あさひ 本店 (和菓子 / 片瀬江ノ島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
コメント利用規約に同意する
クリスタルガイザー(500mL*48本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水ミネラルウォーター 防災グッズ 暑さ 対策]価格:1,650円(税込、送料別)
【送料無料!】日本理化学工業 キットパスきっず 12色 KKD-12C子供の感性をぐん...価格:1,000円(税込、送料込)
北海道の平成22年度産のおいしいきらら397の玄米30kg
価格:6,000円(税、送料込)
つや、粘り、甘みのバランスが抜群で、冷めても美味しさが長持ち。お弁当、寿司などに向いてい...価格:7,999円(税込、送料込)
うちで使っているルンバ
おいしそう
「きゅ~」って音が、泣き声のようでビックリしちゃいますよねココ。(本当は、プレスされている音ですけど・・・)
サムエルコッキング園になったんですね~「サムエルコッキング」って何語??
日本って本当いろんな食べ物がありますよね。
屋台でもたくさんある!!
あたしも、今日は今行ってる「ワールドバスカーズ」の屋台の写真取りまくってきますね!
元ジモティーなんですけど、全然知りませんでした。
地元のスポットって意外と知らない事が多いですよね。
機会があったら食べて見ます。
でもやはり美味そうというか食べてみたい。
まだ、横浜と川崎しか行ったことないし・・・。
熱々のせんべいだ♪
色々な観光地にいったら、やっぱり
食べ歩きは必需品。
それに焼きたてのせんべい、格別
ですよね。
初めて呼んでくれたときの喜びはひとしおですよね。
うちも、そんなときがあったなーーと思い出し笑い。
息子はママ派なので、今でもママ、ママですけどね。
今日は保育園で学芸会でした。さるかに合戦やったんですけど、なぜか、カメの役でした。さるかに合戦にカメなんてでてきたっけ???でした。
おはようございます♪
わたし、今回初めて食べたんです。
ずっと気になってたのですけど。
タコが丸ごと!!目の前で!
とかなりアイディア商品ですよね
食べるとせんべいなんですけど。
サムエルコッキングはイギリスの貿易商らしい。
(うろ覚え。)その頃ヤツが作ったコッキング植物園
の跡が遺跡のように残ってました。
おはようございます。
日本もアイディアで売る時代です。
このせんべいきっと利益率いいんじゃないかな~なんて(そこかよ。)
でも作るの大変そうだし、美味しかったし。
おっ リンクしてくれた
はじめまして
コメントありがとうございます。
元ジモティーでしたか
そうなんですよ、地元のものって意外と知らなかったりして。 近頃はネットで調べるので意外な発見があったり。
JES333さんのページにお邪魔してきました。
釣りのことは分からないけど、釣り話だけじゃないんですねぇ。
面白かった 突っ込んでボケるところ
またゆっくりお邪魔します。
わたしは「うたばん」(多分1年前くらい)で見て、江ノ島だ!いつか必ず!って思ってたのですが
他でもテレビで出ていたのかな?と思います。
湘南鎌倉方面へも、機会があったら是非。
そうですよね
その土地の名産品食べ歩きは楽しいです。
リーズナブルだと嬉しいけれど
近頃ちょっと高くても
「ブログのネタに・・」と買っちゃってます。
gooあしあと 近頃のひとこと
そこに突っ込んでくれたのはふつつかママさんが初めて うれしぃ
うちは、ママは定着しませんでした。
やっと色々言えるようになってきて 本人も嬉しいみたいです。 こんな時期あっという間に過ぎ去るんでしょうね。
さるかに合戦って 基本的にさるとカニしか出てこない、登場人物すくないですよね。
先生がお話つくったのかな?
息子くんのカメいかがでしたか?
つふふかママさん ビデオ撮影とかしちゃってるのかな??
面白いですね~。
タコもこんなになっちゃうんだ、って驚きです。
私もちょうどタコの話を書いたところでしたので、興味深々で拝見しました。
名物に美味いものなし、なんて良く聞きますが、まんざらそうでもないですよね。
コメントありがとうございます
本当にタコがペラペラになっちゃうのには驚きです。
nanaさんのページにはお邪魔したことあります
タコつながりですね。後程ゆっくりとお邪魔します。 また遊びに来てくださいね~。