地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

鳥島近海でM5.8 奄美大島近海でM3.1 北海道南西沖でM3.0 新潟県中越地方でM2.3

2020-07-31 03:47:00 | 日記
 まず、鳥島近海のM5.8の地震ですが、揺れを観測したところがないのか、気象庁では震度は不明としています。また、同一震源で、M4.7の地震も起きています。おそらく、アリューシャンの地震の影響で太平洋プレートに傾きが生じて、動きが出てきたものと考えています。フィリピン海プレート沿いからパプア・ニューギニア方面でも動きが出ていて、ちょうど、アリューシャンからみて、太平洋プレートの重心を挟んで対岸に当たる方面で動きが出ている状況です。

 さらに、日本海側で動きが出てきました。北海道南西沖でM3.0。昨日の秋田県沖の地震と同様、日本海での同一ライン上の地震です。今回は、内陸に近かったため震度が確認されたという状況です。同様に、日本海側に近いところでは、新潟県中越地方でM2.8の地震も起きています。

 沖縄方面でも奄美大島近海でM3.1の地震が発生しています。鳥島近海の地震で、フィリピン海プレートの圧力が弱まったせいか、沖縄方面の動きは昨日より落ち着いた感じです。九州方面でも動きが緩くなっているようですが、和歌山県周辺では、一つ一つの動きは小さいものの、数は逆に増えています。動きがあるかもしれません。

 関東方面では、群馬・埼玉・栃木の3県の県境で震源の深い地震が発生しています。規模もそれなりのものですから、今後、千葉・茨城で揺れてくる可能性があります。同様に、北陸方面でも震源の浅い地震が発生する可能性があって、新潟・長野・岐阜では、注意していたほうがいいと思います。

 北海道方面でも、やや動きがみられ、アリューシャンの地震のからみもありますから、千島方面や根室・釧路沖では、警戒をしていたほうがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする