再検査。ここ数年のパターン。

唯一まともなのが血圧。

124ー80だった。

仮眠所に行って準備。

前日までにそこそこ作業は進んでて、土木と線繋ぎと資材回収。

うちは10名居るけど4名が休むことに。

3名が若手。パチに行くらしいけど、こんな美味しい作業放棄すんなんてまだまだだな。

さて、作業が何時に終わるか楽しみだ。



しかし雨の予報。


上向き

2018年04月16日 | 日記と飯とうちの猫
今日また休みだわ。14日が休みなったから仕事ー休みが3セットですわ。

故に出勤が毎日1往復多いんだな。ガソリン代は出ないからん~ちょっとなあ。

とて、12時頃に準備終わったら泊まるなんておおよそ考えられず、仕方ないと割り切るしかない。



朝の出会い

2018年04月14日 | 猫最高
今日は休みになったので明けで帰りました。
もう4時半だと明るいですな。


横浜駅から一番近い公園にいた猫。

過去にもここにいた猫を撮っていた。

2年前だった。

「ここは安全にゃ」とでも引き継がれているのだろうか。

猫が住み着くのはいい街だ。



え゛ そうなの

2018年04月13日 | 日記と飯とうちの猫
休み明け、今日は小田原作業だなーと思いながら仮眠所に行くとなんと近くの現場で線を張る作業になっていた。

近い分にはいいなーと準備も終えて若手と雑談していたらどうも明日14日の作業がなくなったらしい。

その若手は別の班なのでそっちだけなくなったんだろうと思い、念願の勤務表打ち込みに事務所に。

同じ班の同僚が入ってきて、全体が休みであることがわかった。

その割には騒いでないなと思ったら、すでに私だけ休みだった昨日のうちにもう決まっていて、今更休みだ嬉しいなってことでもないということだ。

上長にも確認して休みであることを確認した。

今月は休みが多くて収入がという声もあるけど、ぢぢぃだから休みが多いほうがいいよ。


他人事だから

2018年04月12日 | 日記と飯とうちの猫
糞会議の夜も小田原作業だったけど、風も吹いたし、雨も降るって程じゃないけどまあ降ったな。

昨夜は作業車2台だったので往復120kmの運転は免れた。

仮眠所に帰る途中、

若干緩やかな左カーブなんだけど、雨でスリップするほどではない、4時頃のことなんで遅いトラックを抜いているうちにぶつかったのかね。

はっきり言ってこんなのは車社会に要らない、最低限不随になって後悔して欲しい。


今日は休みだったが予定も無く夜にスーパーの半額物を買いに出ただけ。

25℃越えたのかな、2枚着ただけでスーパーに行ったけど寒くは無かった。