goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

今日もそこそこやった つもり

2025年09月03日 | 日記と飯とうちの猫と
今日は黒バインドを全部切り分け、10何個丸めて、番線巻き。
現場班が大型車を置きに来た。
そのあと作業リーダーが一人積み込みに来た。
いっつも一人で来るんだよな。若いの連れてくれば早いのに。
ボラフライ 甘だれメンチカツ

ボラはヨーサンの値引き。肉が締まってて歯応え良し。
メンチカツは近くのスーパーの値引き。
食事風景。右のは循環式水飲み器。目の所がセンサーになっていて反応すると水を吸い上げて流す。

机に乗るマルコ

ちびはまみたいにずっと乗っててほしいよ。

淡々と切って巻いて、

2025年09月02日 | 日記と飯とうちの猫と
うとうとしていたら

トイレで用を足していた。ただトイレと体長が同じなので
大きめのものに変える予定。

昨日今日は番線づくりをしていた。
番線は昨日1巻分を切り出し終えたので
今日は黒バインドの切り出しから始めた。
ストックしていたのをH班が全部持って行ったので。

現場班が線張りの為大型車を取りに来たけど11:30。
今から積み込みして先端を圧縮したりしていつ終わるんだろう。
豚キムティ煮

こないだも同じようなメニューあったけど、
29日が肉の日で100g単価が安くなるんで買っちゃうんだよね。
前回は次に肩ブロックを入れたけど今回はこれだけ。
因みに生姜焼き用としてスライスされてたものを3.4枚にカットした。

保険解約は代理店ではなくカスタマーサポートにというアドバイスで電話したらSMSに解約窓口のURLを送ると自動音声。
ノンストレスで書類を取り寄せられそう。

ほぼ昨日の話

2025年09月01日 | 日記と飯とうちの猫と
今年はあと122日 残り33.4%
去年は366日だったから33.3%だったけどね。
昨日用事済ませた後飯の用意もせずに、

Win10からWin11へデータを移行させるべく、引越しソフト入れてここをクリックしたら引越開始なのに

何だよこれ?とりあえずオンライン相談室みたいなところに状況を説明して返答待ち。遅すぎてこりゃダメだと思ったらいくつか原因みたいなのを挙げてきたけど「遅いから明日」としてオンラインレクチャーだと金がかなりかかるのでキャンセルした。

もう1件返信来て訪問もあるので最低11800円かかるとのことでもう少しネット検索してみよう。今月中に済ませればいいし。
モーカサメ焼き

近くのスーパーでしか見ない気仙沼産のモーカサメ。レンヂで焼けるプレートに乗せて何かの汁をかけて焼いた。


今朝隣野猫吉がいたので撮ろうとしたが、スマフォのカメラのレスポンスが悪く、押して3秒くらい後に切れる。だから塀に乗っていたのに降りるところが写ってしまった。電池の減りも早くなったし交換時期か?

今月を振り返る'25-08

2025年08月31日 | 日記と飯とうちの猫と
今月は何と言っても
愛護センターから猫を引き取ったこと。
色々思っていたのと違うなと感じる事ばかり。

高齢猫ってホント動かないな〜
ベッド下から出てくるのは朝と夜。それもカリカリ食べるのと水を飲むだけ。
以前は探検をしていたが、マルコに手を出されて部屋から出ない。

あと出す量が少ない。特に大は腸を診てもらいたいほど出てない。
肉餃子

ヨーサン。定価だったが買ってもいい金額だったので
麻婆豚肉

お馴染み奥のスーパーの麻婆豆腐の残りを丸美屋のマボちゃんでマシマシして豚肉、キャベツを炒めた。

プライベートは猫島とSNS友との食事が良だったが、先週あたりからまとめて課題が出てきて、保険の見直し、Win11、回線業者見直し。
うち保険は会社を決めて契約を近いうちにする。

後はスムーズにいかないわ。

見直したぜ!

2025年08月30日 | 日記と飯とうちの猫と
12時にリハビリ。14時から呼吸器科だが時間があるので
コーラフロート

ファーストキッチンで時間つぶし。
呼吸器科の後は

再び馬鹿混みの横浜駅からビブレ。高すぎる生命保険等の見直しを図るべく行って、CTスキャンの訳を報告して見直し開始。
使わないでもらえる金額が少ない。保証額が高いので掛け金も高い。

最低条件を打ち込み、それに見合うプランがある保険会社を選び、
月々の支払いは半分となった。 木曜に契約に行く。

解約は保険会社ではなく、仲介したところに言えと。
おかしいよね。まさか考え直してくれとか言ってこないだろうな。

ちょっと想定外が

2025年08月29日 | 日記と飯とうちの猫と
仕事場の資材置場は坂の途中にあるが、トラックが停まっていた。
予定では2件納品があるがもう来てんのか。
時間は8:40。9時始業ですから~ とは思ってても門閉めて荷受けしないわけにはいかないので受け取る。

2人がかりでないと無傷では運べない無駄に長いもの2品だが、少し後にH班が来て1品回収。勿論積み込みを手伝った。

午後に2軒目の納品。10個くらいで荷台から下ろすのかと思いきや、
81個でパレット積み(;゚Д゚)!  ドライバーにフォークで下ろしてもらい、 
細かい位置決めはワシが禁断の手を使ってやった。

そしてやっと棚のあるパレットにクタクタの箱から資材を出して並べ始めた。

金曜だし30分早退しよかと思ってうちの資材置き場に行ったら上長がいた
事務所引越しにあたり色々手続きが発生し始めているんだろう。何か業者もいた。事務所に戻ってワシがいなかったら怒りはしないが言えよってなるだろう。
この時早退すると言えばよかったが、話し込んでて素通りした。
まぁ今日出来なかった分は来月に回すか。

今日じゃないけどうちの資材置き場に見たことない猫がいた。
右はニャコム猫吉(→😼)ファミリーか。左は小さい。子供?

日常のことも書かんと

2025年08月28日 | 日記と飯とうちの猫と
保護猫と回線が続いたけど、仕事もそれなりにやっている。
午前中番線3mに切り出し、半分に曲げ。午後に巻けば陽に当たらない。
スポットクーラーもあるし冷風が出る。うるさいけど。

久しぶりに


今週2回、隣野(りんの)猫吉に会えた。
チキンカツ玉子とじ

とじてないけどね。チキンはヨーサンの成型肉で2枚分。

そういえばもう1件課題があるんだな。

課題は続く

2025年08月27日 | 日記と飯とうちの猫と
課題の2件目、生命保険の見直し。
年2回のCTスキャンは何で?病名次第じゃ保険受けられないとのことで
担当医師に聞きに行った。
親会社に病院に行く旨伝え、社用車が点検等で出払ってバイクで直行できた。

ノンビリ番線巻いて定時上がり。

またヨドバシに行って昨日忘れた電源コードを入れて
クーリングオフ完全成立。
今後どうするか?要らないものだけか、丸ごとカットして別業者にするか、アドバイスでNTT絡みで切替えるなら9/20までに
とのことなのであと半月ってとこか。
照り焼きチキン

ヨーサンの総菜の2割引き。箸で切れるのでまな板で切らなくてよい。

夏はちょっと小食。

別の考えへ

2025年08月26日 | 日記と飯とうちの猫と
決断したのは

SoftBank Airを解約ではなく、クーリングオフをした。契約から一定期間はクーリングオフ可能で、ペナルティとかは一切ない。

定時に上がり横浜駅方面へ。川沿いに駐輪場がある。駅からは遠いがヨドバシには近い。特に理由は聞かれず淡々と解約作業。2品中1品電源コードが無く後日に。

次に回線を替えたい根本の理由の経費の見直し。昔の契約だからあれもこれも付けている。店員も色々アドバイスしてくれる。

ポイントは経費のカットか丸っと解約して新規事業者と契約。
9/30までは解約違反金は発生しないので少し考える時間はある。


それぞれの空間がある。

決断

2025年08月25日 | 日記と飯とうちの猫と
朝からSoftBankAir経由で見守りカメラを見ようとしたが、
アクセスに時間がかかり過ぎている。(๑• . •๑)??
カメラアプリのボタンを
((  ˙꒳˙)☞📱ポチポチポチポチポチポチポチポチ連打して
 
なんとか見ることができたが、このアクセスの悪さは何(゚д゚;)?

考えられるのは3部屋の真ん中に設置したので、外から電波が取り込みにくい。窓際に置いたらLANケーブルを何Mも這わせないといけない。

帰宅後回線速度を調べると、
SoftBank光のほうが数値的に高い。
窓際ではないハンデを考慮してもAirの不安定さが懸念される。
エビ唐揚げ ヒレカツ

エビはヨーサン、ヒレカツは近くのスーパーの値引き。

で、決めましたわ。

新契約

2025年08月24日 | 日記と飯とうちの猫と
書留を〒局で受取り、横浜のヨドバシへ。
Win11機も来るので現状ラックにあるのを出し、新契約したSoftBank Air を置いて(モニター左隣の白いやつ)接続。
速さ云々より、経費が安くなったことが大きい。
Wi-Fiも5Gで繋がる。
ところが(ノᗝ˂。)マイガー
メイン通路の見守りカメラがSoftBank AirのQRコードを読み取らず切り替えが出来ない(  ー̀ωー́ )イライラ
ベッドの下のカメラは切り替えられた。( ー̀֊ー́)و

まさかまた見守りカメラ買うのか(・д・`*)ヤダ
20時頃近くで打ち上げ🎆
とある施設が年2回くらい打ち上げる。

抱え込み案件解消に向けて

2025年08月23日 | 日記と飯とうちの猫と
今日明日は休みで明日日曜は用事もない。
気になることがあり出かけた所は

《パクリ画像》横浜ビブレ。10時半頃だが中に入らずスマホ眺めてんの多数。
またポケモンでも配布されるのか?

5階に保険の見直しをしてくれるところがあり、去年FPの言われるがまま、思うがままに高い保険金をかけてしまったので見直したいと思った。

高いのは解約返戻金があるからだが、こんだけ毎年払って戻りこんだけ?
だけど返戻金無し掛け捨てはもったいないし、じゃあ保証内容を減らして掛け金減らそう、というのと米ドルに仕立ててン十年後にこんだけ戻る
ある意味投資型の保険がある。

確認事項もあるので次の土曜に再度。

次にヨドバシカメラに行き、
1.Yahoo!のプロバイダーが高い。安いところに切り替えよう
2.Win11にするためにどうしよう。

1.プロバイダー料が8000円超えてて大してメリットが無いと気づき、9月末まで解約金なしなので切り替えと思ったらここに出入りしているSoftbankが対応して
200mb程度の電話回線ではなく、無線のSoftBank Air を勧められた。
というところで見積もりだしてもらって保留。 

2.ワシが使っているWin10はそのまま11にはできないので、中古の11を買って10と一緒に業者に丸投げか、引越ソフトを使ってやるか。

タワーPCなのでもう店には売っていない。ので今使っているPCのスペックを出して中古で買うならどこを注意すべきか別のPC売り場担当者を呼んでもらいレクチャーを受けた。

というところで終わり。いや横浜駅人多い。うんざりする。
豚タン焼き

近くのスーパー。以前噛み切れないと書いたがこの店で買った奴かわからなかった。迷ったが3割引きだったので買った。あと半額のカットキャベツ2袋。
ただレモンペッパー味って要らないよ。塩か醤油タレでいいよ。

ベッド下で今日もずっといた。30分くらい出てきた。

もう8000円↑払いたくないので明日契約。長い間ネットを支えてくれたルーターも今月で役目を終える。

この先気に掛けないと

2025年08月22日 | 日記と飯とうちの猫と
パレットの仕上げと思ったけど、何か思うことあって先に資材並べるかと思いながら手を付けず。

荒川班が積み込みに来た。今日の現場は人海戦術で4班くらい集まると思った。

その後今夜の作業のリーダーが来たが、番線と黒バインドが欲しいと。

その為にストックしてあるんだけど、なんか減るの嫌だな。

番線は10束100本、黒バインドは50個持って行った。
来週は番線巻きからだな。

カリカリを補充して金曜なので早退した。

保護猫は23時間30分位はベッド下にいる。
30分は出てきて部屋を徘徊するが、
マルコの前を歩いたら猫パンチを食らいコケてしまった。

そこから唸りだしシャーシャーの連発。
何とか抱けたが、撫でようとしたらシャー、撫でてもシャー、
何もしなくてもシャー。これまずいな。
センター情報では少し怖がりとのことだけど、恐怖と不安だろうか。

何とかベッドで落ち着かせてしばらくして床に。
自力で上り下りはできない。

ベッド下から出てくるのは夜だから近づかせないように
することはできるが・・・。

10分仕事50分休憩

2025年08月21日 | 日記と飯とうちの猫と
仕事もまーボチボチ。以前から手掛けていた棚のあるパレットもでき始めたので半固定なので隅の方に。禁断のフォークで載せ替える資材のパレットも動かして並べ、順次移していく。その間に空いたスペースに新たな資材が置ける。

にしても暑い。暑いと言えば金属の資材は陽に当たり過ぎて熱い。

ニャルソックは相変わらず姿は見せないが昼間はいいだろう。

殆どベッド下にいた。帰宅してもカメラ越しというのは・・・直でも見られるが。

土産として買ったチョコパイ。ふぼがはま ではなく ちちぶがはま
母をぶと読ませるのは蔑視じゃねぇの?いい画像撮れそうだけど、
ワシは歩いている猫を撮りたいね。小さくてわからないかもしれんけど。
唐揚げ ハムカツ

唐揚げはヨーサンの値引き、ハムカツは会社近くのスーパーで定価。
玉子4個とじ。

色々先々の行事が出始め、日程を決め始めることにした。
だが8.9月は今のところない。

過ごしやすい場所づくりをしなければ。

あれから1週間

2025年08月20日 | 日記と飯とうちの猫と
愛護センターから引き取って1週間。
17歳ってこんな動かないものなのか。
最初はメタルラックの所だったが今は
先日書いたベッドの下。矢印の所からライト照らして、
スマフォノーファインダーで
結構キレイに撮れてる。

しかし不在時にここに居られると安否確認出来ないので、
ラックの真向かいに設置したカメラを
居る所が映るように付けた。
1時間すれば体勢が変わるから確認は取れる。
この画像はマイクオンにして音で気を引かせた時のやつ。
さすが猫。狭い通路を通って寛いでいる。15分ごとにタイマーでサーキュレーターで風を送っている。この場合マットを敷いた方がいいのだろうか。

もう少し通路を広げて邪魔にならないところにサーキュレーターを置きたい。

食事はカリカリの減りは少なく、水はよく飲むけど大小の出は少ない。

またマルコはクンカクンカするもシャーと猫パンチを繰り出す。
当たらないので反撃しないのか、何してんだみたいなスルーをしている。

ちょっとこの記事をいろいろな猫を世話しているシッターHさんに報告がてら読んでもらうことにしたい。