ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

いろいろあったよ その⑤配信アニメ見まくるの日々の3

2021年07月18日 13時14分08秒 | コミック・アニメ
この1年半くらいで見た配信アニメをなんとなく紹介の続き。
 
見ようと思う選択の基準は
①神谷浩史さんが主役、またはそこそこの役で出ている。
②櫻井孝宏さんが以下同文。
③少年ジャンプで連載されてアニメ化された
④昔観ていたもの、またはその続編かリメイク
⑤神谷さんと仲の良い小野大輔さんが絡んでいる
⑥ノリ

で、続きと言うか①から⑥まで
かぶるとこもたくさんありますし、一挙に?順不同で

の前に。
見に行きました、劇場編集版「かくしごとーひめごとはなんですかー」

テレビ放映版の再編集に新しいシーンを少し加えた内容で
もともとのテレビ版を4周は見たけれど
それでも大きなスクリーンで一気に、同士?と見ると言うのは
やっぱり全然感動が違いますね。
入場者プレゼントで20ページ書下ろしコミック後編貰いました・・・て、前篇は・・・???
この作品で何度も聞ける神谷さんの絶叫、大好きです。
「ヒメェ―――――――――――――――――――――――!!」
「ばれた―――――――――――――――――――――――!!」
「絶望したあぁ―――――――――――――――――――――――!!」
あ、これは「さよなら絶望先生」ですが。

テレビやネットでアフレコシーンが紹介されることが時々ありますが
その時の神谷さん、台本を持って絶叫(悲鳴)を全身から振り絞った直後に、
すうっと真顔になる。
・・・あー、さすがプロって感じです。
もちろん声優さんはみなさんそうなんだろうって思いますが
表情や体の動きなど全身で演じる俳優さんと違って
その分のエナジーをすべて声に乗せるってことなのですね~。
絶叫シーンはその最たるもなのか、などと思います。
神谷さんの絶叫・・・名前編
「ケ・ニ・イ―――――――――――――――――――――――!!」(進撃の巨人:リヴァイ)
「ギャ―――!!ニャーちゃ―――んん――――――――――――!!」(おそ松さん:松野チョロ松)
「ユキネ―――――――――――――――――――――――!!」(ノラガミ:夜ト)
「ドフラミンゴ―――――――――――――――――――――――!!」(ONE PIECE:トラファルガーロー)

閑話休題

神谷さんが出ているので、まあいっか、と思って見たのが

通称「ムヒョロジ」、週刊少年ジャンプで随分前に連載終了した作品でしたが
何故か割と最近アニメ化されました。
これはその2期ですね。
神谷さんの出番そのものはさほど多くはないし敵役ではあるのですが。
たぶん第3期もやるのでしょうね、途中で話終わってますし。
主人公のムヒョはどうにも性格悪いし、相棒のロージーはぶっちゃけヘタレだし
神谷さん演じるエンチュウも凄く努力したのに不遇と不運がもとでひねくれちゃったキャラだし・・・
・・・なんて、個人的にはあまり好きな作品ではないのですが(個人の感想ですよ)
一応最後まで見届けようと思ってます。

神谷さんが脇だけどレギュラーで出ていた今年の春アニメ

男子新体操青春モノですが、これは純粋にいい作品でした!
主人公の入部する男子新体操部のキャプテン役が神谷さんのマブダチ(なのかな?)小野大輔さんでした。
そしてそのキャプテンが憧れた元選手で現監督役が櫻井孝宏さん。

神谷さんと小野君のラジオ番組でお二人、特に神谷さんが
「久しぶりにいいアニメに出させていただきました。」
「僕らはもう収録終ったので、今は視聴者として楽しませていただいています。」
「ホントに、良質のアニメでした」
とさかんにおっしゃるので、見てたのですが
おっしゃる通り、本当に良質の安心して見られるいいアニメでしたね。
新体操の演技が大変美しく、男子新体操の凄さを知りました。
リアル選手をモーションキャプチャーで作画起こししたのでしょうが
アニメならではのカメラワークで
ストーリー的にもリアルの嫌らしさがまったくなく
「ウザイ奴、嫌なヤツ」がほとんど登場しないし、
表現したいテーマをきれいに絞り込んだスッキリした作品です。
・・・ついでに、キャストにも文句なし!! オススメです。

小野君がでてます、あまりメインではないけど櫻井さんも出てます、中村君も出てます、
これは割と人気のある作品です。

これでやっと花澤香菜さん(赤血球)と前野智昭さん(白血球)を覚えた・・・
エンタメ作品だから鵜呑みにするのは良くないけれどそれなりにちょっと勉強になります。


2期は短かったけれどまさかのがん細胞再登場、そして中の人が石田彰さん・・・適役過ぎ。

そしてそのスピンオフ作品であるのがこれ。

キャストは全く違いますが、こっちの方がリアリティーがあって怖いです、

本編は正常な健康体での話ですがBLACKは生活習慣病で飲酒・喫煙をする不健康な人の体内の話。
それだけに身につまされてコワイ。。。

原作者さんの病気のため、2年ほど休載したのち
プラットフォームを週刊から月刊に替えて再開し
そして人気も衰えずでアニメも再開した、マッテマシタ!

神谷さんも櫻井さんも小野君も出てませんけど・・・中村君は出てますけどww
新章突入、ホント待ってましたよ~、1期終了前から。
原作者さんは病気と付き合いながら連載を続けるとのこと、
無理せずゆっくり、時間がかかっていいから最後まで描き通して
そして最後まで原作通りにキッチリアニメ化して欲しい作品です。
中村悠一さんの役、主人公の先輩・迅悠一は(作者曰く主人公4人の一人)
呪術廻戦の五条悟程ではないが最強で性格がちょーっと悪いww
性格が悪いと言うか、趣味は暗躍だし何か企んでる系。
少年たちの成長と青春を、大人たちの汚い思惑に邪魔させたくないと考える点は
迅も五条先生も通じるところがあり、まさに中村君のハマリどころでは、と思います。

次、これも随分前に連載終了し、連載している間にアニメ化もされてたのですが
よくある、原作と違う展開でアニメ完結=原作を読ませるためのプロモーション的アニメ化だったものを
ちがう制作会社とキャストで再度アニメ化した


前作を知らなければこれはこれでまずますだったのかも知れませんが
いかんせん前作を知っているとどうしでも引きずられるし比較してしまいますね・・・。
オリジナルでアニメ化したけれど原作完結後原作通りに再アニメ化されたのって
「鋼の錬金術師」くらいではないかと思いますが
本作も再アニメ化するなら同じ制作会社でメインキャスト変えずに
そして原作通りにして欲しかった・・・とは贅沢な希望でしょうか。
残念ですが、本作も原作通りではないし、そして原作を読んでないとわからないよ、これ・・・。
絵は綺麗でしたけどね。王天君が出て来たことだけは評価。見たかったぜ、王天君。

終わんなかったな、また続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあったよ その④配信アニメ見まくるの日々の2

2021年07月13日 15時13分51秒 | コミック・アニメ
この1年半くらいで見た配信アニメをなんとなく紹介の続き。
 
見ようと思う選択の基準は
①神谷浩史さんが主役、またはそこそこの役で出ている。
②櫻井孝宏さんが以下同文。
③少年ジャンプで連載されてアニメ化された
④昔観ていたもの、またはその続編かリメイク
⑤神谷さんと仲の良い小野大輔さんが絡んでいる
⑥ノリ

で、③と④行ってみます。
週刊少年ジャンプで連載された&連載中の作品。
・・・といえば絶対外せない作品が2本ありますね!!

まず、一世風靡のコレ!

私は本誌でなんとなく読んでましたが、アニメから火がついて空前の大ヒット!
まさかあんなに売れるとはビックリです。
確かにアニメの映像はめちゃくちゃ美麗でした。
わざを繰り出す時の浮世絵みたいな水流の映像はホントに美しかった!


ラスト近くに少し出てくるだけですが、無限城の絵も凄かったですね。


しかるに・・・実は水柱:富岡義勇の中の人が櫻井さんだから見た、のであったので・・・。

だから大ファンと言うわけではないのですが、あの劇場版「無限列車」の記録更新は喜びました。
たとえコロナ禍による需要の上乗せがあったとしても立派なもんです。
私も見に行きました・・・限定来場記念グッズ
「銀魂」作者空知英秋先生書下ろしのカードを目当てに(笑)!
三人で行ったので三枚、炭治郎と宇随さんと煉獄さん貰いました。
宇随さんは会社の女子がファンだと言うのであげちゃいましたが。
連載は終わりましたがアニメは第二期が待たれています。
・・・が、なんだかネット上の噂では原作通りではないのか、あまり下馬評は良くないと言う説が・・・
期待が高すぎるくらいだから、何とか裏切られないことを祈ります・・・

ついてに配信のみされたスピンオフ作品

アニメ本編にオマケでオリジナルショートアニメを淹れるのは昨今はやりですが
これも元々そこから派生したものですね。

それからこれ! ポスト鬼滅と言われているこれ・・・

鬼滅もそうですが、これも主題歌が凄く良いですね。
実は回が進むと少しOPの絵が変わる。
五条先生が目隠しを上げて目を見せる・・・とこはわかりやすい変化ですが
最後の高専のみんながお花見?でくつろぐ絵のメンツが増えていく。
この作品は前に行った通りMAPPAが制作していますが
キャラの動きがスゴイ上にカメラワークがまたスゴイ。アクションに合わせた視点移動が半端ない。
いやもう何といっても五条先生の領域展開の絵が美しすぎる。「領域展開 無量空処」カッケエ・・・。

そして素顔が美しすぎる・・・。この素顔に落ちた女性ファンは無限だとか・・・。
原作で見た時は、まあ美青年だけど少年誌的にはこんなもんだな、程度に思っただけでしたが
アニメになると本当に美しくなりますね・・・
中の人、中村悠一さんの声も合いすぎ! もう他の人では考えられません。

中村悠一さんと言えば、この放映が始まった2020年秋~2021年冬アニメの前後、
たまたまではありますが、その頃私が見ていたアニメは「どこへ行っても悠一くん」状態でした。
遡れば「鋼の錬金術師」のグリード役、後述の「ワールドトリガー」の迅悠一、
「Dr.STONE」の獅子王司、「おそ松さん」の松野カラ松、「はたらく細胞」の記憶細胞
「僕のヒーローアカデミア」のホークスなどなど・・・・あ、「みっちりねこ」のカラフルもだな。
ちょっと上から目線な、主人公の先輩や指導者的キャラが多いですね。
カラ松は上から目線なだけしかもシカトされていますが・・・。

一期大好評につき、二期放映になったのが

この辺になると声優さんも若手が多く登場してきて、ぶっちゃけ知らん人多くなって・・・
主人公:石神千空役の小林裕介くんと、大樹役の古川慎くん、ゲン役の河西健吾くんだけ覚えた。
女性声優さんは名前はわかるんだけど声だけ聴いてもわからない・・・。
女性アイドルの顔の区別がつかないのと同義か。


さりげなくよくエンカウント?するのは悠一くんの他にもうお一方、石田彰さんがいます。
そして石田さんの演じそうなキャラはなんとなく事前にわかる気がする。
本作でも、原作で出た瞬間アニメ化されたら中の人は石田さんだな~、と
これはもしかして原作者サイドでもそのイメージで描いてるんじゃないでしょうかね。
本作で出てくる冷酷非情でクソ強い、こだわりも強い最凶キャラ・氷月(ひょうが)

登場した瞬間、これは石田さんがやるんやろうなと思った人も多いのでは??

それからほぼ同時に掲載されてアニメ化された作品

一期は原作通りでよくできてましたが・・・・
人を喰う鬼と、その為に“養殖”される食用児との戦いというか・・・そのシステムとの戦いを描くものなので
作品的に映像化って難しくないのかな~とか思ってたら、二期はオリジナルストーリーになってました。
これは配信なかったので録画して見たわ・・・逆はよくあるのですが。
ちなみに、なんと実写版映画になったりしたので・・・これを実写化するとどうなんねん、と思って見に行きました。

でも、思ったよりよくできてました。主人公三人組の一人、ノーマン役の板垣李光人(いたがきりひと)くんが
なんとなくニノに似ていて気に入ったりして・・・。勝手にニノの少年時代みたいな(笑)気がした。

とて、上記作品に神谷さん、出てない・・・。
ラジオ番組でのスタッフの七夕に託すお願いに曰く
「神谷さん(と小野大輔さん)が鬼滅の刃と呪術廻戦に出演できますように」
ホンマソレ。小野くんこたえて
「僕ら出てませんもんね~! 出して欲しいです、上弦の壱とかね、弐とかでね」
まったくです。出ないかな、ホンマ上弦の壱とか弐とかで。
あ、乙骨先輩の中の人って誰なんだっけ・・・まだ未公開か。
櫻井さんは出てますが、富岡さんに夏油か・・・いい役ですなあ。

さて、またここらで一旦切ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあったよ その③ヒメコのけっこん!!

2021年07月12日 10時47分59秒 | 徒然雑記&連絡帳
実は、昨年の3月のことだったのですが。。。

その前、すでに2年以上前に長女のヒメコは家を出て
カレシと一緒に暮らしていました。
もちろん両方の親公認です。
昔はね~・・・同棲ってちょっと暗いイメージとか
よくないイメージがありましたが
時が変わるといろいろ世間の常識も変わるもの。
イマドキは昔と順序が真逆だったりする。

結婚して籍入れて同居して、んで、こどもができる。
イマドキ・・・こどもが出来ちゃった、だから同居(同棲)する
籍入れる、結婚式挙げる。真逆??
もちろん悪いって話ではありません。
ありませんが・・・実際できちゃった婚多いな・・・
ちゃんとしっかり子どもを育てるのなら全然いいんだけどね。

世間の話はさておいて。

ヒメコは発達障害があり、一般的な披露宴は難しいので
出席者は家族、親族のみで
ホテルでの結婚式は普通にやりましたが
披露宴では普通よくやるイベントはほぼやりませんでした。
友人などの歌もスピーチもなく生い立ち上映もなし、手紙を読むとかもなし。
食事して花束を贈って、ちょっとだけ親が話をして・・・だけの
ささやかな催しだけでしたが
それでも十分に楽しかったし、いい感じに過ごせました。


しかるに、親も本人たちも親族もあちこちでドジをこいていた(笑)

まず・・・これはドジではないかも知れないが
初めて着る留袖の着付けで
きつめに締めますと言われた帯でまず悲鳴(あげてないけど)

そして慣れない草履の痛いこと痛いこと・・・・
6時間以上も持つんかいな、としょっぱなから高いハードル越えが。

次には入る控室を間違えた。
花婿側の控室に入ってしまって恥をかいたので・・・


後で来る兄と息子に間違わないようメールしたのに
彼らは気づかず同じ轍を踏んで控室を間違えた。

さすが親族・・・なのかしら。

式はとりま滞りなく進みましたが
花嫁たるヒメコはヒメコで着慣れない(当たり前やが)ウエディングドレスを
幾度も踏んづけては前のめりに。

更に・・・両家の母親からメッセージボードを贈ります、と
これはサプライズであったのですが
その時、遠慮なく喰いまくっていた料理が口の中いっぱいで
モゴモゴしながら席を立つヒメコ。・・・恥ず・・・・・・・・・


イベントなしの食事会だったのでしっかり食べてて良かったんだけどね。
一般的な披露宴だと花婿はまだしも花嫁はほぼ食べられないものですが
まあ、うちはうちってことで。

いろいろドジりつつも・・・
やっぱり結婚式って誰のでもいいもんやね。
娘なら尚のこと。
無事送りだせて良かったよ・・・もっとも2年以上前に
家からはさらっと出て行きやったんやけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあったよ その②配信アニメ見まくるの日々の1

2021年07月11日 05時46分29秒 | コミック・アニメ
1年半ちょい、Dアニメで配信アニメ見まくりました。
テレビでブルーレイに録画予約でガンガン録って
それを見る→ディスクに保存して何度も再生
・・・が、つい最近までのスタイルでした。
が、ご多分に漏れずアニメや動画はもはや配信を見る時代。
若干予約録画してはいますが
ほぼほぼ配信でしか見なくなりました。
何といっても、HDMIはすんばらしい。
パソコンで配信されたものをケーブルひとつででかいTV画面に映せるんですもの。
もちろんYouTube動画もしかりですが

この1年半くらいで見た配信アニメをなんとなく紹介。
片っ端から新しいものを次々とご覧になる方も多いとは存じますが
私は気に入ったものを何度でも見る方で、
それでもこのところは割と新しいものも見まくってます。

選択の基準は
①神谷浩史さんが主役、またはそこそこの役で出ている。
②櫻井孝宏さんが以下同文。
③少年ジャンプで連載されてアニメ化された
④昔観ていたもの、またはその続編かリメイク
⑤神谷さんと仲の良い小野大輔さんが絡んでいる
⑥ノリ

と、言うわけでまず①と②。合間にリピートもしてますがそれは省略。そして順不同。

神谷さんと言えば、最近で一番有名どころはこれでしょう。

今年の4月発売の月刊少年マガジン5月号でとうとう最終回を終えた
超人気話題作「進撃の巨人」。その中で主人公を凌ぐ超人気キャラといえば
神谷浩史さんの代表キャラにもなったリヴァイですね。

神谷さんの演じた数多くのキャラの中で最強、そして最も低音。
いや~・・・リヴァイ・・・かっこよすぎです・・・。

「さよなら絶望先生」と同じく久米田康治先生原作作品のアニメ化

ネーミングがスゴイ。駄洒落だけど。
主人公は娘溺愛の下ネタ漫画家:後藤可久士(ごとうかくし)=かくしごと
彼の仕事は描く仕事、そして下ネタ漫画家であることを娘に隠し通そうとしている。
小学生の娘の名は後藤姫=ひめごと
今、その特別編集版の劇場版「かくしごと~ひめごと」全国で公開中!
まだ行ってません・・・ゆかねば!!

たまにこういうのに出てますね・・・ほのぼの系?

ひよこを乗っけてる「ぴよぴよ」が神谷さんですが、声造りまくっててわかんね・・
いや、わかるわ、神谷くんだもの。ちなみに櫻井さんも出てます。どこに?
二段目左端の羽っぽいものが後ろにあるネコが櫻井さん。「ハニー」・・・蜂のコスプレ?ネコらしい・・・。
そしてこいつは飛べる。何故かは聞くまい。

櫻井さん&神谷さん共演最高傑作・・・だろうか。何ともう既に第三期!

小野大輔さん、中村悠一さん、福山潤さん、入野自由くんとともに
大人になった(いやなってないよね、中身は・・・)六つ子を演じて大評判。

これは神谷さんは出てませんが、櫻井さんらしい作品です。

主人公は理知的でどこか謎めいた宝石商のリチャード。イギリス人設定だったか。
こういうミステリアス、クールで切れる役、似合います。超美形設定だし。
ファイナルファンタジーⅦのクラウドに近いけど、クラウドみたいに荒っぽくはない。
そりゃあれはRPGの主人公でバトリまくるんですから。
本作品はちょっとばかりBLの雰囲気がなくもない。気のせいかな・・・。

同じく櫻井さん主演? 強盗事件の巻き添えで死んだはずが
何故かスライムならぬダックスフンドの「イヌ」に転生して
大好きな女流作家(ドS)と同棲?する羽目になったというぶっとび系コメディ。

ラノベが原作で登場人物全員が相当変です。変態です。
ブラコン妹にドM編集担当、超ナルシストなライバル・・・そしてバトルの連続・・・なんでやねん・・・。

つい先日から配信とTVオンエアが始まったばかりのこれは神谷さん主役。

幼児向け番組の体操のお兄さん、表田裏道は元体育選手なので体幹は安定、でも情緒はいつも不安定。
かつて子どもだった大人のためのなんとなく切ねーギャグアニメ。
神谷さん曰く「最近主人公役はギャグアニメばかり」
「かくしごと」しかり、ネトフリ独占配信オリジナルストーリー版「斉木楠雄のφ難」しかり。

キャストに神谷さんの名前があったので見たら一話しか出てなかった

主役は浪川大輔さんでした。共演に黒バス:黒子の小野賢章くん&巨人の主人公エレン:梶裕貴くん。
なんとなく見た「ユーリ!!ON ICE」というフィギアスケートのアニメを
制作した会社が制作したというので「まあ、見てみっか」というのもありました。
これでアニメ制作会社のMAPPAさんを覚えた。
あとで書きます、「呪術廻戦」もMAPPAです。

長いので一回切りま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあったよ その①私は新型コロナに罹ったことがあるかも知れない

2021年07月10日 15時57分41秒 | 徒然雑記&連絡帳
一年ほったらかしてました(;^_^A アセアセ・・・ いろいろありました。

わあ・・・昨年7月23日以来の更新??
随分と長いことほっときました・・・

1年、というより1年半以上なんですが、
身の回りでいろいろなことがあり
それはどなたもそうだと思いますが。

いきなり、私はコロナに罹ったかも知れないカミングアウト。

真実はわかりません。検査受けてないし。

2019年の12月、ある日の朝刊の一面の左下の
「武漢で原因不明の肺炎で死亡者多数」的な記事を読みました。
ほとんどの日本人、いや、中国人以外の人にとって対岸の火事だったあの頃。
私はな~んかいや~な予感がしました。

いつだって大きな事件はほんの小さな記事から始まります。
ずいぶん前に世間を騒がせた、小学生が残忍な殺され方をした事件だって
本当にちいさな「小学生が行方不明」という記事が最初でしたもの。

それはともかく
私の住んでいる地区にはアジア系の在日外国人の方がとてもたくさんいらっしゃいます。
いうなれば外国籍の方々と毎日一緒に通勤している状況の2019年終わりごろ。
まだ、マスクやらアルコール消毒やら、蜜を避けましょうなんて
まったく言われなかったしだ~れも意識していないかった。

クリスマスの直前のある日の深夜、寝ていた時。
突然、肺の奥からごぼっと出るような咳が・・・・・・・!!
昔々、マイコプラズマ肺炎というのに罹ったことがあるので
肺炎の咳は普通の風邪やインフルと全く違うことは体感して知っています。
だから、この時も「これはまずい」と思いました。
まさに、肺の底から吐き出すような肺炎様の咳き込みよう。
でも、この時はすぐにおさまり、他の症状はまったくありませんでした。
だから「なんやろな~・・・ま、いっか、収まったし」で終わりました。

ところが・・・そんな肺の奥からの咳がその後、日中も出るようになったのです。
おかしなことに鼻水やのどの腫れ、痛みは全然ありません。熱も出ません。
最初は熱の出ないインフルかな、とも思ったけど
それにしては肺炎様の咳が出る、出だすと止まらない。
ある日は咳き込みだしてから5分くらいそれが続き、息も絶え絶えに・・・。
これ絶対血圧上がりまくってる、アタマの血管きれるんちゃうか、と危惧したくらい。
とにかく生まれてこの方経験したことのない酷い咳が。

年内最終の出勤日、毎週ある締切日且つ社内大掃除の日。
そうでなければぜってー休んだよ!ワーカホリックかよ!
帰りにかかりつけの内科に行って風邪薬を貰って帰ったよ!
しんどかったけど、それは酷い咳で体力ゴリゴリ削られたせいだと思う。
そして熱が出ない・・・もともと平熱は低くはないけど余程でないと発熱しない体質。
(だから同情されないと思われる)

年末年始ゴホゴホと過ごし、年始に耳のことかなんかで耳鼻咽喉科へ行き
ついでにかくかくしかじかと話すと
「じゃあ風邪薬も出しましょう」と言ってくださったのが結構効いて
しんどいのもようやく楽になりました。
・・・まあ、ピークを過ぎたんでしょうけど・・・

でも、その後何と2か月にわたって咳だけがしつこく残りました。
その頃はまだ1憶総マスクでなかった時期でしたが
マスク大嫌いの私もさすがに咳をまき散らすのはいかんぞと
我慢してマスク生活を続けておりましたよ2か月間。
・・・まさかその2か月ほど後には国民全員マスク姿になるなんて・・・

どうにかこうにか、2月下旬には全快したのですが
今から思うに、これってコロナだったんじゃね?
まだPCR検査なんてだ~れも言葉さえ知らなかった頃ですからわからないのですが
もし、時期が数カ月ずれてたら入院患者になってたかも知れない・・・

たぶん・・・そのころ「濃厚接触」であったみなさんにはうつした可能性があります・・・
幸い、私の周りでうつったっぽい人は誰も出ませんでしたが
無症状感染者であった可能性もゼロではないです・・・
みんな、きっと自然免疫で抗体できてるよ・・・

最近、大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の講演をネットで見たり
書かれた本を読んだりしましたが、先生によると・・・至極ざっくり言えばですが
「ウイルスは腸にある受容体で増殖して体内に広がる。
その時細胞を壊すが、その出血が血栓となる。
血栓は肺にもっとも詰まりやすいので肺炎を起こす。」
とのこと。
また、他の先生の検証によると
(JPSikaDoctor及びJPSikaHunterというハンドルネームの先生です。)
インフルや風邪をこじらせた時の肺炎は、まず気管から炎症を起こすので
主に肺の一部、気管支に近いところで炎症が起るけど、
広範囲には起きないので酸素の取り込みはまあまあできる。
だから息苦しいのは息苦しいけどなんとか乗り切れる。
ところがコロナは気管からではなく全身から来た血管で炎症が起こるっぽい、
つまり初めから肺全体で炎症を起こし肺の壁が厚くなるので
酸素の取り込みがうまくいかなくなってひどく息苦しい、のだそうな。
(これも井上先生の説と交えてざっくり言ってますので、詳細はリンク先で。)

そういわれて超ナットク。
鼻水も喉の症状もまったくなかったのにいきなり肺炎みたいな咳が出たワシ
・・・やっぱりコロナに罹っていたのかも知れない・・・

ちなみに。
もう1年半以上たってんのに、今更新型じゃなくね?・・・な~んてね。
そして、ウイルスは変異するのが当たり前。感染力が強くなるのも当たり前。
かつ、できるだけ拡散したいから宿主を殺さないように弱毒化していくのが普通。
(でなければインフルエンザウイルスも普通の風邪ウイルスもとっくに絶滅してます。)
あわてず冷静に、正しく怖れて正しい感染予防を心がけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄭少秋さん⑤~佢一定係個隱士。因此,佢係唔老嘅!(彼は仙人に違いない。だから年をとらない!)

2020年07月24日 10時19分01秒 | 気になるヒトビト
30年オチ?
そして10年オチです。

まずは古いお話、30年オチ。正確には33年オチなのですが
私が鄭少秋さんを知るきっかけになったのが1987年封切の香港映画
邦題「天空の剣」・・・ドラクエじゃないですよ?

日本版だとこうなる。私の持っているDVDもそう。
日本では主演者のひとり、ユン・ピョウさんが一番知られていたし、
もちろん最後はラスボスを倒すんだから彼がジャケットなのは正しい。
でも香港版・・・ていうか、これは当時のチラシかポスターかな。


今流通しているBDはこう。


更に今日本版として流通しているデジタルリマスター版はこう。


・・・ユン・ピョウおらんやん・・・。チラと映る白い被り物の人はサモハンキンポーですが。
どう見ても真ん中に映る仙人・丁引(テン・ヤン)が主人公で演じる鄭少秋さんが主役ですわね。
まあ・・・・・・うん、まあ、そうなんだけど。ちょっと複雑ではありますが。

一世風靡し映画化もされた名作コミック「孔雀王」の作者
荻野真さんが大ショックを受け天啓を得て同作品を描いたという
知る人ぞ知るこの「天空の剣」、原題は「蜀山」とか「新蜀山剣侠」とか言われていますが
元々「蜀山」という小説だかなんだかがあって、それに新しい要素を加え
更に当時最高峰のハリウッドのSFXを駆使して制作されたのだそうです。

で、33年オチ・・・33年も知らなかった。
当時ユン・ピョウさんのファンでテレビでこの映画の予告編を見て
映っていたFSXの凄さに感動して前売り券を買って劇場に封切後2週間ほどして行ったところで
上映されていたのは何故か「湘南暴走族」でした・・・今は無き梅田新道の東映直営館よ?!

うっそ~ん・・・・!!!!

映画館の前をウロウロ・・・やっぱり上映しているのは「湘南暴走族」じゃねーか!なんでやねん?!
・・・友達に言うと「あー・・・入りが悪くて打ち切られたんちゃうか~?」と。
そうなの?! そんなに人気なかったの???? ひええ・・・・・・・・・・

その後テレビ放映を見てレンタルビデオで借りて更に映画パンフもどこぞて手に入れて最初のDVDも買ったけど
考えてみりゃ2週間そこそこで打ち切られる不人気映画をテレビで放映するわけもなく
ビデオ屋に置くわけもなくDVD化・・・はあるかも、結構B級C級もDVDなるしね。
とにかく、後で良さが見直されたのだろう、ふん! 何故最初にわからなかったのだ! などと勝手に思っていました。
・・・33年も。(大半は忘れてたんですけど)

ネットもない時代、調べようがなく諦めたのでしたが
実は、台湾映画業界のオトナの事情で上映が2カ月ほど後ろ倒しになっていたと
ほんまついこないだ知りました。

な、なんだとお・・・・・!!!

結果、DVDも持ってるし当時のパンフ(どうやって入手したかは忘れた。ネットないからヤフオクとかじゃないよ)もあるし
だから存分に見たしそこから鄭少秋さんにたどり着いて諸々のCDや日本じゃ入手不可能に近いビデオも手に入れたけど

初見で映画館のスクリーンで見るという機会を逸してしまったのはどうしてくれるんや~!!

今考えれば東映会館のモギリのおばちゃんに前売り券を見せて聞いたら良かったんやんね・・・
たったそれだけのことを思いつかず実行できなかった我がなさけなや。

そして10年オチの話。
前回書いたように拙ブログ開設後まもなくこのカテで最初に鄭少秋さんをとりあげ
あれこれ書いた時、彼がジュリーの「OH!ギャル」をカバーしているという話をして
一時Youtube映像を貼ってたりしましたが(動画は削除されました)

なんでその時もっとつべを見んかったんや?!!
今、改めて検索すると出てくる出てくる・・・・古今の鄭さんの映像が
まあ、これでもかもれでもか、と。
1980年代の古い若い頃のものから、つい最近のものまで
それもドラマの映像から主題歌を静止画に被せたものから
テレビの歌番組、更にはコンサートと思しきLIVE映像まで・・・
なんで今まで検索しなかった、我・・・う・か・つ!!!!

そして日本で言う女性週刊誌WEB版の記事とか台湾の芸能記事とか・・・
まあ・・・いろいろ・・・ゴシップも無きにしも非ずですが
台湾の記事が面白かった。翻訳アプリで読んだから半分はイミフの翻訳日本語ですが
なんとなく書いてあることはわかります・・・

『「楚留香」鄭少秋73歲近照曝光 網友困惑:吃了長生不老藥?』

『鄭少秋の73歳の写真は、インターネットユーザーの混乱を暴露しました:長い老齢薬を飲む?』

訳語の表現はともかく言いたいことはわかりますwww
だってよ、コレよ。

別のサイトの書き込みでも「彼は40代から年をとっていない!」などとも。

ホンマにねえ・・・年取ってないは大げさにしても・・・白髪三千条の国ですから
ええー・・・これで73歳ですかって思うもんね。

若い頃は「白馬の王子様」を地で行く白い衣装が凄く似合ってて
182センチの長身で(これも最近知ったw長身はわかっていたけど)”ハンサム”で・・・

現代劇もやるけど主軸は時代劇、香港の時代劇と言えば剣劇、殺陣もなさるわけですよ。
本格派のアクション俳優のような軽業まではなさらないとしても相当の体術遣いでもあったのでしょう。
まあ、香港の俳優さんですからね、アクションなしにはやれませんわね、女優さんも子役も。
そして広東語と北京語と英語が喋れる・・・うわ~・・・

2017年のキャリア50周年記念ぽいLIVE映像がたくさん上がってるので見ましたが
当時70歳ですが・・・これは日本のアイドル顔負けですわよ。まるでジャニーズ!
衣装もスゴイ、衣装替えもスゴイ、バックダンサーの人数がスゴイ(ジュニア?!)、セットがスゴイ
そしてご本人が一番すごい・・・・・ええ・・・70歳ですよ??
振り付けがパナイ、踊る、歌う、ファンサービス満載。なにしろスマホフリーでみんな撮りまくり・・・アリか?
ご本人も歌いながらスタンドにおりて握手しまくる、花束はお付きがどんどん回収、ツーショットにも応える
どんだけ太っ腹なんですか、日本では考えられないエンタメ性にただただ・・・羨ましい!!
広東語のラップなんてのも初めて聞いたwwwあるんだ~・・・そりゃあるかww

もうドハマリし直しました。ネットすごい、Youtubeバイヤ~・・・・
他にも、ぜひ見たいドラマ・・・古いのは持ってますが、新しいの見つけた
台湾版「楚留香」全編・・・落ちてた、つべに。ありがたくも北京語の字幕つき!
演者も台湾版なので広東語ではなく国語(北京語)で吹き替えじゃないところが嬉しい。
昔手に入れたビデオは外向けなので全部吹き替えで本人の声ではなかったから、そこだけ不満でした。
あああ、見たいものが満載です。これは引きこもりになるわ・・・。あ、巣篭りか、今は。

それにしても、鄭さん本当に70歳代ですか?? マジ、仙人じゃないですか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄭少秋さん④・・・まさかの更新!!

2020年07月19日 22時21分02秒 | 気になるヒトビト
これは10年オチでしょうか?
いや、30年オチです。

拙ブログを始めたのは10年以上前になりますが
「気になるヒトビト」というカテゴリーを作って最初に取り上げたのが
この方、鄭少秋さんでした。→コチラ

びっくりしたわ~・・・・
ネット社会のありがたさしみじみ。
35年前に初めて知った頃はパソコンなんて・・・あるにはあったけど
まだまだインターネットなど一般人には縁のない時代、スマホはおろか、携帯電話もなかった。
その中でこの方のビデオ(DVDですらなかった)やレコード(CDがぼちぼちな頃)を
蒐集するのは至難の業でした。

運よく横浜中華街にショップを見つけて大量購入したものでしたが

当時勤めていた会社に20年振り以上に復帰して、もう8年になりなんとしていますが
つい最近、ホンマごく最近、会社に出入りしている契約社員の方が、
この方は40歳代後半の方なんですが
中国や日本の歴史小説がお好きと言う点で話が合うので
ちょくちょく陳舜臣とか中島敦の本を貸したり貸したり・・・借りたりしてるのですが
何気なく「これは歴史ものというより中国の任侠ものやけどどうっすか?」
とお知らせくださったのが、中国人作家・金庸の武俠小説。「全巻持ってますが面白いッスよ」と。
同時にお知らせ頂いたwikiの作品一覧で見た中にあったのが処女作『書剣恩仇録』。

・・・へ? それって・・・

鄭少秋(チェンシウチャウとお読みください)さんがやってたよね?
主題歌も歌ってたよね?? 持ってるし!!


処女作で初ドラマ化した時の主役やってたよねえ!!!!!
(その後何度も映像化されているらしい)

うっわ・・・

借りました、その本・・・。
なんてこった、日本語訳されていたとわ。全然知らなかった。
というより、調べると言うことを思いつきませんでした。なんたる不明・・・。

他にもいくつか香港でドラマ化されたものがあり
ほぼ主演で主題歌も歌ってたりしてるやないですか。

それにしてもなんと便利な世の中になったものや。
調べたら出てくる出てくる、当時のとか最近の
映像付きのYoutube映像がわんさかと・・・
35年前あんなに苦労したのに・・・

中でも、30年前に上海に旅した頃、現地ガイドさんに
鄭少秋さんの当たり役であった「楚留香」(そりゅうこう・チューラウホン)が
原作は古龍という作家さんの作品で、香港はもちろん中国本土でも大ベストセラーだと聞き
何とか原書が手に入らないか頼んだことがありました。
同作品初のテレビドラマ化で主役を演じて香港中を熱狂させたそうです。
噂では放映時間になると商店が店を閉め、視聴率は77%に上った何とか。紅白よりスゲエ・・・・
台湾でもものすごい人気を誇り、鄭少秋=楚留香とまで言われたとか・・・

結局原書を手に入れる作戦?はなんともならなかったのですが
今になって調べたらもう絶版になっているけど日本語訳されてたんですね・・・
Amazonで古本で買いました!衝動買い?!元値の倍くらいしたけど(とほほ)

(これもその後何度も映像化されているらしい)


久しぶりに昔買ったCDを引っ張り出して
スマホはもろもろ入っているせいで容量がたりんので
スマホ買って以来ずーーーーーっと寝ていたウォークマンを引っ張りだして録音して
(大丈夫、ちゃんと起きてくれた)
また、レコードからダビングしたMD(いまや絶滅寸前)も引っ張りだして
長いこと放置していたCDMDラジカセを起動させ・・・
(大丈夫、なん・・・とか使える)
MDって劣化するんですね、カセットテープほどではないが低音が変にうるさい
というか中高音が劣化して低音が響くということでしょうか
さあこのMDをCD化したいけどどうしよう・・・
(PC通してできるんだけど途轍もなく面倒くさい)

そして昔々、35年前に横浜で買ったビデオを
ジャスト10年前に劣化を恐れてダビングしておいたDVDも引っ張り出して
データ吹っ飛ばないうちに機械が壊れないうちに
あわてて全部ファイナライズして(してなかった・・・しとかんかい!!)
・・・見直している今。
改めて初見の頃の感動が蘇る・・・ええなあ~・・・(ノД`)・゜・。感涙

Wikiで検索するとちゃんとヒットしますが→アダム・チェン
日本語版はあまり詳しくないので
頑張って(頑張ればなんとかなるものだろうか)中国語版で見てます。→鄭少秋


こちらへの引っ越しのドサマギで
持ってるLPは前の家においたままなんですがその歌詞カードを紛失してしまい(あほー)
途方に暮れてたのですが
すごいな、ネット社会! 探せばちゃんと中国の歌詞検索サイトに載ってたし!

懐かしいとともに今も健在で活躍中と知って嬉しく
そしてネット社会のありがたさを改めて思った今日この頃。


あのレコードをしこたま買ってもうけさせてあげた市場通りのレコード屋さんも
ビデオをしこたま買ってもうけさせてあげた謎の食材屋さんももうないけれど
・・・食材屋さんで晩御飯をご馳走してくださった華僑の店員さん、
今どこでどうしているのかなあ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつくになってもデジモンアドベンチャー02~ラスエボそして・・・

2020年03月29日 20時11分24秒 | コミック・アニメ
デジモンアドベンチャーのまんま続編、デジモンアドベンチャー02(ゼロツー)

無印が終わったその翌週、とっとと3年が経ちまして
選ばれし子どもたち8人のうち6人がお台場小学校を卒業、
タケルとヒカリの二人も5年生になり、更に新たな3人のメンバーが加わって
新しい選ばれし子どもたちに。
新たな敵や無印のラスボスが真のラスボスとして再登場し
最終的にこのデジタルワールドの成り立ちや謎が公開される。
まあ、無印で終わっても良かったのですが
思いのほか人気が出たので続編を作ったみたいなノリです、たぶん。

初回で思ったのは「大きくなったね、タケル」でした・・・。
わずか一週間で(嘘)

主人公の大輔は前作の太一を受け継いだキャラ。
8人だった選ばれしこどもは今回は当初5人、
そのうち敵だった賢が改心して加わって6人に。
改心したと言うか、もともと選ばれてたのだけど悪い奴らに利用されてたという、ね
ままある展開なんですが。
先代?の子どもたちも成長して中学生の姿で登場し
パートナーデジモンとともに参戦することもあって
それもまた無印からのファンには嬉しい展開でした。

劇場版も制作されて、細田監督ではなかったけどこれはこれで面白かった、ちょっとばかり切なくて。


放送終了後にもう1作制作されたのが
新旧両方の子どもたちとデジモンが活躍する劇場版「ディアボロモンの逆襲」

これは「ぼくらのウォーゲーム!」で敵であったディアボロモンが
主に太一とヤマトに復讐するような展開で
一応ラストは02主人公コンビ・大輔と賢が活躍しますが
ファンの気持ちはやはり太一とヤマトに向かっているなあ、的な作品ではないか、と。
やっぱり無印が最強なんだろうな~・・・・。
敵のイタズラで作られた値札「石田ヤマト980円」「八神太一380円」がワロタ。
太一の方が断然安いじゃんwww

無印のメンバー6人が高校生になった時のさらなる物語
こっそり?6編のOVA(上映もあり)になっていました。
「デジモンアドベンチャー tri.(トライ)」という全6編の作品ですが
なんかこれ、あんまり評判良くないんですよね~何故か、残念ながら。
実は私、見てないのですが・・・口コミによると
ちょっと無印ファンにとってはあまり納得の出来ではないらしく。期待とはズレがあるのでしょうか。
でも、デジモン初見の人にはそう悪くないようでもあって、やはり続編というのはこの辺り難しいです。
昔を知っている人の期待を裏切らないようにするという意味では。
・・・まあ、デジモンに限らず名作映画でもドラマでも
人気が出たので続編を作ることはよくあるけれど得てして”2”はコケやすい。
期待が高いあまりにハードルが高いのでしょうな。
続編で期待を裏切らなかったどころか、初作を上回ったのって
「エイリアン」と「レイダース(現・インディージョーンズ第1作)」と
「銀魂」くらいじゃないですかwww(イヤ、他にもあるけど)

それはそれとして。

20周年記念作品として新作、大学生になった初代の子どもたちの物語
「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION ー絆ー」・・・通称ラスエボ。
これは絶賛です! もう、前々回に書いた通り、まず冒頭のボレロで泣ける。

本当の意味での「大人になった子どもたち」は
特に太一とヤマトはデジモンとの長い長い冒険からとうとう「卒業」します。

「太一、大人になったね」
アグモンーーーーーーーーーーー!!! 号泣!
20年、ありがとう・・・(作品中の時間軸では10年だけど)
成長した子どもたちの中の人は総入れ替えになりましたが
(ストーリー的にも実際亡くなった人がいる点でもそうせざるを得ないでしょう)
デジモンたちは何と全員が初期とまったく同じ声優さん! これ大正解!

それからデジモンで特筆すべきは音楽、OP&ED、そして挿入歌の素晴らしさでしょう。
無印のOP「Butter-Fly」和田光司さん。
♪無限大な夢のあとの 何もない世の中じゃ そうさ愛しい思いも負けそうになるけど
♪STAYしがちなイメージだらけの 頼りない翼でもきっと飛べるさ・・・

翼・・・バタフライ、蝶ですよ、でも羽根じゃなく翼なの。翼がいいの。

2度のがんから生還し、それも喉頭がんという歌手にとっては最悪と言えるがんから復帰して
文字通り「不死蝶」と呼ばれた和田さん・・・最期は力尽きて42歳と言う若さで亡くなりましたが
今回の劇場版でも彼の歌唱のものが使用されました、当然やろ!
そしてデジモンたちが進化する時の挿入歌はもちろん宮崎歩さんの「brave heart」これ最強!
OPより回数かかってますよね、この歌。02になってからも使われてたし。

EDはミミちゃんの中の人、前田愛さん、歌手名Aimさんが複数曲歌っていますが
やっぱり「Keep On」これですわ~。
02でのED曲や劇場版のEDも素晴らしかった。どれも名曲です。

BGMは前述の通り「美少女戦士セーラームーン」シリーズも手掛けられた有澤孝紀さん。
セーラームーンでかかってたBGMとほぼ同じ曲があったり・・・しなくもなかったけど?
初作 劇場版「デジモンアドベンチャー」のボレロ有澤バージョン初め素晴らしかった。
特に良かったのが劇場版02の「デジモンハリケーン」「黄金のデジメンタル」のBGM。
テレビシリーズとは全く異なる生ギターで演奏されるカントリーミュージック風のBGMが
舞台となったアメリカ大陸横断の風景にジャストミーーーート!でした。
このサントラはほんまにええからね! 当時買ったよ、今もあるよ、今でも手に入るよ!!
本当にこの方も50代半ばで早逝され惜しい限りです。

さてさて・・・・
もうすぐテレビアニメ 完全新作「デジモンアドベンチャー」が放映されます。
キャスト解禁!「デジモンアドベンチャー:」PV第3弾

キャラクターはまるっと無印、子どもたちの中の人は一新されますが
デジモンたちはテイルモンを除いて7人(匹?)は同じ! それが嬉しい。
「やっと会えたね、太一」・・・坂本千夏さんの声でまた聞ける。
楽しみです、4月5日日曜日スタート。

ただ、残念なのはOPが「Butter-Fly」ではないこと・・・。
和田さんが亡くなってるとはいえ、ええやないですか、20年前の音源だって!!
ここ、納得しないファンが多い気がする・・・。
あと、ナレーションが野沢雅子さんというのも何と言うか・・・。
野沢さんは偉大な声優さんでスゴイ人だと尊敬しておりますが
デジモンのナレーションは平田広明さんで行ってほしかった・・・
バリバリの現役ですよお、サンジ~~~~~~~!!(ONE PIECE)

まあ、文句言ってもしゃあないので、とりま見てみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッツ ”賞”タイム! ジュリーと”賞”あれこれ~一等賞物語

2020年03月22日 10時54分05秒 | ジュリー・・・思い出雑記あれやこれや
1977年にFNS歌謡音楽祭以外の大賞を総ナメにして以来
1983年頃まで公演のステージ上でジュリーが口癖のように言っていた言葉は
「一等賞、特等賞目指して頑張る」。

それ以前から、前に記事にも書いたことがありますが当時は歌番組全盛期。
特に1970年代から80年代にかけてはほぼリアルタイム(録画放送もあったので)でジュリーに逢える、
夢のような環境が・・・当時は当たり前でしたけどね。
あやふやな記憶ですが・・・放映時期に多少の差はありますがだいたい・・・間違ってたらごめんなさい
月曜日・・・歌の紅白ベストテン→のちトップテン、夜のヒットスタジオ
火曜日・・・火曜歌謡ビッグマッチ
水曜日・・・ベスト30歌謡曲
木曜日・・・ザ・ベストテン
金曜日・・・ゴールデン歌謡速報
土曜日・・・えーっと・・・8時だヨ!全員集合・・・は歌番組というよりはバラエティーか
日曜日・・・ビッグショー、レッツゴーヤング
あと、放送曜日がしょっちゅう変更されたミュージックフェアや
平日昼の帯番組シャボン玉プレゼントなど・・・他多数、枚挙にいとまない。

こうしてみると意外とランキング番組って数あったのね。
集計方法は各局独自のロジックがあったと思いますが
ほかにも番組ではないけど今も不動の信頼性トップを誇るオリコン(オリジナルコンフィデンス)チャート、
当時もどれを差し置いてもオリコン1位が一番のステータスシンボルでありました。
それを含めて、各局各番組で「一位になること」がジュリーの公言する「第一目標」であったわけです。
ただ、ジュリーは絶対に「一位」とは言わず、必ず「一等賞」と言ってましたが。なんでだ?

あまたのランキング番組の中でももっとも信用が置けると言うか
これで一位になることが名実ともにトップの証、指標とされたのがご存知、TBS放送の「ザ・ベストテン」です。
個人的にはあまり好きな番組ではなかったのですが・・・
――理由はまあ、しょーむないことなですが
この番組はバックバンドをほとんど映さなかった、
だからEXOTICSファンの私的にはキライだっただけよ
あ、でも一回EXOのメンバー一人一人を紹介したな。まあ、だから許そう・・・かな――
とにかくジュリーはこの番組の一位を取るのにいたくご執心でした。

で、1970年代後半は出す曲すべて何とか一位に・・・すくなくともベストテン入りには辿りついていたのよ。
「勝手しやがれ」を皮切りに「憎みきれないろくでなし」「サムライ」「ダーリング」
そして「ヤマトより愛をこめて」、
この歌はリリース時に劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」の挿入歌なので歌番組で歌わないとされてたのですが
ザ・ベストテンは「ランクインした歌は絶対歌っていただく」コンセプトがあったため
例外としてこの時だけテレビ放送の中で歌いました。確か8位だったかな。
つまりこの週に限ってジュリーは「ダーリング」と合わせて2曲歌った・・・たぶん。
いや、続く「LOVE(抱きしめたい)」と2曲だったかな・・・忘れまひた、噛みまひた
次が本物のお酒吹いて物議を醸しGパンのファスナーを半分近く下ろしたため物議を醸した「カサブランカ・ダンディー」
・・・醸してばっかか(PTAから怒られたらしくすぐやめました)

そして歌いたくないと忌み嫌っていたけど仕方なかった?「OH!ギャル」
・・・加瀬さん渡辺社長に向かって曰く「沢田にギャルはないでしょう・・・」
この時、一位から落ちた。落ちたのよ、確か・・・
「ロンリーウルフ」カッコイイ歌だと思ったのですが前曲のあおりでしょうか、これも落ちた。

一位に返り咲いたのは次の「TOKIO」! これは久々のクリーンヒット、いやホームランでしたね。
バックバンドが変わりました、ジュリーはビジュアル系のハシリになっていました、
「恋のバッドチューニング」「酒場でDABADA」とまずまず順調、
ところが・・・カズさんファン熱狂の「おまえがパラダイス」は伸び悩み。なんでえ~~??
続く「渚のラブレター」・・・バンド、更に変わりました、我らがEXOTICS
「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」「麗人」「お前にチェックイン」「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」と
一位にはならなかったけどそこそこいい線行きましたよ、結構売れてたんですよ。
この頃は日本の歌手の中でシングル総売り上げ1位の座をキープしていました。
イヤ、凄かったんだって。世に一発屋は数あれど出す曲出す曲みなベストテン入り、
売り上げ枚数も毎回トップクラスなんてジュリーくらいのもの、
しかもこれ、ソロになってからの分だけで一位、タイガース時代も含めたら物凄い数字だったんですから。
イヤ、マジで。
でも、ジュリー本人はベストテンの一位に中々なれないことに危機感を募らせる。
「ここんとこ一等賞になっていない」と事あるごとに口にしていましたもの。
でもでも、まだまだ挽回のチャンスはある、あと一息で一位に届きそう・・・

異変が起きたのはこの後でした。
「背中まで45分」
ギョーカイ内の前説では大好評、大評判だったんですって。評論家も絶賛していたらしい。
けど、いざ蓋を開けてみたら・・・全然売れなかった。
前曲までのあおりというか余波というか、ベストテンの下位にちょろっと2週ほどは入ったけど
その後ソッコー落ちてしまいました。
ジュリー曰く「前評判はすごく良かったけど、評論家はレコード買わない」
まあ・・・そうだよね。
歌番組でも最初は長い曲です
(5分45秒・・・ジュリーは思い違いしていてずっとアルバムバージョンの6分10秒だと思っていた)
放送の尺について「6分10秒ありますが」「大丈夫、フルコーラス歌ってください」が
曰く「ひとたび売れないとわかると45分が35分、25分・・・最後は会ってすぐ脱がせるという
どんだけ気が早いねん!」となり・・・打ち切りマンガか・・・
事実上この後の曲はベストテン番組から遠ざかってしまいました。
ましてや一等賞は手の届かない時空の彼方へ。
個人的には好きだな~と思う曲はあったんですけどね、「晴れのちBLUE BOY」とか
ああ、でも一般受けはしにくかっただろうなあ~
公演では「最近一等賞いってないけど、慣れたらあかんからね! こういうのに慣れたらあかんよ!」と
しょっちゅう己を奮い立たせてはいましたが
結局そういうランキングや、そこから繋がる賞レースからは結果的に撤退してしまいました。

そうした経緯を経て、ジュリー自身の価値観を見直すことになっていったのでは、と思います。
一等賞取ることだけが歌手の、また人生の目的ではないんだ、的な。

そして私見ですが、もしかしたらジュリー自身は初めから
「賞に固執することは本意ではない」とどこかで思っていたのかもしれないな、とも思います。
商業ベースに乗っかると、結局「売れてなんぼ」「売れないと発言権すらない」ことになりますし
ただ自己満足でいいのならアマチュアやインディーでいいのですから。
けれども、物申すにも自分を貫くにも、まず実績を作らない事には何もできないのだ、と
自分の中では少なからず違和感を抱えてはいたけれど
とにかく当時はトップ目指してひた走ることに全力たらんと思ったのかも知れません。

ある時・・・1980年代の前半のいつかだったと思いますが
「もう十分財産(食って行けるだけのヒット曲を指す)を持っているのだから
そんなに頑張らなくてもいいじゃないか、ゆっくり好きなことをすれば」とか
「変わって欲しくない、老け込む姿を見たくない」
中には美しい今の姿を永遠にして欲しいから「沢田さん、死んでください」とまで
言われたそうですが(死んでください、は今の時代的な重い意味ではないです)
でも本人は「たとえ売れなくなっても一生続ける、死ぬまで頑張り通す」と明言していました。
その意志は今も変わっていないと思います。ていうか、それがジュリーでしょう。

人生の一等賞がとれたかどうか、最後に評価するのは自分自身だ、と
あの人は実は早くから考えていたのではないでしょうか。
イヤイヤイヤ、今も健在で、まだまだ・・・80まではやります!と仰せですから
イヤイヤイヤイヤ、体力の続く限り100でもやってくださいよ。
ステージで歌を枕に死にたいんでしょ? それもきっと変わってないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッツ 賞タイム! ジュリーと”賞”あれこれ。

2020年03月21日 21時02分03秒 | ジュリー・・・思い出SONGSあれやこれや
若じゅりさんの物語、今回は「賞」のお話です。

歌謡曲、歌番組全盛期だった昭和40年代から平成初期にかけて
最古参で今も健在(かなあ・・・)の「日本レコード大賞」に続けて
あまたの賞番組が乱立した時期がありました。
もう今はほとんど衰退したようで、レコ大だけはなんとか踏ん張っているようですが
その辺のお話は置いといて・・・・

ジュリーはデビュー後数年は賞とは縁のない立ち位置にいました。
というのも、日本の音楽界は1960年代に始まったエレキブームを
当時は「不良の音楽」とレッテルを貼り認めてこなかった経緯があったからです。
エレキが過激な物で青少年に悪影響を与えると蔑んだのですな。今では冗談みたいな話ですが。
多くのグループサウンズのバンドが皆悪者扱いされていたわけで。
長髪=不良と言うわけのわからん公式もできていて。
エレキバンドでも短髪でスーツを着ていたブルーコメッツだけは例外扱いでした。
短髪でスーツは紳士であって不良ではないということだったようで
ブルーコメッツだけは賞番組にもNHKにも出られたのですが
・・・ヘンな時代でしたね、長髪エレキはNHKに出られずどんなに売れても賞をもらえない。

御多分にもれずジュリーのザ・タイガースもあれだけ絶大な支持を得て大ヒット曲を世に送り出し
一大ブームのトップを走り続けていたというのにNHKとレコ大にはシカトされていました。

でも、エレキバンドの文化は生き残り、今じゃ当たり前のスタイルになりましたが
先駆者であるグループサウンズの時代はあっという間に過ぎ去って
僅か3~4年、長くて6~7年程度でほぼほぼすべてのバンドが解散。
ザ・タイガースも1966年11月から1971年1月までの僅か4年そこそこですい星のごとく消えて行ったわけで。
その間ミリオンセラーも生んだものの、結局NHKと賞レースには縁がありませんでした。

それが、ブームが去った頃漸くにして長髪=不良のレッテルは剥がれ
ソロになったジュリーにもフッツーに今更のようにNHKからオファーがあり賞レースにも絡んで・・・。

その最初がソロシングル2曲目(正確には3曲目ですがタイガース時代の1曲はノーカンということで)の
「許されない愛」のヒットにありました。1972年のことです。

思いがけず?レコード大賞の歌唱賞受賞者5人の一人に選ばれ、紅白歌合戦出場も果たした。
ジュリー曰く「寝耳に水、寝た子を起こされたよう」。
だけど認められたことは素直に嬉しいと思ったそうですし
だからこれからも賞をもらえるように頑張ろうと思えたそうです。
よくやった、頑張ったと世間が評価してくれることは、賞を取ることだと考えたのでした。
目に見える形での評価はレコードの売り上げ以外ではそれでしか測れない、と当時は考えていたようです。
・・・今は知らんけど。

その翌年、1973年にはご存知、大ヒット曲、代表曲のひとつ「危険なふたり」で
レコード大賞の大衆賞、そしてその年第4回であった新設の賞番組「日本歌謡大賞」で念願の大賞を受賞。

大賞とった明けの月刊明星にどアップのグラビアと共に
「沢田研二、最良の日」のキャッチが載っていたのを覚えていますよ。
確か有線放送大賞もとったのではなかったかいな??

それ以来は両大賞のほぼ常連になりました。
レコ大の大賞以外の各賞の名目は若干変化があり、
一時は大賞のノミネートというアカデミー賞もどきの形式もありましたが
おおむね歌唱賞をほぼ例年連続受賞、
歌謡大賞では放送音楽賞をゲットし続け・・・。

とはいえ、黒歴史みたいな時期も一時はありまして
1974年は「追憶」でそれぞれの賞を取りましたが

1975年は折角のビッグヒットであった「時の過ぎゆくままに」がレコ大から落ち、
歌謡大賞でかろうじてひっかかった・・・のは、ちょっと事件を起こしてしまったからでしょう。

オフレコみたいな話ですが、その時の大賞受賞者は布施明さんで「シクラメンのかほり」。
当時布施さんは同じ渡辺プロダクション(今のワタナベエンターテインメント)に所属。
裏ではプロダクション側からジュリーに、今年は諦めろ、まだ君には将来の可能性がある、
この次はきっと取らせてやるから今回は我慢しなさいと因果を含められたとかなんとか・・・
ほんまかどうかはわかりませんがそんな話を随分後で小耳にはさみましたよ・・・?
1976年、なんだかんだで謹慎(自分から謹慎するとナベプロに申し出たらしい)して
賞レースからも一切の辞退を申し出たためこの年は受賞なし
そして自分からの立ち直り?というべきか、巻き返し、出直しで
1977年、見事に己に雪辱を晴らしたジュリー史上最大のヒット曲「勝手にしやがれ」で
その頃乱立していたあらゆる大賞を・・・いっこ除いて総ナメ、ほぼ独占受賞!

・・・除いたいっこというのはFNS歌謡音楽祭のグランプリです。ホンマ、これだけです、逃したの。
その後長いこと、ホンマに長いこと恨みつらみをゆうてはりましたからねww
あの時は雨が降ってたとかそれがジンクスに思えるとかトラウマになってる的なこととか・・・おいおい。
この時は歌謡大賞も「史上初(もっとも歌謡大賞はその時でまだ8回目でしたが)」の2個目獲得!
司会の高島忠夫さんが「初めてだ、初の2回目ですよ、ジュリー」とかなんとかのたもうで
ジュリーも「うちにトロフィーあります、これで2個になりました」とかテンパった声で応えてて・・・そらテンパるわな。

1978年は今度は「初のレコ大2連覇」と宣言してすごく精力的に仕事をこなして行きました。
ずっと連覇、連覇と言い続けていたのですが残念ながらトライしていたのは「LOVE (抱きしめたい)」

各賞をいっぱいとることはとったけど大賞は逃し、レコ大も残念ながら取れず。
皮肉なのか何なのか、前年いっこだけとれなかったFNSのグランプリは獲得したけれど
それこそ雪辱を果たしたというよりはイヤミのようでもあり・・・イヤイヤイヤ、とれて良かったと言うべき??
同曲はレコ大で最優秀歌唱賞を取りましたが、その時のジュリーの口惜しそうな顔と言ったら。
なんせ、最優秀歌唱賞をとったらそのあとの大賞受賞はまずないからね。
司会の黒柳徹子さんが「去年と比べて(トロフィーの)重さはどうですか?」などと
意味不明の質問をしたり・・・フォローのつもりでおっしゃったのでしょうが
「大賞は曲に贈られるけど最優秀歌唱賞は歌手に贈られる」と慰め?みたいな話があったり・・・
周囲は明らかに不機嫌を隠さないジュリーを取りなすのにてんやわんや。
大賞より価値がある、などという声もあって、それに対してジュリーは年明けの公演の際に
「重さはどうですかて、軽いに決まっとるやろ、何を聞いてるんですかね?」とか
「大賞よりスゴイ? だったら大賞の後で発表せいや!」とかぼやきを連発・・・。
まあ・・・それだけ入れ込んでたと言うか、ホンマに賞にはこだわり続けていたことでありました。

長くなったので一旦切ります。続きはまた今度・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする